【関西】最強の健康運を!病気平癒・健康祈願におすすめの神社仏閣〇選


2024.02.08

NAVITIME TRAVEL EDITOR

【関西】最強の健康運を!病気平癒・健康祈願におすすめの神社仏閣〇選

病気やケガでつらいとき、健康に不安があるときなどにおすすめの、関西の神社まとめです。お参りすると病気平癒・健康長寿のご利益が得られる神社、健康祈願を受け付けている神社、健康のお守りがもらえる神社など、健康に関連するご利益が期待できる神社を紹介します。

  • 01

    【大阪】少彦名神社|コロナウイルス退散の御朱印や覆守り

    「少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)」は、日本医薬の祖神「少彦名命(すくなひこなのみこと)」と、中国医薬の祖神「炎帝神農(えんていしんのう」を祀っている神社で、病気平癒・健康成就にご利益があるとされています。

    江戸時代に流行したコレラが、人々を恐怖の底に陥れたことがありました。そんな中、少彦神社が疫病撲滅のため「虎頭殺鬼雄黄圓(ことうさっきうおうえん)」という丸薬とともに、張り子の虎のお守りを配ったところ、病気がおさまったという逸話があります。

    そのため虎はいまでも疫病退散の神虎として、ウイルス退散や疫病退散の御札やお守りに記されており、毎年4月17日には病疫退散神事「鎮花祭(はなしずめのまつり)」が行われています。

    少彦名神社

    少彦名神社

    【アクセス】
    大阪メトロ堺筋線「北浜駅」6番出口から徒歩5分
    京阪電車京阪本線「北浜駅」27番出口から徒歩8分

    少彦名神社
    rating

    4.0

    71件の口コミ
    place
    大阪府大阪市中央区道修町2-1-8
    phone
    0662316958
    opening-hour
    [開門時間]9:00-17:00
    info
    【サイトURL】http://www.sinnosan.jp/
    【Twitter】https://twitter.com/sinnosan1123
    すべて表示arrow
  • 02

    【京都】伏見稲荷大社 |長寿や目の健康の祈願に

    「お稲荷さん」の愛称で親しまれる「伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)」。全国30,000社ほどあるといわれているお稲荷さんの総本山です。赤い鳥居がカーテンのように参道に沿って並ぶ千本鳥居で知る方も多いのではないでしょうか。

    そんな「伏見稲荷大社」には、健康長寿・無病息災のご利益がある神様が祀られています。なかでも「薬力社(やくりきしゃ)」や目の病気平癒にご利益の「眼力社(がんりきしゃ)」が有名です。

    「薬力社」には飲むと健康で長生きができると言われている湧き水が出ており、薬を飲むときにこの水を用いると、効き目が倍増するといわれます。「眼力社」にも水が湧き出ており、目の病気の治癒のほか、先を見抜く先見の明、真実を見抜く目を得られるといわれることから、経営者や大勝負をする人が多く訪れるそうです。

    伏見稲荷大社

    伏見稲荷大社

    【アクセス】
    JR奈良線「稲荷駅」から徒歩直ぐ
    京阪本線「伏見稲荷駅」から徒歩5分

    伏見稲荷大社
    rating

    4.5

    24669件の口コミ
    place
    京都府京都市伏見区深草薮之内町68
    phone
    0756417331
    opening-hour
    [ご祈祷]8:30-16:30※受付は16…
    info
    【サイトURL】http://inari.jp/
    【Instagram】https://www.instagram.com/fushimiinaritaisha_official
    すべて表示arrow

    伏見稲荷大社 少人数グループウォーキングガイドツアー(京都)

    ¥5,616

    arrow icon

    更新日:2024/04/17

  • 03

    【京都】八坂神社|疫病を収めた祇園祭りのご利益

    京都には多くの神社仏閣があり、パワースポットと呼ばれる場所も散在しています。中でも、八坂神社は日本三大祭りのひとつである「祇園祭」を執り行い、「祇園さん」として古くから親しまれている神社として有名です。

    その昔、元慶元年(877年)に疫病が流行ったとき、ほかの場所では上手くいかなかったのが、ここでお祈りを捧げるとぴったりと疫病が止んだ、との言い伝えがあります。また、それにより八坂神社は発展を遂げたそうです。そうした逸話から、病気平癒や疫病退散にご利益があるとされています。気になる方はぜひ、境内の西楼門近くにある「疫神社」へお参りしてみてください。

    【アクセス】
    京阪電車「祇園四条駅」より徒歩5分
    阪急電鉄「京都河原町」駅より徒歩約8分
    JR京都駅より市バス100・206番「祇園」下車すぐ

    八坂神社
    place
    京都府京都市東山区祇園町北側625
    phone
    0755616155
    opening-hour
    24時間参拝可能
    info
    【サイトURL】https://www.yasaka-jinja.or.jp/
    【Instagram】https://www.instagram.com/kyotogionyasaka/
    すべて表示arrow
  • 04

    【京都】晴明神社 |病気平癒、厄除け祈願に

    「清明神社」は、平安時代に活躍していた最強の陰陽師「安倍晴明公」を祀っている神社です。「安倍晴明公」が亡くなったあと、1007年にその偉業を讃えて屋敷があった場所に創建されました。ご祭神が平安時代の災厄を祓っていたことから、「魔除け」「厄除け」のご利益がある神社として知られています。
    境内には難病を治すといわれている湧水「清明井」もあり、病気の回復を願って遠くから訪れる人も多く、湧水を汲んで飲むことで、病気平癒のご利益があるといわれています。神社では、厄除け、病気平癒、家内安全や車のお祓いなどのご祈願も可能です。ご祈願を希望する際には、事前に電話で希望日時の予約を入れてから訪れましょう。

    【アクセス】
    JR各線、地下鉄烏丸線、近鉄京都線「京都駅」から市バス9番で「一条戻橋・晴明神社前」バス停下車、すぐ

    晴明神社
    rating

    4.0

    334件の口コミ
    place
    京都府京都市上京区晴明町806(堀川通一条上ル)
    phone
    0754416460
    opening-hour
    [参拝時間]9:00-17:00(授与所…
    info
    【サイトURL】https://www.seimeijinja.jp/
    【Instagram】https://www.instagram.com/seimeijinja/
    すべて表示arrow
  • 05

    【兵庫】長田神社|御神木や痔病平癒の赤えい絵馬が有名

    「長田神社(ながたじんじゃ)」は、「福の神」とも言われる「事代主神(ことしろぬしのかみ)」を御祭神とし、商業の守護や開運招福、厄除けの神様として親しまれている神社です。

    一方、本殿の北に位置する「楠宮稲荷社(くすみやいなりしゃ)」は、病気平癒にご利益がある神様が祀られています。社裏には大きな楠の御神木が鎮座しているのですが、この御神木には神の化身である赤えいが宿るといわれます。

    特に有名なのが、赤いえいのイラストが描かれた「赤えい絵馬」です。年齢や干支、性別などを記入し、御神木周りの透垣に掛けて祈願すると病が治るという願掛けのことですが、病気の平癒願の9割以上が痔を治したい、というものだったため、「痔の神様」とよばれるようになったそう。

    長田神社

    長田神社

    【アクセス】
    神戸高速鉄道「長田(長田神社前)駅」から徒歩7分
    市営地下鉄「長田(長田神社前)駅」から徒歩7分

    長田神社
    rating

    4.0

    29件の口コミ
    place
    兵庫県神戸市長田区長田町3-1-1
    phone
    0786910333
    opening-hour
    9:00-16:00(閉門時間18:00)
    info
    【サイトURL】https://nagatajinja.jp/
    【Twitter】https://twitter.com/nagata_jinja
    すべて表示arrow
  • 06

    【奈良】大神神社|身体健康・病気平癒の願掛けに

    「大神神社(おおみわじんじゃ)」は、「三輪明神(みわみょうじん)」とも呼ばれ、『古事記』や『日本書紀』にも載っているほど古い神社のひとつです。御祭神の「大物主大神(おおものぬしのおおかみ)」は、国造りの神様として人々の身体健康に関わる神様として古くから信仰されてきました。

    また、崇神天皇の時世に流行した疫病を、御祭神が災いをなす精霊を追い払っておさめたことで、疫病を払う神様としても信じられています。

    神社内には病気平癒にご利益があるといわれる「狭井神社(さいじんじゃ)」という摂社があります。拝殿の後ろには「薬井戸」があり、「狭井の御神水」として身体健康に効果があると言い伝えられています。

    大神神社

    大神神社

    【アクセス】
    JR「三輪駅」から徒歩5分
    西名阪自動車道「天理IC」から車で約30分

    三輪明神 大神神社
    rating

    4.5

    337件の口コミ
    place
    奈良県桜井市三輪1422
    phone
    0744426633
    opening-hour
    9:00-17:00
    info
    【サイトURL】http://oomiwa.or.jp/sanpai/onegai/
    すべて表示arrow
  • 07

    【奈良】春日大社|摂社で医薬の神を祀る、春日大社の総本山

    「春日大社」の歴史は奈良時代の768年、称徳天皇の勅命により造営されたことに遡ります。日本各地にある春日大社の総本山として、現在も毎日多くの人が参拝に訪れています。1998年には世界遺産としても登録され、海外からの観光客も多い神社です。

    境内にある摂社の「水谷神社(みずやじんじゃ)」は、医薬の神である「牛頭天王(ごずてんのう)」が祀られており、病気平癒のご利益があるとされています。毎年4月には水谷神社の鎮花祭があり、疫病の流行が起きないように祈願が行われることで有名です。

    多くの鹿が住む奈良公園の中にあるため、のんびり散歩しながらお参りに行ってみてはいかがでしょうか。

    【アクセス】
    JR大和路線・近鉄奈良線「奈良駅」より奈良交通バス(春日大社本殿行き)約11~15分、「春日大社本殿」下車すぐ
    京奈和自動車道「木津IC」より車で21分

    春日大社
    rating

    4.5

    1778件の口コミ
    place
    奈良県奈良市春日野町160
    phone
    0742227788
    opening-hour
    [3月-10月]6:30-17:30[11月-2…
    info
    【サイトURL】https://www.kasugataisha.or.jp/
    【Twitter】https://twitter.com/KASUGASHRINE
    すべて表示arrow
  • 08

    【和歌山】 熊野本宮大社|病気から守るオオカラスのお守り

    「熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)」は、神武天皇を橿原の宮に導いたといわれる、3本足のカラス「八咫烏(やたがらす)」で有名な熊野三山のひとつです。「家都美御子大神(けつみみこのおおかみ)」を主祭神とし、古くから老若男女問わず、多くの人が参拝に訪れるパワースポットです。

    「オカラスさん」とも呼ばれる「熊野牛王神符(くまのごおうしんぷ)」は、病人の床に敷けば平癒になるといわれます。枕や布団の下に敷いておくとよい効果が得られるという、めずらしい使い方をします。

    また、「再生守(さいせいまもり)」は、焚き上げていない社殿の檜の片を入れたお守りです。大神さまの命が宿っているといわれる檜が入ったお守りを常に身につけていれば、ご加護を得られるでしょう。

    熊野本宮大社

    熊野本宮大社

    【アクセス】
    JR「紀伊田辺駅」から車で約1時間30分
    JR「新宮駅」から車で約43分

    熊野本宮大社
    rating

    4.5

    554件の口コミ
    place
    和歌山県田辺市本宮町本宮1110
    phone
    0735420009
    opening-hour
    7:00-17:00
    info
    【サイトURL】http://www.hongutaisha.jp/
    【Instagram】https://www.instagram.com/kumanohongutaisha.official/
    すべて表示arrow
  • 09

    【和歌山】伊太祁曽神社|病気が治るいのちの水

    「伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ)」は、木の神様である「五十猛命(いたけるのみこと)」を御祭神とする神社です。また、災難から「大国主神(おほくにぬしのかみ)」を救ったことから、「いのちの神」「厄難除けの神」としても厚く信仰されています。

    境内には、病人が飲むと回復するという「いのちの水」が湧く井戸があります。この「いのちの水」は、病気平癒祈願の際に本殿にお供えして使われており、今でも水を汲みに来る参拝者が後を絶たないといわれています。

    伊太祁曽神社

    伊太祁曽神社

    【アクセス】
    和歌山電鐵貴志川線「伊太祈曽駅」から徒歩5分
    阪和自動車道「和歌山南IC」から車で6分

    伊太祁曽神社
    rating

    4.0

    50件の口コミ
    place
    和歌山県和歌山市伊太祈曽558
    phone
    0734780006
    opening-hour
    9:00-17:00(但し、参拝はいつ…
    info
    【サイトURL】https://itakiso-jinja.net/
    【Facebook】https://www.facebook.com/itakiso/?ref=embed_page
    すべて表示arrow
  • 10

    【大阪】石切劔箭神社|饒速日尊、穂積神霊社が有名

    古代の豪族物部氏の先祖とされる「饒速日尊(にぎはやひ)」を御祭神として祀っているのが、「石切さん」の愛称で親しまれている「石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)」です。特に、死者をよみがえらせるほどの力あるという十種の神宝を携えて君臨した「饒速日尊(にぎはやひ)」は、病気平癒や開運にご利益あると信じられています。

    さらに、境内にある「穂積神霊社(ほづみしんれいしゃ)」は、亀に願いを託すと叶うという昔ながらの言い伝えがあり、今に伝承されています。願いがある人は、陶器の亀の中に願いを書いた紙を入れ「穂積神霊社会」の右側にある「願い池」へ置いておきます。願いが叶ったら、今度は感謝のために「お礼池」へ御礼の亀を置くのだそうです。

    石切劔箭神社

    石切劔箭神社

    【アクセス】
    近鉄奈良線「石切駅」から徒歩15分
    近鉄けいはんな線「新石切駅」から徒歩7分

    石切劔箭神社
    rating

    4.0

    102件の口コミ
    place
    大阪府東大阪市東石切町1-1-1
    phone
    0729823621
    opening-hour
    [授与所]8:00-16:30※参拝は自…
    info
    【サイトURL】https://www.ishikiri.or.jp/
    【Instagram】https://www.instagram.com/ishikirishrine
    すべて表示arrow
  • 11

    【大阪】三光神社|中風病除の神様がいる

    「三光神社(さんこうじんじゃ)」は、「天照大神(あまてらすおおみかみ)」「月読尊(つくよみのみこと)」「素戔嗚尊(すさのおのみこと)」を御祭神とする、由緒ある神社です。かの有名な「真田幸村」と縁があるため、歴史好きにも愛されています。

    三光神社は、中風封じとして有名な仙台市にある「三光宮」から勧請されたことから「中風封じ」のご利益があることでよく知られます。そのほか、大阪七福神のひとつである長寿の神「寿老人(じゅろうじん)」が祀られており、無病息災・延命長寿の願掛けをする人々が訪れています。

    三光神社

    三光神社

    【アクセス】
    JR環状線「玉造駅」から徒歩5分
    地下鉄長堀鶴見緑地線「玉造駅」から徒歩2分

    三光神社
    rating

    4.0

    65件の口コミ
    place
    大阪府大阪市天王寺区玉造本町14-90
    phone
    0667610372
    opening-hour
    [平日]10:00-15:00[土日]9:00-…
    info
    【サイトURL】http://www.sankoujinja.com/
    【Facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100068843537763&locale=ja_JP
    すべて表示arrow
  • 12

    【大阪】四天王寺|撫仏がある日本初の官寺

    「四天王寺(してんのうじ)」は、聖徳太子が人々を救済したいと願って建立した日本最初の官寺です。「四天王寺式伽藍配置(してんのうじしきがらんはいち)」という建築様式は、重要文化財に指定されており、石鳥居は天国に通じているといわれています。

    四天王寺で病気平癒のご利益をいただくために立ち寄りたいのが、「六時礼讃堂(ろくじらいさんどう)」です。入り口には「賓頭盧尊者(びんずるそんしゃ)」と呼ばれる仏様が安置されています。この仏様は「撫仏(なでぼとけ)」ともいわれ、自身の身体の悪いところと同じ場所をなで、その手でまた自身をなでると患っていた箇所がよくなるといわれるものです。

    四天王寺

    四天王寺

    【アクセス】
    JR「天王寺駅」から北へ徒歩12分
    地下鉄 谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」から南へ徒歩5分
    近鉄 南大阪線 阿倍野橋駅から北へ徒歩14分

    和宗 総本山 四天王寺
    place
    大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
    phone
    0667710066
    opening-hour
    [4-9月]8:30-16:30[10-3月]8:3…
    info
    【サイトURL】https://www.shitennoji.or.jp/
    【Twitter】https://twitter.com/shitennoji593
    すべて表示arrow
  • 13

    【大阪】布忍神社|病気平癒・毒虫の退治の神で知られる

    「布忍神社 (ぬのせじんじゃ)」には、「速須佐男之尊(はやすさのおのみこと)」「八重事代主之尊(やえことしろぬしのみこと)」「建甕槌雄之尊(たてみかづちおのみこと)」が御祭神として祀られています。本殿は府指定有形文化財に指定されており、歴史的価値がある神社として知られています。

    布忍神社には、古くから布にまつわる伝説が多く、病気平癒、毒虫退治の神様として地元で親しまれてきました。昨今は厄除け、交通安全、商売繁盛の神様としても信仰されています。

    布忍神社

    布忍神社

    【アクセス】
    近鉄南大阪線 普通電車「布忍駅」下車から徒歩5分

    布忍神社
    rating

    4.0

    9件の口コミ
    place
    大阪府松原市北新町2-4-11
    phone
    0723347634
    opening-hour
    9:00-17:00
    info
    【サイトURL】https://www.eonet.ne.jp/~nunose/index.htm
    【Facebook】https://www.facebook.com/nunosejinjya?locale=ja_JP
    すべて表示arrow
  • 14

    【大阪】足の神様 服部天神宮 |足の神様をお祀りする神社

    「足の神様 服部天神宮」は「足の神社」とも呼ばれている神社です。大切な足を守るご利益がある神社として知られ、足の病気回復を祈願する人、マラソンやサッカーなどのスポーツ選手まで、全国から広く参拝客が訪れています。
    「服部天神宮」は、菅原道真公にまつわる伝承でも有名です。道真公が901年の京都から大宰府への移動中、足の病気で歩けなくなった際に境内の祠で祈願したところ、足の病気が治ったとされています。菅原道真公の没後、本殿には医薬の祖神「少彦名命」とともに道真公が合祀されるようになりました。
    本殿で受けられる「健脚祈願」はスポーツ選手などがチームで受けることもでき、「足祭り」といったイベントも開催されています。手軽に靴紐に通して身に付けられる、かわいい「足守」のお守りもおすすめです。

    【アクセス】
    阪急宝塚線「服部天神駅」より徒歩約1分

    服部天神宮
    rating

    4.0

    43件の口コミ
    place
    大阪府豊中市服部元町1丁目2-17
    phone
    0668625022
    info
    【サイトURL】https://hattoritenjingu.or.jp/
    【Twitter】https://twitter.com/Hattoritenjingu
    すべて表示arrow
    no image
  • 15

    【大阪】大津神社 |六三除けの祈願で病を退散

    「大津神社」は「大津」の総鎮守。明治時代、「若宮八幡宮」に「宇多神社」「神明神社」「菅原神社」の三社が合祀してから、現在の「大津」総鎮守「大津神社」に改称された神社です。「大津神社」は関西のなかでも占いの神様がいることで有名です。「五行占い」などの占いやご祈祷が受けられるため、全国から多くの参拝者が訪れています。
    「大津神社」では、人形(形代)を使って行う健康祈願「六三除け」が受けられます。「六三除け」は、人間の身体を九つの部位に分けて病気の原因を見つけてから治すご祈祷です。病気の原因がわからない、薬が効かないといった場合の病気平癒を願います。境内には、触れると開運厄除につながるとされる「厄除桃」もあるため、祈祷後さらに厄を落として病気からの回復を願うのがおすすめです。

    【アクセス】
    南海本線「泉大津駅」より徒歩約3分

  • 16

    【滋賀】沙沙貴神社|良薬の神を祀る「佐々木」姓発祥の地

    滋賀県近江八幡市にある沙沙貴神社は、家内安全や厄除、交通安全などのほか、良薬の神として「少彦名命(すくなひこなのみこと)」をお祀りしていることから、病気平癒のご利益があるとされています。

    また、この神社は、宇多源氏・佐佐木源氏発祥の地としても有名です。佐佐木源氏は鎌倉時代から約400年間もの間、近江の国を守護した一族として栄えました。現在も全国の「佐々木さん」など、佐佐木源氏に縁のある人々が多く参拝に訪れています。

    境内には、季節ごとにさまざまな花が咲き、1〜2月の初春には香りのよい蝋梅(ろうばい)を愛でられるのも、おすすめのポイントです。

    【アクセス】
    JR琵琶湖線「安土駅」より徒歩15分
    名神高速道路「竜王IC」より車で20分

    沙沙貴神社
    rating

    4.0

    12件の口コミ
    place
    滋賀県近江八幡市安土町常楽寺1
    phone
    0748463564
    info
    【サイトURL】https://sasakijinja.or.jp/
    【Instagram】https://www.instagram.com/sasakijinja/
    すべて表示arrow
    no image
    もっと読む
    【全国】悪縁を断ち切りたい!人生が変わる強力な縁切り神社・縁切り寺23選
    神社
    もっと読む
    【全国】絶対合格!学業成就のご利益がある神社&寺8選|迷ったら“天満宮”へ
    神社
    もっと読む
    【関東から行ける】病気平癒に最強な神社・お寺14選!健康祈願のパワースポットを紹介
    神社

この記事を含むまとめ記事はこちら