
コロナ禍で高まる自然回帰に伴い、癒しと落ち着きを求めた"チル(cill)"なキャンプブームが加速中!キャンプはしてみたいけれど、宿泊はハードルが高い…と考えている方は、日帰り可能なデイキャンプで気軽なキャンプを楽しんでみてはいかがでしょうか?
今回は、東京都内から日帰り利用ができる関東近郊のキャンプ場をご紹介。初心者や女性も快適に過ごせるキャンプ場から、電車でアクセス可能なキャンプ場、予約不要・格安で楽しめるキャンプ場などおすすめの16施設を厳選しました。
すべての施設が自然の中にありながらも東京から1時間〜3時間以内でアクセスできる好立地なので、ぜひお出かけの参考にしてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの影響で、各施設の営業状況が異なる場合があります。詳しくは公式HPにてご確認ください。
-
01
東京
まずは東京都内にある、アクセス抜群のおすすめのキャンプ場を紹介します。「こんな都心にキャンプ場なんてあったの?」という穴場スポットも紹介するので、手軽にデイキャンプを楽しみたい方は要チェックです!
【奥多摩】秋川渓谷リバーティオ
秋山渓谷の豊かな自然を楽しめるコテージリバーティオは、あきる野市で60年以上営業している老舗精肉店「村松精肉店」直営の欧風コテージ施設です。
バーベキューセットは事前予約しておけば、食材の買い出しは不要。手ぶらで非日常的でリッチなバーベキューを楽しめます。
全棟に浴室、トイレ、洗面所、キッチンが完備されているので、小さな子ども連れや女性の方でも安心!JR武蔵五日市駅から徒歩圏内なので、「キャンプに行きたいけど、車がなくて交通手段に困る」という方も問題なく足を運べます。
【アクセス】
・中央道八王子ICより30分
・圏央道あきる野ICより20分
・JR五日市線「武蔵五日市駅」下車
檜原方面バス8分→徒歩10分【素泊まり】通年利用OK♪調理器具や食器類など充実の設備でコテージライフを満喫
¥29,320
2023/04/13 チェックイン(2名1室)※1泊1名あたりの料金 更新日:2023/03/30
【奥多摩】山田大橋キャンプ場
「東京サマーランド」近くにある「山田大橋キャンプ場」は、都心から車で1時間ほどで行けるアクセスの良さが魅力的。
キャンプ場周辺には50種類の花木をはじめ、約200種類もの木々が生い茂っています。また、西峰の森は野鳥の楽園なので、バードウォッチングを楽しむのもおすすめです。運が良ければムササビにも会えることも!
デイキャンプはオートキャンプサイト、または屋根つきバーベキューサイトでの利用となります。躾ができているワンちゃんであれば飼い主と一緒にキャンプ場を利用できるので、愛犬家にとっては嬉しいですね。
【アクセス】
・圏央道あきる野ICより約3km
・JR五日市線「武蔵増戸駅」下車
徒歩で15分【奥多摩】氷川キャンプ場
都内から約2時間半ほどで足を運べる「氷川キャンプ場」は、森林浴をしながら奥多摩の大自然を満喫できる人気のキャンプ場です。
デイキャンプは8:00〜16:00の間で利用でき、利用料は一人1,000円(小学生以上)、バーベキューハウスを利用する場合は一人1,500円(小学生以上)がかかります。
キャンプ場近くではカヌーやカヤックの体験教室も開催されているので、アクティブに自然を楽しみたい方はぜひ挑戦してみて下さい。アウトドア初心者でも無理なく自然ならではの遊びを満喫できるはずです。
【アクセス】
JR青梅線「奥多摩駅」下車
徒歩で5分【奥多摩】川井キャンプ場
広大な河原が自慢の「川井キャンプ場」。都心から車で約1
時間、最寄り駅からも徒歩7分という、立地面でも文句なしのキャンプ場です。
広い河原のすぐ傍にあるため、キャンプ場近くでは焚き火やバーベキュー、川遊びや釣りなど、多数のアクティビティが充実しています。
デイキャンプは1人1,000円(小学生以上)で利用でき、ペット同伴の場合は日帰り専用のドッグサイトがあるので、愛犬と一緒にバーベキューを楽しむのもおすすめです。
【アクセス】
JR青梅線「川井駅」下車
徒歩で7分周辺の予約制駐車場
【あきる野市】コテージ森林村
秋川渓谷沿いにある「コテージ森林村」では、コテージ宿泊はもちろん、BBQやデイキャンプも楽しめます。キャンプ場の近くを流れる秋川は都内の川とは思えないほど透明度が高く、家族や友達と一緒に川遊びを楽しむにはぴったり。
デイキャンプの場合は18:00までの利用であれば大人一人880円で利用できます。比較的リーズナブルな料金体系なので、誰でも気軽に利用できそうですね。
周辺は温泉施設も充実しているので、川遊びをした後は温かい天然温泉に浸かって、ゆっくり体をリラックスさせてみてはいかがでしょうか。
【アクセス】
JR五日市線終点、JR「武蔵五日市駅」下車
西東京バス(数馬、払沢の滝入口、小岩藤倉行き)約15分「森林村」下車【素泊まり】アウトドアも手ぶらで体験♪お食事スタイルは自由自在!森と川に癒されるコテージライフを満喫
¥19,550
2023/04/13 チェックイン(2名1室)※1泊1名あたりの料金 更新日:2023/03/30
【あきる野市】十里木ランド
東京の国立公園である「十里木ランド」は、都内でも人気のバーベキュースポットとして知られています。広々とした河原でのびのびとバーベキューを楽しめるほか、雨天時には屋根付き場やテントの貸し出しも行なっているので、急な悪天候時にもアウトドア気分を楽しめる環境が整っているのは嬉しいポイントです。
夏にはバーベキューと合わせてマスのつかみ取りに挑戦してみるのもおすすめ。釣れた魚はその場で焼いて食べてもOKなので、家族や友達と一緒に新鮮な魚の味を存分に味わってみるのも楽しそうです。
【アクセス】
・圏央道あきる野IC、日の出ICより約25分
・JR五日市線「武蔵五日市駅」下車
西東京バス(数馬行き)約15分「十里木」下車【あきる野市】WOODLAND BOTHY (ウッドランド ボシー)
東京あきる野市にある「WOODLAND BOTHY (ウッドランド ボシー)」は、近年高い注目を集めているグランピングを楽しめるアウトドア施設です。
秘境ともいえる山道の中にひっそりと佇むこちらの施設は、驚くべきことにランチ〜宿泊プランまで、利用できるのは1日1組限定。「アウトドアといえど、プライベートな時間を過ごしたい」という方にはぴったりです。
まるでホテルのような設備が整ったテントの目の前には秋川渓谷の絶景が広がり、都内にいることを思わず忘れてしまいそうな景観を楽しめます。
日帰り利用はランチ、またはディナーのみ。専属のシェフによる地元の新鮮野菜や上質なお肉を使った絶品料理に舌鼓してみてはいかがでしょうか。ランチは一人11,000円、ディナーは一人13,200円で利用できます。大人気施設なので、気になる方はなるべく早めの予約を!
【アクセス】
・圏央道八王子IC→専用駐車場より徒歩約30分
・JR五日市線「武蔵五日市駅」下車
上養沢行きバス「神谷バス停」下車→徒歩約20分素泊まり【1棟貸切+別棟貸切風呂】 グランピング施設宿泊
¥22,000
2023/04/13 チェックイン(2名1室)※1泊1名あたりの料金 更新日:2023/03/30
【大田区】城南島海浜公園キャンプ場
「城南島海浜公園キャンプ場」は、キャンプ場の真上を飛行機が飛び交う、飛行機好きにはたまらないキャンプ場です。都内から車や電車で気軽に遊びに行けるキャンプ場なので、土日の混雑は必須。
ただし、第二キャンプ場と呼ばれるデイキャンプ専用のキャンプ場が用意されているので、デイキャンプであれば比較的予約が取りやすい傾向にあります。
バーベキューの食材セットも販売されているので、手ぶらでバーベキューを楽しみたい方にもおすすめです。車で来る場合は、駐車場探しに苦戦しないためにも、なるべく早い時間に足を運ぶようにしましょう。
【アクセス】
・JR「大森駅」下車→京急バス(城南島循環)「城南島四丁目停留所」下車 徒歩3分
・京浜急行線「大森海岸駅」下車→京急バス(城南島循環)「城南島四丁目停留所」下車 徒歩3分
・京浜急行線「平和島駅」下車→京急バス(城南島循環)「城南島四丁目停留所」下車 徒歩3分
・東京モノレール「流通センター駅」下車→京急バス(城南島循環)「城南島四丁目停留所」下車 徒歩3分周辺の予約制駐車場
【江東区】WILDMAGIC(ワイルドマジック)
手ぶらでグランピングやバーベキューを楽しめる豊洲の人気スポット「WILDMAGIC(ワイルドマジック) 」は、気軽かつおしゃれにアウトドアを楽しみたい方にはぴったりの施設です。施設内は全部で7つのエリアに分かれており、特徴の異なるそれぞれのエリアで各エリアならではの体験を楽しめます。
日帰り専用のアウトドア施設である「WILDMAGIC(ワイルドマジック) 」は、手ぶらでアウトドアを楽しめるので、道具の準備から片付けまで全てスタッフが行なってくれます。何度が訪れて、全エリアを制覇してみるのも面白そうですね。
予約はweb予約のみとなっているので、不明点があれば早めに問い合わせフォームから連絡して下さい。
【アクセス】
・ゆりかもめ「新豊洲駅」より徒歩1分
・東京メトロ有楽町線「豊洲駅」より徒歩10分周辺の予約制駐車場
【江東区】若洲公園キャンプ場
東京ゲートブリッジのふもとに位置し、キャンプだけでなく海釣りも楽しめる「若洲公園キャンプ場」は、施設から東京ディズニーリゾートを眺めることもできる都会ならではのキャンプ場です。
アクセスが良好なだけでなく、デイキャンプ利用料金が大人一人300円とリーズナブルなのも魅力的。基本的なキャンプ用品を持っていれば、この利用料金だけで思う存分アウトドアを楽しめます。
レンタル品や売店も充実しているので、忘れ物があっても安心ですね。
※2022/4/20現在新型コロナウイルスの影響で施設閉鎖中。
【アクセス】
・JR京葉線/メトロ有楽町線/臨海副都心線「新木場駅」下車
都バス「若洲キャンプ場行き」終点より徒歩約5分 -
02
東京近郊
少し足を伸ばして東京近郊でデイキャンプを楽しみたい方は、これから紹介する東京周辺のアウトドア施設を要チェックです!
【千葉】一番星ヴィレッジ
東京ドーム13個分の広大な大自然を満喫できる「一番星ヴィレッジ」は絵本の世界に迷い込んだようなツリーハウスのあるおしゃれなキャンプ場。
入り口の森を抜けると、都内からたった1時間でアクセスできるとは思えないほど、あたり一面緑豊かな牧草地が広がります。
全面フリーサイトなので好きな場所にテントを立てられるだけでなく、車での乗り入れや、直火利用、ペットの同伴もOK!初心者でも安心して楽しめるのも魅力です。
可愛らしいポニーや牛のいる場内ではホタル鑑賞やカブトムシ採集、夜の星空観察を楽しむことができたり、普段はなかなか体験できない「ドラム缶風呂」の用意もあるのでファミリーキャンプにもおすすめですよ。
予約は4ヶ月前から可能なので、日程が決まったらなるべく早い段階で予約を押さえておきましょう。【埼玉】cazuキャンプ場
都内から約2時間弱、埼玉県飯能市にある「cazuキャンプ場」。材木屋さんが経営しているキャンプ場なだけあり、薪が格安(デイキャンプで1000円)で使い放題というのが大きな魅力!たくさんの薪が必要となる冬の焚き火や時間のかかる料理なども気にせず楽しめるとあって人気のキャンプ場です。
またホタルの聖地として知られており、例年6月から7月は名栗川の水面に映る幻想的なホタルのイルミネーションを見ることができます。
ピザ窯を2時間500円で利用できるので、自然の中で手作りピザ作りに挑戦してみるのも楽しそうです。
トイレや水回りも綺麗と定評があるので、女性にもおすすめです。早めの、さらに、久林バス停からすぐの場所にあるので車がない方も電車とバスで容易にアクセス可能!簡単な荷物をバックパックに詰め込んで、気軽なデイキャンプを楽しんでみてはいかがでしょうか。 -
【静岡】ふもとっぱら
キャンパーの聖地としてお馴染みの「ふもとっぱら」。都内から2時間でアクセス可能なので、より非日常感を楽しみたいデイキャンパーにおすすめです。
「ふもとっぱら」の名の通り、富士山のふもとに位置しているため、キャンプ場のすべてのエリアから、富士山を一望することができるのも大きな魅力。大自然の中で絶景キャンプを楽しみたいという方にもぴったりです。広大な草原に広がるテントサイトで、涼やかな空気を胸いっぱいに吸い込めば日頃のストレスから解放されて思いっきりリフレッシュできるはず。
夜になると、肉眼で確認できるほどの満点の星空を眺めることができ、まるでプラネタリウムの中にいるような贅沢な体験も楽しめます。サイト内は車の乗り入れが可能なので、寒い日には車内から楽しめるのも嬉しいポイント。
デイキャンプは当日17時までの利用なので、星空観察もしたい方には宿泊利用も人気です。【静岡】秋葉神社前キャンプ場
都内から約3時間の「秋葉神社前キャンプ場」は、清流気田川を目の前にした広大な環境の中で自然とレジャーを楽しめるキャンプ場です。
こちらは水場とトイレが完備されたシンプルな設備ではあるものの、宿泊・デイキャンプ共に1名300円と格安で利用できるのが大きな魅力。事前の予約が不要なので、当日思い立った時に利用できるのも嬉しいですね。
川遊びはもちろん、川釣り、ハイキングなどのアクティビティを楽しむこともできますが、川の流れが速い場所にあるため、カヌーはよりエキサイティングに楽しめると好評です。
サイト内は完全フリーサイトになっており、直火OK、入退場も自由。車での乗り入れも可能なので駐車場からテントまで重い荷物を運ぶことなく利用できます。【茨城】大洗キャンプ場
7000坪の広大な敷地を誇る「大洗キャンプ場」は森林浴日本百景に選ばれた松林に囲まれた大型キャンプ場です。都内から1時間30分の大洗海岸に隣接しており、緑豊かな自然と海水浴やアクティビティをどちらも楽しめます。
街中に位置していることもあり直売センターや魚市場、スーパーも近く買い出しやアクセスが便利なのも嬉しいポイント。予算があれば漁港で新鮮な海鮮を調達してバーベキューといった贅沢なキャンプ体験もできそうです。
デイキャンプはバーベキューコーナーとフリーテントサイトを利用することができ、事前予約不要なので当日ふらっと訪れることもできますよ。広々とした敷地内では約250張のテントが設置可能となっており、密を避けたプライベートなキャンプを楽しみたい方にもおすすめです。周辺には水族館や博物館、何かあった場合の病院もあるので子供連れの方も安心して楽しめますよ。
内部キャンプ場は2022年3月から年中無休に変更されました。周辺の予約制駐車場
【山梨】山中湖ふじのもりオートキャンプ場
雄大な富士山を眺めながらキャンプを楽しめる「山中湖ふじのもりオートキャンプ場」。キャンプ場自体は大自然の中にありますが、都内から1時間ほどで足を運べる好立地です。
キャンプファイヤーゾーンや子供が遊べるプールエリア(夏季限定)もあるので、家族や友達と思う存分アウトドアレジャーを満喫できます。また、ペットと一緒に利用できるキャンプゾーンも設けられており、愛犬家が重宝できるキャンプ場としても知られています。
テントや自転車をはじめ、バーベキュー用品もレンタル可能なので、初心者キャンパーの方も安心してデイキャンプを楽しめますよ。空きがあれば当日予約も可能なので、東京近郊で自然を感じたくなった時は気軽に問い合わせてみましょう。
【アクセス】
中央自動車道八王子ICより約1時間10分 -
もっと読む
- 【関東】予約不要も!「無料のキャンプ場」おすすめ5選~2022年最新版~
-
- 定番スポット
もっと読む- 【関東5選】キャンプ初心者・子連れ家族必見!設備の整ったキャンプ場で快適アウトドア
-
- アウトドア
もっと読む- 【2021最新】日帰りOK!東京都内のグランピング施設11選|電車で行ける好立地もあり
-
- アウトドア