
天気の良い日にお出掛けするときには、家族の一員であるペットも一緒に連れていけたなら、とても楽しい時間が過ごせそうですよね。
そこで今回は、関東圏(東京・埼玉・神奈川・千葉・茨城・栃木・群馬)でペットと一緒に安心してお散歩・遊び・ショッピングが楽しめる、商業施設&レジャースポットをご紹介します。ペット同伴の際のルールもあわせてお届けするので、要チェックです。
※新型コロナウイルス感染症の影響で、営業時間等変更となっている場合があります。最新の情報は各施設の公式HPをご確認または直接施設へお問い合わせください。
-
01
【東京】南町田グランベリーパーク|リード着用
「南町田グランベリーパーク」は、商業施設や公園を含む大型複合施設です。渋谷駅から東急田園都市線急行に乗車すれば、施設最寄りの南町田グランベリーパーク駅まで約33分で到着です。
「南町田グランベリーパーク」内には運動広場やテラス、グラウンドなどがあるため、ペットの散歩にうってつけです。また、ペット専用のトイレ・足洗い場・水飲み場なども設置されており、愛犬に嬉しい設備が整っています。
また、1階共用エリアも同伴OK。店舗内での過ごし方は出入口のステッカーを確認しましょう。
▶ペット同伴について詳細はこちら南町田グランベリーパーク
南町田グランベリーパーク
南町田グランベリーパーク ペットのための設備が充実しています!
周辺の予約制駐車場
-
02
【東京】東京ミッドタウン|リード着用または抱っこ
「東京ミッドタウン」は、東京メトロ千代田線の乃木坂駅から徒歩約3分の場所にある大型複合商業施設です。ホテルや美術館などの文化施設のほか、約130店舗が入っています。
建物に隣接している港区檜町公園やミッドタウンガーデンは、ペットとの散歩が可能ですが、リードの着用や抱っこをする必要があり、芝生エリアには入れません。また、ペット同伴で施設の階段や通路を通る際は、キャリーケースの利用が必要です。
ペット同伴の可否は、館内の掲示ステッカーで確認できます。そのほか、ペットステーションでペットを預かってもらうことも可能です。
▶ペット同伴について詳細はこちら東京ミッドタウン
東京ミッドタウン
-
03
【東京】アーバンドッグ ららぽーと豊洲|リード着用または抱っこ
「アーバンドッグ ららぽーと豊洲」は、東京メトロ有楽町線豊洲駅2番出口からすぐの場所にある大型商業施設です。
施設内のシーサイドデッキはウェルカムペットエリアとなっており、ドッグランや水飲み場を利用できます。フードコート外やデッキにある飲食店のテラス席は、ペット同伴で利用可能です。また、ペットの一時預かりやペットカートの貸出しサービスも完備されています。
ただし、2~4階やアネックス館はペット同伴不可。1階の通路はペットをキャリーケースに入れるか、抱っこして移動する必要があります。
▶ペット同伴について詳細はこちらアーバンドッグ ららぽーと豊洲
アーバンドッグ ららぽーと豊洲
周辺の予約制駐車場
-
04
【東京】六本木ヒルズ|館内はキャリーバッグ必須、館外はリード着用
「六本木ヒルズ」は、都営地下鉄大江戸線六本木駅の3番出口から徒歩約4分の場所にある大型複合商業施設で、美術館やアカデミーなどの文化施設やオフィス、レジデンスなど、多様な施設が併設されています。
ペットはリードを着用すれば、六本木ヒルズ内の公園エリアなどの屋外施設を利用できます。また、キャリーケースの利用で館内でも一部同伴可能です。ただし、オフィスや文化施設には連れていけません。店舗への同伴は各店舗のスタッフに確認しましょう。
オブジェや建築物、美しい自然景観をペットと楽しみながらペットと一緒にゆっくりと散歩できるスポットです。
▶ペット同伴について詳細はこちら六本木ヒルズ
六本木ヒルズ
周辺の予約制駐車場
-
05
【東京】お台場ヴィーナスフォート|リード着用または抱っこ、キャリーバッグ
「お台場ヴィーナスフォート」は、東京テレポート駅から徒歩約3分の場所にある大型商業施設です。ファッションや雑貨などを扱ったショップやレストランが並び、買い物や食事を楽しめます。
1階にはペット同伴で利用できる総合ペットストアや飲食店があり、リードを着用すればペット同伴で利用可能です。2階と3階は抱きかかえるかキャリーケースに入れていればOKです。
また、施設に設置されたドッグバーでは、ワンちゃんの水分補給ができるなど、愛犬と一緒に快適に過ごせる設備が整っています。
▶ペット同伴について詳細はこちらお台場ヴィーナスフォート
お台場ヴィーナスフォート
-
06
【東京】三井アウトレットパーク 多摩南大沢|リード着用、店舗同伴はキャリーケース必須
「三井アウトレットパーク多摩南大沢」は、南大沢駅から徒歩2分の場所にある大型商業施設です。国内外のアウトレットブランドやファッション・雑貨を扱うショップが多く入っており、飲食店も充実しています。
ペット同伴可能なショップは60店舗以上あり、入り口のステッカーで入店の可否を確認できます。ペット連れで入店する際はキャリーケースの利用や抱っこが必要です。
ペット同伴可能な飲食店は2店舗ありますが、テラス席のみ利用可能。カートや足洗い場などのペット専用設備はありません。
▶ペット同伴について詳細はこちら三井アウトレットパーク 多摩南大沢
三井アウトレットパーク 多摩南大沢
-
07
【神奈川】京急油壷マリンパーク|リード着用
「京急油壷マリンパーク」は、神奈川県三浦市三崎町にある水族館で、三崎口駅から直行バスに乗り約15分でアクセス可能です。別途料金を支払えばペットと一緒に入園でき、一緒に園内のほとんどのエリアの散策ができるほか、ショーも一緒に鑑賞OK!
さらに、園内の相模湾が一望できるロケーションにはドッグランがあり、広々とした場所でワンちゃんを遊ばせることができます。また、ペット同伴でテラス席での食事も可能。
入園時は、ワクチンなどの証明書の提示が必要ですが、ペットによって提示する書類が異なるので、公式HPにて事前確認をお願いします。
▶ペット同伴について詳細はこちら京急油壷マリンパーク
京急油壷マリンパーク
京急油壷マリンパーク
-
08
【神奈川】富士芦ノ湖パノラマパーク|リード着用
「富士芦ノ湖パノラマパーク」は、神奈川県足柄下郡箱根町にある8万平方メートル規模の広大な公園で、箱根園の施設のひとつでもあります。新宿駅から小田急箱根高速バスに乗車して約2時間20分ほどでアクセス可能。
公園は開放感のある抜群のロケーションで、天気のよい日は遠目に富士山を見ながらピクニックが楽しめます。
ドッグランではノーリードで遊ばせることができますが、それ以外のエリアはリード必須。駒ケ岳ロープウェーすぐにある「プリンスドッグヴィレッジ」に宿泊した方は無料で利用可能です。
▶ペット同伴について詳細はこちら富士芦ノ湖パノラマパーク
富士芦ノ湖パノラマパーク
-
09
【神奈川】さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト|リード着用
「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」は、神奈川県相模原市緑区にある大型アミューズメントパークで、相模湖駅からバスに乗車し約8分でアクセスできます。
ペット同伴には別途料金が必要で、体高50cm以下のワンちゃんのみが入場可能。遊園地では、愛犬と一緒に観覧車やペアリフトなどに乗って楽しめます。また、「ワイルドダイニング」内のテラス席とキャンプ場内のバーベキュー施設であれば一緒に食事を楽しむことも可能です。
ただし、ドッグフィールド以外での散歩はリードが必須。宿泊する場合はキャリーケースも持参しましょう。
▶ペット同伴について詳細はこちらさがみ湖リゾートプレジャーフォレスト
さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト 犬と一緒に乗れる観覧車があるんです!
-
10
【神奈川】横浜ベイクォーター|リード着用
「横浜ベイクォーター」は、横浜駅から徒歩約3分、東京湾の潮風を感じられる場所にある商業施設です。
リードの着用でペットと一緒に施設内を散策可能ですが、一部エリアではペットをキャリーバッグやペットカートに入れる必要があります。また、6階のベイガーデンはリード着用で同伴可能ですが、ロングリードは利用不可です。店舗への同伴は、ステッカーで可否を確認しましょう。
ペットの同伴が不可なエレベーター、エスカレーターがあるため注意が必要です。2FのPET-SPAでは、有料で預かりサービスやペットカートのレンタルができます。
▶ペット同伴について詳細はこちら横浜ベイクォーター
横浜ベイクォーター
-
11
【埼玉】三井アウトレットパーク 入間|リード着用
「三井アウトレットパーク 入間」は、埼玉県入間市にある大型商業施設です。入間市駅からバスに乗り、約15分ほどでアクセス可能。敷地内にはケヤキや桜などの樹木が立ち並ぶ緑豊かな公園があり、ゆったりと過ごせます。
リード着用で、施設内のペット同伴が可能です。ペットと店舗へ入る際には、抱っこしたりキャリーケースに入れたりする必要があります。同伴の可否は、入り口のステッカーでも確認できます。
ただし、フードコートなどの飲食店へのペット同伴はできず、ペット預かり所や足洗い場、カートの貸し出しはありませんのでご注意を。
▶ペット同伴について詳細はこちら三井アウトレットパーク 入間
三井アウトレットパーク 入間
周辺の予約制駐車場
-
12
【埼玉】イオンレイクタウン|一部エリア限定 リード着用
「イオンレイクタウン」は、埼玉県越谷市にある日本最大級のエコショッピングセンターです。湖のほとりの22万4000平方メートルもの広大な敷地のなかに、「kaze」・「mori」の2つの街区とアウトレットエリアがあります。
ペット同伴可能なエリアは一部のみなため、ペット同伴での入り口は限られています。「mori」街区H1の入口横にはドッグランが併設されていますよ。
店舗にペットと一緒に入れるかは、各店舗のステッカーの有無で確認しましょう。施設内にはペット同伴での食事が可能な飲食店もあります。
▶mori:ペット同伴について詳細はこちら
▶アウトレット:ペット同伴について詳細はこちらイオンレイクタウン
イオンレイクタウン
-
13
【埼玉】ステラタウン|リード着用
「ステラタウン」は、JR宇都宮駅線の土呂駅から徒歩約12分でアクセスできる商業施設です。駅から無料シャトルバスも出ています。
屋外エリアはリード着用でペットの散歩が可能。施設内はキャリーケースの利用や抱っこした状態で通行可能ですが、ペット連れで入店できるか否かは店舗によります。
また、一部エリアはペットの同伴ができません。ペットの一時預かりは1階の「ペピカファミリー」、ペットカートの貸出しサービスは2階のインフォメーションカウンターにて有料で受付けています。
▶ペット同伴について詳細はこちらステラタウン
ステラタウン
周辺の予約制駐車場
-
14
【埼玉】埼玉スタジアム2002|リード着用
「埼玉スタジアム2002」は、最寄り駅の浦和美園駅から徒歩約15分の場所にあるサッカー専用スタジアムです。スタジアムの周辺は公園となっており、もみの木などの自然にあふれていて散歩に最適です。
広場ではペットと一緒に遊べます。一緒に公園を散歩する場合は、リードの着用が必須です。また、水飲み場等ペット専用の設備は敷地内にないため、必要な持ち物は持参するようにしましょう。
駐車場は車500台を停められる規模となっているため、車でも行きやすく、ペットとドライブがてら訪れるのもアリでしょう。
▶ペット同伴について詳細はこちら埼玉スタジアム2002
埼玉スタジアム2002
周辺の予約制駐車場
-
15
【茨城】ニューポートひたちなか ファッションクルーズ|リード着用、館内はキャリーバッグ必須
「ニューポートひたちなか ファッションクルーズ」は、JR勝田駅からバスで20~40分ほどの場所にある大型商業施設で、ファッション用品・雑貨などを扱うショップがそろっています。
施設の2階のペットワールドのみ、ペット同伴で入店できます。また、屋内でのペット同伴はキャリーバッグが必須ですが、キャリーバッグを利用していても入店不可のお店もあるので注意が必要です。
ペットと一緒にペットワールドを利用する際は、PまたはHゲートを利用しましょう。屋外はリードの着用で散歩が可能です。
▶ペット同伴について詳細はこちらニューポートひたちなか ファッションクルーズ
ニューポートひたちなか ファッションクルーズ
- NEWPORT HITACHINAKA FASHION CRUISE(ニューポートヒタチナカ ファッションクルーズ)
-
-
- 茨城県ひたちなか市新光町35
-
-
-
- 0292642430
-
-
-
- [1・2F(物販エリア)]10:00-20:…
-
すべて表示周辺の予約制駐車場
-
16
【茨城】茨城県フラワーパーク|リード着用
「茨城県フラワーパーク」は、JR常盤線石岡駅から車で約20分、バスで約30分の場所にある植物園です。
ペットと同伴で入園する際は、リードの着用と誓約書の記入が必要ですが、リードを着用すれば園内を自由に散歩できます。ワクチン接種の証明書などの誓約書は必要ありません。
約30ヘクタールもの広大な公園にバラやボタンなどさまざまな種類の花が咲いており、時期によっては期間限定のイベントで美しいイルミネーションをペットと一緒に楽しむことができます。
※2021年2月現在、リニューアル工事のため一時休園中。2021年4月下旬オープン予定。茨城県フラワーパーク
茨城県フラワーパーク
いばらきフラワーパーク 日付指定入園チケット
¥900
更新日:2023/09/26
-
17
【茨城】こもれび森のイバライド|リード着用
「こもれび森のイバライド」は、JR常盤線牛久駅からバスで約30分の場所にある体験型パークです。
別途料金の支払いで愛犬を連れて入園できます。同伴できないエリアもありますが、広大な公園を一緒に散歩できます。バーベキュー場やレストランのテラス席なら、ワンちゃん同伴で食事を楽しめます。
また、園内にはドッグランも併設されており、リードを外してのびのびと遊ばせることも可能。ただし、伸縮リードやロングリードは使用不可、1年以内の混合ワクチンの接種などの要件があるので、入園条件を事前に確認しておきましょう。
▶ペット同伴について詳細はこちらこもれび森のイバライド
こもれび森のイバライド
こもれび森のイバライド
-
18
【茨城】国営ひたち海浜公園|リード着用
「国営ひたち海浜公園」は、勝田駅からバスで約15~20分の場所にある広大な海浜公園です。広さは東京ドーム約41個分とも言われている敷地には、樹林エリアや草原エリア、遊園地、フラワーガーデンなど、広大な敷地にさまざまな娯楽・休息スポットが設けられています。
ペット同伴で入園する際は2m以下のリードを着用し、「ペット同伴誓約書」への署名が必須です。また、ペット同伴では、サイクリングコースや遊戯施設、園内周遊バスなどの利用はできません。
▶ペット同伴について詳細はこちら国営ひたち海浜公園
国営ひたち海浜公園
-
19
【千葉】三井アウトレットパーク 幕張|リード着用
「三井アウトレットパーク 幕張」は、海浜幕張駅から徒歩1分とアクセス良好な場所にある大型商業施設です。
館内へのペット同伴はリードを着用すればOKで、ペットと一緒に入れるお店は24店舗あります。入店する際はステッカーを確認して、抱っこをするかキャリーケースを利用してください。場合によってはペットの入店について、スタッフからお願いされるケースがあります。
また、C-SITEにはペットは入れません。また、ペット預かり所や貸出しなどのサービスはないため、事前に確認していきましょう。
▶ペット同伴について詳細はこちら三井アウトレットパーク 幕張
三井アウトレットパーク 幕張
-
20
【千葉】三井アウトレットパーク 木更津|リード着用
「三井アウトレットパーク 木更津」は、東京駅から直行バスに乗車して45分でアクセスできる大型商業施設です。渋滞を避けたい方は、電車で袖ケ浦駅などの最寄り駅から路線バスで施設まで移動しましょう。
施設には、リード着用でペットの同伴が可能です。店舗への入店は抱っこやキャリーケースの利用が必要ですが、必要に応じて施設内の一時預かりサービスも利用できます。ただし、インモール内やサービスラウンジ、フードコートや飲食店などの施設には同伴できません。
▶ペット同伴について詳細はこちら三井アウトレットパーク 木更津
三井アウトレットパーク 木更津
周辺の予約制駐車場
-
21
【栃木】ツインリンクもてぎ|リード着用
「ツインリンクもてぎ」は、JR宇都宮駅からバスで約90分、栃木県芳賀郡茂木町に位置する体験型巨大レジャー施設です。
ペットの同伴ができるエリアは広く、森を含めて一緒に散策できます。施設内はリード着用が必須ですが、エリアによってはキャリーケースの利用が必要です。サーキット関係のエリアは基本的に同伴できませんが、ペットと一緒に観戦できるエリアがあります。
また、カフェレストランのテラスもペットと同伴で利用できます。入場には畜犬登録や予防接種をしておく必要があるため、条件等を事前に確認しておきましょう。
▶ペット同伴について詳細はこちらツインリンクもてぎ
ツインリンクもてぎ ペットと一緒に観戦できるエリアあり!
- モビリティリゾートもてぎ
-
4.0
193件の口コミ -
-
- 栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
-
-
-
- 0285640001
-
-
-
- 10:00-17:00(季節・曜日により…
-
-
-
- 【公式HP】https://www.twinring.jp/
-
すべて表示【モビリティリゾートもてぎ】自動車免許証無しでもレーサー気分を味わえる!小学4年生からのカート体験
¥1,000
更新日:2023/09/26
-
22
【栃木】那須ハイランドパーク|リード着用
「那須ハイランドパーク」は、那須塩原駅から約70分、無料シャトルバスに乗車してアクセスするテーマパークです。
ドッグフレンドリーなパークとなっており、犬専用設備や一緒に楽しめるアトラクションが4種類あります。また、小型犬の室内ドッグランや愛犬と一緒に休憩できる「わんっダフルカフェ」、さらに一緒に宿泊できるコテージも。
そのほか、各ショップには30kg以下であれば抱っこするかキャリーバッグに入れれば入店できます。愛犬と一緒に入園する場合はリードを利用し、同意書に署名する必要があります。
▶ペット同伴について詳細はこちら那須ハイランドパーク
那須ハイランドパーク
5%pt還元中!3日前までお得【最大300円引】那須ハイランドパーク ファンタジーパス早割チケット
¥5,600
更新日:2023/09/26
-
23
【栃木】那須フラワーワールド|リード着用
「那須フラワーワールド」は、那須ICから車で約24分、栃木県那須郡那須町にある広大なフラワーパークです。標高600mの那須高原に四季折々の花が咲き誇ります。
利用者のマナーで入園料を決める方針とのことで、2021年時点ではペットは無料で同伴可能です。リードを着用し、ペットとお散歩しながら花々の観賞を楽しんだり、休憩所のテーブルでくつろいだりする行為は問題ありません。
ただし、売店は衛生上の観点から同伴入店ができません。マナー違反者がでると有料になる可能性があるのでマナーを守って利用しましょう。
※2020年度の営業は11/25にて終了。2021年5月上旬開園予定。
▶ペット同伴について詳細はこちら那須フラワーワールド
那須フラワーワールド
-
24
【群馬】ぐんまフラワーパーク|リード着用
赤城山ふもとの「ぐんまフラワーパーク」は、上毛電鉄大胡(おおご)駅からデマンドバスに乗って約15分の場所にある植物園で、18.4ヘクタールの広さがある園内には季節の花が咲きます。
パーク内はワンちゃん歓迎となっており、別途料金の支払いで一緒に入園可能です。リード着用で屋外を散歩でき、レストランの「花みずき」のテラス席では愛犬と共に食事が楽しめます。
ただし、ショッピングプラザやレストラン、体験教室、フラワーホールなどはペットの立ち入りができないので、利用する際は注意しましょう。
▶ペット同伴について詳細はこちらぐんまフラワーパーク
ぐんまフラワーパーク
周辺の予約制駐車場
-
25
【群馬】前橋るなぱあく|リード着用
「前橋るなぱあく」は、最寄り駅のJR前橋駅から徒歩約3分の場所にある児童遊園地です。日本一懐かしい遊園地をテーマにしており、園内はレトロでノスタルジーな雰囲気があります。
リードを着用した状態であればペットの同伴は可能ですが、小さい子供が多いことから基本的なしつけができている大人しいペットでなければ利用は難しいと言えます。人が多い場所で興奮して吠えたり、飛びかかってしまう場合は入園を控えた方がよいでしょう。小さなお子さんと遊びに行くついでに、ペットの散歩場所としていかがでしょうか?
※2021年2月現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため臨時休園中。再開日未定。前橋るなぱあく
前橋るなぱあく
-
26
▼そのほかのペットに関する記事はこちらをチェック!
もっと読む- 【関西】ペット同伴で買い物できるお店・商業施設25選! お役立ち情報も
-
- 動物
もっと読む- 【東京】ペット同伴OKの施設・お出かけスポット10選|ルールやお役立ち情報も
-
- 動物