【名店】京の都を堪能する、創業年数の長い老舗グルメ21選


2024.04.10

NAVITIME TRAVEL EDITOR

京都の創業100年以上の老舗のおすすめ名物グルメまとめ

京都の伝統的な料理、職人の技術を活かした逸品を堪能できる、老舗店まとめです。職人の高い技術で作る上質な料理が食べられるお店、数々の賞を受賞してきた料理を提供するお店、変わらない味を守り続けてきたお店など、京都で人気の老舗を紹介します。

  • 01

    【創業1000年】創業1000年以上!京都で最も古い甘味処「一文字屋和輔」

    「一文字屋和輔」は、京都府京都市北区の「今宮神社」東門参道にある甘味処で、1000年以上の歴史を持つ老舗の中の老舗。今宮神社は、病気・厄除けの御利益があるといわれ、古くから参拝客に親しまれているのだそう。
    名物の「あぶり餅」は、米の食感が残る餅にきな粉をまぶし、竹串に刺して炭火であぶった、創業当時から変わらず愛されている和菓子です。香ばしい香りと白味噌のタレが食欲をそそる餅は、ほんのりとした甘さの素朴な味わい。
    古くから続くお店が多い京の都でも、特に昔からあるといわれている一文字屋和輔。1000年前の平安時代の風景を思いながら食べると、また面白い発見があるかもしれませんね。

    【アクセス】バス停・紫野上野町より徒歩約3分
    【創業】1000年(長保2年)

    あぶり餅

    あぶり餅

    一文字屋和輔 外観

    一文字屋和輔 外観

  • 02

    【創業1466年】香りと風味を大切に作った蕎麦菓子「本家尾張屋」

    「本家尾張屋」は烏丸御池駅を車屋町通りから北上した場所にある蕎麦菓子店。その歴史は古く、室町時代にあたる寛正6年に尾張から京都に上京して菓子屋として創業したのが始まりとされています。
    店舗は、風情を感じる明治初期に建てられた木造建築。人混みの喧騒からちょっと離れた場所にあり落ち着いた雰囲気が魅力です。
    看板商品は「お蕎麦は縁起の良い食べ物」という思いを体現した「宝来蕎麦」とそば粉を使った菓子「そば餅」。蕎麦の香りの懐かしさ、素朴さを大切に作られたお菓子は、香りがよく上品な味わいが人気です。

    【アクセス】烏丸御池駅より徒歩約5分
    【創業】1466年(寛正6年)

    そば餅

    そば餅

    本家尾張屋 本店 店内

    本家尾張屋 本店 店内

    本家尾張屋 本店 外観

    本家尾張屋 本店 外観

    本家尾張屋 本店
    place
    京都府京都市中京区車屋町通二条下ル
    phone
    0752313446
    opening-hour
    [食事]11:00-15:30(L.O.15:00)…
    info
    【サイトURL】https://honke-owariya.co.jp/
    【Instagram】https://www.instagram.com/honkeowariya/
    【Instagram】https://www.instagram.com/honkeowariya_kashi/
    すべて表示arrow
  • 03

    【創業1599年】母の愛が詰まった伝説「みなとや幽霊子育飴本舗」

    「幽霊子育飴」とは、一瞬ドキっとさせられてしまう不思議なネーミング。ですがその名前には、子を想う母の「命をつないだ飴」の物語があります。
    時は今を遡ることおよそ400年以上前。江村氏という人物が妻を亡くし、それから数日が経って土中から幼子の鳴き声がするのを耳にします。掘ってみると、そこには死んだ妻の産んだ子供がいました。ちょうどその頃、夜ごとに飴を買いに来る女性がいましたが、幼児の見つかった後は姿を見せなくなりました。人々は亡き母の魂が我が子に飴を届け続けたのだと言い伝え、その飴はいつしか「幽霊子育飴」と呼ばれるようになったそうです。
    そんな愛情あふれる伝説の残る幽霊子育飴は、ママ友同士のお土産にもぴったりですね。飴は、そのまま食べてもいいですしお料理に使うこともできます。

    【アクセス】清水道バス停より徒歩5分
    【創業】1599年(慶長4年)ごろ

    幽霊子育飴

    幽霊子育飴

    麦芽糖100%の優しい甘さの飴

    麦芽糖100%の優しい甘さの飴

    みなとや幽霊子育飴本舗 外観

    みなとや幽霊子育飴本舗 外観

    みなとや幽霊子育飴本舗
    rating

    4.0

    28件の口コミ
    place
    京都府京都市東山区松原通大和大路東入2丁目轆轤町80-1
    phone
    0755610321
    opening-hour
    10:00-16:00
    info
    【サイトURL】http://kosodateame.com/ame/
    【Instagram】https://www.instagram.com/kosodateame/
    【Facebook】https://ja-jp.facebook.com/kosodateame
    すべて表示arrow
  • 04

    【創業1689年】乾燥湯葉はお土産にも「半兵衛麸」

    五条大橋のたもとにある「半兵衛麸」は、京都の数あるお麸の専門店のなかでもとりわけ由緒ある名店。宮中料理人だった玉置半兵衛が、元禄2年(1689)に大徳寺近くで店を開いたのがはじまりとされています。
    今でこそ京都といえば生麸や生湯葉が有名ですが、精進料理に端を発する京の麸文化においては、焼き麸や干し湯葉も見逃してはいけません。半兵衛麸では、今なお伝統の手作業で湯葉を巻いたり結んだりしています。
    また自然乾燥で干しているので、小さな湯葉に大豆の味わいがギュッと凝縮されています。「千代結びゆば」や「大原木ゆば」は、見た目にも可愛らしくお土産にもピッタリ!軽くて日持ちするのも、持ち帰りの際には大きなメリットです。

    【アクセス】清水五条駅より徒歩1分
    【創業】1689年(元禄2年)

    生麸 3種

    生麸 3種

    半兵衛麸 本店 外観

    半兵衛麸 本店 外観

    半兵衛麸
    place
    京都府京都市東山区問屋町通五条下ル上人町433
    phone
    0755250008
    opening-hour
    [販売]10:00-17:00[茶房(要予…
    info
    【サイトURL】https://www.hanbey.co.jp/
    【Instagram】https://www.instagram.com/hanbey1689/
    【Facebook】https://www.facebook.com/hanbey1689/
    すべて表示arrow
  • 05

    【創業1695年以前】つるんとのどごしのいい”くずきり”の名店「鍵善良房 四条本店」

    京都市の祇園商店街にある、江戸時代中期創業の老舗和菓子店。歴史が古く、はっきりとした創業時期は特定できていませんが、少なくとも享保年間には菓子屋を営んでいたのだそう。
    厳選した素材と道具で作る和菓子は、300年近く変わらぬ味を守り続けています。看板メニューは、菊の花を象った砂糖菓子「菊寿糖」や、森野吉野葛本舗の葛と沖縄の黒糖を使用した「くずきり」。くずきりは1階奥にある茶房でも提供されており、つるんとしたのどごしと、上品な甘さが評判です。
    他にも祇園町内に、モダンな雰囲気の「ZEN CAFE」や高台寺店などの系列店舗も展開しています。

    【アクセス】祇園四条駅より徒歩約6分
    【創業】享保年間

    くずきり

    くずきり

    鍵善良房 店内

    鍵善良房 店内

    鍵善良房 外観

    鍵善良房 外観

    鍵善良房(鍵善)
    place
    京都府京都市東山区祇園町北側264
    phone
    0755611818
    opening-hour
    [菓子販売]9:30-18:00[茶房]10…
    info
    【サイトURL】https://www.kagizen.co.jp/
    【Facebook】https://www.facebook.com/kagizen/?locale=ja_JP
    すべて表示arrow
  • 06

    【創業1764年】幕末の歴史を感じさせる建物でいただく京会席料理「魚三楼」

    「魚三楼」は、江戸時代に創業してから250年以上の歴史をもつ京都・伏見の老舗料亭です。ランチ接待から慶弔の会食まで、格式ある場面での利用にもよく選ばれるお店です。幕末の歴史を感じさせる和風建築で、風情ある中庭を眺めながら京料理と伏見の地酒をゆっくりと堪能できる個室の席が用意されています。
    店内では酒処伏見の名水を仕込み水に、新鮮な魚と京野菜を使用して作られた京会席料理を堪能できます。料理は4種類の京料理会席コースがメイン。ランチにはお手ごろな御膳6,000円(税・サービス料込み)も選べます。コース料理は月ごとに献立内容が変わります。料理7~8品、御飯、フルーツがセットの「京料理会席 花コース12,650円(税・サービス料込み)」など、新鮮な厳選食材を使用した伝統ある京料理が味わえます。

    【アクセス】
    京阪本線「伏見桃山駅」より徒歩約1分
    近鉄京都線「桃山御陵前駅」より徒歩2分
    【創業】1764年(明和1年)

    魚三楼
    rating

    4.5

    14件の口コミ
    place
    京都府京都市伏見区京町3-187
    phone
    0756010061
    opening-hour
    昼 11:30 - 15:00(14:00)夜 …
    info
    【サイトURL】https://www.uosaburo.com/
    【Facebook】https://www.facebook.com/uosaburo/
    すべて表示arrow

    ご予約はこちらから

    arrow icon

    更新日:2024/04/19

  • 07

    【創業1781年】京名物の鯖寿司が絶品!「いづう」

    風情ある祇園の花見小路通りや白川筋から1本入ったところにある「いづう」は、天明元年(1781)創業の押し寿司の老舗。とくに近海産の脂乗りのよいマサバと滋賀県産の江州米を使った鯖姿寿司が名物です。
    海のない京都盆地では、かつて鯖寿司は晴れの日に振る舞われるごちそうでした。料理人がひと塩もののサバと北海道産の昆布で丁寧に巻いた鯖姿寿司は、今も祇園の逸品の味として親しまれています。
    約240年もの歴史をもついづうの鯖姿寿司は、お土産にもおすすめ!持ち帰りに時間がかかる場合は、賞味期限や食べるタイミングに合わせて調理してもらえます。作りたてと3~7時間後、そして10時間後以降で風味が変化するのも、持ち帰りの楽しみ方のひとつです。

    【アクセス】祇園四条駅より徒歩7分
    【創業】1781年(天明元年)

    鯖雀盛合せ

    鯖雀盛合せ

    いづう 外観

    いづう 外観

    (創業天明元年) いづう
    rating

    3.5

    93件の口コミ
    place
    京都府京都市東山区八坂新地清本町367
    phone
    0755610751
    opening-hour
    月-土11:00-22:00(L.O.21:30)…
    info
    【サイトURL】http://izuu.jp/
    【Instagram】https://www.instagram.com/izuu_sushi/
    すべて表示arrow

    素材の旨味をぎりぎりまで引き出して、 【味の芸術品】にまで完成させた・・・・・・。 『いづう』の鯖姿寿司

    arrow icon

    更新日:2024/04/19

  • 08

    【創業1804年】ランチに湯葉を味わうならここ!「千丸屋」

    錦市場から堺町通に入ったところにある千丸屋は、200年以上の歴史をもつ京湯葉の名店。湯葉はヘルシー食材として女性に人気ですが、京都の人々にとっては身近な保存食でした。
    千丸屋では、そんな湯葉を極上の鍋料理に仕立てたランチがリーズナブルに味わえます。あえて乾燥湯葉を使用しているのが、老舗ならではのこだわり。巻ゆばや大原木ゆばなど、見た目も厚さも異なる乾湯葉をシンプルな具材の鍋に泳がせ、だし醤油やおろし生姜などでさっぱりといただきます。
    付け合わせには湯葉の炊き込みご飯と、ゆば汁も。京湯葉を知り尽くした専門店で、心も体も温まる絶品鍋ランチを楽しんでください。

    【アクセス】烏丸駅より徒歩5分
    【創業】1804年(文化元年)

    湯葉鍋(炊き込みご飯、ゆば汁付き)

    湯葉鍋(炊き込みご飯、ゆば汁付き)

    お鍋に入っている乾燥湯葉

    お鍋に入っている乾燥湯葉

    千丸屋 外観

    千丸屋 外観

    千丸屋 本店
    rating

    3.5

    4件の口コミ
    place
    京都府京都市中京区堺町通四条上る八百屋町541
    phone
    0752210555
    opening-hour
    10:30-18:00(L.O.15:00)
    info
    【サイトURL】http://www.senmaruya.co.jp/
    【Instagram】https://www.instagram.com/senmaruya_kyoto_yuba/
    すべて表示arrow
    no image
  • 09

    【創業1804~1829年】錦市場の食べ歩きにぴったり!「麸嘉 錦店」

    京都の台所「錦市場」といえば、観光スポットとしても人気のアーケード商店街です。ここでぜひとも訪れたいのが、京名物の生麩の老舗「麸嘉(ふうか)」。本店は京都府庁近くにありますが、観光客の集まる錦店にはここだけのオリジナル商品も置かれています。
    お店に入ると、色も形も多種多様な麩商品が並び、スタンダードな生麩だけでもその数10種類以上。なかでも好評なのが、こしあんを青のりの入った生麩で包んだ「麩まんじゅう」です。季節によって期間限定の味も登場します。
    ひとつひとつ手作りで、笹の葉に丁寧にくるまれた麩まんじゅうは、バラ売りでも購入可能。しっとり上品な味わいと口当たりの生麩は、錦市場をぶらぶらしながらの食べ歩きにもおすすめです。

    【アクセス】烏丸駅より徒歩5分
    【創業】1804~1829年(文化・文政年間)

    麩嘉 錦店
    rating

    4.0

    20件の口コミ
    place
    京都府京都市中京区錦小路通堺町角菊屋町534-1
    phone
    0752214533
    opening-hour
    10:00-17:30
    info
    【サイトURL】http://www.fuka-kyoto.com/
    【Twitter】https://twitter.com/fuka_nishiki
    【Instagram】https://www.instagram.com/fuka_nishikimise/
    すべて表示arrow
  • 10

    【創業1831~1845年】冬限定の名物寿司・蒸し寿司を堪能「末廣」

    一保堂茶舗京都本店の向かいに建つ「末廣(すえひろ)」は、江戸時代末期の天保年間に暖簾を掲げた京のすし処です。
    小さな店舗ながら、末廣は180年以上にわたって「京寿司」の伝統を守り続けている隠れた名店。「鯖寿司」や「箱寿司」、「巻き寿司」に「おいなりさん」に「ちらし寿司」と、京の町衆が慣れ親しんできた素朴な味わいが魅力です。
    特におすすめなのが、冬季限定メニューの「蒸し寿司」。穴子を混ぜ込んだ酢飯の上に、海老やカニ、錦糸卵に銀杏などが乗った贅沢な一品です。注文を受けてから15分ほどかけて蒸し上げるのでアツアツふっくら!丼ぶり一杯でボリュームもあるので、2人でシェアするのもアリですね。

    【アクセス】京都市役所前駅より徒歩5分
    【創業】1831年~1845年(天保年間)

    [毎年11月~3月限定]蒸し寿司

    [毎年11月~3月限定]蒸し寿司

    末廣 店内

    末廣 店内

    末廣 外観

    末廣 外観

    京のすし処 末廣
    place
    京都府京都市中京区要法寺前町711
    phone
    0752311363
    info
    【サイトURL】https://sushi-suehiro.jp/index.html
    【Facebook】https://www.facebook.com/kyoto.suehiro?ref=embed_page
    すべて表示arrow
    no image
  • 11

    【創業1831~1845年】錦市場でもっちもちの生麩を食べ歩き「麩房老舗(ふふさろうほ)」

    「麩房老舗(ふふさろうほ)」は錦市場にある手作りの生麩の専門店。店舗でいただくなら、8時間じっくりと炊き上げた自家製の田楽味噌を素揚げした生麩に塗った「京なま麩の田楽」がおすすめです。生麩独特のむちむちとした触感と甘じょっぱいお味噌が癖になります。
    また、こちらでは生麩を真空パックにしているため、冷蔵庫で1ヵ月、冷凍庫で3ヶ月~半年も持つというのもポイント!長い時間楽しむことができるので、お土産にもぴったりです。様々な食べ方あるので、お店の人に相談してみるのもいいですね。

    【アクセス】京都河原町駅より徒歩約7分
    【創業】1831年~1845年(天保年間)

    小さめサイズがかわいい!

    小さめサイズがかわいい!

    京なま麩の田楽 5本入

    京なま麩の田楽 5本入

    麩房老舗 外観

    麩房老舗 外観

    麩房老舗
    rating

    4.0

    5件の口コミ
    place
    京都府京都市中京区錦小路麩屋町東入ル
    phone
    0752210197
    opening-hour
    9:00-18:00
    info
    【サイトURL】http://www.fufusa.com/
    【Twitter】https://twitter.com/fufu_nisiki
    すべて表示arrow
    no image
  • 12

    【創業1847年】お土産に持ち帰りたい究極の金平糖「緑寿庵清水」

    「緑寿庵清水」は、京都大学のある百万遍で幕末期に創業した日本で唯一の金平糖の老舗専門店です。今では駄菓子の定番になった金平糖も、江戸時代までは上流階級の人々しか口にすることのできなかった高級菓子でした。そのためその製法は門外不出とされ、緑寿庵清水では今日の5代目まで一子相伝で守り伝えられてきましした。
    「コテ入れ十年、蜜掛け十年」といわれる伝統の技に裏打ちされた緑寿庵清水の金平糖は、一見単純そうなお菓子ですが風味も色どりも実に豊か。すべて手作りで60種類以上もの商品を製造しています。
    カラフルで可愛らしい金平糖はお土産にもぴったり。箱に入った詰め合わせから、手頃なサイズの小袋や陶器のコンティナーまでラインナップも豊富です。

    【アクセス】百万遍バス停より徒歩5分
    【創業】1847年(弘化4年)

    エストレーラ ほうじ茶の金平糖・濃茶の金平糖(1缶、60g)

    エストレーラ ほうじ茶の金平糖・濃茶の金平糖(1缶、60g)

    緑寿庵清水 本店 外観

    緑寿庵清水 本店 外観

    緑寿庵清水
    rating

    4.0

    39件の口コミ
    place
    京都府京都市左京区吉田泉殿町38-2
    phone
    0757710755
    opening-hour
    10:00-17:00
    info
    【サイトURL】http://www.konpeito.co.jp/
    【Instagram】https://www.instagram.com/ryokujuanshimizu/
    すべて表示arrow
    no image
  • 13

    【創業1854年】知らない人はいない、宇治の抹茶専門店「中村藤吉本店」

    「中村藤吉本店」は、京都府宇治市に本店を置く宇治抹茶の専門店です。
    「平等院店」では、和菓子店とカフェが一緒になっており、宇治川を眺めながら和スイーツを楽しめます。抹茶を用いたアイスクリームやゼリーのほか、茶そばやお茶うどんなどの食事も楽しめるので、ランチなどにも最適。今までに数々の賞を受賞してきた最高級の抹茶は、味も風味も段違いです。
    カフェはカジュアルで気軽に入れる雰囲気なので、若い方や家族連れにもおすすめです。

    【アクセス】京阪線宇治駅より徒歩約8分
    【創業】1854年(安政元年)

    [平等院店限定]生茶ゼリィ(抹茶)

    [平等院店限定]生茶ゼリィ(抹茶)

    中村藤吉本店 平等院店 店内

    中村藤吉本店 平等院店 店内

    中村藤吉本店 平等院店 外観

    中村藤吉本店 平等院店 外観

    中村藤吉本店 平等院店
    rating

    4.5

    167件の口コミ
    place
    京都府宇治市宇治蓮華5-1
    phone
    0774229500
    opening-hour
    10:00-17:00(L.O.16:30)
    info
    【サイトURL】https://www.tokichi.jp/
    【Instagram】https://www.instagram.com/nakamura_tokichi_official/
    【Facebook】https://www.facebook.com/nakamuratokichihonten/
    すべて表示arrow
  • 14

    【創業1854~1864年】豆腐と飛竜頭がおすすめ!「嵯峨豆腐森嘉」

    川端康成の小説『古都』にも登場する、嵯峨野の老舗豆腐店「森嘉(もりか)」。約150年の歴史をもち、天龍寺をはじめ嵯峨・嵐山の多くの古刹がこちらの豆腐を贔屓に扱っています。
    木綿と絹ごしの中間といわれる独特の滑らかさが、森嘉の豆腐の大きな特徴。にがりの代わりに「すまし粉(硫酸カルシウム)」を使うことで、柔らかくもコシの強い豆腐に仕上がります。
    森嘉のもう1つの名物が、一見普通のがんもどきのような「飛竜頭(ひろうす)」。なかには銀杏と百合根がゴロリと入っていて、精進料理のおかずでありながらかなりの重量感です。お出汁でしっかり煮込んで味をしみこませれば、ご飯のおかずにもお酒のお供にもピッタリです。

    【アクセス】嵯峨嵐山駅より徒歩10分
    【創業】1854年~1864年(安政年間)

    嵯峨豆腐森嘉

    嵯峨豆腐森嘉

    嵯峨豆腐 森嘉
    rating

    4.5

    40件の口コミ
    place
    京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町42
    phone
    0758723955
    opening-hour
    9:00-17:00(但し8/16、12/31は…
    info
    【サイトURL】http://sagatofu-morika.co.jp/topic?id=1
    【Twitter】https://twitter.com/sagatofu_morika
    すべて表示arrow
  • 15

    【創業1861年】にしんそば「総本家にしんそば松葉」

    幕末の文久元年(1861)に創業し、160年余りもの間愛され続けてきたお蕎麦屋さん「総本家にしんそば松葉」。お店自慢の「にしんそば」は、2日間かけて醤油・酒・味醂・砂糖で煮上げたニシン棒煮を載せた素朴なおいしさの温かいお蕎麦です。ニシンはとても柔らかく、あまじょっぱい濃いめの味付けが癖になります。
    明治15年(1882)に建てられた現在の3階建ての建物もとても趣があり、随所にその歴史を感じることができます。新幹線改札内にも店舗があるので、時間がないときはそちらでいただくこともできますよ。

    【アクセス】祇園四条駅より徒歩約4分
    【創業】1861年(文久元年)

    にしんそば

    にしんそば

    総本家にしんそば松葉 本店 店内

    総本家にしんそば松葉 本店 店内

    総本家にしんそば松葉 本店 外観

    総本家にしんそば松葉 本店 外観

    松葉 本店
    rating

    4.0

    163件の口コミ
    place
    京都府京都市東山区四条大橋東入ル川端町192
    phone
    0755611451
    opening-hour
    10:30-21:00(L.O.20:40)
    info
    【サイトURL】http://www.sobamatsuba.co.jp/
    すべて表示arrow
  • 16

    【創業1868年】駅で受け取って、京寿司をお持ち帰り「祇園 いづ重」

    東山区の「八坂神社」のすぐ前にある寿司店で、明治元年に創業した老舗です。海が遠い土地で、魚の保存がきくようにと発展した京寿司の専門店で、対馬沖で捕れた真鯖を使用した「鯖寿司」が特に有名です。脂の乗った厚身の締め鯖と酢飯が絶妙にマッチし、遠方からのファンも多く訪れます。
    観光地に囲まれておりアクセスがいいので、ぜひふらっと立ち寄ってみてください。持ち帰りの際は、いづ重 公式HPより、宅配・来店引き取り・新幹線構内予約引き取り・高島屋予約引き取りの4種類から選ぶことができ、とても便利です。

    【アクセス】祇園四条駅より徒歩約9分
    【創業】1868年(明治元年)

    祇園 いづ重

    祇園 いづ重

    祇園 いづ重 店内

    祇園 いづ重 店内

    祇園 いづ重 外観

    祇園 いづ重 外観

    祇園 いづ重
    place
    京都府京都市東山区祇園石段下
    phone
    0755610019
    opening-hour
    10:30-19:00
    info
    【サイトURL】https://gion-izuju.com/
    【Instagram】https://www.instagram.com/izuju.gion/
    【Facebook】https://www.facebook.com/izuju/
    すべて表示arrow
  • 17

    【創業1872年】老舗うなぎ料理専門店「京極かねよ」

    明治時代創業の「京極かねよ」は、熟練の職人が作るうなぎ料理が自慢の老舗うなぎ料理専門店です。九州から取り寄せて、「串打ち三年、割き八年、焼き一生」とされる熟練職人が焼き上げるうなぎは、食べやすいふんわりとした食感が特徴。創業からつぎ足しながら引き継がれてきた秘伝のタレを使用した、旨みがあり味わい深いうなぎ料理を堪能できます。
    おすすめメニューは、「きんし丼 並2,800円/上3,800円」。まぶしご飯、江戸焼きうなぎの上に京風だし巻きをのせた、お店の名物です。こちらでは、創業の頃から変わらないレトロで温かみのある店内の雰囲気も楽しめます。2階の座敷席では、毎月寄席イベントも開催されています。

    【アクセス】
    阪急京都本線「河原町駅」より徒歩約10分
    市営地下鉄東西線「京都市役所前駅」より徒歩約9分
    【創業】1872年(明治5年)

    京極かねよ
    rating

    3.5

    209件の口コミ
    place
    京都府京都市中京区六角通新京極東入松ケ枝町456
    phone
    0752210669
    opening-hour
    [昼の部]11:30-16:00(L.O.15:3…
    info
    【サイトURL】https://kyogoku-kaneyo.co.jp/
    すべて表示arrow
  • 18

    【1885年創業】宝石のように美しく透ける、琥珀流し「大極殿本舗六角店 栖園」

    「大極殿本舗」は創業130年以上の歴史をもつカステラの老舗。本店は四条河原町にありますが、京極と烏丸通の間にある六角店「栖園(せいえん)」は、京都らしいスイーツが楽しめる甘味処として若い女性に人気です。
    こちらの名物は、口当たりなめらかな寒天に自家製の甘くさらりとした蜜をかけた「琥珀流し」。蜜の味やトッピングは月替わりで、4月は桜蜜、9月は葡萄など何度訪れても新しい出会いが待っています。時期によっては、チョコやペパーミントなど、話題性たっぷりの変わり種を味わうこともできますよ。
    「琥珀流し」のほかにも、夏にはかき氷、寒い季節にはぜんざいといった定番和スイーツもおすすめ。店内ではお土産商品の購入もできます。

    【アクセス】烏丸御池駅より徒歩5分
    【創業】1885年(明治18年)

    琥珀流し(1月・白味噌)

    琥珀流し(1月・白味噌)

    店内からは金魚が泳ぐ中庭を見ることができます

    店内からは金魚が泳ぐ中庭を見ることができます

    大極殿本舗六角店 栖園 外観

    大極殿本舗六角店 栖園 外観

    大極殿本舗六角店 栖園
    rating

    4.5

    38件の口コミ
    place
    京都府京都市中京区六角通高倉東入ル堀之上町120
    phone
    0752216898
    opening-hour
    [菓子販売]9:30-18:00[甘味処…
    info
    【Instagram】https://www.instagram.com/daigokuden.seien/
    すべて表示arrow
  • 19

    【創業1899年】平安貴族の食事を再現!「京料理 六盛」

    「京料理 六盛」は、平安神宮のすぐ西、左京区岡崎西天王町にある京料理の料亭。会席料理や、平安貴族の食事を再現した「創作平安王朝料理」などを提供しています。
    中でも、2代目当主が四季の食材を白木の手桶に盛り込んで作り上げた「手をけ弁当」が名物!”自分たちの目の届く調理場で作ったお料理しか出したくない”という思いから一店舗主義を貫いており、ここだけでしか食べることができません。
    心のこもったお料理とおもてなしを実感できる、心が温かくなるような素敵なお店です。

    【アクセス】神宮丸太町駅より徒歩約13分
    【創業】1899年(明治32年)

    手をけ弁当 ※14時まで

    手をけ弁当 ※14時まで

    京料理 六盛 

    京料理 六盛 

    京料理 六盛 外観

    京料理 六盛 外観

    京料理 六盛
    rating

    4.0

    59件の口コミ
    place
    京都府京都市左京区岡崎西天王町71
    phone
    0757516171
    opening-hour
    [平日]11:30-14:00/17:00-21:0…
    info
    【サイトURL】https://www.rokusei.co.jp/
    【Instagram】https://www.instagram.com/rokusei/
    【Facebook】https://www.facebook.com/rokusei.kyoto
    すべて表示arrow
  • 20

    【創業1899年】京都の豆大福といえばここ!「出町ふたば」

    「出町ふたば」の豆大福は全国でもよく知られている和菓子店。もともと豆大福の味は高く評価され人気を博していたのですが、お店がアニメーションの舞台にもなり、さらに若年層にも浸透しました。大きめの豆を使って作ったあんは食感もよく、おやつにぴったり。
    開店直後から長蛇の列ができることが多いのですが、回転は速く、30分前後で購入できるケースがほとんどです。並ばずに購入したい場合はあらかじめ予約しておくと、行列とは関係なく、用意された商品を手渡してもらえます。

    【アクセス】出町柳駅より徒歩約6分
    【創業】1899年(明治32年)

    名代豆餅

    名代豆餅

    出町ふたば 外観

    出町ふたば 外観

    出町ふたば
    rating

    4.5

    34件の口コミ
    place
    京都府京都市上京区出町通今出川上ル青竜町236
    phone
    0752311658
    opening-hour
    8:30-17:30
    すべて表示arrow
  • 21

    【創業1962年】日本庭園を見ながら湯豆腐がいただける「南禅寺 順正」

    「南禅寺 順正」は、南禅寺の敷地内に位置する湯豆腐料理の老舗です。京都南禅寺参道で茶屋料理として親しまれてきた湯豆腐を中心とした、京都の伝統的な料理が楽しめます。1,200坪の敷地には、四季の移ろいが感じられる日本庭園が広がっています。座席から庭を眺めながらの食事はもちろん、食事のあとには散策を楽しめるのも魅力のひとつです。
    庭にある国の登録有形文化財に指定された石門、書院など、日本の歴史的な建造物にも触れられます。料理は3種類の湯豆腐・湯葉のコース料理、2種類の京会席、しゃぶしゃぶなどがあります。「花コース3,630円(税込)」は、メインを湯豆腐・湯葉どちらかから選び、小鉢、田楽、野菜天ぷらなど7品の料理がついた気軽に名物の湯豆腐を楽しめるコース料理です。

    【アクセス】
    市営地下鉄東西線「蹴上」駅より徒歩6分
    【創業】1962年(昭和37年)

    南禅寺 順正
    rating

    4.0

    293件の口コミ
    place
    京都府京都市左京区南禅寺門前
    phone
    0757612311
    opening-hour
    [昼]11:00-15:30(L.O.14:30)[…
    info
    【サイトURL】http://www.to-fu.co.jp/
    【Facebook】https://www.facebook.com/junseikyoto/
    すべて表示arrow

    Nanzenji Junsei Traditional Tofu Kaiseki Cuisine - Kyoto

    ¥4,900

    arrow icon

    更新日:2024/04/19

この記事を含むまとめ記事はこちら