
2021年のバレンタインデーに向けて、どこで本命チョコレートを買うか迷っている方必見!毎年トレンドが変化するバレンタインのチョコレート。2021年は「世界を旅する気分」が味わえる海外ブランドのチョコレートや、日常のちょっとした「ご褒美」になるようなパッケージにもこだわったチョコレート、サスティナビリティの観点から動物性食材不使用でヴィーガンOKな「ギルトフリー」のチョコレートがトレンドです。
今回はそんなトレンドに沿って、定番ブランドから人気セレクトブランドの超レアなバレンタイン限定チョコレートまで、東京都内で買える"もらって嬉しいチョコレート"を13ご紹介します。販売期間や販売場所などの情報と併せてチェックしてみてください。
※情報は記事公開時点のものです。詳細は公式HP及び電話等で直接店舗へご確認ください。
-
01
【スケジュール】各商業施設のバレンタイン商品販売スケジュール情報
【六本木ヒルズ】
・2021年1月22日(金)~2月14日(日)
▶https://www.roppongihills.com/
【GINZA SIX】
・店舗により異なる(一部店舗は2020年1月10日~)
▶https://ginza6.tokyo/
【そごう・西武】
・おためしバレンタイン 2020年12月1日(火)~2021年1月7日
▶https://edepart.omni7.jp/brand/chocolatep
【渋谷スクランブルスクエア】
・2021年1月28日(木)~2月14日(日)
▶https://www.shibuya-scramble-square.com/
【渋谷ヒカリエ ShinQs】
・2021年1月14日(木)~2月14日(日)
▶https://www.hikarie.jp/ -
02
ビームス(六本木ヒルズ限定)
人気セレクトブランド「BEAMS(ビームス)」から、ビームス六本木ヒルズ限定のチョコレートが登場。ビームスのコーポレートカラーでもあるオレンジ色をキーカラーにしたオレンジ味のチョコレートは、清澄白河に店舗を構えるお洒落なビーントゥバーショコラティエ「Artichoke chocolateアーティチョーク チョコレート)」が手掛けたもの。
ここでしか買うことができない、超レアなバレンタインギフトはおしゃれ好きなパートナーにぴったりです。
●販売情報●
期間:2021年1月22日(金)~2月14日(日)
場所:ビームス 六本木ヒルズ
価格:1,650円(税込)~ビームス「Artichoke chocolate」写真上 1,650円/写真下 2,200円(ともに税込)※限定各60個写真提供:六本木ヒルズ
周辺の予約制駐車場
-
03
デカダンス ドュ ショコラ
「デカダンス ドュ ショコラ」は日本とフランスの融合を小さくてデリケートなチョコレートの中に鮮やかに表現したチョコレート専門店です。指輪のケースを思わせる箱に閉じ込めたリップモチーフのショコラは、毎年人気のデカダンス ドュ ショコラのバレンタインを象徴する魅惑のアイテムです。ギフトとしての特別感もありながら550円(税抜)というお値段なので気軽に購入できるのも嬉しいポイントです。
「黒糖抹茶」と「キャラメルアールグレイ」の2種のボンボンショコラは2021年バレンタイン限定フレーバー。こちらが入った「ボンボンショコラ アソートメント(12個入)」も要チェックです。
●販売情報●
期間:2021年1月23日(土)~2月14日(日)
場所:デカダンス ドュ ショコラ直営店、公式オンラインショッピングサイト、催事場(日本橋髙島屋)など
価格:550円(税抜)~
※数量限定販売、なくなり次第終了デカダンス ドュ ショコラ「LOVE KISS (ラブキス)」550円(税抜)
デカダンス ドュ ショコラ「ボンボンショコラ アソートメント(12個入)」2,800円(税抜)
周辺の予約制駐車場
-
04
ル ショコラ ドゥ アッシュ
世界的パティシエ・ショコラティエである辻口博啓氏のショコラトリー「LE CHOCOLAT DE H(ル ショコラ ドゥ アッシュ)」。辻口博啓氏は和菓子職人の3代目として生まれ、日本素材・文化をパティシエ・ショコラティエとしての立場から捉えた、独創的なチョコレートで人々を魅了しています。
フルーツのシズル感をテーマにした8種類の「Fruits Chocolat フリュイショコラ」や、素材とショコラの相性にこだわった7種類のタブレットショコラが2021年の新作として登場します。
●販売情報●
期間:2021年1月中旬~順次発売
場所:LE CHOCOLAT DE H直営店、公式オンラインショッピングサイト、催事場など
価格:1,980円(税込)~ル ショコラ ドゥ アッシュ「Fruits Chocolat Peche(フリュイショコラ 桃)(9粒入)」2,160円(税込)
ル ショコラ ドゥ アッシュ「Tablette de chocolat MARRON(タブレットショコラ 栗)」1,980円(税込)
- LE CHOCOLAT DE H(ル ショコラ ドゥ アッシュ) 銀座本店
-
4.5
7件の口コミ -
-
- 東京都中央区銀座6-7-6 銀座細野ビル1F
-
-
-
- 0362646838
-
-
-
- 11:00-20:00(L.O.19:30)[日・…
-
周辺の予約制駐車場
-
05
モンセラート
ベルギー発の「モンセラート」は、全商品がオーガニック&ギルトフリーのチョコレートブランドです。ラクトースフリー(乳糖不使用)、低GIで、パッケージさえも環境に配慮されています。動物性不使用なのでヴィーガンの方でもOKです。
「Le Lien(想いをつなぐ)」がテーマの2021年の「コフレシリーズ」は、ヨーロッパの伝統色をモチーフにしたツートンカラーのパッケージに、それぞれ異なる色言葉が込められています。グリーンとゴールドのシックな雰囲気に華やかさがプラスされた「コフレ シプレ」の色言葉は“健康・平和・癒し”。「ウォールナッツプラリネ」や「ダークプラリネナッツ&ソイ」など、モンセラートらしいフレーバーチョコレートが12個入っています。
●販売情報●
期間:各バレンタイン催事場に準ずる
場所:百貨店バレンタイン催事(池袋西武本店、横浜そごう、千葉そごう、伊勢丹新宿、新宿高島屋、銀座三越)
価格:625円(税抜)~モンセラート「コフレ シプレ(12個入)」3,600円(税抜)
「コフレシリーズ」
周辺の予約制駐車場
-
06
ビチェリン
250年以上の歴史を持つ北イタリア・トリノ発祥の老舗カフェブランド「Bicerin(ビチェリン)」。「G20大阪」や「G7伊勢志摩」といった各国の首脳が集まるサミットで、ビチェリンの焼き菓子がふるまわれたことでも話題になりました。
そんなビチェリンから、最高級のヘーゼルナッツペーストを練り混んだ口どけの良いジャンドゥイヤチョコレートと、ハートのチョコレートがセットになった「Bicerinバレンタインアソート」が登場。ブランドロゴが箔押しされたクラシカルなグリーンのパッケージは高級感があり、大人な男性にも喜ばれそうです。
●販売情報●
期間:GINZA SIXでは2021年1月10日(日)~2月14日(日)
場所:ビチェリン直営店(GINZA SIXなど)
価格:2,000円(税抜)ビチェリン「Bicerinバレンタインアソート」2,000円(税抜)写真提供:GINZA SIX
周辺の予約制駐車場
-
07
ラ・メゾン・デュ・ショコラ
「La Maison du Chocolat(ラ・メゾン・デュ・ショコラ)」は、洗練されたフランスのチョコレートを扱う専門店。メゾンの始まりは1977年、チョコレートへの飽くなき探究心が現在に引き継がれています。滑らかでとろけるようなガナッシュムースのトリュフや、爽やかなフルーツやナッツとともに味わうフリアンディーズなどを扱っており、ギフトとしても定評があります。
2021年には、バレンタイン限定4種のレシピが楽しめる「パリ ア ルール ブルー」が登場。パリの街をイメージした美しいブルーのパッケージも魅力です。
●販売情報●
期間:六本木ヒルズは2021年1月22日(金)~2月14日(日)
場所:ラ・メゾン・デュ・ショコラ直営店(六本木ヒルズなど)
価格:5,508円(税込)ラ・メゾン・デュ・ショコラ「パリ ア ルール ブルー(16粒入)」5,508円(税込)写真提供:六本木ヒルズ
周辺の予約制駐車場
-
08
デルレイ
「DelReY(デルレイ)」のチョコレートは「フランダースの犬」でお馴染みアントワープの本店で全て一つ一つ生産しています。特注の冷蔵庫で保管した現地の味そのままを、口元まで届けてくれます。「食べるジュエリー」とまで言われるその高い芸術性と上質な香りは唯一無二!おすすめはダイヤモンドをモチーフにしたチョコレート。見た目もかわいらしく、女性にも人気です。
引き出し付の「ブルーダイヤモンドBOX(6個入)」は、西武・そごうの2021年バレンタイン限定商品。パッケージにはロゴと2021年の年号が金箔で描かれており、特別感と高級感が溢れます。
●販売情報●
期間:そごう・西武のおためしバレンタインで予約した場合、2021年1月20日(水)~順次お届け予定
場所:そごう・西武のおためしバレンタインはオンラインのみ
価格:4,320円(税込)デルレイ「ブルーダイヤモンドBOX(6個入)」4,320円(税込)写真提供:そごう・西武
-
09
デメル
オーストリアのウィーンで、230年以上の歴史を持つ老舗洋菓子舗「DEMEL(デメル)」。華麗で上品な味、美しくロマンチックなパッケージは、創業以来世界の人々に愛され続けています。
「つなぐ」をテーマとしたデメルの2021年バレンタイン。繊細なデザインパッケージも魅力の「ショコラセレクション」には、ナッツを加えた「プラリネピスターチ」、オレンジの風味が楽しめる「オレンジピール」、サクッとした食感が特徴の「プラリネミルク」といったデメルの個性豊かな6つのフレーバーチョコレートが詰まっています。
●販売情報●
期間:2020年1月下旬~順次発売
場所:全国百貨店デメルショップ、全国百貨店ヴァレンタイン特設会場など
価格:3,024円(税込)
※店舗によりお取扱いのない商品あり
※限定商品の為、在庫がなくなり次第販売を終了
※限定商品は、オンラインショップでのお取扱無し「DEMELヴァレンタイン コレクション2021」
デメル「ショコラセレクション」3,024円(税込)
周辺の予約制駐車場
-
10
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ
トップ5ショコラティエへの選出や、美食の国・フランスで最も権威あるショコラ愛好家団体「クラブ・デ・クロクール・ドゥ・ショコラ」での5年連続の最高位、8年連続の高評価獲得など、世界で活躍するサダハルアオキ氏のブランド「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」。
そんな「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」からは、「アブリコ(アプリコット)」「ピスタッシュ スリーズ」「キャラメル サレ マッチャ」の新作3種に受賞作の「アリバ」「プラリネ オレ」2種、そこに特に人気の高い「ミエル(蜂蜜)」が入った新作アソート「AOKI 2021」が登場します。
●販売情報●
期間:2021年1月14日(木)~順次販売開始
場所:国内全6店舗・公式オンラインショッピングサイト・全国催事会場
価格:3,078円(税込)パティスリー・サダハル・アオキ・パリ「AOKI 2021」3,078円(税込)
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ
- patisserie Sadaharu AOKI paris(パティスリー サダハル アオキ パリ)
-
4.0
79件の口コミ -
-
- 東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル 1F
-
-
-
- 0352932800
-
-
-
- 11:00-20:00
-
-
11
ピエール マルコリーニ
ベルギーといえばチョコレートが有名ですが、そんな中でもベルギーを代表する王室御用達チョコレートブランド「ピエール マルコリーニ」のバレンタイン限定商品は毎年大人気。
大人可愛いパッケージも魅力の「ピエール マルコリーニ」ですが、2021年は落ち着いたピンクのバレンタイン限定パッケージで登場。艶やかな赤いぷっくりとしたハートに思わずキュンとなる「クール フランボワーズ」。"クール"とは、フランス語で"ハート"の意味があるんです。フランボワーズで香りづけしたビターガナッシュをホワイトチョコレートで包んだ逸品です。
●販売情報●
期間:渋谷ヒカリエ ShinQsは2021年1月14日(木)~2月14日(日)
場所:ピエール マルコリーニ直営店(渋谷ヒカリエ ShinQsなど)
価格:2,484円(税込)ピエール マルコリーニ「2021 バレンタイン フランボワーズ 6個入」2,484円(税込)写真提供:渋谷ヒカリエ ShinQs
- ピエール マルコリーニ 渋谷ヒカリエ店
-
-
- 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ ShinQs B2F
-
-
-
- 0364341895
-
-
-
- 10:00-21:00
-
周辺の予約制駐車場
-
12
リンツチョコレート
1つ1つ綺麗に包まれた丸いリンドールトリュフチョコレートでお馴染みの、人気高級チョコレートブランド「Lindt(リンツ)」。そんなリンツからバレンタイン限定の華やかなパッケージに入った「リンツ メートル・ショコラティエ セレクション」が登場します。
2個、4個、7個、12個、24個の詰め合わせから選べ、ハート型をしたダークチョコレートの中にオレンジリキュールが香るガナッシュが入った「プラリネ ダーク オレンジハート」と、2021年の新フレーバーのマンゴーリキュール入り「パッションフルーツ」2種の期間限定プラリネが入っています。
●販売情報●
期間:2020年1月8日(木)~
場所:リンツ各店(アウトレットを除く)とリンツチョコレートオンラインショップ
価格:1,080円(税込)~「リンツ メートル・ショコラティエ セレクション」
プラリネ ダーク オレンジハート
-
13
モロゾフ×オニバスコーヒー
焼菓子やケーキなどの洋菓子が揃う日本屈指の人気ブランド「モロゾフ」は、実はバレンタインデーにチョコレートを贈る文化を日本に広めた立役者の一員。そんなバレンタインと縁のあるモロゾフは、毎年バレンタイン限定ブランドを約20も展開しています。
2021年に注目したいのは、「COFFEE LAB コーヒーラボ」のライン。中目黒などに店舗を構える人気のサードウェーブコーヒー店「オニバスコーヒー」とモロゾフがタッグを組んだ有名店同士のコラボレーションということで、ここ数年人気を集めています。コーヒーとの相性を考えて作られたチョコレートだけではなく、男性がもらって嬉しいおしゃれなパッケージも魅力です。
●販売情報●
期間:2020年1月上旬~
場所:全国のモロゾフ店舗・バレンタイン催事場
※店舗により取り扱いがない場合があります。事前に店舗へ直接お問い合わせください。
価格:600円(税抜)~モロゾフ×オニバスコーヒー「COFFEE LAB コーヒーラボ」
モロゾフ×オニバスコーヒー「ONIBUS CHOCOLAT- オニバスショコラ -」4個入り600円 / 8個入り1,200円(ともに税抜)
モロゾフ×オニバスコーヒー「ONIBUS BLEND -オニバスブレンド-」18個入り1,500円 / 21個入り2,100円(ともに税抜)
周辺の予約制駐車場
-
14
GODIVA(ゴディバ)
日本で絶対的な知名度と人気を誇る高級チョコレートブランド「GODIVA(ゴディバ)」。チョコレート大国としても知られているベルギー発祥のブランドで、ベルギー王室御用達ショコラティエの1つにも選ばれています。バレンタインにはもちろん手土産やプレゼントなど、様々なシーンに選ばれています。
そんな「ゴディバ」は2021年で95周年を迎えます。「アニバーサリー グランプラス (30粒入)」は、最古の粒から95周年記念粒までのヒストリーが詰まった商品。「ゴディバ」らしいクラシカルなブラウンをベースに、華やかなプリントが施された高級感のあるパッケージにも注目です。
●販売情報●
期間:そごう・西武のおためしバレンタインで予約した場合、2021年2月6日(土)~14日(日)のお届け予定
場所:そごう・西武のおためしバレンタインはオンラインのみ
価格:8,640円(税込)GODIVA(ゴディバ)「アニバーサリー グランプラス (30粒入)」8,640円(税込)写真提供:そごう・西武