古着、演劇、音楽、アート…などサブカルチャーの街・下北沢。通称:シモキタは東京・世田谷区にあります。都心に近く、小田急線・京王井の頭線下北沢駅から新宿にも渋谷にも乗り換えなし・10分程で行けるという便利さ!
そんな便利な下北沢ですが、実はなんと、世界各国で発行されている情報誌「タイムアウト」が発表した“世界で最もクールな50の街”のひとつに選ばれたんです!駅周辺の再開発が行われつつも、流行に敏感でサブカルチャー愛に溢れる街。その一方で、ほっと落ち着くような懐かしい空気が漂っています。さて今回は、古着屋さん、おしゃれで個性的なカフェ、劇場、テイクアウトなどなど下北沢に来たなら絶対するべき24のことをおすすめスポットとあわせてご紹介します!
-
01
【NEW】早くも話題!2020年9月、日帰りOKの温泉宿「由縁別邸 代田」が開業
由縁別邸 代田
2020年9月28日(月)、世田谷代田駅から徒歩1分、下北沢駅から徒歩7分の場所に、まるで山里の温泉地に訪れているような趣のある温泉宿「由縁別邸 代田(ゆえんべってい だいた)」がオープン!
露天風呂付や庭付きのお部屋のほか、箱根の源泉から運んでいるという本格的な温泉が楽しめる大浴場など、都心ではなかなか体験できない温泉地の雰囲気を味わうことができます。
さらに軽食とのセットプランで日帰り入浴も可能!都会の喧騒から離れた下北沢の憩いの場になりそうです。
【関連記事】【下北沢】新オープン「由縁別邸 代田」|客室風呂&日帰りOKな温泉旅館由縁別邸 代田 客室
由縁別邸 代田 エントランス
- 温泉旅館 由縁別邸 東京代田(2020年9月28日開業)
-
-
- 東京都世田谷区代田2丁目31番26号
-
-
-
- 0354313101
-
周辺の予約制駐車場
2021/03/18チェックイン(2名1室)※1泊1名あたりの料金 更新日:2021/03/04
-
02
【NEW】2020年4月、下北のおしゃれな最新商店街「BONUS TRACK」が誕生!
BONUS TRACK
2020年4月『下北線路街』のまちづくりのひとつとして誕生した「BONUS TRACK(ボーナストラック)」。2020年10月1日にすべての店舗が揃い、グランドオープンを果たしました!
ローカル・ソーシャル・カルチャーが混在したおしゃれな商店街には、発酵のことならなんでもそろう「発酵デパートメント」や、大阪の超人気スパイスカレーのお店「ADDA(アッダ)」など、下北沢を感じさせるパンチの効いたお店が勢ぞろい。
下北散策にぴったりなわくわくが詰まった「BONUS TRACK」へ、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
【関連記事】【下北沢】ユニークなお店が勢ぞろい「BONUS TRACK」が本格稼働!|カフェ&発酵デパートもBONUS TRACK
BONUS TRACK
周辺の予約制駐車場
-
03
【施設】雨でも安心!ちょい寄りもじっくりも楽しめる商業施設「シモキタエキウエ」
「シモキタエキウエ」 イメージ
2019年11月、小田急線下北沢駅構内に商業施設「シモキタエキウエ」がオープン!
「UP!(シモキタアガル)」をコンセプトに、コーヒースタンドからベーカリーカフェ、花屋さん、多国籍料理、ちょい飲みに最適な居酒屋など個性豊かな16店舗が揃い、シモキタがもっと便利で楽しくなること間違いなし。
施設内の壁や吹き抜けには、イラストレーター・長場雄氏によってシモキタらしさ溢れるイラストが描かれています。
※一部店舗については営業時間を短縮しています。
詳しくは各店舗にお問い合わせください。「シモキタエキウエ」
周辺の予約制駐車場
-
04
【遊び場】イベント・グルメ!遊び方無限大の「下北線路街 空き地」
「下北線路街 空き地」
2019年9月にオープンした「下北線路街 空き地」は、小田急線東北沢駅から世田谷代田駅まで線路跡地に誕生した新しい“街”「下北線路街」内ににある“自由な遊び場”エリア。
下北沢駅東口から、「下北沢交番」方面へ徒歩4分ほどの場所に突如出現した”空き地”には、イベントエリアやキッチンカーエリア、カフェなどが並び話題のスポットとなっています。
家族で楽しめるイベントや、ウィークエンドマーケットなど、期間限定で楽しめるイベントも目白押し!魅力はそのままに、新しいものがどんどん誕生するシモキタから、目が離せません!「下北めぐりめぐる市」
周辺の予約制駐車場
-
05
【アート】朝と夜にしか見ることができない!?個性豊かなシャッターアート
「カレー食堂 心」のお隣にいらっしゃる愉快なおじさま
「下北沢一番街商店街」では、店先のシャッターがとてもアーティスティックなんです!開店前のシャッターにユニークな絵が描かれているその様子は、まるで街ごと美術館のよう。そんな「シャッターギャラリー」は、消しても消しても絶えない落書きにしびれをきらした商店街のひとたちの”もともと絵を描かれているところには落書きはしないだろう!”という逆転の発想から生まれました。それ以来、落書きはなくなったそうですよ。
商店街周辺は、ほとんどのお店が11時頃に開店するので、開店前の朝8時~9時くらいにめぐるのがおすすめです。シャッターギャラリー
シャッターギャラリー
-
06
【グルメ】朝ごパン!リーズナブルで優しい味のベーカリーで美味しく朝活を
「mixture」 外観
朝7時30分からオープンしているモダンなベーカリー「mixture(ミクスチャー)」。大正時代創業の『大英堂製パン』のレシピを受け継いでおり、古き良き伝統の味に現代的なアイディアをうまくミックスさせているお店です。一番人気は食パン!食事の邪魔にならないシンプルなお味。甘すぎないほっこりする食パンです。
向かいにある「とよんちのたまご」の、コッペパンに卵をサンドした「とよんちのたまごパン」とも絶品。ご近所付き合いも温かい素敵なベーカリー、朝から空いているお店は下北沢ではめずらしいので朝活にもってこいですよ♪「とよんちのたまご」
周辺の予約制駐車場
周辺の予約制駐車場
-
07
【グルメ】下北といえばカレー!毎年開催するカレーフェスは要チェック
「Rojiura Curry SAMURAI.(路地裏カリィ 侍.)」のスープカレー
下北沢はサブカルチャーの街である一方で、知る人ぞ知るカレーの街でもあります。毎年10月には『下北沢カレーフェスティバル』という10日間のカレーのお祭りが7年連続で開催されているほど。下北沢に来たならカレーは食べなきゃ損!
なかでもインドカレーをベースにコクと旨みがつまった至極の一皿をいただける「般゜若(パンニャ)」や、焼き立てのハニーチーズナンが大人気で平日でも行列の絶えない「NAN STATION(ナンステーション)」など人気店は要チェックです。
【関連記事】【保存版】下北沢カレー最強10店 やっぱりカレー激戦区はすごかった!「般゜若(パンニャ)」の『マハーカツカレー』 真っ黒なカツの衣はイカ墨使用!
「NAN STATION(ナンステーション)」外観
周辺の予約制駐車場
- Rojiura Curry SAMURAI. 下北沢店
-
4.5
71件の口コミ -
-
- 東京都世田谷区北沢3-31-14
-
-
-
- 0354536494
-
-
-
- ランチ 11:30-15:30(L.O.15:0…
-
周辺の予約制駐車場
更新日:2021/03/04
-
08
【カフェ】ただのカフェではない!個性が光るカフェがたくさん♪
W/O STAND
下北沢には、トレンド先取りのカフェや、インスタ映え抜群のカフェ、温かみのあるカフェ、などなど素敵なカフェがたくさんあります!見た目も華やかで、味も絶品な美味しいグルメを、下北沢の街並みをバックにしてパシャっと写真におさめてみるのもいいですね。
【関連記事】【保存版】下北沢の人気&おすすめカフェ16選|安くておしゃれ!最新カフェもW/O STAND 喫茶店セット
LIGHT UP COFFEE 下北沢
LIGHT UP COFFEE 下北沢
周辺の予約制駐車場
周辺の予約制駐車場
-
09
【カフェ】ジブリ公認のトトロのカフェ。駅近なのに森の中の隠れ家みたい…♪
『トトロのシュークリーム』
「トロ コーヒーアンドベーカリー (TOLO COFFE&BAKERY) 」は、下北沢駅から徒歩10分、下北沢駅のお隣の世田谷代田駅からは徒歩2分ほどで行くことができます。ジブリ映画の『となりのトトロ』に出てきそうな可愛いカフェ。温かいジブリの世界に入り込んだような癒しの空間です。
1階の「白髭のシュークリーム工房」で売られている「トトロのシュークリーム」は、さすがジブリ公認といった完成度の高さ…!いまにもぴょこっと動き出しそうでとっても可愛く、食べてしまうのがもったいないですね。2階のカフェ「トロ コーヒーアンドベーカリー 」では、スイーツだけでなくお食事も美味しいと人気です。クリームチーズの入ったボロネーゼは優しくて野菜の甘味を感じる美味な一品でした。ランチメニューは飲み物とセットで1000円~
「トロ コーヒーアンドベーカリー」 外観
周辺の予約制駐車場
-
10
【食べ歩き】テイクアウトの食べ歩きグルメも充実!
「NY Cupcakes(ニューヨークカップケーキ)」の『クッキークリームケーキ』
下北沢は行列のできるパンケーキ屋さんが出店するなど、スイーツ激戦区としても知られています。あま~いスイーツのテイクアウト店や、イマドキな話題のお店や、長く愛されているお店まで盛りだくさんです。テイクアウトのお店は甘い系だけでなく、肉巻きおにぎりなどのしょっぱい系も充実。お散歩しながら食べ歩いてみてください♪
【関連記事】下北沢で食べ歩き!スイーツ・しょっぱい系グルメ・話題のドリンクまで!「ニックンロール」の『肉巻きおにぎり』
「FLIPPER'S(フリッパーズ)」の『パンケーキパイ』
周辺の予約制駐車場
- ニックンロール 下北沢本店
-
3.0
5件の口コミ -
-
- 東京都世田谷区北沢2-14-15 1F
-
-
-
- 07055799897
-
-
-
- 月-日 ランチ・ディナー:12:00…
-
更新日:2021/03/04
周辺の予約制駐車場
更新日:2021/03/04
-
11
【洋服】カジュアルからラブリー、ヴィンテージまでいろいろ古着屋さん巡り
下北沢はいたるところに古着屋さんが!
下北沢はとにかく古着屋さんがたくさんあります!ハイセンスでリーズナブルなヴィンテージショップが多く、古着好きが足しげく下北沢に通うほど。入荷の展開も早いので毎日通っても飽きることなく楽しめます。
【関連記事】【下北沢・古着20選】サブカルの街でヴィンテージショップを巡るなら「Little Trip to Heaven(リトルトリップトゥーヘブン)」 店内
「Little Trip to Heaven(リトルトリップトゥーヘブン)」 店内
「WEGO 下北沢店」 店内
周辺の予約制駐車場
周辺の予約制駐車場
-
12
【雑貨】「ヴィレッジヴァンガード」で変わり種のグッズをディグろう!
「ヴィレッジヴァンガード」 外観
”遊べる本屋さん”として全国に店舗を持つ「ヴィレッジヴァンガード」、通称ヴィレヴァン。本屋さんといっておきながら、お店にはユニークな商品ばかり。時計や文房具、CDや雑貨、おもちゃなど…もちろん雑誌、漫画も充実しています。その膨大すぎる商品数に”ディグる(掘る)”という表現がしっくりきます。
そして、ヴィレッジヴァンガードといえば、黄色いPOPカード。正直すぎると話題のコメントは、くすっと笑えるものからじんわり胸に響くものまで多種多様。ヴィレッジヴァンガードは名古屋に1号店を構えて以来、その個性的すぎるラインナップにファンが増加し、全国的に広がっていきました。
特に、下北沢独自のラインナップの品揃えは必見です。音楽の街でもあるシモキタならではの、音楽関連の商品もたくさん。
個人的におすすめしたいのが、変わった味のお菓子たち!国内だけでなく海外のお菓子もあり、なかには癖の強いお菓子もちらほら…友だちと冗談を言い合いながらお買い物を楽しむのにピッタリのスポットです。「ヴィレッジヴァンガード」の隣には「本田劇場」もあります
「ヴィレッジヴァンガード」 店内
「ヴィレッジヴァンガード」 店内
周辺の予約制駐車場
-
13
【雑貨】アンティークショップでここでしか買えない掘出し物を見つけ出そう
「ANTIQUE LIFE☆JiN」 外観
「ANTIQUE LIFE☆JiN」は1982年にオープンして以来、下北沢でずっと愛されてきたアンティークショップです。オリジナルのアクセサリーや、和小物、ねこの置物などが売られています。
2号店「ANTIQUE LIFE☆JiN2」は1998年にオープンしました。こちらではオリジナルのコレクションケースや、昭和レトロなインテリア家具などを扱っています。昭和レトロな商品の数々に平成生まれの方も思わず、懐かしい~と言ってしまいそうになります。
「peche(ペッシュ)」はヨーロッパ雑貨や、アクセサリー、インテリア小物、洋服などを扱うロマンチックで可愛らしいお店。ハンドメイド作品の販売もあり、お気に入りの一品にきっと出会えるはずです♪「ANTIQUE LIFE☆JiN2」 外観
「ANTIQUE LIFE☆JiN2」 店内
「peche(ペッシュ)」 外観
- アンティークライフ・ジン
-
2.5
3件の口コミ -
-
- 東京都世田谷区北沢2-30-8
-
-
-
- 0334673066
-
-
-
- 12:00-20:00(土日祝は11:00か…
-
周辺の予約制駐車場
周辺の予約制駐車場
-
14
【雑貨】そこかしこにヴィンテージストアがあるシモキタ。お宝がたくさん眠っていそう…。
ヴィンテージストア 外観
下北沢にはヴィンテージストアや骨董品店がそこかしこにあります。レトロで懐かしいものからハイセンスな海外の雑貨まで…ざっくばらんに並べられている商品たちのなかから、掘出し物に出会えること間違いなしです。
今回ご紹介するのは、下北沢駅北口から出て、無印良品がある通りにあるお店。屋台のような、一見入りにくそうなこのお店。でも、お洒落なカップルや女の子たちがすーっと入っていくんです。店内は、思わず手に取りたくなるような魅力的な商品でいっぱいです。一歩踏み出したその先では、素敵な雑貨との運命の出会いがあなたを待っているかも!ヴィンテージストア 店内
-
15
【ギャラリー】商店街の一画で新進気鋭のアートに触れてみよう
「ギャラリーHANA下北沢」 内観
「ギャラリーHANA下北沢」は、下北沢一番街商店街の一画にある、小さな隠れ家のようなギャラリーです。新進気鋭のアーティストたちが出展していて、現代的でユニークな作品ばかり。月に2~3回、展示内容が変わるので訪れるたびに新しいアートとの出会いがあります。こぢんまりとして明るい雰囲気なので、入りやすく、気軽に観ることができます。美術鑑賞はちょっと苦手という方もきっと楽しめるギャラリーです。
「ギャラリーHANA下北沢」 外観
周辺の予約制駐車場
-
16
【パワースポット】隠れパワースポット!?お天気の日は富士山を望めるかも
北澤八幡神社
下北沢は若者のサブカルチャーだけの街ではありません!厳かな雰囲気漂う伝統的なスポット、神社やお寺だってあるんです。
「北澤八幡神社(きたざわはちまんじんじゃ)」は「北澤八幡宮」とも呼ばれていますい。駅から徒歩13分ほどのところにあり、下北沢駅から茶沢通りを三茶方面に進み、ローソンのある角を左に曲がっ手少し進んだところにあります。御朱印をいただける社務所には1回400円のガチャガチャがあり、勾玉(まがたま)などが入っていて、遊び心を感じます。さらになんと、天気がいい日には境内から富士山が見えることもあるんだとか!森巌寺
「森巌寺(しんがんじ)」は北沢八幡神社のすぐ近くにあるお寺です。都会ながら緑に囲まれた静かなお寺で、本堂に行くまでの道に立派なイチョウの木があり、なごやかな気持ちになること間違いなしです。
森巌寺
周辺の予約制駐車場
周辺の予約制駐車場
-
17
【街歩き】巨木に珍樹…下北のユニークなみどりを探索しよう
下北沢でいざ、みどり探訪
下北沢には、老舗のお花屋さんや草花に囲まれながらお酒が飲めるBARなど個性溢れる“みどり”がたくさんあります。個性的な鉢植えや大きな木、変わった形の木など、シモキタに住んでいる人々が育ててきたたくさんの植物たちが街にはあります。シモキタの街をてくてく歩いて、ユニークな“みどり”を探す旅をしてみませんか?
遊歩道のそばでせせらぐ小川
-
18
【映画】下北沢で唯一の映画館。ほかでは見られない作品も!
下北沢で唯一の映画館「下北沢トリウッド」。レアな長編映画・短編映画を上映しているので俳優さんたちがこっそりお忍びで通っているそうです。建物の2階に入っている小さな映画館で、座席数は47席とコンパクト。席は黄色で座りやすいソファタイプです。ときどき俳優さんや監督さんのトークショーを行うこともあり、一番うしろの席でも近く感じるほどのアットホーム感があり、優しい雰囲気の映画館です。
実は『君の名は。』で知られる新海誠さんがアニメ映画を自主制作していたときから、いち早く注目していた映画館でもあるんです!「下北沢トリウッド」 外観 入口は2階です
-
19
【演劇】下北沢の演劇文化はすごい!「本多劇場」で度肝を抜かれること間違いなし
「本多劇場」 外観
下北沢には大きな劇場から小さな劇場まで、とにかく劇場がたくさんあります。なかでも、「本多劇場」は下北沢の中で最も有名で大きな劇場です。テレビに出ているような人気芸能人からカルト小劇団まで、さまざまなジャンルの公演を観劇することができます。演劇、お笑い、落語…などのユニークな公演の数々は必見です!
座席は後ろに行くにつれて高くなっており、どの座席からでも舞台が観やすいことが特徴です。ヴィレッジヴァンガードのすぐ隣で、店内からもそのまま「本多劇場」に行くことができます。下北沢を代表する有名スポット、ぜひ一度観劇しに行ってみてはいかがでしょうか。「本多劇場」 内観
周辺の予約制駐車場
-
20
【演劇】ディープな下北沢を体感するには歴史深い「ザ・スズナリ」へ!
「ザ・スズナリ」 外観
茶沢通りに面したところにあり、レトロな外観が特徴的な「ザ・スズナリ」は、さきほど紹介した本多劇場と同じ会社が経営している劇場です。”若き俳優の卵たちに活動の機会を与えたい!”と考えた本田一夫さんが、自宅近くのアパート『すずなり荘』の2階部分を改築し、そこに誕生したのが「ザ・スズナリ」です。本多劇場より古くに開館した歴史の長い劇場で、演劇の街・シモキタの元祖ともいえます。
劇場の1階部分はちいさな飲食店街になっていて、名前は「鈴なり横丁」。レトロでディープな雰囲気に懐かしさを感じます。舞台終わりの俳優さんや監督さんに出会うこともあるかもしれません。鈴なり横丁。所せましと立ち並ぶディープで魅力的なお店がたくさん
周辺の予約制駐車場
周辺の予約制駐車場
-
21
【音楽】音楽を楽しむ♪アングラな地下ライブハウスからほっこりできるライブハウスまで
「COUNTER CLUB」外観
たくさんのライブハウスがあるのもまた下北沢。ガンガン激しいライブから、ソウル系、アコースティックギターが奏でる優しい音楽やジャズ系など…多様なジャンルのアーティストがライブをしています。
2019年10月には国内を代表するDJ陣が日常的にプレイする新たなMUSIC BAR「COUNTER CLUB」が誕生するなど新店もオープンし話題に。
なかでもおすすめなのが「music bar rpm」。音楽とお酒が楽しめるミュージックバーです。ライブをする音楽のジャンルは自由で、毎晩のようにライブショーが行われていいます。仕事帰りに立ち寄るのもおすすめです。
そのほか、下北沢でジャズを聴きたいという人におすすめなのが「APOLLO」。優しくて人当たりのいいマスターから美味しいお酒をいただいて、生のセッションを聴く…最高に贅沢な大人な夜を過ごすことができます。店内はピアノと、ジャズシンガーのポスターがあり、レトロで温かみのある雰囲気満載です。「music bar rpm」 入口
「APOLLO」 入口
周辺の予約制駐車場
周辺の予約制駐車場
-
22
【音楽】レコード漁りには下北沢。コアな魅力にハマること間違いなし!
「JAZZY SPORT SHIMOKITAZAWA」 店内
渋谷、新宿などの大型レコード・CDショップのような賑やかさはないかもしれませんが、下北沢のミュージックショップは小さいながらも充実しています!在庫数はもちろん、商品のラインナップがセンス抜群なんです!ミュージシャンや、有名なDJ、コアな音楽オタクまで、さまざまな人が足しげく通うミュージックショップが点在しています。音楽の街・下北沢で素敵な音楽に出会えるはずです。
【関連記事】【下北沢】レコード巡りするなら♪安くてクオリティ高めなおすすめショップ6選「DISC SHOP ZERO」 外観
周辺の予約制駐車場
-
23
【居酒屋】女子に大人気!赤ちょうちんの隠れ家「汁べゑ(しるべえ)」は創作和食が絶品
「汁べゑ(しるべえ)」 店内
小田急線下北沢の新改札・南西口からはすぐのところ、京王線からは下北沢南口商店街へ少し入ったところにある、隠れ家居酒屋「汁べゑ(しるべえ)」。活気のある店員さんが多く、お料理がユニークでありながらとても美味しいと話題の創作和食居酒屋です!『楽コーポレーション』という会社が経営しており、東京都内を中心にいくつか店舗があり、それぞれのお店の看板メニューが特徴的です。
こだわりの日本酒や、海鮮料理が美味しく、なかでも『チーズ豆腐』というまるで豆腐みたいなクリームチーズに、はちみつやナッツを乗せたメニューは女性に大人気だそう。このお店に行ったら必ず頼む!という人も多いんだとか。下北沢で一杯飲むなら、ぜひおすすめしたい1店です。「汁べゑ(しるべえ)」 外観
周辺の予約制駐車場
更新日:2021/03/04
-
24
【BAR】駅の近くにディープでノスタルジックなBAR。映画好き必見!
「キネマ倶楽部」 入口
ヴィレッジヴァンガードのすぐ近くにある「キネマ倶楽部」。映画・音楽・シネマ好きが通うバーです。2階にあるこのお店は入り口が小さめですが、ド派手な外観に思わず見入ってしまいますね。薄暗く妖しい、でも懐かしいムード満点なお店です。映画のポスターやチラシが、壁や天井のいたるところに貼られていて、異世界に迷い込んだのではと錯覚してしまうほど。映画の話をしながら美味しいお酒を飲むには最適のお店です。もちろん美味しいお料理もいただきましょう。
「キネマ倶楽部」 看板
「キネマ倶楽部」 お酒にあいそうなお料理がたくさん
周辺の予約制駐車場