
「気分転換に旅行したいけれど、何日もかけて遠くまでは行けない」と思ってはいませんか。遠出は無理なら、プチ日帰り旅行はいかがでしょうか?旅行先をきちんと選べば、気軽かつ本格的な良好気分が味わえますよ。
東京からそれほど離れていない場所にも、人気の観光スポットはあちこちにあります。食べ歩きグルメが楽しい「江ノ島」や、昭和レトロな世界が楽しめる「西部園ゆうえんち」、絶景の天空テラス「清里テラス」、自然の中で遊べるアクティビティが充実している「国営ひたち海浜公園」など、何度でも行きたくなる人気の観光スポットを紹介しています。日帰りでもたっぷり遊べる観光スポットに出かけてみませんか。
※情報は記事公開時点のものです。詳細は公式HP及び電話等で直接店舗へご確認ください。
-
01
【神奈川 江ノ島】「江ノ島観光」食べ歩きグルメを楽しもう
江ノ島といえば海水浴場はもちろん、「江島神社」「龍口寺」「新江ノ島水族館」などさまざまな観光スポットが密集していることで有名です。「江島神社」への参道や「江ノ島駅」周辺には、素敵なお土産物屋さんがあちこちに!
江ノ島ならではのグルメも忘れてはなりません。気になるお店を見かけたら遠慮なく立ち寄りましょう。もちろん食べ歩きもおすすめで、名物「たこせんべい」や「江ノ島ビール」が特に人気です。爽やかな海を見ながら、観光を美味しく楽しい観光を満喫してください!
【アクセス】
小田急電鉄江ノ島線「片瀬江ノ島駅」より徒歩10分
【関連記事】江ノ島の食べ歩きにおすすめな人気グルメを紹介! 美味しいもの15選江ノ島と言えば!たくさんのサーファーたち
Café Living Room ポキ丼 750円(税込)
スラムダンクでお馴染み「鎌倉高校前」
周辺の予約制駐車場
-
02
【神奈川 鎌倉】ご利益にあやかろう!恋愛パワースポット巡り
都心からでも気軽にアクセスできる鎌倉は、歴史ある社寺仏閣も多く建っており、パワースポットの宝庫です。
女子なら特に気になるのが、縁結びのパワースポット!恋愛・良縁を祈願しつつ、霊験あらたかな神社・お寺をいくつも巡礼する1日はいかがでしょうか。カップルやご夫婦で行ってもよし、友人と一緒に行ってもよし、もちろんおひとり様でも。大切な願いが叶うよう、じっくり祈りを捧げましょう!
【アクセス】
JR横須賀線・湘南新宿ラインほか「鎌倉駅」下車すぐ
【関連記事】【恋愛成就・縁結び】 女子必見!鎌倉のおすすめ恋愛パワースポット7選
【関連記事】〈鎌倉1日コース〉鎌倉江ノ電を堪能!王道観光スポットを巡る日帰り旅
【関連記事】【2022最新】鎌倉食べ歩きグルメ保存版!小町通り周辺グルメ&スイーツ34選「佐助稲荷神社」の恋愛成就のお守り
「長谷寺-良縁地蔵」 見つけることができると良縁に恵まれるんだとか
パシフィックドライブインでの食事もおすすめ
- Pacific DRIVE-IN(パシフィック ドライブイン)
-
3.5
102件の口コミ -
-
- 神奈川県鎌倉市七里ガ浜東2-1-12
-
-
-
- 0467329777
-
-
-
- 8:00-20:00(L.O.19:00)※季節…
-
すべて表示周辺の予約制駐車場
周辺の予約制駐車場
-
03
【神奈川 箱根】「箱根湯本」日帰り可能!老舗温泉街にショートトリップ
東京から新幹線や「ロマンスカー」を利用すれば1時間で到着する箱根エリア。都心から日帰りで楽しむなら「箱根湯本駅」周辺がベストでしょう。風情ある温泉街で食べ歩きを楽しみながら、温泉を目指して散歩するのもおすすめ。
清潔で使い勝手のいい温泉施設「箱根湯寮」は、駅前からシャトルバスが出ていることも人気の理由。箱根登山鉄道を利用して少し足を伸ばしてみるのもいいですね◎
気軽にショートトリップを楽しめる箱根湯本で、リフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
【アクセス】
小田急電鉄小田原線・ロマンスカー「箱根湯本」下車すぐ
【関連記事】タイプ別に選びたい!箱根湯本のお役立ち日帰り温泉5選
【関連記事】箱根湯本の食べ歩きグルメスポット15選! スイーツから干物まで
【関連記事】【2020年最新】箱根観光スポット26選!日帰りコースや温泉・穴場スポットも紹介箱根湯本駅
箱根湯本駅で食べ歩き
箱根湯寮
箱根湯寮 前売り電子チケット(大浴場 日帰り入浴)
¥1,500
更新日:2023/01/29
周辺の予約制駐車場
-
04
【神奈川 横須賀】「猿島」ラピュタのような神秘的な無人島を探検
神奈川県の横須賀からほど近い距離にある「猿島」。「三笠桟橋」ターミナルから専用フェリーに乗船するとわずか10分で到着します。東京からも日帰り旅行可能で、一日中アウトドアを満喫できるのが魅力です。
かつて旧日本軍の要塞として使われていたこの島は、今では東京湾に浮かぶ無人島として、休日のレジャーを楽しむ人で賑わっています。島内に残る歴史遺産は昔の形を留めており、所々苔に覆われています。それらが建ち並ぶ遺跡はまるで『天空の城ラピュタ』。島内には絶景ビュースポットも多く、釣り竿をレンタルして釣りに興じたり、家族で磯遊びしたり、さまざまに楽しめます。
【「三笠桟橋」までのアクセス】
京浜急行線「横須賀中央」駅から徒歩約15分
京浜急行線「横須賀中央」駅から横須賀中央・三笠循環バスで約10分「三笠公園」下車すぐ
JR「横須賀駅」から横須賀中央・三笠循環バスで約10分「三笠公園」下車すぐ
【関連記事】【横須賀】まるで『ラピュタ』の世界観! 神秘的な無人島・猿島で大自然満喫♪歴史と自然が色濃く残る猿島
苔生す緑の岩壁が神秘的な雰囲気
自然が豊かなので釣りも楽しめます
横須賀中央駅から徒歩15分、「三笠桟橋」から船に乗車。
周辺の予約制駐車場
-
05
【神奈川 横浜】横浜中華街で食べる・飲む・買う を楽しむ!
「横浜中華街」は言わずと知れた、東京近郊の人気観光スポットのひとつです。開港後日本に訪れた中国人が商売を始めたことを契機に、徐々に形成されてきましたが、現在では世界でも最大級の規模を誇る中華街になりました。約500m四方のエリアには、実に600軒以上の店が並んでいます。
本場の中国料理店を中心とするレストランや食料品店、雑貨店など数多くの店舗がそろっており、写真映えのする「アートリックミュージアム」から、「フィッシュフットマッサージ」などがある「横浜大世界」や、「横浜博物館」といったアミューズメント施設まで、多種多様なスポットがひしめいています。「中華街のお正月」や「媽祖祭」など異国情緒あふれるイベントも見られるため、東京からのプチ旅行にぴったりです。
【アクセス】
みなとみらい線「元町・中華街駅」1番口(山下公園口)より徒歩5分
【関連記事】【横浜中華街】あふれるスープに溺れたい!絶品小籠包ランキングBEST10周辺の予約制駐車場
-
06
【神奈川 小田原】歴史好きにはたまらない小田原城観光
新幹線で30分、東京からもっとも近くにある城が神奈川県に位置する「小田原城」です。最寄り駅(小田原駅)から徒歩約10分強で到着するため、日帰り旅行にも最適。
難攻不落として知られる「小田原城」は、歴史好きには特におすすめの観光スポットです。15世紀ころ大森氏によって築城、戦国時代には北条氏の関東支配の拠点として拡張された、戦国時代最大級の城です。現在は天守閣・常盤木門・銅門などまで再建され、見応えのあるスポットとしてよみがえっています。日本の歴史にぜひ見て触れてみましょう。
また、豊臣秀吉の有名なエピソード「石垣山(一夜城)築城」も、この「小田原城」を攻める際に行われました。こうした秀吉の「小田原攻め」はさまざまな大河ドラマの題材になっているため、「小田原」は大河好きたちの“聖地”でもあります。大河ドラマのストーリーやシーンを思い出しながら、巡礼に励むのもおすすめです。
加えて、相模湾で獲れる魚と良質な水から作られる「小田原かまぼこ」も有名。歴史に思いをはせつつ小田原をそぞろ歩き、お腹が空いたらかまぼこでエネルギー補給しましょう。
【アクセス】
JR東海道本線「小田原駅」東口より徒歩14分・車では約3分小田原城NINJA館(歴史見聞館)入館電子チケット
¥310
更新日:2023/01/29
-
07
【埼玉 所沢】「西武園ゆうえんち」リニューアル!昭和の世界にタイムスリップ
2021年にリニューアルオープンし話題となった「西武園ゆうえんち」は、東京都内から電車で50分ほど、アクセスに困らない観光スポットです。「60年代の昭和の商店街」をコンセプトにしたエリア「夕日の丘商店街」が特に楽しめます。高さ62mの大観覧車、日本最大級のメリーゴーランド、「サンリオ」キャラクターのアトラクションなどもあり、幅広い世代が楽しめるスポットでもあります。
「夕日の丘商店街」には八百屋や理髪店、薬局、喫茶店など約30店舗が並んでいます。園内では、独自の園内通貨「西武園通貨」を使った食事や買い物などが可能。昔懐かしいポン菓子やイカ焼きなど、商店街の食べ歩きグルメを味わいながら、昭和レトロな世界にタイムスリップしたような気持ちで楽しむことができますよ。
【関連記事】【西武園ゆうえんち】5月19日(水) グランドオープン!“心あたたまる幸福感に包まれる世界”へ夕日の丘商店街
夕日の丘商店街
夕日の丘商店街
周辺の予約制駐車場
-
08
【埼玉 川越】女子旅・デートにも!着物で古都をお散歩しよう
美味しい食べ歩きとレトロ建築、最近外国人にも人気上昇中なのが、小江戸「川越」。恋人とのデートや女子旅にとってもおすすめのエリアです。城下町川越の旅行に欠かせないのが浴衣や着物。風情のある街並みに色とりどりの着物が映えて、とてもフォトジェニック。着物レンタル店も多いので、自分で着物を持っていく必要はありません。
華やかな着物を着て、小江戸川越の街や歴史を巡りましょう。縁結びにご利益がある川越氷川神社も多くの参拝客を集める観光スポット。有名な「風鈴回廊」を始め、「時の鐘」「菓子屋横丁」などの見どころ散策や、「蔵造りの町並み」での食べ歩きも人気です。
【関連記事】【川越】知っておきたい!当日手ぶらで行ける着物レンタルショップ7選
【関連記事】川越観光に来たら絶対行きたい!一日楽しめるおすすめモデルコース紹介
【関連記事】【小江戸・川越】食べ歩きグルメ&スイーツ10選!名物うなぎも!趣のある街並みに色鮮やかな着物が映えます
夏には風鈴回廊と呼ばれるお祭りも開催されます
お芋チップス
川越のシンボル・時の鐘
-
09
【埼玉 飯能】「メッツァビレッジ&ムーミンバレーパーク」湖のほとりでのんびり。
都内からアクセスしやすく、豊かな自然に囲まれた埼玉県飯能。「メッツァ」はそこに建造された北欧風テーマパークです。北欧のライフスタイルを体験できる「メッツァビレッジ」と、ムーミンの物語を再現した「ムーミンバレーパーク」の2つの施設からなっています。
「メッツァビレッジ」では北欧雑貨や地域の野菜、食品が購入可能。北欧グッズを作るワークショップやカヌー体験などもできるスポットです。
「ムーミンバレーパーク」には、ムーミン一家が暮らすムーミン屋敷や、物語にちなんだジップラインのアトラクション、キャラクターと写真が撮れる写真館、ムーミンの世界観たっぷりのカフェレストランなど、数多くの施設が集合。ムーミンの世界観を肌で感じることができます。
湖沿いの自然に囲まれた落ち着いた場所なので、大人もゆっくり楽しめます。
【アクセス】
西武池袋線「飯能駅北口」より直行バス約13分
圏央道「狭山日高IC」より約12分
【関連記事】【埼玉】 ドライブ女子必見 観光おすすめ14選ー秩父の自然満喫やグルメまでムーミンバレーパーク
ムーミンバレーパーク
湖のほとりで本を読んだり、時間を忘れてのんびり。
湖ではカヌーを楽しむことも!
【イベント割・20%割引】ムーミンバレーパーク 日付指定前売1デーパス
¥2,400
更新日:2023/01/29
周辺の予約制駐車場
-
10
【埼玉 熊谷】一「おふろcafe ハレニワの湯」日屋内でまったりゴロゴロして過ごそう
癒しの休日を過ごしたい方に一押しなのが23時間営業の「おふろcafe ハレニワの湯(旧:おふろcafé bivouac)」!
2021年9月にリブランディングオープンしたのが、長時間滞在型の人気温浴施設「おふろcafe ハレニワの湯」です。近年の健康志向やリラックス・癒しのニーズに応えて、露天風呂、高濃度炭酸泉、変わり湯などの「7種類のおふろやサウナ」、ボディケアやエステが受けられる「リラクゼーション&ビューティー施設」、そして野菜たっぷりの料理が健康的に楽しめる「農園カフェ」がそろっています。
おふろやサウナで温まったら、雑誌やコミックを無料で読める広々エリアで、ゆったりとくつろげます。デトックスウォーター、挽きたてコーヒーが無料、しかもフリーWi-Fiまで完備されており、コワーキングスペースとしての利用にも便利。
家族で出かけたときには、地域最大級のキッズスペースで小さな子どもと一緒に遊べます。さまざまな使い方ができる癒しスポットで、楽しみながら日々の疲れを解消しましょう!
【アクセス】
関越自動車道「東松山IC」より約25分
関越自動車道「花園IC」より約20分
JR高崎線「熊谷駅」よりバスで約35分「高柳バス停」下車後徒歩5分
JR高崎線「籠原駅」より徒歩約20分
【関連記事】“究極の楽園”は埼玉にあった。だらだら放題な「おふろcafe bivouac(おふろカフェビバーク)」って?おふろcafe bivouac(おふろカフェビバーク)
コミック・雑誌、約10000冊がだらだら読み放題!
ハンモックでゆらゆらくつろいで
お風呂には無料でできる泥パックも!
おふろcafé ハレニワの湯 フリータイム入館チケット(館内着付)
¥1,580
更新日:2023/01/29
-
11
【千葉 房総半島】アクアラインで楽々アクセス!絶品浜焼き&海鮮グルメに舌鼓
首都圏から東京アクアラインを経由して約80分。美しい自然に囲まれた房総半島は、新鮮な海の幸の宝庫!2019年にリニューアルされた「房総の駅 とみうら」は、浜焼きや海鮮を食べ放題で楽しめる「浜焼き屋」や、特産物を扱うお土産店などが建ち並び、いつ訪れても多くの人で賑わう名所です。
幻想的な景色が話題の「清水渓流広場(亀岩の洞窟)」や、断崖絶壁に建つ「大福寺」など美しい海を見渡せる絶景スポットも多く、ドライブにも最適!東京アクアラインの中間点に位置する「海ほたる」は、360度海に囲まれたパーキングエリアで、夜景が綺麗な展望スポットやアミューズメント施設、海を眺めながら食事を楽しめるレストランなども充実。子どもから大人まで幅広く楽しめる巨大施設です。
【関連記事】東京湾のド真ん中!船のような外観と景色を楽しめる「海ほたるPA」海ほたるからの景色
房総の駅とみうら内の「浜焼き屋」
清水渓流広場(亀岩の洞窟)
大福寺
ボリューム満点!海鮮浜焼きバイキング ◆プレミアム食事券取扱店◆ ◆千葉とく旅キャンペーン対象店◆
更新日:2023/01/29
-
12
【千葉 木更津】「江川海岸」絶景スポット”日本のウユニ塩湖”
千葉県の江川海岸は”日本のウユニ塩湖”と言われている絶景スポット。都心から1時間で到着する場所で、アンデス山脈の人気観光スポット「ウユニ塩湖」のような神秘的な風景が楽しめます。
海に向かうように海岸に並ぶ電柱は、実は写真撮影で人気なオブジェ。時間帯によっては電柱の根元部分まで潮に浸かるため、まるで海から電柱が立っているような光景が広がります。まるで『千と千尋の神隠し』の世界にいるような、不思議な感覚を味わえるでしょう。
晴れた日の満潮時はまさに絶景。海面は、空の青さや白い雲などがクリアに反射して映し出され、神秘的な姿に変身します。さらに朝や夕方なら、陽の光がキラキラと反射する幻想的な光景に出会えます。こうした状況を綺麗に写真に収めるなら、風のない日を狙って訪れるのがおすすめです。
【アクセス】
アクアライン連絡道「木更津IC」より11分
【関連記事】【2021全国】まるで外国!海外旅行気分が味わえる日本の絶景スポット15選「江川海岸」日本のウユニ塩湖
「江川海岸」 富士山も望める、息をのむほどの絶景
潮干狩りとしても有名な海岸です
-
13
【千葉 銚子】穴場観光地!フォトジェニックなスポット満載で女子旅におすすめ
混雑した観光地は苦手…という方におすすめしたいのが千葉県の銚子市。東京から車で2時間ほどのところにある港町で、観光地としてはさほどメジャーではないものの、海の幸あり、名物店あり、フォトジェニックスポットありの穴場観光地です。
実は銚子市には、レトロ感のある素敵な写真が撮影できるスポットが多くあります。例えば、「外川駅」にほど近い静かな外川漁港の風景や、国の重要文化財に指定された「犬吠埼灯台」周辺に広がる昔懐かしい建物の街並みや美しい海の風景。特に「丘展望館」から見える地平線は、地球の丸さを体感できるほど長く広がっており、晴れた日ならさらに富士山まで見えることも!
カメラマンからも人気の高い、素朴で素敵な港町。ゆったりと癒されに行きましょう。
【アクセス】
JR総武本線「銚子駅」下車すぐ
【関連記事】【体験レポ】ナビタイムのドライブサポーターを使って銚子観光に行ってきました!外川駅
外川漁港
犬吠埼
-
14
【千葉 鴨川】「鴨川シーワールド」海の世界を感じる水族館
「鴨川シーワールド」は、自然環境を再現した生体展示が特徴の人気水族館です。太平洋の自然環境を再現した「ロッキーワールド」、北極や南極の海を再現した「ポーラアドベンチャー」、北太平洋亜寒帯で暮らす海鳥「エトピリカ」を展示している「ピリカの森」など、世界中の海を再現しています。まさに「海の生き物たちが海の中で暮らしている」というありのままな姿を見られます。
また日本で唯一、海の王者シャチのパフォーマンス・ショーが楽しめることでも有名です。もちろん、知能の高いベルーガ・イルカそしてアシカたちによる、見ごたえあるパフォーマンスも必見!
かわいい海の生き物たちにもっと癒されたかったら、ぜひ「ふれあい体験」にも足を運んでください。お腹が空いたときは、シャチの姿を見ながら食事ができるレストラン・キリバス共和国をイメージしたレストラン・バイキングスタイルのレストラン、から好きなところを選びましょう!
【アクセス】
東京湾アクアライン「君津IC」より房総スカイライン・県道24号線経由で到着(東京湾アクアライン海底トンネル入り口「海ほたるPA」から測り、車約1時間10分)
JR内房線「安房鴨川駅」より無料送迎バス約10分
「東京駅」八重洲口から高速バス「アクシー号」約2時間周辺の予約制駐車場
-
15
【千葉 袖ケ浦】「東京ドイツ村」アトラクションや動物園、フラワースポットまで!
東京ドームの約19倍、91万平方メートルの広い土地にドイツの田園風景を再現したテーマパークが「東京ドイツ村」です。園内には観覧車・スワンボート・釣り堀・ミニパターゴルフ・アスレチックスタジアムなど20種類以上のアトラクションがあります。広々とした「芝生広場」や、遊具で遊べる「わんぱく広場」など、無料で遊べるエリアも充実。
動物好きな人におすすめのエリアは、「こども動物園」や「わんちゃんランド」。ミニブタやうさぎ、モルモットなどかわいい動物たちへのえさやりやふれあい体験ができる「こども動物園」、「東京ドイツ村」のわんちゃんたちとふれあえる「わんちゃんランド」で、動物たちとの楽しい時間を過ごせます。
【アクセス】
館山自動車道「姉崎袖ヶ浦IC」より約5分
圏央道「木更津IC」より約10分
JR久内房線「袖ヶ浦駅」より、バスのぞみ野・平岡線で約40分「東京ドイツ村」下車(バスは平日・土日祝で本数など変動) -
16
【栃木 日光】「日光東照宮」日光の奥座敷。紅葉の季節もおすすめ
東京から宇都宮経由で行けば、2時間足らずで到着できる日光駅。さらに日光の奥座敷に位置する「日光東照宮」までは、バスと徒歩を駆使して10分~20分ほどでたどり着くことができます。
徳川家康を祀り、世界遺産にも登録されている日光東照宮は、平成の大修理を終えて新しく生まれ変わった姿を見せてくれます。本殿裏にある「奥宮」は、仕事運がアップするパワースポットとしても知られています。車がなくても行けるパワースポットで心からリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
【アクセス】
JR日光線「日光駅」・東武日光線「日光駅」から各路線バスで約10分「西参道」下車し、徒歩9分
【関連記事】東京から日帰りも可能!日光東照宮へのアクセス方法まとめてみました日光東照宮
周辺の予約制駐車場
-
17
【栃木 日光】「東武ワールドスクウェア」一日で世界旅行気分に
「東武ワールドスクウェア」は、ユネスコに登録されている世界文化遺産や、世界的に有名な建築物を1/25サイズレプリカで再現した屋外テーマパークです。東京からの日帰り旅行でも、世界一周気分を味わえる有名な観光スポット。園内には、「エジプトゾーン」「アメリカゾーン」「ヨーロッパゾーン」など世界の各エリアをテーマにしたゾーンが6つあり、それぞれの代表的な建築物を間近で見学できます。
「エジプトゾーン」では古代の「ピラミッド」や「スフィンクス」、「アメリカゾーン」では「自由の女神」や「クライスラービル」、「ヨーロッパゾーン」では「サン・ピエトロ大聖堂」「サグラダ・ファミリア」など、1/25サイズとはいえリアルで見ごたえ充分のレプリカがそれぞれ並んでいます。園内をスタッフの楽しくわかりやすいガイドつきでまわる無料のガイドツアーへの参加もおすすめです。
【アクセス】
東北自動車道「宇都宮IC」より約34分
東武線「浅草駅」より東武特急リバティ号などで約2時間「東武ワールドスクウェア駅」下車
JR日光線「今市駅」より日光交通バスで約25分周辺の予約制駐車場
-
18
【長野 軽井沢】爽やかな風を胸いっぱいに吸い込む、爽快サイクリング
平坦な道が多い軽井沢は、実はサイクリングに持ってこい!軽井沢駅前にはレンタサイクリングショップが多く、最近では自転車を使って観光する人も増えています。
湖のある美しい自然風景が楽しめる「雲場池」や「御膳水」、サイクリングにぴったりの木陰が続く並木道「三笠通り」、南アルプスや八ヶ岳の眺望が楽しめる「見晴台」など、さまざまな観光スポットを巡るのがおすすめ。軽井沢らしい魅力にあふれたレストランも点在しているので、美味しくエネルギーチャージしましょう。
軽井沢の自然と食事を楽しんだあとは、軽井沢・プリンスショッピングプラザで好きなだけ買い物にいそしむのもいいですね。癒しのサイクリングは、アウトドア派にはもちろん、インドア派にもおすすめしたい軽井沢の楽しみ方です。
【アクセス】
JR北陸新幹線「軽井沢駅」下車すぐ
【関連記事】自転車レンタルで行く!軽井沢のいいとこ取りサイクリングコース
【関連記事】【軽井沢土産】お菓子や雑貨、スイーツまで!おすすめ土産19選木漏れ日が気持ちいい軽井沢をサイクリング
軽井沢を代表する景勝地のひとつ「雲場池」
万平ホテル カフェテラス
万平ホテル ジョン・レノン直伝のミルクティー
周辺の予約制駐車場
周辺の予約制駐車場
-
19
【山梨 富士吉田】「富士急ハイランド」世界最高クラスの絶叫コースターに、なかなか出られないお化け屋敷!?
富士山、河口湖のほど近くに位置するテーマパーク「富士急ハイランド」。最高高度79mを誇るジェットコースター「FUJIYAMA」を始め、大型の絶叫マシンが数多くあり、スリル好きにはたまらない遊園地です。
お化け屋敷は聴覚や触覚を刺激する仕かけで五感を刺激。全長約900mという世界最大級の規模で、「入ったら出てこられない」とまで言われる衝撃のお化け屋敷です。
最寄り駅は富士急行「富士急ハイランド駅」。高速道路のインターが近いので、車でのアクセスも便利。もちろん、首都圏からバスも運行しています。
【アクセス】
富士急行「富士急ハイランド駅」下車すぐ
中央自動車道「河口湖IC」より約2分
★「富士急ハイランド」へのアクセスはこちら!
【関連記事】【お化け屋敷】コロナ禍でも楽しめる!最新最恐「お化け屋敷」6選|東京から全国までジェットコースターからは富士山も望める絶景が!
落下角度世界一の「高飛車」
絶叫好きは「富士急ハイランド」へ!
山梨 富士急ハイランド Eチケット 予約
¥6,400
更新日:2023/01/29
周辺の予約制駐車場
-
20
【山梨 清里】「清里テラス」天空から眺める絶景!富士のふもとで高原リゾートを満喫
山梨県にある高原エリア「清里」。山梨県北杜市にある「サンメドウズ清里」は、夏はハイランドパーク、冬はスキー場を運営しており、季節によって違った楽しみ方ができる観光スポットです。避暑地として人気の清里エリアの中で、もっとも標高の高い場所にある「サンメドウズ清里」。そこからさらにリフトで昇った先、標高1900m地点に「清里テラス」と「清里テラスカフェ」があります。
「清里テラス」は、奥秩父連峰、南アルプスの山並みや富士山を望む絶景ポイントに設置されたウッドデッキとソファが特徴。開放的な空間で、カフェこだわりのドリンクやスイーツを味わいながらくつろぐことができます。リフト含めワンちゃん連れでも入場可能なので、愛犬家にもおすすめ。なお清里テラスの開業は前期シーズン中に限られており、毎年4月末~11月中旬が目安です。
【アクセス】
中央自動車道「長坂IC」より約23分
【関連記事】【絶景】標高1900m「清里テラス」で過ごす雲上のカフェタイム清里テラスからの絶景
ソファコーナー
カフェにはいろいろなメニューが
-
21
【静岡 熱海】熱海温泉や絶品海産物で満喫旅行
熱海なら、東京からの日帰り旅行でも温泉を楽しんだり名物の海産物を味わったりと充実した時間を過ごせます。オーシャンビューの展望風呂や露天風呂、貸し切り温泉など、海を眺めながらゆったりくつろげる温泉ばかり。相模湾を望む絶景の展望風呂「ホテルミクラス」、温泉につかりながら海に浮かんでいる気分が味わえる「オーシャンスパFuua」、貸し切り露天風呂でゆっくり過ごせる「ニューとみよし」などあちこちの人気温泉で、景色を楽しみながら良質の温泉を満喫できます。
日帰り温泉でも、やはり食事つきプランがおすすめです。新鮮な旬の鮮魚を使った絶品グルメをゆっくりと堪能しましょう。和食や洋食など、施設によってさまざまなプランが用意されているため、好きな料理からプランを選ぶのもいいですね。
温泉に全身浸かれないときでも、熱海なら「家康の湯」「熱海城 ジェット足湯」など、多くの足湯を楽しめます。短い時間だったとしても、旬の鮮魚が楽しめるお店と足湯を巡れば、最高の思い出になりますよ。
【アクセス】
JR東海道新幹線「熱海駅」下車すぐ【素泊り】海の見える絶景温泉“美肌の湯”を堪能♪10時アウト
¥23,000
2023/02/11 チェックイン(2名1室)※1泊1名あたりの料金 更新日:2023/01/29
周辺の予約制駐車場
【翌日以降利用可・前売券・アフター5(17時以降)】オーシャンスパ Fuua 入館料
¥2,060
更新日:2023/01/29
周辺の予約制駐車場
-
22
【静岡 熱海】歴史感じる街並みを散策
熱海といえば、昭和レトロな温泉地として有名ですが、素敵な街並みを散策するのも楽しい場所なんです。坂道が多い熱海の街は、あちこちに立ち寄りスポットがあるので、散策好き、地形好きの人にもうってつけ。中でも、ドイツ人建築家・ブルーノ・タウトの名建築、旧日向別邸「熱海の家」は、ぜひ見ておきたい人気の観光スポット。和と洋が見事に合わさった近代建築「起雲閣」も必見です。
また、ちょっと余裕があったら、熱海から25分の離島「初島」の「初島アイランドリゾート」へ足を延ばしてみるのもおすすめ!
【関連記事】【熱海女子旅】インスタ映え必至な観光スポット17選!トレンドスイーツ&カフェ&絶景ドイツ人建築家・ブルーノ・タウト作 旧日向別邸「熱海の家」
日本家屋の美しさをとどめる「起雲閣」本館
「初島アイランドリゾート」
-
23
【静岡 御殿場】「御殿場プレミアムアウトレット」お得に気軽にショッピング!
今ではアウトレットモールの代名詞とも呼ばれるようになった「御殿場プレミアム・アウトレット」は、国内最大の敷地面積を誇り、その店舗数は290店舗にのぼります。
東京からはバスタ新宿、八重洲南口バスターミナルから直通バスが出ており、車を持っていなくても気軽に訪れることができます。
晴れた日は富士山を望めるほどの開放感!季節ごとに表情を変える自然を眺めながらのお買い物を楽しんでください。
【アクセス】
JR御殿場線「御殿場駅」より無料シャトルバス約15分
「東京駅」八重洲南口バスターミナルより、有料直行バス約85分
【関連記事】【東京近郊】家族でドライブ!郊外の最新ショッピングモール&商業施設10選御殿場プレミアムアウトレット
御殿場プレミアムアウトレット
周辺の予約制駐車場
-
24
【茨城 ひたちなか市】「国営ひたち海浜公園」色とりどりのお花で四季を感じる
約215haの広大なエリアに四季折々の花や植物が植えられた、自然豊かなレジャースポット「国営ひたち海浜公園」。園内は、美しい花畑の風景が広がる「みはらしエリア」、バーベキュー広場やアスレチック広場などが位置する「草原エリア」、各ショップ・レストランなどが並ぶ「プレジャーガーデンエリア」など7つのエリアにわかれています。広い園内にはさまざまな施設があるため、アトラクション、アウトドア、ワークショップ、散策など、幅広い楽しみ方が可能。大観覧車や「そよかぜドーム」は、家族連れなら特におすすめ。
ここでしか見られないフォトジェニックな花の丘も必見!季節の花が一面を埋めつくす「みはらしの丘」には、春ならネモフィラの開花時期、秋ならコキアの開花時期を狙ってぜひ訪れてみましょう。園内でのレンタルサイクルも便利。園内のいたるところに広がる美しい花畑を眺め、時折四季の花々に触れながら、サイクリングを楽しんでください。
【アクセス】
(北関東自動車道経由)常陸那珂有料道路「ひたち海浜公園IC」で降りてすぐ
【関連記事】まもなく満開!絶景のネモフィラを見に国営ひたち海浜公園へ行こう!周辺の予約制駐車場
-
25
【群馬 伊香保】「伊香保グリーン牧場」ヤギや羊たちと自然の中でお散歩体験
「伊香保グリーン牧場」は、珍しいヤギや羊とのお散歩体験などを通して、かわいい動物たちとたっぷりふれ合える観光牧場。都心から車で約2時間、榛名山麓の伊香保温泉近くに位置しています。自然に囲まれたい人にもおすすめな緑豊かな観光名所です。
牧場内ではヤギ・羊・馬・牛・うさぎを飼育しており、ふれあい体験や乗馬体験を楽しむことができます。また迫力満点の「シープドッグショー」は必見!機敏で賢い牧羊犬が、約100頭の羊をみるみる内にまとめ上げていく雄姿をぜひ堪能してください。そのほか、バター作りなどをゆっくりと体験できるコーナーもそろっており、さまざまな楽しみのつまった牧場です。
ショッピングプラザ・ファミリーレストランはもちろん、「こどもゆうえんち」や「スポーツ広場」、「アーチェリー場」「パターゴルフ場」などが完備されており、アクティビティも充実。そしてバーベキュー場まで完備しています。動物とのふれ合いから各種アクティビティ・食事まで、一日中遊び尽くしてください!
【アクセス】
関越自動車道「渋川伊香保IC」より約15分
JR上越線「渋川駅」より関越交通バス約15分「グリーン牧場前」下車【前日までの購入限定・最大150円割引】伊香保グリーン牧場 前売り入場券
¥1,350
更新日:2023/01/29