
大人が楽しめる街として話題の、代々木上原や富ヶ谷を中心とした『奥渋谷』。おしゃれでセンスのいいカフェや喫茶店がずらっと並んでいる、お散歩にもぴったりの街です。
今回は、そんな代々木上原・富ヶ谷付近のセンスのいいカフェを厳選してご紹介。
ゆったりとお茶と会話が楽しめる落ち着いた雰囲気はもちろん、こだわりぬいた本格的でクオリティの高いコーヒーやスイーツもとっても魅力的。毎日通いたくなるお気に入りのカフェを見つけてくださいね。
-
01
早朝8時から深夜2時まで営業「FUGUREN TOKYO(フグレントーキョー)」
「FUGUREN TOKYO(フグレントーキョー)」は、コーヒー大国・ノルウェーにある人気コーヒーショップの海外進出1号店。東京都渋谷区富ヶ谷の代々木公園に隣接した立地にあり、周囲の落ち着いた雰囲気も素敵です。
浅煎りで果実のような香りが特徴のノルウェーコーヒーを提供しており、根強いファンも多いんだとか。一軒家を改装した北欧風の店内では、多くの外国人や地元の常連客がゆったりとした時間を過ごしています。
夜は、エールビールなどを提供するカクテルバーとしても営業しており、早朝から深夜まで楽しめます。※営業時間は曜日によって前後しますFUGUREN TOKYO(フグレントーキョー) 外観
FUGUREN TOKYO(フグレントーキョー)
- FUGLEN TOKYO(フグレン トウキョウ)
-
4.0
138件の口コミ -
-
- 東京都渋谷区富ヶ谷1-16-11
-
-
-
- 0334810884
-
-
-
- [月-木]8:00-22:00[金-日]8:00…
-
周辺の予約制駐車場
-
02
元寿司職人がつくる"玉子サンド"「CAMELBACK(キャラメルバック)」
「CAMELBACK(キャラメルバック)」は、元寿司職人がつくるという「玉子サンド」が話題のお店!
カリッもちっとした食感のパンにほんのり甘いぷるっぷるの卵焼きが豪快にサンドされており、卵の甘さとバターの塩気がなんとも絶妙。ほんのりと和がらしが効いており和風の仕上がりです。パンと卵というシンプルな組み合わせながら、その繊細な味わいの虜になる人も多く、遠くから訪れる方もしばしば。
人気すぎて13時には売り切れてしまうこともあるそうなので、早めに伺うことをおすすめします。
CAMELBACK sandwich&espressoを詳しく紹介した記事はこちらCAMELBACK(キャラメルバック) 外観
すしやの玉子サンド
「ストリーマー・コーヒー・カンパニー」から独立したスタッフがつくるコーヒーも美味!
周辺の予約制駐車場
-
03
朝からしあわせ気分な絶品モーニング「PATH(パス)」
地下鉄「代々木公園駅」近くにある「PATH」は、高級フレンチの味を普段の感覚で楽しむことができる人気店。
イチオシは朝食メニューの「ダッチパンケーキ 生ハムとブッラータ」。生ハムの塩気とブッラータというチーズのクリーミーさが絶妙なバランスで、もう一生忘れられない味わい。
定番人気のクロワッサンは、あえて薄くしすぎないことで、生地を噛むとモチッとして、そこからジュワッとバターの甘みが浸み出すような独自の食感に。
コーヒーと共にテイクアウトして、代々木公園の青空の下でいただくのも優雅で素敵です。
「PATH」を詳しく紹介した記事はこちらPATH(パス) 外観
一日に20~30個しか作れないので、午前中に売り切れてしまうことも
朝食メニュー ダッチパンケーキ 生ハムとブッラータ 1620円(税込)
周辺の予約制駐車場
-
04
Bean to Barチョコレート専門店「Minimal(ミニマル)」
渋谷区富ヶ谷の山手通り沿いにあるチョコレートショップ。世界各国の農園から選びぬいた高品質のカカオを自社工房で全行程を管理して製造した「Bean to Bar Chocolate(ビーントゥーバーチョコレート)」を販売しています。
12種類のデザイン性の高い板チョコレートや、カカオを使った焼き菓子、アイスクリーム、パウダー状のチョコレートなどお土産にもぴったりな品ぞろえ。
冬におすすめしたい「ホットチョコレート」は、濃厚でカカオの苦みとコクをたっぷり感じられる大人好みの仕上がり。店内にはカウンター席、そしてお店の外にベンチが用意されています。Minimal(ミニマル) 富ヶ谷本店 店内
デザイン性の高さから、”グッドデザイン賞ベスト100”を受賞!
ホットチョコレート 702円
周辺の予約制駐車場
-
05
女子好みのラテが集合「THE LATTE TOKYO(ザ・ラテ トウキョウ)」
「THE LATTE TOKYO(ザ・ラテ トウキョウ)」は、名前の通り、ラテに特化したコーヒースタンド。キャラメルやストロベリー、ミント、ココナッツなど変わったフレーバーのラテが揃っています。
「バナナラテ」はバナナミルクのような甘くて優しい味わいにコーヒーの苦みが加わって大人好みの程よいバランスに。ラテに使うミルクには、濃厚でありながら後味はさっぱりとした東京牛乳を使用しているのだそう。エスプレッソは同じ値段で2ショットにすることも可能なので、コーヒーの香りとコクをしっかりと感じたい方はぜひ試してみて。THE LATTE TOKYO(ザ・ラテ トウキョウ) 外観
いくつかのお店が集合した「INN」というコンセプトフロアの一角で販売しています
フレーバーラテ バナナ 2ショット 550円(税込)
- INN(イン)
-
-
- 東京都渋谷区神山町3-3 T'S GREEN 101
-
-
-
- 0364168298
-
-
-
- [平日]8:00-19:00[土日祝]10:0…
-
周辺の予約制駐車場
-
06
可愛い器と手作りスイーツ「MEALS ARE DELIGHTFUL(ミールズ)」
「MEALS ARE DELIGHTFUL(ミールズアーディライトフル)」は、”食器によって食事を楽しくしたい”というコンセプトのもと作られた食堂カフェ。温かみのあるナチュラルな空間で、家族連れも多く和気あいあいとしたあたたかい雰囲気が漂います。
季節に合わせて料理や食器が変わり、店内で扱っているお皿は1Fの「DISHES」という食器屋さんで扱っているブランドのもの。食事がいつもより楽しくなる、可愛らしい食器に毎日の食卓もワンランクアップ!
おいしい食事の後にはぜひ食器もお土産に買って帰りたいですね。女友達へのギフトとしても喜ばれること間違いなし!お店の外観はSNSでも人気のフォトスポット
どこを切り取ってもおしゃれです
プリン 600円(税込)
周辺の予約制駐車場
-
07
海外の海辺のような開放感「BONDI CAFE YOYOGI BEACH PARK(ボンダイカフェ)」
渋谷区富ヶ谷の井の頭通り沿い、代々木公園陸上競技場の向かいにある「BONDI CAFE YOYOGI BEACH PARK(ボンダイカフェヨヨギビーチパーク)」。国産、産地直送食材にこだわった創作料理やバリスタのスペシャルティコーヒーを提供しています。天気がいい日には代々木公園の緑を眺めながら食事できるテラスソファー席が最高です。また、ボンダイビーチのサーファーの部屋をイメージした「SURFER’S ROOM」は16人程まで入れるのでちょっとしたパーティールームとしても使えます。
深夜2時まで営業しているのもうれしいポイントですね。BONDI CAFE YOYOGI BEACH PARK(ボンダイカフェヨヨギビーチパーク)
店内は木の温かみのあるサーファースタイル
しっかりご飯も、軽食も、デザートも。
- BONDI CAFE YOYOGI BEACH PARK(ボンダイカフェヨヨギビーチパーク)
-
-
- 東京都渋谷区富ヶ谷1-15-2 Barbizon55 1F
-
-
-
- 0357909888
-
-
-
- 9:00-23:00(L.O.22:00)
-
周辺の予約制駐車場
-
08
サックサクとろーりのエッグタルト「ナタ・デ・クリスチアノ」
「ナタ・デ・クリスチアノ」というちょっと変わった名前のこちらのお店は、ポルトガル菓子の専門店。一番人気は、素材に妥協せず本場の味を再現した玉子タルト「パステル・デ・ナタ」。塩気のきいたパリパリの皮とカスタードクリームのバランスが絶妙な逸品です。ポルトガルでは知らない人はいないくらい有名なお菓子なんだとか。
店内と店外にベンチいくつかあるので、軽いおやつとしてさっと頂くか、テイクアウトして外で食べたりお土産にするのがおすすめです。ナタ・デ・クリスチアノ 外観
パステル・デ・ナタ(エッグタルト) 200円
エンパーダ・デ・フランゴ(チキンパイ) 220円
周辺の予約制駐車場
-
09
毎日食べたいおいしいパン屋さん「365日」
代々木公園駅からほど近い場所にある、ベーカリーショップ。人気ベーカリー「デュヌラルテ」の元シェフ杉窪章匡氏がオーナーを務めており、「食のセレクトショップ」を目的としているんだとか。
度々メディアにも取り上げられる人気のお店で、パンは国産の小麦のみを使用、ハムやベーコンは豚一頭を仕入れて加工するなど、無添加の素材にこだわった様々なパンが揃っています。毎日食べたくなるような、素朴で噛むほどに美味しいパンに”365日”という店名にも納得です。365日 外観
365日X食ぱん
周辺の予約制駐車場
-
10
2万冊の書籍が読み放題「BUNDAN COFFEE & BEER(ブンダン コーヒー & ビア)]
こちらは代々木上原よりちょっと歩いた場所、京王井の頭線・駒場東大前駅から徒歩10分の場所にあるカフェです。
「BUNDAN COFFEE & BEER」では、現代の「文学」をテーマにしており、店内にはマニア垂涎の稀少本から日本文学史を彩る名作まで、約2万冊の書籍が。どの本も自由に閲覧することができ、本にちなんだ食事とともに、時代を越えても変わらぬ感動を体験できると、本好きから圧倒的な支持を得ています。BUNDAN COFFEE & BEER(ブンダン コーヒー & ビア)
BUNDAN COFFEE & BEER(ブンダン コーヒー & ビア)
BUNDAN COFFEE & BEER(ブンダン コーヒー & ビア)
- BUNDAN COFFEE & BEER(ブンダン コーヒー & ビア)
-
4.0
9件の口コミ -
-
- 東京都目黒区駒場4-3-55 日本近代文学館内
-
-
-
- 0364070554
-
-
-
- 9:30-16:20(L.O.15:50)
-
周辺の予約制駐車場