
利用者数が世界No.1ともいわれる巨大ターミナル駅『新宿』。新宿駅はとても複雑でJRや地下鉄、私鉄などが複雑に入り込み、さらにバスタ新宿なども登場して慣れた人でも迷うほど。
今回は、手土産やプレゼントをGETするのに便利な駅直結の商業施設と、それぞれのお店で買えるおすすめの商品を合わせてご紹介。
東京の旅行帰りに、連休・年末年始の帰省時に、お呼ばれの時の手土産に、乗り換えのついでにサッと買えて便利なショップは覚えておいて損はありません!
お土産が買える駅ビルまでのアクセスもぜひ合わせてチェックしてくださいね。
-
01
改札内!【新南】「NEWoManエキナカ」の行き方
「新南改札」方面の改札内には、「NEWoMan(ニュウマン)」が手掛けるお土産ショップが入っています。乗り換えの際や、時間がない時に覚えておきたい、新宿駅の改札内の中でも大規模なショップです。
JRを利用して向かう際は、ホーム階で「ミライナタワー改札・甲州街道改札・新南改札」という看板に従って進んで、エスカレーター・階段を登ってください。
他の鉄道や、改札の外から向かう場合は、「ミライナタワー改札」「甲州街道改札」「新南改札」を入ってすぐです。バスタ新宿、NEWoManの文字が入った大きな建物の改札の中です。
- NEWoMan(ニュウマン)新宿
-
4.0
125件の口コミ -
-
- 東京都新宿区新宿4-1-6
-
-
-
- 0333521120
-
-
-
- 11:00-21:30※土日祝は21:00ま…
-
周辺の予約制駐車場
-
02
【新南エキナカ・NEWoMan】ICHIBIKO(いちびこ)
2019年8月8日に新しくオープンした「いちびこ」。いちびこのデザインテーマは、「盗みたくなるほど絶品のいちご」。”食べる宝石”と言われているミガキイチゴを栽培する団体が手掛けるイチゴ専門店です。ここでは、そんな品質の良いおいしいいちごを堪能できるスイーツやドリンクが揃います。
手土産には、甘酸っぱい生のいちごをたっぷりと使ったケーキ屋やタルトもおすすめですが、ミガキイチゴをじっくり煮詰めた「いちびこジャム(いちご味)」も一押し。常温保存可能で、日持ちがするので、渡すまでに時間があいてしまう場合でも安心です。
ぜひお買い物ついでに、ニューマン新宿店限定の「いちごオーレ」もゲットしちゃいましょう。〈NEWoMan新宿店限定〉いちごオーレ 410円/いちごサンド 420円(税込)
〈NEWoMan新宿店限定〉いちびこジャム/いちびこ&ミルクジャム 各720円(税込)
周辺の予約制駐車場
-
03
【新南エキナカ・NEWoMan】Butter Butler(バターバトラー)
しっとりした食感と濃厚なバターの風味が人気のバターフィナンシェ。生地にしっかりしみ込んだメープルシロップの中に、フランス産の塩の風味がほんのり漂う絶妙な味わいが魅力。
2017年度には「JR東日本お土産グランプリ」でグランプリに選ばれた実績を持つ、外すことのない人気のスイーツ土産です。ちなみに、常設展は日本でここだけ!バターフィナンシェ
4個入864円 8個入1620円 12個入2268円 16個入3240円(すべて税込)
- Butter Butler(バター バトラー) NEWoMan店
-
4.0
12件の口コミ -
-
- 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55 JR新宿駅構内NEWoMan2F
-
-
-
- 0363801082
-
-
-
- [平日]8:30-21:30[土日祝]8:30…
-
周辺の予約制駐車場
-
04
【新南エキナカ・NEWoMan】チーズガーデン
「チーズガーデン」は、丁寧に手作りしたチーズケーキなどのお菓子を提供するお店。2019年4月1日にオープンし、早くも人気を集めています。
人気NO.1の「御用邸チーズケーキ」は、世界中から集めた良質なクリームチーズをブレンドし、しっとりと濃厚な味わいと滑らかな舌触りが特徴。つるっと美しい見た目、ごまかしの気かないシンプルで上品な味わいは、こだわって作ったからこそ再現できるもの。「JR東日本おみやげグランプリ2019」で「旅先の思い出として贈りたいおみやげ賞」を受賞するなどその味もお墨付き!
家族や友人と分け合って食べたら、思わず笑顔がこぼれるはずです。御用邸チーズケーキ 1350円
- 【8/1オープン】CHEESE GARDEN(チーズガーデン) NEWoMan(ニュウマン)店
-
-
- 東京都新宿区新宿4-1-6 2F エキナカ
-
-
-
- 0353577783
-
-
05
【新南エキナカ・NEWoMan】Demerara Bakery(デメララ・ベーカリー)
数々の国際コンクールで受賞経験を持つイギリス人職人、ライアン・スメドレー氏によるスコーン専門店。
色々なベーカリー商品が並びますが、まず押さえたいのは定番のスコーン!”口の中で記事が溶ける”と話題になっているイチオシ商品です。
厳選したクロテッドクリームやコンサーブ(ジャム)も販売しており、セットにしてお土産にすれば一層喜ばれるはず!スコーン 230円~(税込)
Demerara Bakery(デメララ・ベーカリー) 外観
周辺の予約制駐車場
-
06
【新南エキナカ・NEWoMan】Lady Bear(レディベア)
自然派ローカロリースイーツ店・Lady Bearがプロデュースする商品の中でも、特別人気なのがギルトフリーで見た目も可愛い「ジャースイーツ」。
「はちみつパンナコッタ」はインスタ映えも期待できることで話題を呼んでいる一品です。自家製の甘酸っぱい苺ジャムがクリームとの相性抜群!さらに暑くなるこれからの時期には、ボリュームたっぷりなのに1つあたりわずか83kcalの「クリスタルアガベ」もおすすめ。トレンド派の方やヘルシー志向の方に贈りたいスイーツです。はちみつパンナコッタ(左) クリスタルアガベ~トロピカル~(右)ともに680円(税込)
瓶に入っているので持ち歩きも安心♪
周辺の予約制駐車場
-
07
【新南エキナカ・NEWoMan】FLIPPER'S STAND(フリッパーズスタンド)
スフレパンケーキの専門店である「FLIPPER'S(フリッパーズ)」。こちらが手掛ける「FLIPPER'S STAND(フリッパーズスタンド)」では、テイクアウト専用の”スフレパンケーキプリン”を手に入れることができます。
ぷるぷるしゅわしゅわの”奇跡のパンケーキ”とまで言われる自慢のパンケーキと、濃厚でとろけるようなプリンが一つになったスイーツ。イートインでは、パンケーキに乗っているメープル味の生クリームですが、こちらはパンケーキの中にふんわりと入れられています。
人気パンケーキ店の味をお家でも楽しめると人気で、話題にもできる逸品です。イエローのショッピングバッグも可愛い!
奇跡のスフレパンケーキプリン プレーン 540円(税込)
FLIPPER'S STAND NEWoMan新宿店
- FLIPPER'S STAND NEWoMan新宿店
-
3.5
15件の口コミ -
-
- 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55 NEWoMan新宿2F エキナカ
-
-
-
- 0366853311
-
-
-
- [平日]8:00-22:00[土日]8:00-2…
-
周辺の予約制駐車場
-
08
【新南エキナカ・NEWoMan】結
めでたいお祝いの席に持っていきたいお土産も、ニュウマンで手に入ります。小ぶりで凝ったつくりのかわいい和菓子が並ぶ「結」のおすすめ商品は、金運を呼び込む縁起物とされる金魚の和三盆菓子「めでたづくし」。
実はここ、名古屋を中心に全国的に人気の老舗和菓子屋・両口屋是清が作り出した新ブランド。味はお墨付きです。めでたづくし 2160円(税込)
周辺の予約制駐車場
-
09
【新南】「NEWoMan(ニュウマン)」への行き方
「NEWoMan(ニューマン)」は駅の構外にもお土産を買えるお店がいくつかあります。
同じく「ミライナタワー改札」「甲州街道改札」「新南改札」から改札を出るとすぐの場所です。
「バスタ新宿」にも直結しているので高速バスを利用するときにも重宝するはずです。甲州街道改札を出ると正面に「NEWoMan」のビル
-
10
【新南エキソト・NEWoMan 2F】TORAYA CAFE・AN STAND(とらやカフェ あんスタンド)
TORAYA CAFÉ(とらやカフェ)は京都で生まれ、5世紀にわたって愛されてきた和菓子店「とらや」がつくったカフェです。
おすすめは、スラっとした細長の小ぶりなパンがとっても上品な印象の「あんコッペ」。とらやこだわりの甘さ控えめ、こしあんペーストが綺麗に挟まっています。一つ一つラッピングされているのも手土産にちょうどいいですね。あんコッペ[こしあん] 432円(税込)
天気がいい日は、ぜひ自分用に買ってNEWoManのテラスでいただきましょう
TORAYA CAFE・AN STAND(トラヤカフェ・アンスタンド) NEWoMan店 外観
- TORAYA CAFE・AN STAND(トラヤカフェ・アンスタンド) 新宿店
-
3.5
24件の口コミ -
-
- 東京都渋谷区千駄ケ谷5-24-55 NEWoMan新宿 2F
-
-
-
- 0362731073
-
-
-
- 10:00-20:30
-
周辺の予約制駐車場
-
11
【新南エキソト・NEWoMan 1F】AKOMEYA TOKYO(アコメヤ)
AKOMEYA TOKYOは、”「お福分けのこころ」を通じてこだわりがもたらす幸せをすべての人と分かち合いたい”というコンセプトをもったセレクトショップ。ちょっと気の利いたステキな食品や雑貨を扱っています。
AKOMEYA一押しの出汁は、プチギフトにぴったり。毎日使うお出汁はもらってうれしいはず。ママ友や主婦仲間、女性に人気です。
お出汁を使ったレシピブックと共に贈りましょう。アコメヤの出汁 かつお 5パック入 432円(税込)
AKOMEYA TOKYO(アコメヤ トウキョウ) NEWoMan店 外観
周辺の予約制駐車場
-
12
【新南】新宿高島屋への行き方
「新宿高島屋」へのアクセスは「ミライタワー改札」「新南改札」が便利。
どちらも改札を出てすぐの場所から「新宿高島屋」が見えるはずです。こちらが新宿高島屋
- 加賀麩不室屋 新宿高島屋店
-
-
- 東京都渋谷区千駄ケ谷5-24-2 高島屋 新宿店B1F
-
-
-
- 0353611111
-
-
13
【新南・新宿高島屋】L'ECLAIR DE GENIE(レクレール・ドゥ・ジェニ)
フランス、パリ発のエクレア専門店。元「FAUCHON(フォション)」のエグゼクティブシェフであり、最優秀パティシエの称号「ルレ・デセール」を持つクリストフ・アダン氏がプロデュースしたお店。パリでもっともおいしいエクレアと言われているんだとか。
ショーケースには、チョコレートやクリーム、フルーツでデコレートされた、キュートなエクレアがずらっと並び、とっても華やか。フレーバーも、キャラメル ブール サレやフランボワーズなど多彩で、さらに季節限定メニューも加わります。
※季節により商品は異なりますL'ECLAIR DE GENIE(レクレール・ドゥ・ジェニ)
周辺の予約制駐車場
-
14
【新南・新宿高島屋】FAUCHON(フォション)
1886年、パリのマドレーヌ広場にできた「FOUCHON(フォション)」。品質の良さとその味で瞬く間に世界中に広まり、世界各国のVIPがマドレーヌの本店を訪れました。
特に紅茶とジャムは、創業当時より大切に育まれてきた大切な品。すっきりとしたスタンダードな味わいの”モーニング”、フレーバーティーの中でも歴史の長い”アップル”、そしてブランドを代表する”フォションブレンド”の3種類のティーバックが入ったセットは、気軽に高級紅茶の味を楽しめると人気です。
紅茶やジャム以外にもチョコレートやパン、雑貨も取り揃えており、ギフトセットもワンコイン以下のものから数万円の高級なものまであるので、いろんな場面で重宝するはずです。紅茶ティーバック(アップル、モーニング、フォションブレンド) 3袋入 486円(税込)
FAUCHON(フォション) 新宿高島屋店
周辺の予約制駐車場
-
15
【新南・新宿高島屋】飄々庵(ひょうひょうあん)
老舗おかき屋「赤坂柿山」が新たに作り出したブランド「飄々庵」のお菓子。
老舗の味が新宿で気軽に楽しめるのも嬉しいポイント。おすすめは和の風情が映えるポチ袋が印象的な「ぽちおかき」。
会食等かしこまった場所での手土産に使いたい、ちょっとおしゃれな一品。舌の肥えた人にも喜んでもらえるはずです。ぽちおかき(小)9枚入 1620円(税込)
周辺の予約制駐車場
-
16
【新南・新宿高島屋】KitKat chocolatory(キットカットショコラトリー)
普段見かけるキットカットに比べ高級感が桁違い!きちんとしたボックスに入っており、ギフトにぴったりなのが「KitKat chocolatory(キットカットショコラトリー) 」のチョコレート。
カカオの品種や産地、焙煎法にまでこだわった高品質のクーベルチュールチョコレートを使用した看板商品の「サブリム ビター」をはじめ、ナッツやドライフルーツなどをトッピングした商品など、パティシエのアイディアによって生み出される様々な「キットカット」を販売しています。KitKat chocolatory(キットカットショコラトリー)
KitKat chocolatory(キットカットショコラトリー)
- KitKat chocolatory(キットカットショコラトリー) 新宿高島屋店
-
4.0
18件の口コミ -
-
- 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 新宿高島屋
-
-
-
- 0353611111
-
-
-
- [月火水木日]10:00-20:00[金土…
-
周辺の予約制駐車場
-
17
【南口】「ルミネ1」までの行き方
南口改札はJRのホームより上がったところ、2Fにある改札です。新南口改札と間違えないように注意!この場所からだと「ルミネ1」、「ルミネ2」へのアクセスが便利です。
「ルミネ1」へ行くには、「南口改札」を出てまず右(小田急線改札方向)に曲がり10段ほどの階段を上がります。すると、左右が「ルミネ1」の入り口。スイーツが多く売っているB2Fまでは、エスカレーターかエレベーターを利用してください。
営業時間が夜10時までと長く、帰りが遅くなった時でも買いやすいのが特徴です南口を降りて、右へ進むと数段の階段が。
周辺の予約制駐車場
-
18
【南口・ルミネ1 B2F】ca ca o(カカオ)
「ca ca o(カカオ)」は2015年4月にオープンした、鎌倉を拠点に現在4店舗を展開する”アロマ生チョコレート”の専門店です。欧米人とは異なる、日本人の舌に合うチョコレートを水分量と空気量にこだわって作っており、その味と技術は世界でも評価を受けるほど。今話題のチョコレートショップです。
生チョコタルト 1個 270円(税込)
ca ca o エクレア 1個 432円(税込)
周辺の予約制駐車場
-
19
【南口・ルミネ1 B2F】東京ミルクチーズ工場
「東京ミルクチーズ工場」は自家製のチーズチョコレートをサンドした、塩気がクセになるクッキーが人気のお店です。
定番のソルト&カマンベール、蜂蜜&ゴルゴンゾーラ、ポルチーニ&ゴーダクッキーの3種類をはじめとした風味豊かなチーズと食材の組み合わせのクッキーが並びます。
店頭では試食を配っていることが多いので、実際に確かめてからお好みの種類を選ぶことができます。ワインのおつまみにも合うので自分へのご褒美用に買っていくという人も多いんだとか。ソルト&カマンベールクッキー 10枚入 864円(税込)
蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー 10枚入 918円(税込)
周辺の予約制駐車場
-
20
【南口・ルミネ1 B2F】あおざしからり
ちょっと洒落た和菓子が欲しいなら「あおざしからり」がおすすめ。色とりどりのカラフルなパッケージが目を引くこのお店は、揚げ餅の専門店です。
人気のフレーバー「七味山椒味」は、山椒の豊かな香りと七味のアクセントが絶妙なバランス。サクッと軽いのでついついお口に運んでしまいます。そのほかにも定番の塩や、ちょっと変わった牛タン、季節限定のきなこなど、種類がとても豊富!気になるフレーバーをセットにして贈るのもいいかもしれません。
小さなお子様から年配の方にまで喜ばれるお菓子です。あげもちからり 七味山椒 450円(税込)
カリッサクッの軽い食感
あおざしからり
- あおざしからり ルミネ新宿店
-
-
- 東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿 ルミネ1/B2F
-
-
-
- 03-6304-5181
-
-
21
【南口】「ルミネ2」までの行き方
「ルミネ2」までのアクセスは、2通りあります。
1つ目は、南口改札を出て、みどりの窓口の角を左に曲がる方法。2つ目は、東南口改札を出て、正面の階段を下りずに右へUターンする方法です。南口改札を出て、みどりの窓口の角を左に
周辺の予約制駐車場
-
22
【南口・ルミネ2 1F】LADUREE(ラデュレ)
「LADUREE(ラデュレ)」は、パリの老舗洋菓子店。カフェとパティスリーを融合させた、”サロン・ド・テ”の歴史を創り上げてきたと言われています。
アンティーク調のインテリアとその格調高い店内の雰囲気は、まるでフランスのお城のよう。並べられた色とりどりのケーキに、つい幸せなため息が出てしまいます。
「LADUREE(ラデュレ)」と言えば、何といっても”マカロン”!世界中の美食家をひきつけてやまない伝統の味。華やかなBOXに入れれば、高級感あふれるとっておきのギフトの完成です!マカロン ローズ 303円(税込)
LADUREE(ラデュレ) 新宿ルミネ店
周辺の予約制駐車場
-
23
【南口・ルミネ2 1F】Now on Cheese♪(ナウオンチーズ)
「Now on Cheese♪(ナウオンチーズ)」は、2018年11月にオープンしたチーズスイーツの専門店。POPなお店の外観が目を引きます。
日持ちするお土産としておすすめしたいのは、厳選したチーズと生クリームを練りこんだ生地を薄焼きにして仕上げた「チーズクッキー」。ホロリとくずれる口どけの良さは限界までたっぷりと入れたチーズと、この薄焼きだからこそ。一口食べると口いっぱいにチーズの香りが広がります。
「レアチーズサンド」は、北海道産のクリームチーズと生クリーム、マスカルポーネにレモンを加えたレアチーズ風のクリームをチーズクッキーに挟んだ、チーズ好きにはたまらない逸品。レーズンとカシューナッツがアクセントです。チーズクッキー ゴーダ&チェダー 12枚入り 864円(税込)
レアチーズサンド(レーズン&カシューナッツ) 1個 270円(税込)
Now on Cheese♪(ナウオンチーズ) 外観
周辺の予約制駐車場
-
24
【南口・ルミネ2 1F】MR.waffle(ミスターワッフル)
東南口の切符売り場のすぐ近く、甘くて香ばしい食欲をそそる香りの正体が「MR.waffle(ミスターワッフル)」。テイクアウト専用の焼きたてワッフルのお店です。
ベルギーで食べたワッフルの味が忘れられず、3ヶ月で500個ものワッフルを食べ、”ミスターワッフル”とまで呼ばれたという創業者。その熱意とこだわりようはさすが。
一口かじると、しっとりしているのに表面はサクッとしていて、バターの香りがふんわり。幸せな甘みが口いっぱいに広がります。
1つから購入できるので、ついでに自分の分も手に入れてみては?プレーン 170円(税込)
MR.waffle(ミスターワッフル)
周辺の予約制駐車場
-
25
【南口・ルミネ2 1F】DEAN&DELUCA(ディーンアンドデルーカ)
ご存知の方も多いかもしれませんが、おしゃれでセンスのいい手土産を手に入れるならやっぱり「DEAN&DELUCA(ディーンアンドデルーカ)」。ここに来れば何か見つかる!と言ってもいいくらいの充実した品ぞろえが特徴です。
高く盛られた外国チックなケーキや焼きたてのパンは、見た目はもちろん味も確か。厳選された外国の焼き菓子や話題のチョコレート、コーヒーセット、調味料まで揃います。DEAN&DELUCA(ディーンアンドデルーカ) ルミネ新宿店
DEAN&DELUCA(ディーンアンドデルーカ) ルミネ新宿店
周辺の予約制駐車場
-
26
【南口・ルミネ2 11F】Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー)
こちらはルミネ2でもほかのお店から少し離れたちょっとわかりずらい場所、東南口を出て左にUターンしたところにあります。
ここでは、スープストックがお家で楽しめる冷凍スープが購入できるんです。
人気の「オマール海老のビスク」も「東京ボルシチ」もお家でお店の味がそのまま楽しめます。人気のスープを詰め合わせたギフトセットは、贈り物に喜ばれること間違いなし!お店で使っているスープカップなどの食器もあり、一緒に渡すのもよさそうです。オマール海老のビスク 180g 525円(税込)
Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー) 外観
- Soup Stock Tokyo ルミネ新宿店
-
4.0
86件の口コミ -
-
- 東京都新宿区新宿3-38-2 ルミネ2 1F
-
-
-
- 0333426066
-
-
-
- 月-土10:00-23:00(L.O.22:30)…
-
周辺の予約制駐車場
更新日:2021/03/02
-
27
【南口】「新宿ミロード」までの行き方
「新宿ミロード」は、JR南口改札からのアクセスが便利!
南口改札を出たら、右手に曲がり、右側にある小田急線改札のすぐ隣。赤い「MYLORD」の文字が書かれた看板が目印です。新宿ミロードまでのアクセス
周辺の予約制駐車場
-
28
【南口・新宿ミロード 2F】ITS’DEMO
プチギフトを急いで買いたいとき、知っておくと便利なのが新宿ミロードの入り口にある「ITS’DEMO」。南口改札と同じ階にあるので時間がない時でも大丈夫。
コスメやアクセサリーなどの雑貨と共に、メッセージ入りのクッキーや焼き菓子など日持ちする小さなお菓子を扱っています。クッキーは100円台から購入できるので、ちょっとしたお返しにしたりギフトに添えたりするのにもぴったり。
無料のラッピングも可愛らしく、女性におすすめです。プチクッキー 200円(税込) ※ラッピング無料
ITS’DEMO 新宿ミロード店 外観
周辺の予約制駐車場
-
29
【東口/中央東口】ルミネエストへの行き方
「ルミネエスト」は若い世代向けのショップやアパレルブランドが多く入った華やかな商業施設です。
地下1Fの「東口」か「中央東口」から向かうのが便利。改札を出たら地上へ出ずにそのまま正面へ進むと、到着です。
上の階へ行きたい場合、「東口」のすぐ左にあるエレベーターが近くて分かりやすいですよ。JR東口改札
「東口」を出て左に曲がったところの「ルミネエスト」のエレベーター
-
30
【東口/中央東口・ルミネエスト 2F】ラ・プティ・メルスリー
「ルミネエスト」の2F、南側のエレベーター・エスカレーターを登ったところにある「ラ・プティ・メルスリー」。小さくてかわいらしいカフェですが、ショッピングの途中にランチやお茶を楽しんでいる女性で賑わっています。
店頭では、ケーキのテイクアウトが可能。手のひらサイズのオリジナルカップケーキは、どれもおもちゃのように可愛らしいビジュアルでプレゼントにぴったり!パステルブルーのケーキボックスもおしゃれです。ブルーベリーシフォン 610円(税込)
ラ・プティ・メルスリー ルミネエスト新宿店 外観
- ラ・プティ・メルスリー ルミネエスト新宿店
-
2.5
2件の口コミ -
-
- 東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿2F
-
-
-
- 0362732611
-
-
-
- 月-金11:00-22:00(L.O.21:30)…
-
更新日:2021/03/02
-
31
【東口/中央東口・ルミネエスト 1F】BAKE(ベイク)
「BAKE(ベイク) 」は北海道生まれのチーズタルト専門店。近くを通りかかると、タルトの焼けるおいしそうな香りが漂ってきます。
工房一体型の店舗なのでどれも焼きたての一番おいしい状態。ブレンドされた3種類のクリームチーズと二度焼きしたクッキー生地の食感が絶妙な人気のスイーツで、子供から大人まで幅広いファンに支持されています。焼きたてならではのサクッフワッな食感を楽しんでください。焼き立てチーズタルト 216円(税込)
-
32
【東口/中央東口・ルミネエスト 1F】PAPABUBBLE(パパブブレ)
「PAPABUBBLE(パパブブレ)」は、バルセロナ発祥のアート・キャンディ・ショップ。
金太郎あめのような、切っても切っても同じ柄が出てくる棒の飴がとっても可愛いんです。ほろほろとした食感や光沢感、日本人に合わせた上品な甘さは、厳密に計算しつくされてできたもの。見た目はもちろん、味も抜群です。
お子様が大喜びする大きな棒付きキャンディや、バレンタインやクリスマスといった季節限定の商品も人気ですよ。PAPABUBBLE(パパブブレ)
母の日限定のキャンディ
- PAPABUBBLE(パパブブレ) ルミネエスト新宿店
-
-
- 東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿1F
-
-
-
- 0364578929
-
-
-
- 11:00-21:30[土日祝]10:30-21:…
-
-
33
【西口】「京王百貨店」への行き方
京王百貨店に一番近い改札は「中央西口改札」です。
JRのホーム階から行く場合は、京王線乗り場の方に階段を降りて、その先の階段を上った場所にある「中央西口改札」を出て下さい。左手に京王百貨店が見えてきます。JR中央西口改札
-
34
【西口・京王百貨店 B1階】銀のぶどう
「シュガーバターサンドの木」は砂糖とバターを乗せてこんがり焼いた、サクサクのシリアル生地に、ミルクの香り豊かなホワイトショコラをサンドした、定番の手土産菓子です。この軽い食感と豊かなバターの風味に、老若男女問わずファンが多いんだとか。運が良ければ定番の味のほかに期間限定の商品にも出会えるかもしれません。
1つ100円以下と1つ1つの値段が安いので、職場や学校などでのばらまき土産にもオススメです。シュガーバターサンドの木 7個入 535円(税込)
-
35
【西口・京王百貨店 中地階】ガトーフェスタハラダ
ガトーラスク「グーテ・デ・ロア」が有名な「ガトーフェスタ ハラダ」。ラスク専用のフランスパンを毎日3万本以上焼き上げ、高品質の厳選されたバターを溶かし、澄んだ上澄みだけを使用して、こだわりのラスクを販売しています。
冬季にのみ販売される、チョコレートをコーティングしたものも人気で、ラスクの塩気とチョコレートの甘さのバランスが絶妙。ミルクを使用していないダークチョコレートを、ココアパウダーを練り込んだガトーラスクにコーティングした、関東&冬季限定の「グーテ・デ・ロワ ノワール」も見逃せません!グーテ・デ・ロワ 2枚入×13袋 972円
[関東・冬季限定]グーテ・デ・ロワ ノワール 5枚入 864円
周辺の予約制駐車場
-
36
【西口・京王百貨店 中地階】ニューヨークパーフェクトチーズ(NEWYORK PERFECT CHEESE)
「NEWYORK PERFECT CHEESE(ニューヨークパーフェクトチーズ)」は世界で活躍する3人のチーズのプロフェショナルが手掛けるチーズスイーツブランドです。
看板商品の「ニューヨークパーフェクトチーズ」はゴーダチーズを練り込んだラングドシャ生地でふわふわのミルククリームと、チェダーチーズ入りホワイトチョコレートを包み込んだお菓子。甘さとチーズの奥深い風味を一緒に味わうことができます。
おしゃれで高級感のあるパッケージも人気の理由の一つ。ニューヨークパーフェクトチーズ 5個入 775円(税込)
ニューヨークパーフェクトチーズ 5個入/775円(税込)
-
37
【西口・京王百貨店 中地階】両口屋是清
老舗和菓子店・両口屋是清の「ささらがた」という棹菓子。濃い紫の箱の素材も高級感があり、見るからに上品です。
味は、羊羹黒糖、白小豆、大納言、抹茶、羊羹紅つぶの5種類。外の餡村雨(米粉と餡をまぜて蒸したもの)の部分がほろほろしていてやさしい口当たり。中の大納言小豆はしっとりとしていて舌ざわりがなめらか。見た目、味ともに“きちんと感”のあるお菓子です。
【URL】http://www.ryoguchiya-korekiyo.com/ささらがた 10個入 2322円(税込)
ささらがた 5個入1188円 10個入2322円 15個入3456円 20個入4590円(すべて税込)