
神戸の元町駅から歩いてすぐのところにある中華街、南京町は地元の人も観光客もこぞって集まるとっておきのグルメスポット。
ラーメンが250円、パンダまんが180円、焼きビーフンが400円など…とにかくとってもリーズナブル!
1000円あればお腹いっぱい食べられること間違いなし。今回は色々食べれて大満足できる、南京町の食べ歩きグルメをご紹介します。
-
01
「YUNYUN(ユンユン)」の福建焼ビーフン
お洒落なアジアンテイストの外観が目を引く「YUNYUN(ユンユン)」。こちらでおすすめしたいのは、創業以来変わらず愛され続けてきた「福建焼きビーフン」。
米だけでつくられた自社製のビーフンは細い面で歯ごたえがあり、香ばしさと旨味が特徴の逸品です。主食級のボリュームなのに400円ととってもリーズナブルなのも素晴らしい!
行列になっていることもしばしばありますが、製造工程を目の前で見ることができるので飽きずに待つことができます。福建焼ビーフン 400円(税込)
小籠包も人気です
YUNYUN(ユンユン) 外観
周辺の予約制駐車場
-
02
「神戸コロッケ」の黒毛和牛のビーフコロッケ
神戸牛を手軽に食べたいなら「神戸コロッケ」がおすすめ。揚げたてサクサクの美味しいコロッケがすぐ楽しめます。
人気No.1の黒毛和牛のビーフコロッケは、お肉がたっぷり入っていて満足感抜群。男性やお子様も好きな味です。
お土産に持って帰って食卓のおかずにしてもいいかもしれません。黒毛和牛のビーフコロッケ 194円(税込)
神戸コロッケ 外観
周辺の予約制駐車場
-
03
「台湾タンパオ」の小籠湯包
南京町には小籠包を販売しているお店がたくさんありますが、特におすすめしたいのがここ!「台湾タンパオ」は小籠湯包というスープがたっぷりと入った小籠包の専門店です。
立派な蒸籠にお行儀良く並べられた小籠湯包。スプーンに乗せて皮を開くと、黄金色のスープがじゅわーっとあふれ出します。蒸し餃子や肉まんなど他メニューもあるので、シェアしていただくのもおすすめ!
イートインスペースが店内にあるので天候に関係なく食事を楽しめるのも魅力。イスはありませんが、立ち食いするには十分な広さです。小籠湯包 6個380円
あつあつのおつゆがたっぷり
イートインスペースの様子
台湾タンパオ 外観
- 台湾タンパオ 南京町本店
-
4.0
7件の口コミ -
-
- 兵庫県神戸市中央区栄町通1-3-13 大同行ビル1F
-
-
-
- 0783315356
-
-
-
- [月-金]10:00-17:30[土日祝]10…
-
周辺の予約制駐車場
-
04
「鮫麺屋」のふかひれラーメン
リーズナブルにラーメンを楽しみたいなら、様々な種類のラーメンが揃う専門店「鮫麺屋」。ラーメン一杯250円~と、おやつ感覚でいただくことができます。
一番人気だという「ふかひれラーメン」は、300円とは思えないほどの本格的なお味!めんは自慢の特製細麺を使用しているのだそう。
店舗は京南町広場の目の前なので、この広場で食べている人の姿もちらほら。人気No.1 ふかひれラーメン 300円(税込)
鮫麺屋 外観
周辺の予約制駐車場
-
05
「京華楼」のパンダまん
「京華楼」は、小籠包やタンタンメン、揚げ物や春巻きなど様々な点心が並ぶ中華店。店内では本格派の中華料理が楽しめます。
店の外にずらっと並んだ点心はどれも魅力的ですが、その中でも特に目立っているのはなんと言っても「パンダまん」!中華街らしく、見た目もかわいいので写真映えすること間違いなし。
「豚ちゃんまん」もつぶらな瞳がたまりません。パンダまん 180円(税込)
豚ちゃんまん 180円(税込) もおすすめ!
京華楼は南京町に複数店舗があります
周辺の予約制駐車場
-
06
「天仁茗茶」のタピオカトッピング手作り杏仁豆腐
世界でも名が知れた中国茶の専門店「天仁茗茶」。店内に並ぶ茶葉の種類はなんと200種類以上!
そんな「天仁茗茶」でおすすめしたい食べ歩きスイーツは「手作り杏仁豆腐」。手作りならではの優しい味とまったりとした濃厚なミルク、そしてトッピングされたタピオカの食感がアクセントになっていて最後まで飽きずに楽しめます。
そのほかにも、手軽に飲みたい「タピオカドリンク」や今話題の「豆花(トウファ)」など種類も豊富。甘いものを食べたくなったら「天仁茗茶」がおすすめ!手作り杏仁豆腐 マンゴーソース 380円
天仁茗茶 外観
周辺の予約制駐車場
-
07
「堂記號」の角煮まん
「堂記號」は60年以上続く焼き豚専門店。秘伝のタレを使って煮込んだお肉をレンガ造りの窯で時間をかけて丁寧に焼き上げています。
そんなこだわりの焼き豚専門店の角煮まんは本当に絶品!南京町のレストランの半分以上の店が、ここの焼き豚を使っているんだそう。
食べ歩きグルメとして人気なのは「角煮バーガー」。テレビで取り上げられるほどの美味しさなんだとか。
焼き豚はぜひお土産に、食べ歩きには角煮バーガーを片手に街歩きをしてみては?角煮バーガー 1個400円(税込)
堂記號 外観
- 堂記號
-
-
- 兵庫県神戸市中央区栄町通1-3-11
-
-
-
- 078-331-0664
-
-
08
「神戸マシュマロ浪漫」のスモアケーキ
卵白を使わない日本で初めてのマシュマロ専門店「神戸マシュマロ浪漫」。
タルト生地の中にマシュマロを入れ、目の前で炙る「スモアケーキ」が食べ歩きスイーツとして大人気!お好みでチョコレートソースをかけて、マシュマロがとろけているうちに召し上がってください。
他にはないしゅわしゅわでとろっとした舌触りがクセになりそうです。スモアケーキ 400円(税込)
神戸マシュマロ浪漫 外観
周辺の予約制駐車場
-
09
「老祥記」の豚まん
神戸の中華街「南京町」にある、大正4年(1915)創業の老舗豚饅頭専門店。
「豚饅頭」「豚まん」発祥の店として知られており、創業者が中国で食べなれていた天津包子という饅頭を日本人に馴染むようアレンジし、豚饅頭という名で販売したのが始まりなんだとか。
ふんわりとした生地からたっぷりの肉汁があふれる豚饅頭は、南京町名物として常に行列ができる超人気商品!
テイクアウトのほか、イートインスペースもあるので歩き疲れた時にちょっと休憩するのにもぴったりです。老祥記
周辺の予約制駐車場
-
10
「中華粽専門店龍鳳」のちまき
神戸の中華街「南京町」にある中華点心の専門店で、昭和63年(1988)に屋台で創業した老舗です。
滋賀県産のもち米を使い、しっかりと味をしみ込ませた具材がゴロゴロ入った「中華肉ちまき」が名物で、食べ歩きグルメとして人気です。店頭には他にも、小龍包や角煮バーガー、豚まんじゅうなど、手軽に楽しめる点心がずらっと並びます。
京南町にはいくつか店舗がありますが、屋台の奥でイートインが可能な店舗もあります。自家製中華ちまき 400円
中華粽専門店龍鳳 外観
周辺の予約制駐車場