
東京都にあり、登りやすい山として観光場所で有名な高尾山。そこでいただける、気になる人気のグルメをご紹介! ランチにしたい名物とろろそばから食べ放題飲み放題のビアガーデン、おやつにぴったりな食べ歩きスイーツまで、おすすめの6店舗を厳選しました。 お子様連れの家族や、カップル、外国人観光客にもおすすめしたい高尾山。美味しいグルメと自然を感じる登山を存分に楽しんでください。
-
01
「高尾山スミカ」の天狗焼き
「高尾山スミカ」はケーブルカー高尾山駅前にあるお店。1階がお蕎麦屋さんとおみやげ物屋さん、2階がカフェレストランになっています。
名物「天狗焼き」は一階で購入が可能。カリッとしたまわりともちもちの生地が香ばしく、中には甘さが控えめの黒豆餡がたっぷりと入っています。
1個から購入できるので食べ歩きにぴったり!持ち帰り用の箱もあるので、お土産として持って帰るのもいいですね。高尾山スミカ 天狗焼き 140円(税込)
- 高尾山スミカ
-
-
- 東京都八王子市高尾町2182
-
-
-
- 0426614151
-
-
-
- 10:00-16:30(冬期は16:00まで)
-
周辺の予約制駐車場
-
02
「ごん助」の囲炉裏焼き
「ごん助」は囲炉裏焼きが有名な昔懐かしいレトロな空間が特徴のお店。ほっと落ち着ける店内は、ゆっくりと自分たちだけで楽しめる離れの個室もあり、特別感もたっぷり。
仲間や家族といろりを囲んで、焼きあがるまでの時間を楽しむのも醍醐味の一つ。香ばしく焼き上げられたステーキや海鮮・お野菜は絶品です。高尾山名主 ごん助 囲炉裏焼き
高尾山名主 ごん助
周辺の予約制駐車場
-
03
「権現茶屋」の野草茶とごま団子
「権現茶屋」は高尾山の山頂へ向かう道の途中にある茶屋。
高尾山薬王院の参拝客をもてなす接待茶屋の伝統を受け継いで、登山客への”野草茶”の無料提供を行っています。
こちらの名物”ごま団子”には黒ゴマ約2400粒を使用しており、香ばしく香り豊かなごまの風味ともちもち食感が特徴です。じっくりと焼かれていくおいしそうな見た目にやられます。権現茶屋 ごま団子 300円
周辺の予約制駐車場
-
04
「十一丁目茶屋」のとろろ蕎麦
ケーブルカー高尾山駅近くにある「十一丁目茶屋」。テラス席からの見えるのは、高尾山の山麓を見渡す絶景!
その美しい景色を見ながら、いただくとろろそばは絶品です。太めの田舎蕎麦がとろろに絡んで、つるつるとしたのど越しが楽しめます。
昼間からピール片手に絶景を望みながらとろろそばを楽しむなんて贅沢なひと時です。とろろそば 900円
団子(二本)とコーヒーのセット 700円
周辺の予約制駐車場
-
05
「ビアマウント(ビアガーデン)」「展望レストラン」
こちらのビアガーデン・展望レストランは絶景を見ながらお食事ができると大人気の場所!場所はケーブルカー・リフトで上がった駅のすぐ近くにある展望台です。
青々と茂った緑の間から見える都会の高層ビルはなかなか見られない貴重な光景。
夜はまた違った山からの夜景が楽しめます。
ビアマウンテンは2時間制の食べ放題&飲み放題。料金は男性3800円、女性3600円で、お子様やシニアはもっとお安く利用することが可能です。
ビアマウンテンは6月中旬~10月中旬の期間限定で、それ以外の期間は展望レストランとしてBBQやカフェメニューなどを楽しめます。高尾山 ビアマウント(ビアガーデン)
高尾山 ビアマウント(ビアガーデン) 夜景
周辺の予約制駐車場
更新日:2021/01/19
周辺の予約制駐車場
-
06
「蕎麦と 杜々」の天せいろ
「蕎麦と 杜々(とと)」は八王子市高尾町、高尾山のふもとにある蕎麦屋さん。
高尾にはお蕎麦屋さんが多くありますが、こちらでは石臼で自家製粉したそば粉を使用した手打ちそばに加え、旬の有機野菜と雑穀を使った料理を提供しています。季節の野菜の天ぷらがついた「天せいろ」が人気メニューです。周辺の予約制駐車場