
2017年から現在にかけてトレンドになっているレトロブーム。洗練された、現代的でスタイリッシュなものが多い中、昭和レトロに目新しさを感じるからだそう。 今どきのおしゃれカフェも好きだけど、たまにはレトロ喫茶でひと味違ったカフェタイムを過ごすのも良いですよね。 「高円寺」は、カフェが多いことでも知られていますが、おしゃれカフェだけでなくレトロ喫茶・純喫茶も実はたくさんあるんです!お店それぞれの良さが出たモーニングを味わうのも◎。 今回、高円寺のレトロ喫茶9店をご紹介します。
-
01
【ペット同伴OK】なかむら珈琲店(北口)
創業45年、ワンちゃん同伴OKの純喫茶です。ワンちゃん同席ができる喫茶店はこちらが日本で最初とも言われているそう。
珈琲(紅茶)&エッグトーストがセットになった「モーニングセット」は破格の300円!毎日11時~13時に味わえます。
マスターのおすすめは、店舗で仕込む「カレーライス」350円。店内のメニューは創業から価格はずっと据え置きだというから驚きです。
高円寺駅北口より徒歩8分程、11時~21時の営業(火曜定休)です。懐かしさと新しさを感じる店内
価格は45年間変動なし!クリームソーダもあります
ワンちゃん連れに嬉しい、ワンちゃん用メニュー&お水を入れるカップの準備も
オーナーが丁寧に淹れています
周辺の予約制駐車場
-
02
【クラシックが流れる、耽美な世界】名曲 ネルケン(南口)
「高円寺」の地名由来となった寺院『高円寺』が南口にあり、そのすぐ向かいにあるのが「名曲 ネルケン」です。
創業60年を超え、独特の雰囲気を感じる佇まいから一見入りにくいように見受けられますが、一度足を踏み入れればその耽美な世界観に魅了されること間違いなし。気品漂うご婦人が一人で切り盛りされています。
クラシック音楽が大音量で流れ、照明を落とした赤いベルベットが印象的な店内では時代を超越したかのような感覚を味わえます!
11時~22時まで営業(定休日なし)です。パッと見、喫茶店とはわかりにくい外観です
周辺の予約制駐車場
-
03
【フラッと入りやすいのが魅力】ぽえむ(南口)
創業44年を迎えた「ぽえむ」。レトロ喫茶ながらもオープンで入りやすい雰囲気が特徴です。
『珈琲をもっとおいしく』という想いからぽえむの焙煎職人が開発した土佐和紙コーヒーフィルターで淹れる ドリップコーヒー各種がおすすめ。
香り高く、口の中いっぱいに広がる甘み、のどごしの良さは一度試してみる価値アリ!「ブレンドコーヒー」 各種500円~
賑やかで活気のある高円寺の街の中で、ちょっと落着きたい時、ゆっくり本を読みたい時、友人と楽しく過ごす時。待合せや打合せ、一人ランチなど幅広く利用できます。
人気のカレーやハヤシライス、サンドイッチや手作りケーキなど、一日を通して味わえるので時間を気にせずお腹が空いたときにフラッと立ち寄れる気軽さが便利です。
南口を出て徒歩2分、11時~22時まで営業(定休日なし)です。木のぬくもりを感じる、落ち着いた店内
日替わりスコーンなど、甘味も充実!
周辺の予約制駐車場
-
04
【レトロ喫茶らしいホットケーキが人気】コーラル(北口)
北口の「庚申(こうしん)通り商店街」にある「庚申塔」を右折してすぐの場所にあるカウンターメインのレトロ喫茶です。
ラジオが流れ、賑やかすぎず静かすぎない親しみやすい空間なので、高円寺さんぽのひと息にもおすすめです。
12時~22時まで営業しており、オープンから15時まではハムトーストやチーズトーストとコーヒー(紅茶、ミルクもOK)がセットになったセットメニュー600円もあります。オールタイム味わえる、ホットケーキとドリンクのセット680円も人気。コーラル
周辺の予約制駐車場
-
05
【宮沢賢治作品が店名由来!文化人にも愛されるレトロ喫茶】七つ森(南口)
歌手やアーティストなど著名人にもファンが多い、高円寺ルック商店街沿いにある1978年創業のレトロ喫茶です。
店内は、ステンドグラスの照明や金魚鉢などレトロな雑貨で彩られています。
こちらは、食事も美味しいと評判でテレビ番組「マツコの知らない世界」では創作系和風オムライス「オムごはん」1,085円が紹介されました!
牛肉やごぼうを甘辛く似たしぐれ煮でご飯を味付けし、ふわとろのオムレツを乗せたもので、「オムごはん」目当てで多くのお客さんが訪れるんだとか。
11時~24時まで営業しています。24時まで営業が嬉しい
周辺の予約制駐車場
-
06
【温かみのある地元で愛されるギャラリー喫茶】あろうむ(南口)
高円寺南の住宅街に、さわやかな緑があふれる外観のレトロ喫茶「あろうむ」があります。他との違いは、ギャラリー展示があること。写真や絵など、アート作品を月替わりで展示しているそうなので、レトロな雰囲気を味わいながらアートも楽しめてお得です。
8時~11時半に味わえるモーニングセット(600円)は、コーヒー+バタートーストもしくはチーズトースト+サラダのセット。ボリュームのある盛りのよさが魅力です。
8時~17時の営業(日曜定休)です。落ち着いた穴場のレトロ喫茶です
モーニングセット(600円)がおすすめ
窓際の席で読書をしながらくつろぐのもグッド
周辺の予約制駐車場
-
07
【深夜23時まで営業】ポピンズ(南口)
高円寺駅南口の「三井住友銀行」と「Yonchome-Café」の間の路地を進むと右手に見えてくるのは、クラシカルな珈琲専門店の雰囲気があるレトロ喫茶「ポピンズ」。
落ち着いたカウンターメインの店内には、素敵なカップが並べられており、気に入ったものがあれば注文時に伝えると、指定のカップに淹れてくれます。
9時30分から営業しており、開店から11時30分まではモーニングセットの提供もあり。また、火~土は23時までの営業のため、のんびりしたい夜にもOK。19時以降はアルコールの提供もあります。味がある貴婦人の看板が素敵
開店から多くのお客さまでにぎわっています
周辺の予約制駐車場
-
08
【老若男女問わずに人気】ボニー(北口)
高円寺駅北口を出て、駅を背にして左方面に行きマクドナルドを超えたところにある「中通り商店街」。雑貨屋さんやカフェ、定食屋さんが多く立ち並んでいるなかに、おすすめのレトロ喫茶店「BONY」があります。
9時~12時まで味わえるモーニングセットはミックスサンド、トースト&ゆで卵など4種類から選べます。全品サラダとコーヒー付きで500円~。
9時~21時までの営業で、夜の時間帯も込み合っていることが多い人気のレトロ喫茶です。ボニー
-
09
【早朝から営業・昭和の香り漂う】ブーケ(新高円寺駅・高円寺駅南口)
朝7時から営業しており、東京メトロ丸ノ内線 新高円寺駅2番出口を出てすぐの場所にあるアクセス便利なレトロ喫茶です。FMが流れる店内は昭和・高度経済成長期の雰囲気を感じられます。ナポリタン(750円)や特製ドライカレー(850円)など懐かしの喫茶メニューが味わえます。22時まで営業しています。
店内は喫煙可のため、たばこの煙が苦手な方はご注意を。
JR高円寺駅南口の場合、徒歩約11分です。新しいお店が多い中なので目立つ!
周辺の予約制駐車場