
夏のイベントといえば、花火にお祭り!東京都内の各所でも夏を満喫できるお祭りが開催されています。 地元のひとばかりではなく、訪れたひとが気軽にたのしめる、そんな都内の夏祭り、浴衣を来て気軽にお出かけしてみてはいかがですか。
-
01
(7/21、22)新橋に住む人・働く人・遊ぶ人の交流の場 「新橋こいち祭」
7月21日(木)、22日(金)の平日開催!サラリーマンの街新橋がにぎわいます。
SL広場で開催され、のべ約14万人の人が訪れます。
特設ステージや大型ビジョンを使ったイベントや、盆踊りや縁日、屋台にビアガーデンなど、世代を問わず楽しめます。恒例の「ゆかた美人コンテスト」も人気の催しです!
【開催日時】
2016年7月21日(木)、22日(金)
【開催場所】
新橋駅前SL広場(ステージ/出店) 12:00~21:00
桜田会場(盆踊り/出店) 15:00~21:00
烏森通り・柳通り(縁日・伝承遊び) 15:00~20:30
ニュー新橋ビル4階テラス(ビアガーデン)17:00~21:00
http://www.shinbashi.net/top/koichi/2016/第20回(昨年)盆踊り
第20回(昨年)SL広場会場上空から
周辺の予約制駐車場
-
02
(7/27~30)江戸の風情が残る神楽坂へは浴衣で♪ 「神楽坂まつり」
7月27日(水)~7月30日(土)開催。飯田坂駅から神楽坂駅までの間の神楽坂通りで開催されています。前半2日が毘沙門天善國寺門前にて、涼やかなほおずき市、後半2日が活気溢れる阿波踊り大会です。縁日や、浴衣着付けサービスや商店街では浴衣のお客様へのサービスもあり、日本のお祭りらしさを楽しめます。
【開催日時】
7月27日(水)・28日(木)
・第一部 ほおずき市 17時30分~22時
7月29日(金)・30日(土)
・第二部 阿波踊り大会 19時~21時
( ※30日18時~19時 子供阿波踊り大会 )
【開催場所】
新宿区神楽坂1丁目~6丁目(神楽坂通りとその周辺)
http://www.kagurazaka.in/matsuri/神楽坂まつり ほおずき市
神楽坂まつり 門前の賑わい
神楽坂まつり 阿波踊り
周辺の予約制駐車場
-
03
(7/29~7/31) 客室乗務員も参加! 「羽田まつり」
7月29日(金)~31日(日)開催の大きなお祭りです。お神輿の担ぎ手は、航空会社の客室乗務員を含む3千人、見物客は3万人と、たくさんの人でにぎわいます。御神輿は「ヨコタ」と言われ、波に揺れる船を表現し左右に大きく揺れながら進む独特な担ぎ方をされて、羽田神社の周辺を巡ります。
この勇壮な担ぎ方が見られるのは羽田まつりだけ!会場である羽田神社は大鳥居駅より徒歩5分です。
【開催日時】
2016/7/29(金) ~ 2016/7/31(日)
7月29日(金)
日中:各町内神輿御神霊入れ式
午後7時:神社神輿御神霊入式
7月30日(土)
午前9時:例大祭式 式典執行(露天あり)
午前10時:御旅所清祓式
夕方:各町会神輿 各町内渡御
7月31日(日)
午前8時:神社神輿全町内渡御 宮出し(露天あり)
正午頃:神社神輿全町内渡御 宮入り
午後2時半~午後6時:町内神輿連合渡御(14町会14基)
※本年の神社神輿は4年ぶりの「大神輿(通称千貫神輿)」渡御です。
【開催場所】
羽田神社及び神社周辺
http://www.hanedajinja.com/index.htm羽田まつり 神輿パレード
羽田まつり 神輿パレード
周辺の予約制駐車場
-
04
(7/30)めんそ~れ新宿!新宿が沖縄染まる 「新宿エイサーまつり」
7/30(土)12:00~20:00開催、沖縄由来の「エイサー踊り」が、新宿駅東口・西口で行われます。参加チームは27組!大きな太鼓の音に合わせた力強い手踊り、三線、地謡、道化役が街中を踊りまわる姿は圧巻で、見ているだけでも心を熱くさせてくれます。
屋台ではオリオンビールや、カキ氷なども販売され、街は沖縄一色に!
【開催日時】
7月30日(土)12:00〜20:00
【開催場所】
新宿駅東口および西口周辺
http://www.shinjuku-eisa.com/index.html新宿エイサーまつり
新宿エイサーまつり
新宿エイサーまつり
周辺の予約制駐車場
-
05
(7/29,30)思いっきりはじけた盆ダンス!「恵比寿駅前盆踊り」
恵比寿駅西口のロータリーで、7月29日(金)、30日(土)に開催される盆踊り大会です。戦後間もなく復興祈願で始まって、60年以上続いていて、2日間で約6万人の人出があります。
露店や屋台もあり、夏の風情を楽しめるお祭りです。「YES,YES,EBISU!」というオリジナル振付の盆踊りもあり、こちらは動画サイト等で振付が公開されているので、覚えて踊りに行ってみてはいかがでしょうか!
【開催日時】
2016年7月29日【金)、30日(土)
【開催場所】
恵比寿駅 西口駅前ロータリー恵比寿駅前盆踊り
恵比寿駅前盆踊り
周辺の予約制駐車場
-
06
(8/6、7)阿波踊りとよさこいが楽しめる「中目黒夏まつり」
8月6日(土)と7日(日)に開催される、日本の2大踊りを楽しめる活気溢れるお祭りです。前半が阿波踊り、後半がよさこいの構成です。例年2万6000人の人出でにぎわいます。中目黒駅から徒歩2分ほどなので、アクセスも◎ですね!
【開催日時】
2016年8月6日(土)、7日(日)
17:30~20:30
※小雨決行
【開催場所】
目黒銀座商店街、中目黒駅西銀座商店街、中目黒GT中目黒夏まつり よさこい
中目黒夏まつり
周辺の予約制駐車場
-
07
(8/27、28)異国情緒あふれる、麻布十番納涼まつり
8月27日(土)、28日(日)開催、たくさんの屋台がならぶお祭りです。麻布十番らしく、各国大使館の出店があるのが魅力!
音楽のステージに寄席、お囃子など他のお祭りにはなかなか無い催しもあります。お祭り当日は、周辺一帯が歩行者天国となり、例年15万人もの人出でにぎわいます。麻布十番駅より徒歩3分です。
【開催日時】
8月27日(土)、28日(日)
15:00~21:00
【開催場所】
麻布十番商店街一帯周辺の予約制駐車場