
新宿駅直結の商業施設「NEWoMan(ニュウマン)」。エキナカ、エキソトと共に最新トレンドスイーツやグルメが軒を連ねます。通勤途中にも、帰省前にさくっと寄って手に入れるにも便利なニュウマンで買える【エキナカ】のお土産を厳選ピックアップ。最新のお土産を新宿で手に入れましょう!(※エキナカ…新宿駅構内にある店舗なので、入場券が必要となります)
-
01
Demerara Bakery(デメララ・ベーカリー)の「スコーン」
数々の国際コンクールで受賞経験を持つイギリス人職人、ライアン・スメドレー氏によるスコーン専門店。色々なベーカリー商品が並びますが、まず押さえたいのは定番のスコーン。厳選したクロテッドクリームやコンサーブ(ジャム)も販売しており、セットにしてお土産にすれば一層喜ばれること間違いなし。
【URL】https://www.facebook.com/demerara.b/スコーン230円(税込)~ クロテッドクリーム(28g入り)330円(税込) ストロベリーコンサーブ(イチゴジャム)48g 390円(税込み)
-
02
Butter Butler(バターバトラー)の「バターフィナンシェ」
しっとりした食感と濃厚なバターの風味が人気のバターフィナンシェ。生地にしっかりしみ込んだメープルシロップの中に、フランス産の塩の風味がほんのり漂う絶妙な味わいが魅力。
2017年度には「JR東日本お土産グランプリ」でグランプリに選ばれた実績を持つ、外すことのない人気のスイーツ土産です。
【URL】https://butterbutler.jp/4個入り864円 8個入り1,620円 12個入り2,268円 16個入り3,240円(すべて税込)
-
03
アラボンヌーの「メレンゲ」
赤坂に店を持つパティスリーがニュウマンに出店。本店で人気のタルトのほかに、お土産に人気なのがこちらの「メレンゲ」。口の中で入れるとしゅわっと溶ける食感も楽しく、軽い後味が誰からも喜ばれる一品。フレーバーは定番のキャラメルのほか、いちご、パッションフルーツがあります。
【URL】http://www.alabo.jp/キャラメルメレンゲ 1個380円(税込)
ラッピングサービスもあり
-
04
飄々庵の「ぽちおかき」
老舗おかき屋「赤坂柿山」が新たに作り出したブランド「飄々庵」のお菓子。老舗の味が新宿で気軽に楽しめるのもニュウマンの嬉しいポイント。おすすめは和の風情が映えるポチ袋が印象的な「ぽちおかき」。味のうるさい方にも喜んでもらえる華やかなお土産です。
【URL】http://www.kakiyama.com/ぽちおかき(小)9枚入 1,620円(税込)
店頭
-
05
AU GAMIN DE TOKIO(オー・ギャマン・ド・トキオ)の「とうもろこしのムースサンド」
白金のフレンチレストラン「AU GAMIN DE TOKIO」で人気の料理をもとに誕生したというスイーツ「とうもろこしのムースサンド」。とうもろこしの風味豊かなムースを、コーンフレイク入りのクッキー生地でサンドした商品。冷凍のままならひんやり食感が楽しめるアイススイーツとして、解凍後はふわふわの柔らかいムースの食感を楽しめることができます。
【URL】http://www.gamin2008.com/とうもろこしのムースサンド4個入り 1,404円(税込)
-
06
BbyB.(ビーバイビー)の「チョコレート」
「BbyB.(ビーバイビー)」はベルギーチョコレートの専門店で、16種類の個性豊かなフレーバーと、スタイリッシュな外見が人気。わさびや柚子、抹茶など日本人に馴染み深い味も多くあります。パッケージは全3種で、用途に応じて買い分けができるのも嬉しいところ。
【URL】http://bbyb.jp/スリーブ(5個入り)1,404円、アソートコレクション(10個入り)2,818円、ボックス(スリーブが5個入ったもの)7,020円(すべて税込)
-
07
結の「めでたづくし」
めでたいお祝いの席に持っていきたいお土産も、ニュウマンで手に入ります。小ぶりで凝ったつくりのかわいい和菓子が並ぶ「結」のおすすめ商品は、金運を呼び込む縁起物とされる金魚の和三盆菓子「めでたづくし」。
実はここは、名古屋を中心に全国的に人気の老舗和菓子屋・両口屋是清が作り出した新ブランド。味はお墨付きです。
【URL】http://www.wagashi-yui.tokyo/めでたづくし 2,160円(税込)
-
08
仁々木の「わらび餅」
親しみやすく、かつ伝統にとらわれない和菓子を次々と生み出し続ける「仁々木」は、京都の祇園町に本店を構えます。ここ新宿ニュウマン店で人気なのは「わらび餅」。和三盆糖と京都宇治抹茶の二つの味が楽しめるとあって、世代を超えて人気を集めています。
【URL】http://shop.ninigi.co.jp/わらび餅詰合せ 1,080円(税込)
-
09
Wa's sandwich(ワズサンドイッチ)の「煮たまごサンド」
ボリュームたっぷりの具に目を引かれる「Wa's sandwich(ワズサンドイッチ)」のサンドイッチ。厚切りパンに塩麹サバや煮卵など、他ではちょっと見かけない和の食材をふんだんに詰めこんだインパクトある見た目が特長です。人気の「煮たまごサンド」は、鰹と昆布のダシで味付けしたゆで卵をマヨネーズで和えたもの。卵焼きのサンドとセットで買われる方が多いそう。ちょっとした手土産や、ピクニックなどでみんなに振舞う際にも一役買ってくれそうな逸品です。
【URL】https://www.jefb.co.jp/brand/was_sandwich新宿赤鬼和三盆たまご焼きサンド820円 煮たまごサンド500円 ミックス(写真)660円(すべて税込)
-
10
ユーハイムの「神戸牛のミートパイ」
ユーハイムの創業当初から看板商品のひとつとして人気なのがミートパイ。新宿ニュウマンのエキナカには、このミートパイの専門店が出店しています。口の中でほろほろとパイがほどける食感と、シンプルな具材と味付けで神戸牛の本来のおいしさが存分に味わえます。
【URL】https://www.juchheim.co.jp/神戸牛のミートパイ388円 ミートパイ・ミニ216円(すべて税込)
-
11
Lady Bear(レディベア)の「ジャースイーツ」
自然派ローカロリースイーツ店・Lady Bearがプロデュースする商品の中でも、特別人気なのがギルトフリーで見た目も可愛い「ジャースイーツ」。
「はちみつパンナコッタ」はインスタ映えも期待できることで話題を呼んでいる一品です。自家製の甘酸っぱい苺ジャムがクリームとの相性抜群!さらに暑くなるこれからの時期には、ボリュームたっぷりなのに1つあたりわずか83kcalの「クリスタルアガベ」もおすすめ。トレンド派の方やヘルシー志向の方に贈りたいスイーツです。
【URL】http://ladybear.jp/はちみつパンナコッタ(左) クリスタルアガベ~トロピカル~(右)ともに680円(税込)
- NEWoMan(ニュウマン)新宿
-
4.0
125件の口コミ -
-
- 東京都新宿区新宿4-1-6
-
-
-
- 0333521120
-
-
-
- 11:00-21:30※土日祝は21:00ま…
-
周辺の予約制駐車場