
デートでも、ひとりでも映画館は楽しいひと時を過ごせるエンターテイメント空間ですよね。映画館によっては、そのスペシャル感をさらに盛り上げてくれる、カップルシートやちょっとリッチなシート、4DXやD-BOXなどアトラクション顔負けの最新設備を導入しているところもあります。
近年都内では、キュープラザ池袋に国内最大のスクリーン、丸の内ピカデリーに都内初のドルビーシネマがオープン。2020年7月にも「TOHOシネマズ池袋」に日本初となる「Atmosカスタムスピーカー&轟音シアター」がオープンするなど、高スペック技術を搭載した映画館が続々とオープン!いつもは近くの映画館と決めているあなたも、今回ご紹介する贅沢映画館を検討してみてはいかがでしょうか。
各施設のコロナ対策についても一部ご紹介するので、併せてチェックしてみてください。
※掲載している情報は、リサーチ時点のものです。休業などの最新情報は各施設へ直接お問い合わせください。
-
01
【TOHOシネマズ池袋】日本初「Atmosカスタムスピーカー&轟音シアター」2020年7月オープン!
東京都内に11の映画館を展開する「TOHOシネマズ」ですが、2020年7月3日「Hareza(ハレザ)池袋」の2階から6階に、都内12館目となる「TOHOシネマズ池袋」をオープンしました。
こちらの映画館が話題を集めている理由は2つ。1つは、音が立体的に響くサウンドシステム「Dolby Atomos(ドルビーアトモス)」を、日本で初めて“カスタムスピーカー”で導入しているということ。スピーカーごとに自在に音を配置・移動することができるため、より極上の音響体験をすることができます(スクリーン10)。もう1つは、日本で初めてシアターに導入された“アイソバリック方式”によって、空気を震わせ“轟音”を体感できるということ(スクリーン2)。
その他にも「TOHOシネマズ池袋」では、日比谷や新宿の他館にも導入されている巨大スクリーン「TCX®」や、ゆったりと映画鑑賞が楽しめる「プレミア ボックス シート」での鑑賞もできる、東京都内でいま一番注目の映画館です。TOHOシネマズ池袋
TOHOシネマズ池袋に日本初「Atmosカスタムスピーカー&轟音シアター」オープン ※写真はイメージです
【カップルシート】
無し
※プレミア ボックス シート有り(+1,000円で利用可能)
【新型コロナウイルス感染予防対策の一部をご紹介】
・来場時のマスク着用必須
・スクリーン内ご入場時のペーパータオル、消毒液の設置(お座席のひじ掛けなどの消毒に利用可能)
・劇場内の空気が外気と入れ替わる空調システムを使用し、法律に基づいた定期的な換気の実施
・ご入場時にサーモグラフィカメラによる検温を実施(37.5度以上の発熱が確認された場合、ご入場をお断り)など
▶TOHOシネマズ池袋の公式HPでコロナ対策について確認する -
02
【丸の内ピカデリー】都内初「ドルビーシネマ」
優れた立体音響技術が既に多くの映画好きから評価を受けている「Dolby Atomos(ドルビーアトモス)」に、今度は最先端の映像技術の「Dolby Vision(ドルビービジョン)」が加わった都内初の「Dolby Cinema(ドルビーシネマ)」が2019年10月4日、丸の内ピカデリーにオープン。
その最先端の技術で映し出される色鮮やかな映像と迫力のあるサウンドは、有名監督からも支持を受けるほどだとか。劇的に進化を遂げた新しいシネマスタイルを楽しめると注目されているので、映画好きなら一度は体験するべし!丸の内ピカデリーに都内初「ドルビーシネマ」 ※写真はイメージです
【カップルシート】
無し
※「DOLBY CINEMA」のシアターに限り、最前列の席はリクライニングシート&オットマン付き(追加料金無しで利用可能)
【新型コロナウイルス感染予防対策の一部をご紹介】
・来場時のマスク着用必須
・入退場時の定期的な手指消毒を奨励
・クラスター発生防止の観点からロビー内待合椅子、ベンチは一部撤去
・ご入場時にサーモグラフィカメラによる検温を実施(37.5度以上の発熱が確認された場合、ご入場をお断り)など
▶丸の内ピカデリーの公式HPでコロナ対策について確認する -
03
【新宿ピカデリー】の「プラチナシート」・「プラチナルーム」
「新宿ピカデリー」といえば、スクリーン1にある話題の「プラチナルーム」と「プラチナシート」。
「プラチナシート」は、1人5,000円でオットマンつきのオリジナルソファーシートで映画を楽しむことが出来るほか、上映開始1時間前より専用の「プラチナラウンジ」でくつろぐことが出来ます。ソファーシートは2名がけなので、カップルの記念日などの特別な日にぴったりです。新宿ピカデリー プラチナシートとプラチナラウンジ写真提供: 松竹マルチプレックスシアターズ
そして噂の「プラチナルーム」は、2人30,000円で利用できるプライベートルーム型のバルコニー席。イタリアの名作ソファーに座りオットマンに足を投げ出しながら、シャンパンやカクテルを傾けつつ映画が楽しめます。プラチナルーム専用のサラウンドスピーカーもあるので音響も万全。また上映1時間前より専用の「リラクゼーションルーム」でくつろげます。
なお、いずれのプラチナ席も駐車場から直接プラチナロビーまでアクセスできます。芸能人もお忍びで利用すると噂の「プラチナ」。一度は利用してみたい憧れのシートです。新宿ピカデリー プラチナルーム写真提供: 松竹マルチプレックスシアターズ
また、ピカデリー/MOVIXには4Dなどの映像効果施設はありませんが、それぞれのシアターでこだわりの音響設備が導入されています。
カイウォーカーサウンド社とパイオニア(株)が共同開発した「TAD」シネマスピーカーや、OVIXオリジナル「JBL」カスタムメイドスピーカのほか、新宿ではコンサート会場で使用される特殊な大容量スピーカーをサラウンドスピーカーとして贅沢に完備。音にこだわる方におすすめです。新宿ピカデリー シアター写真提供: 松竹マルチプレックスシアターズ
【カップルシート】
有り/「プラチナシート」2名10,000円、「プラチナルーム」2名30,000円
※スクリーン1のみ
【新型コロナウイルス感染予防対策の一部をご紹介】
・来場時のマスク着用必須
・劇場内に手指消毒剤を常備
・券売機タッチパネル面は定期的に清掃除菌など
※「プラチナルーム」と「プラチナシート」は営業再開(2021年4月19日時点)
▶新宿ピカデリーの公式HPでコロナ対策について確認する周辺の予約制駐車場
-
04
【グランドシネマサンシャイン】の「IMAXレーザー®」・「4DX with ScreenX」
国内最大の「IMAXレーザー®/GTテクノロジー」シアターは、高さ18.9m×幅25.8mの大迫力!最前列はフラットシートになっており、寝転びながら映画を鑑賞する珍しいスタイルになっています。プレミアムクラスの座席はふんわりとしたクッションの広々としたつくりになっており、さらに快適に映画を楽しめるので要チェック。
さらに、天井と両サイドに追加されたスピーカーにより、小さな音から大きな爆発音まで全く新しい感動的な音響を楽しむことができます。
【関連記事】「キュープラザ池袋」新OPEN!最大級&最先端の映画館も国内最大の「IMAXレーザー®/GTテクノロジー」シアター
おすすめのスペシャルシート「プレミアムクラス」
そして、ぜひ体験してほしいのが日本初上陸の「4DX with ScreenX」!体験型のアトラクションシアター「4DX」と正面と左右の3面に投影される「ScreenX」が融合したもので、日本で初めて導入されました。左右に広がる映像と、動くイス、風、スモーク、水しぶき、香りなど五感すべてを刺激します。
ドキドキ感と臨場感に包まれて、まるで映画の中に入ったかのよう。お子様も楽しめるアトラクションのような映画館になっています。(身長100cm以上)様々な装置が付いた4DX専用のシアター
水しぶきは手元のボタンでON/OFF切り替え可能
【カップルシート】
無し
※一部シアターにスペシャルシート有り(プレミアムクラス+1,500円、フラットシート+料金無し、グランドクラス+3,000円で利用可能)
【新型コロナウイルス感染予防対策の一部をご紹介】
・来場時のマスク着用必須(マスクをお持ちでない場合は入場をお断り)
・全ての劇場は興行場法に基づいた換気能力を有していますが、今回の対応として各劇場可能な限り換気量を増やす
・ブランケットの貸し出しを中止
・ご入場時にサーモグラフィカメラによる検温を実施(37.5度以上の発熱が確認された場合、ご入場をお断り)など
▶グランドシネマサンシャインの公式HPでコロナ対策について確認する -
05
【TOHOシネマズ日比谷/日本橋/六本木/新宿】の「プレミアボックスシート」・「MX4D」・「TCX」
2018年にオープンした「TOHOシネマズ日比谷」が話題を呼んでいるTOHOシネマズの各シアター。プレミアム ラージ フォーマット、プレミアム サウンド、プレミアム シートの「三つのプレミアム」で上質な環境で映画鑑賞ができるとあって映画好きから支持を集めている「TOHOシネマズ日比谷」ですが、他のTOHOシアターも負けず劣らずさまざまな設備が整っています。
まず、リッチにゆったり見たい!という方にはTOHOシネマズ日比谷/日本橋/六本木/新宿にあるプレミア ボックス シートがおすすめ。
プレミア ボックス シートはレザーシートに、重厚な造りの木目調の肘掛、ドリンクホルダー、荷物置きスペースまでを備え、さらにシートを一席ずつ区切ることで、映画に没入できるプライベート空間を創り出します。TOHOシネマズ日比谷/日本橋/六本木/新宿のプレミアムボックスシート写真提供:TOHO
さらに、もっとリラックスしたい方には、TOHOシネマズ日比谷/六本木/新宿にあるプレミア ラグジュアリー シートがおすすめ。フットレストの付いた革製の電動リクライニングシートで、よりラグジュアリーに、ゆったりとした空間で映画を鑑賞できるシートです。
TOHOシネマズ 日比谷/六本木/新宿のプレミア ラグジュアリー シート写真提供:TOHO
また、TOHOシネマズ六本木/新宿には最前列に「フロント リクライニング シート」があるスクリーンがあります。最前列に配置されたシートで、リクライニングしながら見られるというもの。最前列で大迫力で見たい!という方におすすめです。
TOHOシネマズ六本木/新宿のフロント リクライニング シート写真提供:TOHO
動かなくてもいいけど迫力ある画面で見たい!という方には「TCX」という独自企画のラージスクリーンにより、迫力ある画面で鑑賞できます。MX4Dも対応映画館が拡大しています。
【TCX導入館】日比谷、新宿、日本橋、六本木ヒルズ、ららぽーと船橋、市原、ららぽーと富士見の一部スクリーンに導入
【MX4D導入館】新宿、六本木ヒルズ、西新井、府中、海老名、川崎、ららぽーと横浜、ららぽーと富士見、ららぽーと船橋、柏、宇都宮写真提供:TOHO
【カップルシート】
無し
※一部シアターにスペシャルシート有り(プレミア ラグジュアリー シート+3,000円、プレミア ボックス シート+1,000円、フロント リクライニング シート+追加料金無しで利用可能)
【新型コロナウイルス感染予防対策の一部をご紹介】
・来場時のマスク着用必須
・スクリーン内ご入場時のペーパータオル、消毒液の設置(お座席のひじ掛けなどの消毒に利用可能)
・劇場内の空気が外気と入れ替わる空調システムを使用し、法律に基づいた定期的な換気の実施
・ご入場時にサーモグラフィカメラによる検温を実施(37.5度以上の発熱が確認された場合、ご入場をお断り)など
▶TOHOシネマズの公式HPでコロナ対策について確認する- TOHO CINEMAS Nihonbashi(TOHOシネマズ日本橋)
-
4.0
50件の口コミ -
-
- 東京都中央区日本橋室町2-3-1 コレド室町2 3F
-
-
-
- 05068685060
-
-
-
- 上映作品により異なる
-
すべて表示- TOHO CINEMAS Roppongi Hills(TOHOシネマズ六本木ヒルズ)
-
-
- 東京都港区六本木6-10-2 六本木ヒルズけやき坂コンプレックス内
-
-
-
- 05068685024
-
-
-
- 上映作品により異なる
-
すべて表示周辺の予約制駐車場
-
06
【シネマイクスピアリ(舞浜)】の「ファミリー&ペアシート」
シネマイクスピアリには、定員が大人2名と子ども1名、または大人2名まで利用できる仕切りの無いベンチシートが4つのシートに導入されています。(各シアターの両サイドに計4席配置)
家族やカップル、友達との気兼ね無い映画鑑賞にぴったりです。シネマイクスピアリ
【カップルシート】
有り/「ファミリー&ペアシート」追加料金無しで利用可能
※シアター4、5、12、13のみ
【新型コロナウイルス感染予防対策の一部をご紹介】
・来場時のマスク着用必須(マスクをお持ちでない場合はご入場をお断り)
・ご入場時にサーモグラフィカメラによる検温を実施(37.5度以上の発熱が確認された場合、ご入場をお断り)
・営業時間を短縮、レイトショーの上映休止など
※ファミリー&ペアシートの利用再開(2名~)(2021年4月19日時点)
▶シネマイクスピアリの公式HPでコロナ対策について確認する -
07
【UNITED CINEMAS(ユナイテッド・シネマ)】豊洲の「プレミアム・ペアシート」・としまえんの「4DX」・アクアシティお台場の「ScreenX」
【ユナイテッド・シネマ豊洲】
「ユナイテッド・シネマ豊洲」のおすすめは「プレミアム・ペアシート」。利用者には映画館併設の「カフェ&バーBREATHE -」の2F専用スペース・プレミアムラウンジでウェルカムドリンクがいただけます。豊洲の夜景を一望できる素敵なラウンジは上映前にくつろぐもよし、鑑賞後にドリンクを傾けながら映画について語るもよし。ラグジュアリーな空間です。
また、「ユナイテッド・シネマ豊洲」は4DX、デジタル3-Dシネマシステムにも対応しています。ユナイテッド・シネマ豊洲 プレミアム・ペアシート写真提供:ユナイテッド・シネマ
【ユナイテッド・シネマとしまえん】
リッチなシートは無いものの、「ユナイテッド・シネマとしまえん」では、No.8スクリーン(2D・IMAX:383席、3D・IMAX:345席)のほぼ全席に世界初のウィンブルシートを導入。上映される作品の音響に合わせて振動する大迫力のシートです。
また、4DX対応のスクリーンもあります。ユナイテッド・シネマとしまえんのウィンブルシート写真提供:ユナイテッド・シネマ
ユナイテッド・シネマとしまえん写真提供:ユナイテッド・シネマ
【ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場】
「ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場」の魅力は、「ScreenX」搭載のシアターがあること!
「ScreenX」とは、一般的な正面スクリーンにくわえ、左右の壁に映像が投影され270度の視界で映画を鑑賞できる3面マルチプロジェクション・映画上映システムのことです。
左右の壁にもワイドに映像が広がるので、臨場感たっぷりの映画体験ができます!アクションムービーが好きな方におすすめです。三面で映像が楽しめる「ScreenX」
【カップルシート】
有り/「プレミア・ペアシート」平日2名5,000円、土日祝2名6,000円
※ユナイテッドシネマ豊洲(スクリーン7以外)のみ
※ユナイテッドシネマとしまえん一部にスペシャルシート有り(ウィンブルシート+200円で利用可能)
【新型コロナウイルス感染予防対策の一部をご紹介】
・来場時のマスク着用必須(マスクをお持ちでない場合はご入場をお断り)
・ご入場時にサーモグラフィカメラによる検温を実施(37.5度以上の発熱が確認された場合、ご入場をお断り)
・プレミアム・ペアシートの利用再開(2021年4月19日時点)
・劇場内は常に空気入替を実施など
▶UNITED CINEMAS(ユナイテッド・シネマ)の公式HPでコロナ対策について確認する周辺の予約制駐車場
周辺の予約制駐車場
- UNITED CINEMASアクアシティお台場(ユナイテッド・シネマアクアシティお台場)
-
-
- 東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場内
-
-
-
- 0570783804
-
-
-
- 上映作品により異なる[オペレ…
-
すべて表示周辺の予約制駐車場
-
08
【109シネマズ二子玉川】の「グランド・エグゼクティブシート」・「IMAX®デジタルシアター」
「109シネマズ二子玉川」には、音・映像ともに最高水準で体験できる「IMAX®デジタルシアター」があります。
109シネマズのIMAX®デジタルシアター写真提供:株式会社東急レクリエーション
贅沢に映画を楽しみたいという方におすすめなのが、「エグゼクティブシート」。ゆったりと足を伸ばせるリクライニング機能。広々とした専用テーブルで、いつもよりリッチな気分で映画を楽しめます。
また「エグゼクティブシート」はポイントカード会員に入会すれば、いつでも通常料金で利用できるので、頻繁に映画を見る方はお得です!※グランド・エグゼクティブシートは対象外109シネマズ二子玉川のエグゼクティブシート写真提供:株式会社東急レクリエーション
二子玉川には、さらにラグジュアリーな「グランド・エグゼクティブシート」もあります!「IMAX®デジタルシアター」のみに設置されている座席で、電動リクライニング&フットレストのついた革張りのシート。専用ハンガーと専用テーブルでゆったり鑑賞可能。
「グランド・エグゼクティブシート」をご購入のお客様は、映画ご鑑賞前に専用ラウンジ“サファイア”もご利用いただけます。(上映開始60分前より入場可能。初回上映の場合は、上映開始時間により異なります。)
こちらではウェルカムドリンクやコンセッションとは違うワンランク上のメニューのおもてなしで寛げます。109シネマズ二子玉川のグランド・エグゼクティブシート写真提供:株式会社東急レクリエーション
【ペアシートがあるのは、109シネマズ港北、高崎】
カップルやファミリーで利用したい「ペアシート」。席の間の肘掛がないのでゆったりと使えます。高崎と港北では通常料金でペアシートが利用できるのでおトク!109シネマズペアシート写真提供:株式会社東急レクリエーション
【カップルシート】
有り/「プレミア・ペアシート」追加料金無し
※109シネマズ港北(シアター1、2以外)、109シネマズ高崎のみ
※109シネマズ二子玉川など一部にスペシャルシート有り(エグゼクティブシート+800円~、グランド・エグゼクティブシート+6,500円で利用可能)
【新型コロナウイルス感染予防対策の一部をご紹介】
・一部店舗でペアシートの利用休止中(2021年4月22日時点)
・来場時のマスク着用必須(マスクをお持ちでない場合はご入場をお断り)
・劇場内にアルコール消毒液を設置など。
▶109シネマズの公式HPでコロナ対策について確認する- 109CINEMAS FUTAKOTAMAGAWA(109シネマズ二子玉川)
-
-
- 東京都世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズ・テラスマーケット3・4F
-
-
-
- 0570077109
-
-
-
- 8:00より※上映作品により異な…
-
すべて表示周辺の予約制駐車場
周辺の予約制駐車場
-
09
【イオンシネマ春日部/幕張新都心/港北ニュータウン】の「D-BOX」
「イオンシネマ」では「4DX」をみなとみらい、越谷レイクタウン、シアタス調布に導入!
さらに、臨場感たっぷりと映画の世界に入り込みたい方におすすめなのがイオンシネマでしか体験できない「D-BOX」。「D-BOX」は映像のシーンやアクションと連動して座席が動くシステムです。カーチェイスのシーンでは、カーブや急ストップなどのシーンを座席が完璧に再現し、まるで自分も車に乗っているかのような感覚を楽しめます。イオンシネマ幕張新都心/春日部、港北ニュータウンのD-BOX写真提供:イオンエンターテイメント
大人から子どもまで、まるでアトラクションに乗っているような感覚でよりエキサイティングな映画鑑賞ができることで人気。導入館の劇場ロビーで体験できるのもうれしい!
またイオンシネマでは「ULTIRA(ウルティラ)」を導入。特別仕様の大スクリーンで迫力の映像と立体的サウンドを楽しめるので、映画の中に入り込んだ感覚が体験できます。
【4DX導入館】みなとみらい、越谷レイクタウン、シアタス調布の一部のスクリーン
【D-BOX導入館】春日部、幕張新都心、港北ニュータウンの一部スクリーンに導入
【ULTIRA導入館】シアタス調布、幕張新都心、春日部、港北ニュータウン、座間の一部スクリーンに導入イオンシネマのウルティラ写真提供:イオンエンターテイメント
【カップルシート】
無し
※一部シアターにスペシャルシート有り(D-BOX+1,000円で利用可能)
【新型コロナウイルス感染予防対策の一部をご紹介】
・ブランケットの貸出サービス終了
・来場時のマスク着用奨励
・ご入場時にサーモグラフィカメラによる検温を実施(37.5度以上の発熱が確認された場合、ご入場をお断り)
・座席は原則、前後左右の間隔を空けて販売など
▶イオンシネマの公式HPでコロナ対策について確認する周辺の予約制駐車場
周辺の予約制駐車場
- AEON CINEMA港北ニュータウン(イオンシネマ港北ニュータウン)
-
2.5
7件の口コミ -
-
- 神奈川県横浜市都筑区中川中央1-25-1 ノースポート・モール7F
-
-
-
- 0459147677
-
-
-
- 上映作品により異なる
-
すべて表示周辺の予約制駐車場
-
10
【T・ジョイPRINCE品川】の「IMAX®デジタルシアター」・「プレミアムシート」
水族館や、ボーリングなど品川プリンスホテルの一大エンターテイメントエリアの1つにあるのが映画館「T・ジョイ PRINCE品川」です。通常のシアターはアネックスタワーの3Fにありますが、IMAX用のシアター11は6Fに別途入場口があります。
シアター11には、通常料金+1,000円で革張りのプレミアムシートが用意されていてちょっとリッチな映画鑑賞ができます。※イメージ画像
【カップルシート】
有り/「ペアシート」追加料金無し
※シアター1~10のみ
※一部シアターにスペシャルシート有り(プレミアシート+1,000円で利用可能)
【新型コロナウイルス感染予防対策の一部をご紹介】
・ペアシートの利用再開(2021年4月22日時点)
・興行場法により定められた各都道府県が求める換気性能の確保と常時換気
・来場時のマスク着用必須(マスクをお持ちでない場合はご入場をお断り)
・37.5℃以上のお客様はご入場をお断りなど
▶T・ジョイPRINCE品川の公式HPでコロナ対策について確認する -
11
【シネマサンシャイン平和島】の「4DX」・「DOLBY ATMOS」・「imm sound」
関東でいち早く4DXを導入したのが、「シネマサンシャイン平和島」!そして某マッドな映画のエクストリーム上映などで話題を呼びました。
また、「シネマサンシャイン平和島」では、アメイジング・サウンドシアターを導入。客席を取り囲んで配置されたスピーカーにより、これまでに体験したことのないような迫力で体感できる「DOLBY ATMOS」と、観客を包み込むような音響で臨場感のある音響体験ができる「imm sound」の2つの音響システムを兼ね備えた音響環境に特化したシアターです。映画を見るなら音にこだわりたい!という方におすすめです。imm sound ※イメージ画像
体感型アトラクションシアター「4DX®」※イメージ画像
【カップルシート】
無し
※一部シアターにスペシャルシート有り(4DX+1,000円で利用可能)
【新型コロナウイルス感染予防対策の一部をご紹介】
・来場時のマスク着用必須(マスクをお持ちでない場合はご入場をお断り)
・全ての劇場は興行場法に基づいた換気能力を有していますが、今回の対応として各劇場可能な限り換気量を増やす
・ブランケットの貸し出しを中止
・ご入場時にサーモグラフィカメラによる検温を実施(37.5度以上の発熱が確認された場合、ご入場をお断り)など
▶シネマサンシャイン平和島の公式HPでコロナ対策について確認する周辺の予約制駐車場
-
12
【立川シネマシティ】の「極上爆音上映」
東京初のシネコンでTHX認定シアターである「立川シネマシティ」。シネマ・ワンとシネマ・ツーと、少し離れた場所に2つ映画館があります。「立川シネマシティ」では4Dや特殊な映像効果はありませんが、最大の特徴が「極上爆音上映」。数々の映画でリピーターを増やし、話題になった某マッドな映画の聖地とも言われている理由もこの「極上爆音上映」なんです。
ただ音が大きいだけでは?うるさい?なんて思っていたら大間違いです。「質」と「圧」を突き詰め、音量を上げるだけでなく、それでいてやかましくない、クリアな台詞や音楽をも聴かせるため、ベテラン音響家に依頼して調整したというこだわりよう。
また、「極上爆音上映」のほかにも、音楽がメインの映画では「極音上映」として調整するなど、音に対してこだわりぬいた映画館です。体にずしりと響く極上の音を一度体験してみては?立川シネマシティ
【カップルシート】
無し
※会員限定でスクリーンを貸切ることができる「シネマスイート」サービスあり。
▶シネマスイートに関して確認する
【新型コロナウイルス感染予防対策の一部をご紹介】
・入館時および上映中も原則マスク等を着用を奨励
・ブランケットの貸し出しを休止
・シネマ・ツーでカメラによる検温を実施。37.5度以上のお客さまにはご入場をお断りなど。
▶立川シネマシティの公式HPでコロナ対策について確認する