
外国人と出会うならクラブに行こう!クラブ初心者の方も行きやすい、初めてでも安心なクラブがたくさんあるんです。海外のビッグアーティストが来日したり、国内の有名DJがまわしたり。特定のジャンルに特化したクラブ、音にこだわるクラバー御用達のクラブまで、東京都内で2019年いま大人気のおすすめクラブハウスをご紹介。初心者の方向けに注意書きコラムも豆知識として書いたので、参考にしてみてください!外国の友だちをゲットできるかも。
-
01
【六本木】SEL OCTAGON TOKYO(セル・オクタゴン・トウキョウ)
2019年2月7日にオープンしたばかりのナイトクラブ「SEL OCTAGON TOKYO(セル・オクタゴン・トウキョウ)」。Avexが監修している、ゴージャスで大人な六本木のクラブとしていま話題です。ワイワイはっちゃけるというよりは、上品に大人が音楽とお酒を楽しむセレブリティーなクラブという雰囲気。もちろん踊れてはっちゃけられるブースもあって大盛り上がり!日本に訪れた外国人観光客がホテルマンに「いいクラブはある?」と聞くと、ここを紹介するほど、ホテルマンが安心して紹介できるクラブなんですよ。
【フロア】1フロア
【収容人数】700人SEL OCTAGON TOKYO
決算には「静脈認識システム」を導入。
3Dサウンド
SEL OCTAGON TOKYO
更新日:2021/03/06
-
02
【六本木】V2 TOKYO(ヴィーツー トウキョウ)
2018年に「VANITY(バニティ)」から「V2 TOKYO(ヴィーツー トウキョウ)」へと移転・リニューアルオープンしました。内装がシックで豪華なのがこのクラブの特徴。長いレッドカーペットを通り、地下に降りるとメインフロアで、臨場感あふれるDJブースと、後方にはゆったりとミュージックを楽しむことができるスペースもあります。有名人や海外のお客さんも多いんだとか!クラブの雰囲気を統一するため、『ハーフパンツ、タンクトップ、ジャージ、スウェット、サンダル・刺青等』の軽装で行くと入れないので注意。また、1人での入場ができないので、店内待ち合わせ等もできません。女性はなんと入場料無料なので、お得ですね。
【フロア】1フロア
【収容人数】1,000人V2 TOKYO(ヴィーツー トウキョウ) 外観
大盛り上がりのブース
- V2 TOKYO(ブイツー トウキョウ)
-
-
- 東京都港区六本木7-13-7 TOWER OF VABEL 1F/B1F
-
-
-
- 0354740091
-
-
-
- 21:00-翌5:00
-
周辺の予約制駐車場
-
03
【六本木】PARTY ON TOKYO(パーティ オン トウキョウ)
「PARTY ON TOKYO(パーティ オン トウキョウ)」はクラブではなく、「ボックスディスコ」というジャンルなんです。実はアメリカの方では既に大流行中で、エンターテイメントショーとクラブの融合といったところ。セクシーでキャッチーな女性によるダンスショーを間近で楽しむことができるんです!カラフルなスポットとカラフルな衣装のダンサーさん達はとってもフォトジェニック。女性の入場料が無料で、男性の入場料が500円と献身的なディスコシーンなことも魅力。
【フロア】1フロア
【収容人数】300人PARTY ON TOKYO(パーティ オン トウキョウ)
PARTY ON TOKYO(パーティ オン トウキョウ)
PARTY ON TOKYO(パーティ オン トウキョウ)
周辺の予約制駐車場
-
04
【六本木】1OAK Tokyo(ワンオーク トウキョウ)
2017年8月にオープンした「1OAK Tokyo(ワンオーク トウキョウ)」。ニューヨークで多大なる人気を誇っている伝説のクラブがついに日本初上陸したんです!お客さんが外国の方が多いのが特徴で、店員さんも外国の方多めです。スタイリッシュな黒と白の床で天井の高い空間に、LEDライトがガンガン照り付けるので、テンションも上がりますね!
【フロア】1フロア
【収容人数】1,000人1OAK Tokyo(ワンオーク トウキョウ)
1OAK Tokyo(ワンオーク トウキョウ)
- 1OAK TOKYO
-
-
- 東京都港区六本木5-10-25 EXけやき坂ビルR棟
-
-
-
- 03-6447-2002
-
-
05
【麻布十番】ELE TOKYO(エル トウキョウ)
ゴージャスでアーティスティックな外観が素敵ですね。1階全体はシルバーの色味に統一されていて、地下にはメインフロアがあり、ゴールドの色味に統一されていて豪華な高級感あふれる店内。ほかのクラブに比べて店員さんの数が多く、安心なことも魅力です。コインロッカーが少し小さめなので注意。女性は完全無料で、対応もとても良いそうですよ。男性は23歳以上限定。
【フロア】2フロア(地下がメインフロア)
【収容人数】1,000人ELE TOKYO(エル トウキョウ)
ELE TOKYO(エル トウキョウ)
周辺の予約制駐車場
-
06
【渋谷】SOUND MUSEUM VISION(サウンドミュージアムビジョン)
2011年10月にオープンした比較的新しいクラブ。体に響く重低音が最大の特徴です。音楽を楽しむ人が多く、激しいナンパは少ない傾向。客層は学生から30代前半、外国人も多く、人種のごった煮といった感じですが、怖い雰囲気はありません。服装もカジュアルからギャル系、スーツなど幅広いです。
【フロア】4フロア
【収容人数】1500SOUND MUSEUM VISION(サウンドミュージアムビジョン)
SOUND MUSEUM VISION(サウンドミュージアムビジョン)
SOUND MUSEUM VISION(サウンドミュージアムビジョン)
SOUND MUSEUM VISION(サウンドミュージアムビジョン)
- SOUND MUSEUM VISION(サウンド ミュージアム ビジョン)
-
-
- 東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビルB1F
-
-
-
- 0357282824
-
-
07
【渋谷】WOMB(ウーム)
渋谷で最も有名なクラブといっても過言ではありません。店内は吹き抜けで装飾品も豪華。一番の特長はなんといっても音のよさで、音楽を楽しむために出かける人がほとんどです。幅広い年齢層・客層で「おひとりさま」でも浮くことはありません。クラブデビューを飾るのに相応しい、イチオシのクラブです。
【フロア】3フロア
【収容人数】1,000人出典:Club WOMB
WOMB(ウーム)
WOMB(ウーム)
WOMB(ウーム)
WOMB(ウーム)
周辺の予約制駐車場
-
08
【渋谷】HARLEM(ハーレム)
1997年にオープンしたクラブで、HIP HOPやブラックミュージックが中心のクラブです。先に紹介した二つと比べれば若干年齢層は若く、雰囲気も若い印象です。カジュアルやB系ファッションのお客さんが多いです。ブラックミュージック好きなら行かないのはもったいないほど、本場NYのクラブシーンの雰囲気を体感できる箱です。
【フロア】2フロア
【収容人数】1,000人HARLEM(ハーレム)
周辺の予約制駐車場
-
09
【渋谷】ATOM TOKYO(アトム トウキョウ)
渋谷で一番有名で人気のクラブはここといっても過言ではない「ATOM TOKYO(アトム トウキョウ)」。気軽に行ける雰囲気で、クラブ初心者にもってこいのクラブです。高度なLEDライトが光る活気のあるTHE・クラブといったところで、ナンパが頻繁に行われているそう。ナンパが嫌な方はレディースシートで遊ぶのがおすすめ。
男女ともに20歳以上から入場可能なことから、若いお客さんが多く、入場料が1,000円(入店時間・曜日指定あり)とリーズナブルなのも魅力。
【フロア】3フロア(真ん中フロアがメイン)
【収容人数】1,500人ATOM TOKYO(アトム トウキョウ)
ATOM TOKYO(アトム トウキョウ)
周辺の予約制駐車場
-
10
【渋谷】TK – SHIBUYA(ティーケー)
2014年に「T2 SHIBUYA」としてオープンし、2017年4月21日に名前を「TK – SHIBUYA」としてオープン。場所は変わらずで、名前が変わり、さらにパワーアップしたんです!センター街の真ん中、ちとせ会館の地下にあり、流行のEDMをメインに流します。ワンフロアですが敷地が広く開放感があり、クラブでありながらレストランとしての一面も持ちます。プロジェクションマッピングが特長的で、最先端のクラブシーンを堪能できますよ。
【フロア】1フロア
【収容人数】1,200人写真は「T2 SHIBUYA」当時のもの
-
11
【渋谷】CLUB CAMELOT(クラブキャメロット)
オープンは1995年で、知らないクラバーはいないほど有名な老舗クラブです。縦に長いフロアが特徴で、踊りたいときは前に、飲みたいときは後方に下がれば違った雰囲気で楽しむことが出来ます。客層は学生や若い人が多く、ナンパも多めという印象。レディースシートもあるので、声をかけられたくない女性はこちらを拠点に楽しむことをおすすめします。
【フロア】2フロア
【収容人数】1,000人CLUB CAMELOT(クラブキャメロット) 外観
- CLUB CAMELOT(クラブキャメロット)
-
3.5
22件の口コミ -
-
- 東京都渋谷区神南1-18-2 神南坂フレームB3
-
-
-
- 0357285613
-
-
-
- [金-日、休日前]21:00-翌4:30[…
-
-
12
【新宿】WARP SHINJUKU(ワープ シンジュク)
2018年9月にオープンした「WARP SHINJUKU(ワープ シンジュク)」。ゴジラヘッドがある歌舞伎町エリアに約10年ぶりに大型ナイトクラブができるということで、初日から大盛況だったそう。デザインコンセプトが”100年後の東京”というだけあって近未来感が満載です。3つのフロアではそれぞれ違ったジャンルの音楽が流れていて、自分好みのフロアを見つけるのもいいですね!一般的なクラブと違ってここは、19時にオープンするので深夜はちょっと…という方にもおすすめですよ。サンダル、タンクトップなどの軽装の入場がNGのため注意。
【フロア】3フロア
【収容人数】1,500人WARP SHINJUKU(ワープ シンジュク)
WARP SHINJUKU(ワープ シンジュク)
WARP SHINJUKU(ワープ シンジュク)
- Night Club WARP SHINJUKU (クラブ ワープ 新宿)
-
-
- 東京都新宿区歌舞伎町1-21-1 第二東亜会館B1
-
-
-
- 03-6278-9197
-
-
13
【新木場】ageHa TOKYO(アゲハ トウキョウ )
新木場の多目的エンタテイメントスペース「STUDIO COAST(スタジオコースト)」の中で開催されているクラブイベント「ageHa」。世界でも類をみないクオリティの高い音楽設備「オクタゴン」を使用していて、キリッときれいなサウンドを体験できます。人気アーティストのライブや世界トップクラスDJのイベントなど盛りだくさん。エントランスには豪華なシャンデリアがありゴージャスな雰囲気も。メインフロアのキャパシティは2,400人で天井が高く開放的な空間で、DJブースは臨場感満載で、テンションが上がりますよ!
【フロア】1フロア
【収容人数】2,400人ageHa TOKYO(アゲハ トウキョウ )
ageHa TOKYO(アゲハ トウキョウ )
-
14
【初心者向き・クラブを楽しむコツ】クラブへ行く前に、まずは準備!
入場する際に必ず必要となるのが写真付きの身分証明証です。免許証、パスポート、住民基本台帳カードでもOK。これがないと始まらないので忘れないようにしてください。
逆に食べ物や飲み物の持ち込みは基本的に禁止です。フードサービスのないクラブがほとんどなので、事前に何か食べていくといいでしょう。顔写真付きの身分証明書を持参しよう!
-
15
【初心者向き・クラブを楽しむコツ】何を着ていけばいいの?
注意点は四つ。「履き慣れた靴」「汗をかいてもいい服」「自分が着ていて気分のあがる服」「ドレスコードを確認する」クラブハウス(箱)やイベントによってはドレスコードが設定されていることがありますし、サンダルはNGというところもあります。ですが、これだけクリアしていけば服装の系統は気にしなくて大丈夫。女性は小さめの斜めがけのバッグに貴重品や化粧品を入れて持ち歩くと便利です。
荷物はなるべく最小限に!
-
16
【初心者向き・クラブを楽しむコツ】踊れなくても大丈夫?
お酒を飲みきったらフロアで踊ってみましょう。「踊ったことなんてないんだけど…」そんな人も大丈夫。ちゃんとしたダンスを踊っている人なんてほとんどいません。クラブで言うところの「踊る」というのは何となく体をタテヨコに揺らしてみたり、膝でリズムをとってみたり、その程度のことだと思ってOK。
人が多くなるのは終電が終わった深夜2時ごろからです。それまでに自分のペースを掴んでおくといいですね。サウンドに合わせて思いっきり踊っちゃおう!
-
17
【初心者向き・クラブを楽しむコツ】貴重品の取り扱いに注意!
残念ながらクラブでは置き引きやスリなどの事件が起きることがあるのも事実。会場にあるコインロッカーを賢く利用して、被害にあわないように注意しましょう。
クラブにはコインロッカーがあることが普通。※写真はイメージです。