
京都の街を歩いていると出会う、風格ある喫茶店の数々。レトロな雰囲気のコーヒー店や趣のある老舗喫茶など、入口の扉の先が気になるお店がたくさんあります。喫茶店目当てに京都を訪れる人も多いんだとか。
そこで今回は、わざわざ行きたくなる京都の老舗&レトロな喫茶店を厳選してご紹介。どこか懐かしい雰囲気が漂う店内で、コーヒーやスイーツなど名店の味を堪能してみてはいかがでしょうか。
-
01
【京都河原町】喫茶ソワレ|女性が美しく見える魅惑の青色
京都を代表する喫茶店と言っても過言ではない「喫茶ソワレ」。昭和23年創業、ひっそりと佇むミステリアスな趣が印象的です。
店内は、青い光に包まれてなんだか幻想的。店内が青色の理由は、創業者の友人の“女性が美しく見えるような灯りを”というアドバイスがきっかけなのだそう。
そして、絶対食べたい看板メニューは「ゼリーポンチ」。ソーダ水の中に色とりどりのゼリーやフルーツが入っており、まるでビー玉を詰め込んだような美しさ。食べるのがもったいなくなる、うっとりするような一品です。
【アクセス】京都河原町駅1A出口より徒歩1分喫茶ソワレ 外観
喫茶ソワレ 店内
喫茶ソワレ 「ゼリーポンチ」750円(税込)
周辺の予約制駐車場
-
02
【京都河原町】フランソア喫茶室|国の有形文化財でこだわりのケーキを
国の有形文化財に指定されている昭和9年創業の「フランソア喫茶室」。エレガントでクラシックな外観は、レトロ好きの心をときめかせます。
創業当初、反戦や前衛的な芸術を議論する場として大いに盛り上がりを見せたといいます。そんな時代の空気を今なお感じることができる貴重な場としての一面もある「フランソア喫茶室」で味わいたいのは、種類豊富なケーキセット。どれを選んでも間違いない、満足のいく味を楽しめます。
【アクセス】京都河原町駅1B出口より徒歩1分フランソア喫茶室
フランソア喫茶室 「ケーキセット(コーヒーor紅茶付)」1250円(税込)
周辺の予約制駐車場
-
03
【京都河原町】築地|京都のウインナー珈琲発祥の店
創業昭和9年の「築地」。京都屈指の繁華街である四条河原町エリアにあり、外国の街にあるかのような外観が特徴です。店内はアンティークな調度品が並ぶ、重厚感ある華麗な空間。
名物は、ふわふわのクリームがのった「ウインナー珈琲」。考案した初代は、植物性のコーヒーフレッシュしか手に入らないような終戦直後に、純正クリームにこだわって作ったと言います。京都で初めてウインナー珈琲をお店で出したのもこの「築地」。本物の味を確かめにぜひ足を運んでみてくださいね。
【アクセス】京都河原町駅3A出口より徒歩1分周辺の予約制駐車場
-
04
【烏丸】イノダコーヒ本店|老舗が誇る本物のモーニング
京都の朝と言えば、「イノダコーヒ」。烏丸駅近くの落ち着いた通りにある町家造りの本店は、昭和33年創業の老舗です。
ボリューム満点の「京の朝食」は、ジュース・サラダ・卵・ハム・パンにコーヒーまたは紅茶が付いた豪華なセットメニュー。絵に描いたような朝ごはんに気分も高まります。
また、スイーツ好きならフルーツサンドもおすすめ。さすが老舗といった品格ある雰囲気の中で、味わい深い逸品をいただきましょう。
【アクセス】烏丸駅14出口より徒歩6分イノダコーヒ本店 外観
イノダコーヒ本店 「京の朝食」1480円(税込)
イノダコーヒ本店 「フルーツサンド」800円(税込)
周辺の予約制駐車場
-
05
【烏丸】前田珈琲本店|3層の断面が美しい京風むうす
創業からおよそ半世紀の間、京都の中心部・烏丸で多くの人に愛されてきた「前田珈琲」。現在、京都市内に9店舗を展開しています。
自家焙煎コーヒーのほか、手作りのフードやスイーツにこだわっており、ランチタイムには近隣で働く人々で賑わいます。
フレンチトーストやパフェ、ケーキなどデザートの種類が多いことでも有名ですが、なかでもおすすめは「京風むうす」。抹茶ムース・抹茶ゼリー・生クリームの3層をもちもちの求肥で包んだ、上品なムースケーキはほろ苦い抹茶の香りを感じる、大人の味わいです。
【アクセス】烏丸駅22出口より徒歩3分前田珈琲本店 外観
前田珈琲本店 店内
前田珈琲本店 「京風むうす」単品451円 / ドリンクセット829円(税込)
-
06
【今出川】桃源郷|甘くてほろ苦い大人の“プチデザート”
一歩足を踏み入れると、現実とは別の時間が流れているようなそんな雰囲気に包まれる喫茶店「逃現郷」。京都御所から20分程歩いた場所にあります。
常連のお客さんも多く、サラリーマンから学生まで、皆それぞれが自分だけの時間を過ごしています。
こちらのおすすめは「プチデザート」。サクサクした触感のボトムにトッピングされているのはまだ温かいアップルフィリング。その上にはカリカリのナッツをアクセントにしたアイスクリームがのっています。苦くて香ばしいカラメルの風味がこだわりの珈琲と絶妙にマッチする、大人味のデザートです。
【アクセス】今出川駅より徒歩17分 / 今出川大宮(バス)より徒歩2分逃現郷 外観
逃現郷 「プチデザート」単品500円 / ドリンクセット850円(税込)
周辺の予約制駐車場
-
07
【東山】やまもと喫茶|まったりカスタードプリンと王道クリームソーダ
京都の人気観光エリア、祇園(東山区)にある「やまもと喫茶」。朝から地元の人が通うアットホームな雰囲気が魅力の喫茶店です。
こちらのおすすめである「自家製プリン」は、半日かけてじっくり焼き上げるというこだわりの一品。素朴な見た目のプリンはまったりと濃厚な味わいで、ほろ苦いカラメルと相性抜群です。これを食べにわざわざ訪れる人がいるというのも納得の美味しさ。
また、レトロそのもの!な「クリームソーダ」は、爽やかで可愛らしい見た目が人気です。香り豊かなバニラアイスクリームが贅沢にトッピングされた、ぽかぽか陽気の日にいただきたい一品です。
【アクセス】東山駅より徒歩5分やまもと喫茶 外観
やまもと喫茶 「プリンセット(ドリンク付)」 750円(税込)
やまもと喫茶 「クリームソーダ」700円(税込)
-
08
【二条城前】喫茶チロル|オーガニック食材のみでつくる“チロル特製ケーキ”
店構えから雰囲気、スタッフ、どれをとっても素晴らしいと評判の高い「喫茶店チロル」。観光に便利な二条城の近くに店舗を構えています。
名物は3日かけて煮込むという「カツカレー」。先代のレシピから今なお進化し続けているという絶品カレーです。
そのほか、「オ・プチ・フォロ・パティシエール」という近所のケーキ屋さんから仕入れているという「ブラウニー」もおすすめ。国内の生産者が分かるオーガニック食材のみを使用した体に優しいケーキです。ただ、店舗での販売は不定期。なかなか食べることのできないレアなケーキに出会えたら、ラッキーな1日になるかもしれません。
【アクセス】二条城前駅3出口より徒歩3分喫茶チロル 外観
喫茶チロル 「ブラウニー」
周辺の予約制駐車場
-
09
【京都市役所前】スマート珈琲店|あの大物歌手も味わった絶品ホットケーキ
昭和7年創業、モーニングやランチも人気の「スマート珈琲店」。
店内に置かれた焙煎機で丁寧に淹れられたブレンドコーヒーと一緒に注文したいのは特製「ホットケーキ」。近頃流行りのパンケーキとは一線を画した、昔ながらのシンプルなスタイルは世代を超えて愛される味で、程よい厚みと弾力は「ふかふか」という表現がぴったりです。
大物歌手・美空ひばりも味わったという名物ホットケーキ、お好みでシロップの甘さを調整しながら楽しみましょう。
【アクセス】京都市役所前駅より徒歩2分 / 三条駅より徒歩7分スマート珈琲店 外観
スマート珈琲店 「アメリカン珈琲」550円(税込)
-
10
【京都市役所前】からふね屋珈琲店|見た目のインパクト大!“最強エビフライパフェ”
昭和47年(1972)創業の老舗喫茶「からふね屋珈琲店」。京都・大阪・兵庫に13店舗展開し、本店は河原町三条にあります。
こちらの喫茶店の特徴は、なんと言ってもパフェの種類の豊富さ!パフェクリエイターが考案するパフェは、常時150種類以上あるんだとか。
そのなかでもひときわ目を惹くのは「最強エビフライパフェ」や「魅惑のアメリカンドッグパフェ」など、おもしろ系のパフェの数々。旅の思い出にチャレンジしてみるのもいいかもしれません。
【アクセス】京都市役所前駅より徒歩5分 / 三条駅より徒歩5分からふね屋珈琲店三条本店 外観
からふね屋珈琲店三条本店 (手前から)「もりもりポテトフライパフェ」920円 / 「最強エビフライパフェ」930円 / 「魅惑のアメリカンドックパフェ」920円 / 「さくさくロースかつパフェ」860円(全て税抜)
- からふね屋珈琲 三条本店
-
3.5
96件の口コミ -
-
- 京都府京都市中京区河原町通三条下ル大黒町39
-
-
-
- 0752548774
-
-
-
- 金・土・祝前日 9:00-翌1:00(L…
-
-
11
【京都市役所前】梅園|“花点心”で人気の和菓子をちょっとずつ…
創業昭和2年の老舗甘味処「梅園 三条寺町店」。2017年7月に5店舗目としてオープンした三条寺町店は、他店舗よりも広々とした2階建てで、家族連れやグループ利用にもおすすめです。
名物は四角い「みたらし団子」。小ぶりで食べやすく、焼き目の香ばしさが癖になる一品です。そして、そんな名物を含む和スイーツを一度に楽しめるのが三条寺町店限定の「花点心」。新商品の「あんの花束」やわらび餅など、さまざまな味が楽しめます。
【アクセス】京都市役所前駅より徒歩3分 / 三条駅より徒歩6分梅園 三条寺町店 「花点心」950円(税込)
梅園 三条寺町店 店内
梅園 三条寺町店 外観
-
12
【梅小路京都西】きんせ旅館|築250年の旅館で過ごす大正ロマン時間
2019年に誕生した新駅・梅小路京都西駅(うめこうじきょうとにし)近くにある「きんせ旅館」。日本で最初の公許の花街であった京都島原に建つ、1泊1名限りの趣ある旅館です。
そしてその1階部分が、カフェ&バーとして営業しています。かつての揚屋建築(江戸期の宴会場)をリノベーションしたという店内は、情緒たっぷり。大正時代の机や椅子を手入れして、今でも使っているのだそう。至る所にあるステンドグラスにもぜひ注目してみてください。
大正ロマンな空間でいただくコーヒーは至福の味。つい長居してしまいたくなる場所です。
【アクセス】梅小路京都西駅より徒歩6分きんせ旅館 外観
きんせ旅館 店内
きんせ旅館 「ブラジルコーヒー」500円(税込)
周辺の予約制駐車場
-
13
▼京都の人気&最新カフェを知りたい人はこちら!
もっと読む- 【京都】インスタ映え確実!可愛すぎるおすすめカフェ&喫茶店22選
-
- カフェ
もっと読む- 【京都カフェ】2020年オープン!注目の最新カフェ8選|SNSで人気の韓国っぽスポットも
-
- カフェ