
江の島といえば江島神社や龍口寺、新江ノ島水族館、海水浴場など、様々な観光スポットがある場所で有名です。江島神社への参道や江ノ島駅周辺には、様々なお土産物屋さんや江の島ならではのグルメが盛りだくさん! TVなどで有名な行列店や、ここでしか食べられない、食べ歩きにぴったりの江の島グルメを紹介します。
-
01
その場で挟むから最中パリパリ♪ 井上総本舗「アイス最中」
江の島の入口、青銅の鳥居から5軒目にある「井上総本舗」。女夫饅頭や貝もなかで有名ですが、食べ歩きにオススメなのが「アイス最中」です。
井上総本舗 外観
バニラ、抹茶、小倉アイスを、自家製のあんこと一緒に最中の皮で挟んだもの。その場で挟んでくれるので、最中がパリパリのままいただけます。あんこはこし餡かつぶ餡を選べるので、お好きな方をどうぞ。
アイス最中。パリパリの最中にアイスとあんこがベストマッチ!
周辺の予約制駐車場
-
02
江の島といえばここ!連日多くの人が並ぶ あさひ本店「たこせんべい」
江島神社の参道で常に行列ができている、あさひ本店の「たこせんべい」はタコを2~3匹をそのままプレスして作られる迫力のおせんべい。たこ本来の深い味わいがそのまま堪能出来ます。
目の前で煙を上げながらプレスされる様子も楽しい!他にもクラゲをプレスしたくらげせんべいなどもあります。たこせんべい 400円(税込)
周辺の予約制駐車場
-
03
甘じょっぱいお味噌がたまらない。まんぷく堂の「串もち」
平日のみ、江の島駅から海岸へ向かう途中で営業しているキッチンカー”まんぷく堂"。お味噌とご飯の焼ける香ばしくておいしそうな香りに自然と引き寄せられてしまいます。
まんぷく堂
メニューは味噌200円(税込)、黒もち250円(税込)、きな粉230円(税込)、しらすネギ味噌もち(350円)の4種類。どれにしようか迷ってしまいますが、とりあえずは定番のお味噌。甘めのお味噌とご飯の粒が感じられるもちが、どこか懐かしくほっこりするおいしさです。
串もち 味噌 200円(税込)
シェアして食べるのもいいですね
-
04
こだわりアイスの持ち帰り専門店、イグル氷菓「アイスキャンディー」
イグル氷菓は、世界中から集めたこだわりの素材を使って作られているアイスキャンディー専門店。シンプルでちょっと懐かしいルックスで、素材の味を生かしたさっぱりとした甘さが老若男女問わず愛されています。
小ぢんまりとした店舗。白クマの看板が目印です。
定番から変わり種まで多く取り揃えていて、シーズンごとに様々なフレーバーが発売されるので、何度も訪れたくなるお店です。持ち帰り専門店なので、買ったアイスを食べながら次に食べる物を探すのもいいですね。
イグル氷菓こだわりのアイスキャンデー 各200円(税込)
周辺の予約制駐車場
-
05
しらす×練り物のさっぱり和風な、SHONAN BURGERの「湘南バーガー」
江の島に渡るとすぐ右手に現れる大きな建物、「江の島アイランドスパ えのすぱ」の一階にあるのが「SHONAN BURGER」。入り口にはアイスやコロッケなどおいしそうな食べ物が並んでいますが、気を強く持って中へ進みましょう。
SHONAN BURGER
ここの名物は、江の島一押しのしらすとお魚の練り物を使った「湘南バーガー」。ご飯に合うしらすはパンとも相性抜群!店内で食べるのもいいですが、せっかくなら外のテラスがおすすめ。海を眺めながらいただける絶好のシチュエーションです。
湘南バーガー 単品500円(税込) ドリンクセット+200円(税込)
- 湘南バーガー 江の島本店
-
-
- 神奈川県藤沢市江の島2-1-6 江の島アイランドスパ 別館1F
-
-
-
- 0466-29-0688
-
すべて表示 -
06
旬の味を楽しめる、新鮮な作り立てジェラート「The Market SE1(エスイーワン)」
「The Market SE1」はイグル氷菓の姉妹店で、こちらでは主にジェラートを販売しています。牛乳選びにこだわり、出来立ての美味しいジェラートを作っています。
The Market SE1 外観
ミルクベースやソルベなど様々なフレーバーがあり、季節ごとに旬のフレーバーも登場するので、自分好みの一品を見つけるのも楽しいかもしれませんね。
The Market SE1こだわりのジェラート シングル400円/ダブル500円
周辺の予約制駐車場
-
07
江の島名物“しらす”をもちもちパンで味わえる! とびっちょ本店「しらすパン」
江の島といえばやっぱりしらす! 生しらす丼や掻き揚げしらす丼を提供している「しらす問屋 とびっちょ本店」は、いつも行列のできる人気店です。
とびっちょ本店
こちらで販売している『しらすパン』はカリッともちもちした食感で、チーズにしらすの塩気がマッチした食べ歩きにぴったりなおやつ! 店頭だけでなく、店内のお食事処でもサイドメニューとして販売しています。
3個入り(250円)なので、小腹が減った時にシェア食べするのにもおすすめです。しらすパン 3個入り 250円
- しらす問屋 とびっちょ 江の島本店
-
4.0
160件の口コミ -
-
- 神奈川県藤沢市江の島1-6-7
-
-
-
- 0466230041
-
-
-
- 11:00-21:00(L.O.20:00)
-
-
-
- 【URL】http://tobiccho.com/
-
すべて表示周辺の予約制駐車場
-
08
熟練の手さばきで作られる餡ねりは絶品! 紀の国屋本店「女夫饅頭」
ひとつひとつ丁寧に作られる「女夫饅頭(めおとまんじゅう)」が有名な、紀の国屋本店。あんこは職人の技術による手練りで作られていて、店頭では女夫饅頭を作る職人さんの実演を見ることが出来ます。
紀の国屋本店 外観
女夫饅頭は黒糖を使用した茶色ののつぶあんと白のこしあんを販売しています。1つから購入できるので、ふかしたてをその場でパクっといっちゃいましょう。
冷めても美味しいお饅頭は、お土産用の箱入りも販売しています。江の島土産としてもおすすめです。女夫饅頭 110円
周辺の予約制駐車場
-
09
目の前で焼かれる海鮮にうっとり…貝作の「浜焼き」
”貝作”は江の島に渡ってすぐ、左手にある大きな建物。海鮮の焼けるいい香りが漂ってくるのですぐに気が付くはずです。
貝作 外観
サザエのつぼ焼き(税込800円)や大あさり(2個 税込700円)、焼きはまぐり(1個 税込800円)、いかの丸焼き(税込700円)、焼きもろこし(税込400円)…新鮮な海鮮やお野菜がずらっと並び、そこから注文したものを目の前の網で焼いていただけます。テーブルも用意しているので、お酒とともにじっくりと味わいましょう。
この香りがたまりません
周辺の予約制駐車場
-
10
海の行き帰りに立ち寄りたいおしゃれカフェ!ALOHA TABLEの「ブラックソルトソフトクリーム」
片瀬江ノ島駅から徒歩1分。江の島を臨む湘南道路沿いにある「ALOHA TABLE shonan(アロハテーブル湘南)」は暗めの落ち着いた外観に緑が映える、とってもおしゃれなハワイ風のお店です。
ALOHA TABLE 湘南 外観
こちらでおすすめテイクアウトメニューは「ブラックソルトアイスクリーム」!色が黒いのは、デトックス効果のある竹炭を混ぜ込んでいるからなんだとか。仕上げに振りかけたハワイ産のブラックソルトが、キリっと甘さを引き立てるお店自慢の一品です。
ブラックソルトアイスクリーム 500円(税込)
To-Goカウンターではガーリックシュリンプなどもテイクアウトできます!
安全安心のための取組み カウカウセット
更新日:2022/07/02
周辺の予約制駐車場
-
11
お土産に最適!5つの味が楽しめる、扇屋「江ノ電もなか」
江ノ電をモチーフにした「江ノ電もなか」を販売しているのは、創業天保年間という老舗の「扇屋」さん。江ノ電を模した箱の中にはは5つの味の最中が入っていて、甘さも控えめにしてあるので甘い物が苦手な人にもオススメ出来る一品です。
実際に使用していたという江ノ電がはめ込まれたお店。江ノ電からも見えますよ。
1本からも購入することができますが、単品だと味は1種類のみの販売になるので、他の味も食べてみたい!という方はセット買いをおすすめします。
10本入りが1200円と、お土産にするにはピッタリのリーズナブルなお値段です。中身は素朴なもなか。老若男女を問わず愛される、甘さ控えめのお味です。
周辺の予約制駐車場
-
12
江の島駅出てすぐ!生シラスが入ったCafé Living Roomの「ポキ丼」
湘南、江の島といえば生シラス!ここ「Café Living room(カフェリビングルーム)」では、生シラスや三崎まぐろ、サーモン、海老など豪華な海鮮がトッピングされたポキ丼がテイクアウトで食べられるんです。
Café Living room(カフェリビングルーム) 外観
ちなみに、ポキ丼とはハワイの料理で、細かく切った海鮮などを調味料で和えた料理のこと。こちらのポキ丼に使われているライスはカレー風味で、ちょっとアクセントのある仕上がりになっています。
ポキ丼 750円(税込)
生しらす丼もテイクアウトOKです
周辺の予約制駐車場
-
13
海苔と羊羹がベストマッチ! 中村屋羊羹店の「元祖海苔羊羹」
江の島シーキャンドルを過ぎたところに「中村屋羊羹店」はあります。こちらのオススメは『海苔羊羹』! 上品な白あんベースの羊羹に海苔が混ぜ合わせてあり、一口食べるとふんわりと磯の香りがマッチする、ここでしか味わえない和菓子です。
中村屋羊羹店 外観
こちらは食べ歩き用の一口サイズを販売しているので、江の島ハイキングのついでに一休みするのにおすすめです。
元祖海苔羊羹 一切れ110円
周辺の予約制駐車場
-
14
江ノ島神社の鳥居のすぐ下、福島屋物産・巳待ち横丁の「江の島ビール」
雑貨やお菓子など、お土産屋さんが並ぶ仲見世通りを進むと、一番奥にあるのがこの”巳待ち横丁”。種類豊富なソフトクリームや、マグロを使ったとろまん(マグロ饅頭)などちょっとおなかがすいたときにちょうどいいフードやドリンクが揃っています。
巳待ち横丁 by 福島屋物産
ここで飲んでおきたいのが、江の島ビール(税込700円)!なんと、江ノ島神社の祈祷水を使用したというご利益たっぷりのビールなんです。ご当地ビールを片手に食べ歩きなんて、最高の組み合わせですね。
巳待ち横丁 メニュー(一部)
周辺の予約制駐車場
-
15
目移りしちゃって選べない!江の島の食べ歩きグルメ。
いかがでしたか? 江の島の定番食べ歩きグルメを紹介しましたが、他にも江島神社の参道や江ノ島周辺には、様々な食べ歩きグルメが揃っています。お腹を空かせて訪れたいですね。
ただし参道や江の島周辺での食べ歩きは、高確率でトンビに狙われます! 購入したものは指定された場所でいただくようにしましょう。上空から急降下してあっという間にさらっていきます。ご注意ください。