【鎌倉旅情】歴史をめぐる旅③~室町幕府に君臨した足利家ゆかりの地 編~


2016.12.21

NAVITIME TRAVEL EDITOR

鎌倉時代から、南北朝時代を経て活躍し、室町幕府の将軍家として君臨した足利氏。もとは源頼朝と同じ源氏の流れをくむ一族でした。そのため、鎌倉にも足利家ゆかりの地が多くあります。歴史をめぐる鎌倉旅第三弾では、足利氏の足跡をたどる散策コースをご紹介します。

  • 01

    代々の足利氏の魂が眠る菩提寺「浄妙寺」

    足利氏の菩提寺として創建した、臨済宗建長寺派のお寺です。開基(創立者)は源頼朝の忠臣であった、足利義兼です。以来足利氏の人々が供養され、足利尊氏の父である足利貞氏の墓もこちらにあります。本堂には南北朝時代に作られた、木造釈迦如来坐像がおさめられています。

    浄妙寺 三門

    浄妙寺 三門

    浄妙寺
    rating

    4.0

    81件の口コミ
    place
    神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-31
    phone
    0467222818
    opening-hour
    9:00-16:30
    すべて表示arrow
  • 02

    足利氏隆盛と衰退を象徴する「報国寺」

    足利尊氏の祖父である足利家時によって、創建されたと伝わるお寺です(上杉重兼が開祖という説もあり)。
    足利氏はその後繁栄していきますが、鎌倉公方となった足利氏は室町幕府と対立。永享の乱にて敗れた足利義久が自刃した寺でもあります。

    報国寺 本堂

    報国寺 本堂

    1000本もの孟宗竹林を見下ろすように「やぐら」が彫られており、足利家時と足利義久の墓と伝えられています。

    報国寺のやぐら

    報国寺のやぐら

    報国寺
    rating

    4.5

    706件の口コミ
    place
    神奈川県鎌倉市浄明寺2-7-4
    phone
    0467220762
    opening-hour
    9:00-16:00
    info
    【URL】http://www.houkokuji.or.jp/
    すべて表示arrow
  • 03

    戦乱に敗れた親王の歴史を伝える石碑「理智光寺跡」と「護良親王の墓」

    鎌倉幕府が滅亡したのちに、鎌倉幕府再興を求めた北条氏子孫による「中先代の乱」が起きました。その対応にあたった足利直義は、東光寺に幽閉されていた護良親王が、鎌倉幕府再興の旗印となることを恐れ、淵辺義博に殺害を命じました。うち捨てられた護良親王の首を葬り供養したのが、理智光寺の僧であったと伝えられます。お寺はその後衰微し、今では石碑だけが当時の歴史を伝えています。

    理智光寺跡に設置された石碑

    理智光寺跡に設置された石碑

    護良親王の墓

    護良親王の墓

    護良親王墓
    place
    神奈川県鎌倉市二階堂
    phone
    0467613884
    すべて表示arrow
    no image
  • 04

    鎌倉公方足利家の菩提寺「瑞泉寺」

    室町幕府の将軍家となった足利氏ですが、鎌倉を治める鎌倉公方として、足利尊氏の四男基氏を分家しました。足利基氏は高僧・夢窓疎石に帰依して、当時「瑞泉院」と呼ばれていたこのお寺を中興し、名前を「瑞泉寺」と改めました。
    以降、鎌倉公方足利家の菩提寺として栄えたお寺です。夢窓疎石は優れた作庭家としても有名で、境内は今でも美しい姿を見せています。

    瑞泉寺 本堂

    瑞泉寺 本堂

    瑞泉寺
    rating

    4.0

    81件の口コミ
    place
    神奈川県鎌倉市二階堂710
    phone
    0467221191
    opening-hour
    [拝観時間]9:00-17:00(最終入…
    info
    【URL】http://www.kamakura-zuisenji.or.jp/
    すべて表示arrow

この記事を含むまとめ記事はこちら