
都心から日帰りで行ける温泉地「草津温泉」は、季節を問わずたくさんの観光客が訪れる人気の観光地です。今回は、車を使わないで行く東京からのおすすめのルートをご紹介します。
東京駅からスタートし、新幹線や電車、バスを乗り継いで約3時間。実際に行ってみて気が付いた注意点、乗換時のポイントなども要チェックです。
-
01
【新幹線】東京駅→高崎駅(約50分)
草津温泉は上越新幹線と北陸新幹線のちょうど中間地点に位置しているため、新幹線で直接行くことはできません。電車の駅で一番近くてアクセスがよいのが「JR長野原草津口」です。
今回は「東京駅」をスタートし、新幹線と電車、バスを使って草津温泉を目指す最短ルートをご紹介します。東京駅
まずは、「東京駅」で「高崎駅」までのJR上越新幹線のチケットを購入しましょう。
「東京駅」はとても複雑で路線によっては乗換に時間がかかるので、慣れていない方は30分ほど余裕をもって到着するのがおすすめです。東京駅~高崎駅までの新幹線チケット
-
02
【電車】高崎駅→長野原草津口駅(約90分)
「高崎駅」についたら、JR在来線に乗り換えます。「長野原草津口駅」へ向かう最短の電車はその時によって違うので注意しましょう。時間によっては「新前橋駅」で乗換が必要になることもあります。
到着まで約90分なので、可能ならこの乗換の際にお手洗いなどを済ませておくのがベストです。
ちなみに、「長野原草津口」にはコンビニや売店などはないので、心配であれば軽く食べ物を購入しておくと安心です。高崎駅 新幹線からJR線への乗り換え口
高崎駅 JR線ホーム
高崎駅 JR線ホーム
吾妻線 長野原草津口行き
乗っている時間は長いのですが、窓から見える景色が良く人も少なめなので快適に過ごせます。
進行方向右側の席からの眺めが素敵です
-
03
【バス】長野原草津口駅→草津温泉(約30分)
「長野原草津口」へ到着したら、バスへ乗り換えましょう。電車とバスは接続されていることがほとんどなので、スムーズに乗り換えができます。
バス停「草津温泉」までは30分。山を登っていくため、バスがかなり揺れます。心配な方は酔い止めを服用しておきましょう。
※長野原草津口~上州大津~草津温泉の時刻表はこちら草津温泉ゆき バス停
草津温泉ゆき 時刻表
こちらのJRバスに乗ります
バス車内の様子
-
04
草津温泉に到着!
「草津温泉」に到着したら、そこから湯畑まで徒歩5分程度。バスターミナルにも足湯があるので、ぜひ一息ついてから出発しましょう。
草津温泉バスターミナル
草津温泉バスターミナル前足湯
草津温泉 湯畑
周辺の予約制駐車場