
日比谷公園に面した「日生劇場」は、日本生命保険相互会社の創業70周年を記念して建てられた劇場です。重厚な外観からは想像もできない幻想的な内装が特徴で、壁や天井、通路や階段など多くの設備が曲面で構成されています。
劇場の内外に絵画や彫刻等の美術品も飾られ、一建築物としても魅力溢れる「日生劇場」。
今回はその「日生劇場」の行き方についてご紹介します。
-
01
【最寄り駅】日比谷駅・A13出口から徒歩1分!
寄り道せずまっすぐ劇場に向かいたい人は「日比谷駅」で降りましょう。千代田線、日比谷線、都営三田線が乗り入れていますが、出口はすべて共通です。
どの路線を利用した場合も、「A13出口」を目指します。日比谷駅 A13出口看板
階段を上り、地上を出ればすぐ左手が「日生劇場」です。「A13出口」を出れば1分もかかりません。
日生劇場 入り口
日比谷駅利用の場合、あえて注意点を上げるとしたら出口を間違えないことくらいでしょうか。
駅構内で「A13出口」の表示を見失ったら、「千代田線」の改札を目指すと良いでしょう。「A13出口」に一番近い路線が千代田線だからです。千代田線方面看板
ちなみに、日比谷駅は有楽町線・有楽町駅とも直結しています。有楽町線・有楽町駅で降りて、同じく「A13出口」を目指しましょう。
有楽町線利用の場合も「A13出口」の表示を見失ったら、千代田線方面を目指すといいですよ。 -
02
【電車】地下鉄銀座駅・C1出口から徒歩10分
地図上では少し離れているように見えますが、日生劇場へは地下鉄「銀座駅」からもアクセスが可能です。銀座駅の最寄り出口は「C1出口」になります。
地上まで上がりきらず、「銀座ファイブ」の中を突っ切っていきましょう。C1出口から銀座ファイブに入ります
飲食店が立ち並ぶ「銀座ファイブ」内を突き当りまで直進します。
銀座ファイブ内
突き当りの階段を上って地上に出ます。
銀座ファイブ 突き当りの階段
銀座ファイブの出口に出ました。右手のガード下をくぐります。
銀座ファイブ 地上出口
そのまま直進すると、正面に「日生劇場」の文字が見えてきます。
通りの左は「帝国ホテル」です
「シアタークリエ」「宝塚東京劇場」と過ぎれば到着です。お疲れさまでした。
公式には銀座線から10分の表示ですが、途中混んでいなければもっと早く着けそうです。 -
03
【電車】JR有楽町駅から徒歩10分
JR利用の場合は「有楽町駅」が最寄りになります。「中央西口」を出ましょう。
JR有楽町駅 中央西口
線路に沿って左前方に直進します。
線路沿いを進みます
大きな通り、晴海通りにぶつかりました。右折して信号一つ分だけ進みます。
晴海通り
信号を左に渡り、「東京ミッドタウン」方面に向かいます。
向かって右手奥が「東京ミッドタウン」左手奥が「日比谷シャンテ」です
「日生劇場」は「東京宝塚劇場」の隣なので「東京宝塚劇場」を目指して直進します。
「東京宝塚劇場」の青い看板が目印
「帝国ホテル」にぶつかったら右折で到着です。お疲れさまでした。
日生劇場・外観
-
04
【バス】日比谷6番(日比谷バス停)・日比谷7番から徒歩5分
バスを利用する方は「都バス」もしくは「丸の内シャトル」を利用しましょう。
「都バス」の場合は「都03」路線で「日比谷6番(ペニンシュラホテル側)」もしくは「日比谷7番(日比谷マリンビル側)」が最寄り停留所になります。
▼都営バス日比谷7番停留所
「丸の内シャトル」を利用する場合は「日比谷バス停」が最寄り停留所です。都バスの「日比谷6番」と同じ停留所になります。
▼丸の内シャトル日比谷6番停留所
バス降車後は「東京ミッドタウン日比谷」「日比谷シャンテ」の間を抜けて「東京宝塚劇場」を目指します。「帝国ホテル」を右折して到着です。
-
05
【車】首都高速道路霞ヶ関出口から5分
自動車で向かう方は、首都高「霞ヶ関」が最寄り出口になります。首都高出口から約5分ほどで「日生劇場」に到着します。
「日生劇場」と同じビルに駐車場があります。利用の際は営業時間や高さ制限に気を付けて利用しましょう。
▼日本生命日比谷ビル駐車場日本生命日比谷ビル駐車場入り口