
展示会、イベント、コンサートなど、毎日のように様々なイベントが開催されている関西最大規模のイベント会場・大阪国際見本市会場「インテックス大阪」。駅を降りてすぐの便利なアクセスですが、イベント開催時は混雑しがち。そこで、最寄り駅と回避駅からのアクセスを紹介します。
-
01
最寄り駅「中ふ頭駅」からのアクセス
地下鉄四つ橋線をご利用の方は「住之江公園駅」で、地下鉄中央線をご利用の方は「コスモスクエア駅」で大阪市営ニュートラムに乗り換え「中ふ頭駅」で下車。
改札を出て向かって右、2番出口のスロープを出ると…ここは左折。
目の前に橋が見えます。
それを渡ると青い看板に案内があるのでその通りに右折します。ハイアットリージェンシー大阪が見えてきたら、反対側にあるのがインテックス大阪です。
一番近い反面、駅がせまいので混雑時は入場制限などでなかなか電車に乗れないこともあるのでご注意ください。 -
02
お食事やショッピングがてら「トレードセンター前駅」からのアクセス
地下鉄四つ橋線からは「住之江公園駅」で大阪市営ニュートラムに乗り換え「トレードセンター前駅」下車。地下鉄中央線からは「コスモスクエア駅」で大阪市営ニュートラムに乗り換えて1駅先の「トレードセンター前駅」下車です。
駅には画像のように1番出口に「インテックス大阪」への案内板が出ていますが、このルートでは2番出口を出て商業施設「ATC」内に出ます。こちらの1番出口ではなく(改札出て右)ではなく、
こちらの2番出口(改札出て左)へ進みます。
エスカレーターを下りまっすぐ進むとインフォメーションカウンターがあるので、それを左折してモール内を進みましょう。
インフォメーションカウンター
すると「大阪府咲洲庁舎」への連絡通路が左側にあらわれるので、建物中を突っ切るようにひたすらまっすぐ進みます。吹き抜けから下にはおりないよう注意。建物を出たら歩道橋があるのでさらに進み、途中右折して突き当たりの階段を下りたらインテックス大阪は目の前です。
連絡通路を直進します。
ハイアット連絡通路を突っ切り…
この自動ドアから外へ。
歩道橋の突きあたり、右の階段を降りると案内板が出現。指示の通り進むと…
到着!この先を行けばインテックス大阪です。
商業施設の「ATC」にもイベントホールがあり様々なイベントが催されているので、インテックス大阪とイベントが重なった日はニュートラムが混雑することも…ピークタイムの混雑した電車に乗りたくない!という方は、ATC内のレストランやカフェで一休みしてから帰るのもおすすめです。
また海辺のステージやウミエール広場など座って休めるスペースが沢山あるので、天気の良い日はフェリーや海を眺めながらゆっくりできます。 -
03
乗換えを減らしたい!「コスモスクエア駅」からのアクセス
地下鉄四つ橋線をご利用の方は「住之江公園駅」で大阪市営ニュートラムに乗り換え終点「コスモスクエア駅」下車。地下鉄中央線をご利用の方は終点が「コスモスクエア駅」です。
駅の3番出口を出たら、駅の3番出口に「インテックス大阪」の案内板が
横断歩道を渡り…
案内板の通り進みます。
ひたすら直進するとインテックス大阪です。
徒歩15分ほどかかりますが、中央線の終点・始発なので中央線をご利用の方は乗換えが1回減って便利!また、インテックス大阪が混雑している時はこちらの駅に誘導されることもあります。周辺の予約制駐車場