
渋谷の街でGOMI(ゴミ)を拾う侍『時代組 婆沙羅-BASARA-』をご存知ですか? 「何奴っ!」「成敗!」と殺陣さながらのパフォーマンスでゴミを拾う侍たちが、今Twitterなどで話題なんです! そんな彼らたちとゴミ拾いするイベント「GOMeet’s ~拾い上げよう美しい心~」が5/3(護美の日=ゴミの日)に渋谷で開催されたので参加してきました。いざ、成敗!
-
01
60人以上が渋谷に集結!
今回行われた「GOMeet’s ~拾い上げよう美しい心~」は、「GOMI ファンタジスタプロジェクト」を主催されている一般社団法人日本エンパワーメントコンソーシアムと、『時代組 婆沙羅-BASARA-』の提携イベント。5/3当日は「GOMI ファンタジスタ」の方々と、『時代組 婆沙羅-BASARA-』の侍たちも含めて60名以上の参加者が渋谷に集いました。
この日は暑い位の晴天でした
5チームに分かれて渋谷の街のゴミを拾いに行きます。同行させていただいたのは、リーダーの松嶋さん率いるDチーム。代々木公園方面に向かって、ゴミ拾いに出陣です!
リーダーの松嶋さん。刀ならぬ火ばさみ捌きもかっこいい。
ゴミを見つけたら「何奴っ!」 拾ってゴミ袋に入れる時は「成敗!」というセリフにくわえ、ゴミをもらったら「NICE GOMI(ナイスゴミ)」という掛け声をするのが本日のルール。最初はなんとなく恥ずかしげだったメンバーも、だんだん楽しくなってきて、渋谷の街に「何奴っ!」「成敗!」の声が元気に響きます。
くの一ばりの着物で参加していたカシマアクターズの皆さん。キレッキレで元気!
-
02
植え込みに潜む!ゴミの多さに愕然
Dチームのルートは、パルコ方面から渋谷公会堂へ向かい、線路方向へ右折。渋谷消防署を抜けて、宮下公園へ抜けるというコース。
一番ゴミが多かったポイントは代々木公園入り口前のバス停の植え込み。代々木公園などのイベント帰りなどで捨てる方が多いのか、プラスチックやペットボトル、缶ごみがもりもりです!多すぎて「成ば「何奴!「何やt」成敗!」と掛け声がボーナスステージ状態
途中、自転車のかごに溜まっていたペットボトルなども「成敗!」人の自転車はゴミ箱じゃありません。
でも駐輪も決められたところにしような!
そして、ちょこちょこタバコの吸殻が捨ててある…どうすればタバコのゴミは減るかな?なんて語り合いつつ吸殻を拾います。吸殻だけでなく、たばこの空き箱も見かけました。
道路の隅とか排水溝とかに詰まっていることが多いです
-
03
拾ったゴミは50kg以上!
1時間半ほどのゴミ拾いを終えて、宮下公園に集まる参加者達。今回5チームに分かれて拾ったゴミの総重量はなんと50kg強でした!中にはヘルメットや椅子のキャスターもあったとか。
靴が落ちているんですが、どうやって帰ったんですかね
最後はチームごとの結果発表。一番ゴミの総重量が重かったのはBチーム!大物ゴミを拾ったとの事ですが、どのチームも大量にゴミを拾って帰ってきました。
どのチームも共通して聞こえるのが「楽しかった!」という感想。記念撮影はすがすがしい笑顔でした。Dチームの記念撮影。皆で声を出してゴミを拾うの、楽しかったです!
そして『時代組 婆沙羅-BASARA-』といえば、やっぱり見たいGOMI拾いパフォーマンス!
ラストは格好良くパフォーマンスを決めると、参加者からは拍手と歓声があがりました。やっぱりこれが見たかった!格好いいですわ…
-
04
なぜ侍がゴミを拾う?お話を聞いてみました
そもそも『時代組 婆沙羅-BASARA-』って何なの?という疑問を、時代組をプロモートしている高橋さんに聞いてみました。
「もともとは北海道で活躍しているパフォーマンス集団『一世一代時代組』がいるんです。札幌では知名度があり人気の集団なんですが、それを北海道だけでなく、全国に広めたいと思い活動しています。そして2016年元旦に誕生したのが、東京支部である『時代組婆沙羅 -BASARA-』なんです。」じつは生まれたばかりの東京支部『時代組婆沙羅 -BASARA-』
侍がゴミを拾う、というアイディアは、北海道のボランティアのゴミ拾いの方を見かけたのがきっかけだとか。「模造刀なんて振り回したらだめでしょう?なら、それを火ばさみに持ち替えてしまえばいいのでは」とのこと。パフォーマンスにもなり、街も綺麗になる。一石二鳥のパフォーマンスですね。
抜刀のしぐさも格好いい
また「成敗!」という掛け声は、GOMI(ゴミ)に対してではなく、そのゴミをポイ捨てした「モラル無き心」を「成敗!」なのです。罪を憎んで人を憎まずと言うように、捨てられたゴミに罪は無いのです。
-
05
渋谷で侍と一緒に、モラル無き心を「成敗!」
そんな『時代組婆沙羅 -BASARA-』は、今後ストリートパフォーマンスと共に、舞台公演や音楽活動も予定しているそう。
毎週日曜日には、15時~17時に東京渋谷(渋谷センター街、公園通り、渋谷公会堂周辺)でGOMI拾い「塵芥の陣」を実施中。
「GOMI拾いに興味があるという方は、気軽に声をかけてください。一緒に成敗しましょう!」との事なので、見かけた方は気軽に声をかけてみては!一緒に渋谷で「成敗!」してみませんか?たのしいよ!