
11月某日、絶叫好きの聖地、「富士急ハイランド」へ行ってきました!
その結果、平日の富士急は超穴場おすすめスポットであることが発覚したので、こちらにレポートいたします!
-
01
やっぱり平日は空いてる!
まずお伝えしたいのは、平日は断然空いているということ!
もちろん超人気遊園地ですので、どのアトラクションもガラガラで貸しきり状態、というわけにはいきませんが、休日混雑時の半分程度の時間で乗れるのではないでしょうか。
ただしかし今回は、富士急で絶叫のメインとも言える「FUJIYAMA」と熱狂的なファンが多い「ドドンパ」、なんと「鉄骨番長」までもが強風のため、運行停止に。
初FUJIYAMAへの期待に胸を高鳴らせていた私としては大変ショックなニュースでしたが、「高飛車」と「ええじゃないか」が残っていたことは幸いでした!
どちらも1時間程度で乗れ、高飛車に至っては2周できましたよ!そんなに並びたくないよーという方には、プチ絶叫アトラクションはいかがでしょう?
オススメは「マッド・マウス」と「パニック・ロック」。子供向けだと舐めてかかると涙を流して帰ってくることになるかもしれませんよ?
鉄骨番長の代わりに乗った「ウェーブスウィンガー」は、高さこそ及ばないものの、意外な疾走感と浮遊感が味わえます!
休憩がてらに「大観覧車」や「富士飛行社」など、座って楽しめるアトラクションもオススメです。今回のお昼は、高飛車の近くのフードスタジアムを選択。スケートを楽しむ方の休憩所にもなる、いわゆるフードコートです。それぞれが食べたいものを選べるので、グループやファミリーにオススメ!
山梨名物の吉田うどんや、一押しメニューの鳥もつ丼を頂きました。冷え切った体に染み渡る美味しさ!ちなみにお水は富士山の雪解け水だそう。とっても美味しいのでお試しください。
なお、おやつに食べたふじやま鯛焼きが非常に美味しかったこともお伝えしておきます。皮がモッチモチのきなこ餡は、黒みつ付き。かけて食べれば、そう、あれはまるで信玄餅! -
02
ファミリー&カップルにオススメポイント!
富士急ハイランドの中には、さらに2つのテーマパークがあるってご存知でしたか?
ひとつは「トーマスランド」。子供から大人まで人気のキャラクター「機関車トーマス」の世界観をモチーフにしたゾーンです。
意外なほどにアトラクションがあり、今回訪れた時はとても空いていて、トーマスとの2ショットも撮り放題でした。もうひとつは「リサとガスパールタウン」。フランス生まれの絵本のキャラクター”リサとガスパール”の世界初のテーマパークです。
フランスの街角のようにおしゃれな空間に、可愛いアトラクションやショップが並んでいます。ほっこりなだけでなく、夜にはイルミネーションも!一気にロマンチックな印象になります。
もちろんカップルだけでなく、リサとガスパールのように友達同士で来ても楽しめるスポットです。 -
03
これだけは気をつけて!
高速バスに揺られて渋谷から約2時間半、着いた地は非常に寒かったです!
昼間はさすがに日が差しますが、広大な敷地内には風を遮るものがあまりないので、より寒く感じます。
さすが富士山のお膝元、冷たい風がビュンビュン吹いて、自然と一体になれるかのようです。そのまま自然と一体になられては困りますので、防寒対策だけは万全の状態でいってらっしゃいませ!