
中央道で唯一の「EXPASA」の冠が付いているサービスエリア。高井戸ICから約55km、多くの人が一番最初に立ち寄るサービスエリアとして目的地にするのではないでしょうか。スタバあり、駐車場も大きく、グルメスポットも多い中央道最大級の「EXPASA談合坂下り」の見どころを紹介します。
-
01
「カフェ桔梗屋黒蜜庵」の桔梗信玄ソフト+
山梨に入ったことを実感するのが、お土産界の不動の覇者「信玄餅」の存在です。談合坂SA下りにも、信玄餅の売り場がたくさん。
2021年の武田信玄公生誕500年を記念した桔梗信玄餅限定パッケージ
アイスの他、大福やプリンなども
カフェ桔梗屋黒蜜庵の「桔梗信玄ソフト+(プラス)」は、香ばしいきな粉と濃厚な黒蜜がたっぷりの桔梗信玄ソフトに、信玄餅と桔梗信玄棒をプラスした商品です。抹茶味の「プレミアム桔梗信玄ソフト 吟造り+(プラス)恋い抹茶」は数量限定。食べることができるお店は限られているので、見つけたらぜひ食べてみてくださいね。
「桔梗信玄ソフト+(プラス)」510円(税込)ずっしりとした重量感があるソフトクリーム
-
02
談合坂名物「BAKERY」のあんぱん
旅の記念にぴったりなのが、談合坂の「談」の字を全面に押し出した「談合坂あんぱん」250円。長時間発酵させた生地に包んだつぶあんと、オリジナルのバタークリームのハーモニーが絶妙な逸品です。
「談合坂あんぱん」250円(税込)SNS映えもバッチリ!
生地はふかふか。あんことバターのバランスが絶妙
-
03
子どもも大人も大喜び「トミカコーナー」
ドライブに飽きてしまった子ども達のリフレッシュにも最適なトミカコーナー。
トミカやプラレール好きな親子に大人気です。中にはレアなトミカもあり、子ども以上に目を輝かせる大人がいるのではないでしょうか。トミカコーナー
トミカコーナー
「だんごうざか」と書いてあるトミカで記念撮影
-
04
フードコート・テイクアウトグルメのおすすめ3選
談合坂SA下りには、しっかり食べられるお店が多い印象です。多くの店舗が24時間営業なので、いつ行っても何か食べることができます。ラインナップは、定食、ラーメン、丼ぶりとお腹いっぱい食べられるお店がそろっています。その中でも食べておきたいおすすめグルメを紹介します。(現在は営業時間を短縮している店舗もあります。公式ホームページでご確認ください。https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=97)
「HIGHWAY SUKIYA」
「すき屋の牛丼」が、高速道路に初進出です。HIGHWAY SUKIYAの違いは、丼ぶりではなく、おしゃれなトレー乗ってに提供されるところです。牛丼の他にお野菜も一緒になっているのでバランスもバッチリ!早朝には朝定食も用意されています。HIGHWAY SUKIYA 外観
「伝説のすた丼屋」
厳選されたホエー豚と、伝統を守る唯一無二の「秘伝のニンニク醤油ダレ」を合わせたボリューム満点の丼ぶり「すた丼」748円。ファンが多いことでも知られています。女性に嬉しいミニサイズも用意されているので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。伝説のすた丼屋 外観
「すた丼」748円(税込)※店内飲食 745円(税込)※テイクアウト
「甲州グルメ B-1チャンピオン」
テイクアウトフードの一番人気、談合坂SA下り限定の「田舎の豚まん」500円。普通の肉まんと見るからに違う鉄板で焼かれた肉まんは、外はカリッとしていて、中の餡はジューシー。手のひらと同じくらい大きいので、ひとつ食べるとしっかりお腹にたまります。熱々なので火傷に注意して!「田舎の豚まん」500円(税込)
目の前の鉄板で焼いてくれています
屋台のように並ぶ、テイクアウトグルメコーナー
-
05
東京土産も、山梨みやげもここで完結「MAISON DU VILLAGE」
東京・埼玉・横浜・山梨などの各種土産品を揃えています。24時間営業しているのもありがたいですね。(現在は営業時間を短縮している店舗もあります。公式ホームページでご確認ください。https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=97)
EXPASA談合坂下り お土産売り場
東京土産:ひよこカフェオレサブレー
東京みやげで有名な「東京ひよこ」の55周年を記念してつくられたカフェオレ味のサブレーです。フレッシュバター香るサクサクの食感と、ほろ苦いカフェオレ味がベストマッチ!なによりパッケージが可愛くて、お土産に喜ばれそうです。ひよこカフェオレサブレー4枚入り486円(税込)、10枚入り1,026円(税込)
山梨土産:勘助辛味噌
生野菜や、炒め物、何に合わせても美味しい!と評判のピリ辛の万能みそです。山梨県の工場で職人がひとつひとつ手作りで仕上げているという銘品です。パッケージに書かれる武将は”山本勘助”。武田軍の伝説の軍師として、ピリリとひと味効かせてきます。「勘助辛味噌」150g500円(税込)、400g1,000円(税込)
山梨土産:ほうとう
山梨の郷土料理ほうとうは色々なところで販売していますが、ほとんどは保存がきくように乾麺であったり、粉が打ってあったりするものです。しかし、談合坂SA下りの「自家製生ほうとう」3食入り600円は、生なのです!野菜と一緒に煮込めばモチモチの食感がたまりません。中央自動車道では「双葉SA上り」と「談合坂SA下り」だけで取り扱っています
「自家製生ほうとう」3食入り600円(税込)
他にも、クレープや、ソフトクリーム専門店などおいしいものがたくさんの談合坂SA下り。朝早くから夜遅くまで空いているお店が多いので、安心して訪れてみてください。