
弘前城を中心に、レトロな建物が数多く建つ弘前の町。風情あるカフェも数多く立ち並ぶこの町で“フォトジェニックな出会い”を体験しませんか?すてきなスイーツに、コーヒー、インテリア。それぞれの魅力にあふれたお店をご紹介します。あなたの好みにあったお店が見つかるはず!
-
01
【スイーツを楽しむなら】「喫茶室baton」で出会った“五色のゼリーポンチ「青の時間」”
弘前公園内にある弘前市民会館。コンサートなどが開催される大ホールや会議室などが入った建物の中に、隠れ家的なおしゃれカフェがあるんです♡
それがこちら、「喫茶室baton」さん。
市民会館の併設カフェとは思えないおしゃれなカフェ!テラス席も完備しており、天気のいい日は弘前公園の緑を眺めつつお茶やランチができちゃいます。
何を注文しようかな~と悩んでいると、気になるメニューを発見。その名も【五色のゼリーポンチ「青の時間」】。
いったいどんなメニューが出てくるんだろう?ということで、迷わずオーダーしてみることに!
待つこと数分…【五色のゼリーポンチ「青の時間」】650円(税込)
窓から差し込む光を反射して、ステンドグラスのようにキラキラ輝くゼリーがとってもきれい!他ではお目にかかれない青や紫、薄緑のゼリーにきゅんきゅんします!
食べるのがもったいないけど、お味の方も気になる!ということで、そっとスプーンでゼリーを掬って口の中へ。
しゅわしゅわ、パチパチと弾ける炭酸と、レモンの香りが爽やか。しつこくない甘さで「もったいない、もったいない」と思いつつあっという間にすべてお腹の中におさめてしまいました。
インスタ映えも間違いなしのかわいくておいしい弘前のスイーツ。思わず自慢したくなるすてきな一品と出会えました。スタイリッシュな雰囲気の店内
周辺の予約制駐車場
更新日:2021/03/01
-
02
【コーヒーを楽しむなら】「可否屋葡瑠満(コーヒーヤ ブルマン)」で優雅な器とホンモノのコーヒーを
続いて発見した気になるお店はこちら。
白い外壁が印象的なお店
ここはなに屋さんなんだろう?近づいてみると、「可否屋葡瑠満」と書かれた立派な看板に、「cafe」の文字。すてきなお店の予感を感じ、さっそく入店してみます!
「可否屋葡瑠満(コーヒーヤ ブルマン)」内観
迎えてくれたのはオーナーの宮本さん。
奥の棚にずらっと並んだコーヒーカップはすべて大倉陶園のもの。半分はお店をオープンした1979年当初から使用しているものなのだそう。
ホットコーヒーだけでも十数種類の用意があります。「おすすめはどれですか?」とお尋ねしたところ「ふれんちかうひい」(フレンチコーヒー)とのこと。
さらに、コーヒーのお供のために考え出したという「チーズケーキ」も一緒にオーダーしてみました。目の前にコーヒーを入れてくれる宮本さん。ふっくらと盛り上がるコーヒー豆から漂う香りにうっとり。
じゃじゃん。
こちらが「可否屋葡瑠満」特製「ふれんちかうひい」750円と「チーズケーキ」350円(ともに税込)
大倉陶園のかわいいピンクのセットで提供していただきました。
チーズケーキをひとかけら口に含んでから、コーヒーをひと口。口のなかでトロ~っと柔らかなチーズケーキがほどけて、コーヒーとの相性バツグン!
コーヒーの旨味とコクを邪魔せず、一層引き立てるために一役買っています。
可否屋葡瑠満では、コーヒー一杯に対して通常の2倍以上の豆を使用しているそう。市外からも足しげく通うお客さんがいるほどのコーヒーの名店を見つけました!■可否屋葡瑠満 店舗情報
【住所】青森県弘前市下白銀町17-39
【電話番号】0172-35-9928
【営業時間】8:00-18:30(冬季・桜まつり期間 9:00-18:00)
定休日:月曜日、第二火曜日
【URL】http://cafe-buruman.cafe.coocan.jp/ -
03
【インテリアを楽しむなら】「スターバックス コーヒー 弘前公園前店」のトクベツ×日常感
弘前城の周りですてきなお店探しをしていると、雰囲気のある建物を発見。
何かの文化施設かと思い近づいてみると…
おなじみの緑のシンボルマーク!なんとここ、皆さんおなじみのスターバックスなんです。
国登録有形文化財にも登録されている「旧第八師団長官舎」を再利用してオープンしたこの店舗はスターバックス店舗の中でも「レトロでフォトジェニック」なお店としてSNSなどでも話題を呼んでい「スターバックス コーヒー 弘前公園前店」。店内内観
内装はアンティーク調ながらモダンな雰囲気もあり、スターバックスらしいトレンド感と、青森ならではの工夫が随所に施されていました。
人気ブランド「BUNACO」照明
こぎん刺しの刺繍が施されたソファ
メニューはよく知るスターバックスと同じもの。
特別な店舗で味わういつもの味に何だかホッとする、旅先ならではの嬉しい体験をプレゼントされた気分でお店をあとにしました♡
周辺の予約制駐車場
-
04
いかがでしたか?
弘前で出会ったフォトジェニックな素敵カフェ。今回ご紹介したお店以外にも、弘前にはたくさんのすてきなお店があります。今度のおやすみはぜひ弘前を旅行してみて♡