【京都青もみじ】見て撮って癒される美しい緑の庭園「南禅寺 天授庵」


2020.08.22

Kyotopi

毎日猛暑が続きますが、爽やかな青もみじの風景で涼をお届けします。気分だけでも涼しくなってもらえたら幸いです。(7月末拝観)癒しの緑の庭園絶景かな、絶景かな、の台詞が有名な南禅寺三門のそばにある塔頭の天授庵。
1339年に建立、一度衰退した歴史がありますが、後に細川幽斎により再興されました。
天授庵には方丈東庭(枯山水庭園)と書院南庭(池泉回遊式庭園)があり、紅葉の名所として人気です。
ここ数年、紅葉の時期には早期に色づき、訪れる人を魅了しています。
例年、夏に訪れると比較的空いていますが、今年はコロナ禍の影響で、更に空いていました。小一時間ほど貸し切りだったので、ゆっくりと青もみじを堪能することができました。
7月末の様子を紹介します。拝観料500円を支払い、庫裡の方に目を向けると、暗い中から額縁に入った絵のような風景が目に飛び込んできます。
書院に敷かれた緋毛氈と青もみじの緑が鮮やかです。
庫裡、奥の書院共に通常非公開ですが、入り口からこの景色を眺めることができます。庭園入口から方丈東庭の青もみじが鮮やかに見えます。庭園出入口付近には桔梗が咲いています。
桔梗の花言葉は気品(紫)と清楚(白)。
控え目ですが、花言葉にぴったりの白と紫の桔梗。高貴な雰囲気が楽しめます。この日の天気は雨が降ったりやんだり。
菱形の敷石周りの苔が色鮮やかな緑でいきいきとしていました。方丈東庭の鮮やかな青もみじと、雨でしっとりした飛び石。
飛び石のあたりから庭園を眺めると、侘び寂びを感じました。緑に包まれる茅葺きの門。
この風景をいつまでも眺めていたい。写真に収めたくなる風景が多いのも天授庵の魅力です。南庭の池にかかる橋と木々のリフレクション。
こちらも人気の風景です。
天気が悪かったですが、木々が綺麗に映りこんでいました。橋の途中から書院を眺めると、書院がまるで青もみじに包まれたように見えます。
秋に真っ赤に染まった風景もさぞかし美しいことでしょう。書院南庭です。池を中心に散策することができます。
夏は睡蓮が咲きますが、今年は雨が多かったからか?終盤なのか?花が少ないように思えました。飛び石の池にかかる石橋です。
明治初期頃に造られたと言われています。
この橋も、橋から見える景色も素敵すぎて、景色に見惚れて池に落ちないように気をつけています(私だけ?笑)
この日は雨が降ってきたので、ゆっくり眺められなくて残念…。
書院南庭にはたくさんの鯉が悠々と泳いでいます。
近づくと、そばに来てくれますよ。天気が悪かった割には睡蓮が開花していました。
睡蓮は午後になると閉じてしまうので、楽しみたい方は、午前中に行かれることをお勧めします。
今回は人気の天授庵を紹介しました。
猛暑が続きますが、青もみじの涼し気な景色を楽しまれてはいかがでしょうか?天授庵 on Youtube【京都 南禅寺】天授庵 美しい緑の世界 青もみじ 睡蓮【そうだ京都行こう】via www.youtube.comスポット情報名称:南禅寺塔頭 天授庵 なんぜんじたっちゅう てんじゅあん
住所:左京区南禅寺福地町
電話番号: 075-771-0744
拝観:9:00~17:00
拝観料:500円
関連ページ:http://www.nanzen.net/ 

read-more
天授庵
rating

4.5

119件の口コミ
place
京都府京都市左京区南禅寺福地町
opening-hour
[12/1-2/28]8:40-16:30[3/1-11…
すべて表示arrow

この記事を含むまとめ記事はこちら