
2020年9月にオープンした「清閑寺池田倶楽部」。400坪という広大な敷地の一角に佇む、一棟貸しの贅沢なお宿です。名前の由来は、この一軒家が建っている「清閑寺池田町」という町名から。辺りは静かな住宅街で、観光客も滅多に訪れないエリアですが、名所ぞろいの東山にあるため、楽しみ方はいろいろ。邸宅に滞在するからこその魅力や、このエリアならではのおすすめの過ごし方もご紹介します。東山との一体感を味わえる極上空間お宿があるのは、京都駅から車で10分ほどの東山五条界隈。智積院や三十三間堂といった有名な神社仏閣も徒歩圏内に点在し、名所にもアクセスしやすい場所ではあるものの、観光客がめったに足を踏み入れない、閑静な住宅街。自家用車で来られる方のために、すぐ近くに駐車場も完備されています。玄関は、暗証番号を入力するオートロック式。部屋に入るとまず目を奪われるのが、2階まで吹抜けになっている大きなリビング。さらに、部屋のはしからはしまで大きな窓が広がっており、窓越しに見える東山の絶景に目が釘付けに!目の前に迫ってくるような東山の緑は、窓を開ける前から、思わず深呼吸したくなるほどの開放感があります。設計は、「人間の生活は自然の摂理との調和の中にあるべき」という理念を掲げる建築家・横内敏人氏。自然との一体感を大切にしたしつらえで、室内にいても、まるで森の中にいるような感覚が味わえます。パンも焼けるほど!設備充実のキッチンリビングのすぐ横にあるキッチンには、IHコンロやパンも焼けるというオーブンレンジも完備。食器類やカトラリー、IH対応の鍋なども用意されているので、食材を持ち込んで料理を楽しむことも可能です。お宿を利用する人の中には、京都駅に直結している「ジェイアール京都伊勢丹」に寄って、老舗のお弁当や京都ならではの食材を購入してから来るという方も多いそう。コーヒーや紅茶、日本茶のティーバッグもあるので、お宿へ着いたらまず一息入れてみてください。ちょっと凝った和食器も置いてあるので、家にいるような気楽さはありつつも、非日常な楽しみがしっかり味わえます。オリーブオイルや醤油、ブラックペッパー、塩といった調味料があらかじめ用意してあるのも助かりますね。ワイングラスにワインオープナーも。京都の人が泊まり込みで楽しい集まりをする際にも活用できそうです。寝室は2部屋。それぞれに洗面所やトイレも寝室は、1階にセミダブルのベッドが2つ、2階にダブルベッドが2つと、合計2部屋。最大6人まで宿泊できます。寝室の奥にあるのが、お風呂場と洗面所です。お風呂場にも大きな窓が備え付けられており、全面開放できるため、開けて入れば、風も感じられて、まるで露天風呂気分。アメニティーは、プロヴァンスのオーガニック素材を使っているというブランド「ダマナ アース&サン」。シャンプーやコンディショナー、石鹸が置いてあります。ヘアドライヤーや、2段目にはヘアアイロンもありました。大人数でも宿泊してもプライバシーが守られる設計2階の寝室にも独立したトイレと洗面所が備わっているので、吹き抜けで開放感はありますが、大人数で宿泊する場合のプライバシーにも配慮された造りとなっています。2階の洗面所。二世帯や大人数の滞在でも、お互い気兼ねなく過ごせますね。連泊する際も安心の広々としたクローゼットもあります。大きな窓は2階の寝室にも。目が覚めた瞬間から絶景が広がります。冷蔵庫はキッチンだけでなく、2階にも備え付けられています。たっぷり京都観光も、邸宅でのゆったりとした時間も楽しめるお宿の下には以前、音羽川が流れていたそう。音羽川といえば清水寺の中にあるパワースポット「音羽の滝」で有名です。「清閑寺池田倶楽部」の近くから「音羽の滝」に通じる裏道があり、徒歩で行くことも可能だそう。宿泊した際は散策がてら訪れてみてはいかがでしょうか。また冒頭で紹介した智積院や三十三間堂のほか、京都国立博物館や五条坂も徒歩圏内。繁華街である祇園にも近く、京都の観光名所には事欠きません。チェックイン前後にあちこち観光を楽しめるのはもちろん、家で過ごしているときのような気楽さで滞在できるのが、このお宿の魅力です。とはいえ、このリビングから見える絶景は非日常そのもので、冬には椿、春には桜、夏には新緑、秋には紅葉と、季節ごとに違った表情を見せてくれます。夜になるとライトアップもされるので、幻想的な日本庭園を見ているような感覚にもなれるはず。また、著名な建築家・横内敏人氏の設計ということで、建築に関心の高い人が宿泊することもあるそうです。建物全体に天然木がふんだんに使われた、温もりのある空間で、「自然と一体化する」という横内氏の理念を体感できる貴重なお宿となっています。1日1組限定で、京都の名所も自然と調和した空間も、絶景も。まとめて楽しめる贅沢なお宿で、あなただけの特別な京都滞在を叶えてみてはいかがでしょうか。 清閑寺池田倶楽部 京都府/京都市 詳細情報はこちら
