
せっかく素敵な宿に泊まるなら、お部屋でゆっくりと寛ぎたいもの。リニューアルしたばかりのお部屋なら、より快適に気持ち良く過ごせることでしょう。
今回は、2021年9月~12月にリニューアルしたばかりの客室を、東日本エリアにある6軒の宿の中からご紹介いたします。1.伝統と機能美が融合した「東亭」に2つの和スイートが誕生リニューアルした客室:2021年11月リニューアル 「東亭和スイート」【禁煙】天童荘(山形県/天童市)明治初期に鰻屋として創業して以来、伝統の味「鰻の蒲焼き」を受け継ぐ「天童荘」。鰻の蒲焼きをはじめ、山形ならではの旬の素材を使用した月替りの懐石料理は、クチコミでも好評です。東亭和スイート/紅葉東亭和スイート/青竹客室は、伝統と機能美が融合した「東亭」と、数寄屋造りの離れ「離塵境」があり、2021年11月には「東亭」に「紅葉」「青竹」の2つの和スイートが誕生しました。漆喰と木を基調とした室内は、京都で約400年続く日本唯一の唐紙屋「唐長」の「枝紅葉」と「細竹」の唐紙がアクセントに。リビングダイニング、和室、ベッドルームが独立した居室空間、タイル張りの温泉半露天風呂など、全てがゆったりと心地良く「シンプルな美しさ」を感じられるお部屋です。 天童荘 山形県/天童市 詳細情報はこちら 2.源泉掛け流しの露天・半露天風呂を備えた全6室のプライベートスイートリニューアルした客室:【離れ88】自家源泉掛け流し温泉付きプライベートスイート、【離れ88】露天風呂・檜内風呂付プライベートスイート887おとぎの宿 米屋(福島県/須賀川)須賀川温泉にある「おとぎの宿 米屋」は、福島の素朴な自然に包まれた温泉宿。「化粧水がいらないほどのなめらかさ」と評される源泉を掛け流した大浴場や露天風呂、その源泉を100パーセント使用した「源泉ミストサウナ」など、ここならではの癒しを叶えてくれます。【離れ88】自家源泉掛け流し温泉付きプライベートスイート(886)【離れ88】露天風呂・檜内風呂付プライベートスイート887客室は、おとぎ話の情景をモチーフにした「おとぎの丘」と、2021年11月にリニューアルオープンした「離れ88」の全18室。「離れ88」の6室は、源泉掛け流しの露天・半露天風呂を備えたスイートルームで「水・太陽・雲・土・風・虫」をモチーフにしたカラーを家具や内装に配しています。大きな窓はたっぷりと光が差し込むだけでなく、全開にすれば室内とテラスが一続きに。身も心も開放して、気ままな時間を過ごせます。 おとぎの宿 米屋 福島県/須賀川 詳細情報はこちら 3.息をのむほどの絶景を独り占めできる、1日1組の一棟貸しスイートリニューアルした客室:THE HOUSE<IZUMI>露天風呂付 一棟貸しスイート里山十帖(新潟県/越後湯沢)日本有数の豪雪地帯・越後湯沢の里山に佇む「里山十帖」。今では貴重な総欅造りの古民家を改装したレセプション棟は、150年に渡って建物を支える太い梁や柱と、世界を代表するデザイナーの家具が、見事に調和しています。2021年10月には、魚沼地域に残る古民家をフルリノベーションした一棟貸切の客室「THE HOUSE<IZUMI>露天風呂付 一棟貸しスイート」が誕生。「里山十帖」から車で約12分の一面に棚田が広がる集落にあり、静かな環境とプライベートな空間を満喫できます。古民家に彩りを添えるのは、フィン・ユールやハンス・J・ウェグナーなどの名作家具と、現代アート。「絶景露天風呂」として知られる「湯処『天の川』」にも劣らないという眺望自慢の客室露天風呂も大きな特徴です。 里山十帖 新潟県/越後湯沢 詳細情報はこちら 4.田舎宿の風情とホテルの快適性を備えた和のスイートルームリニューアルした客室:母屋 露天風呂付き客室【春蘭】2021/12/24オープン蛍雪の宿 尚文(群馬県/水上)群馬県・水上温泉郷にある「蛍雪の宿 尚文」は、地元食材をふんだんに取り入れた山人料理が自慢の田舎宿。四季の木々に包まれた敷地内には、別荘を思わせる離れ形式の客室と、古民家の趣を大切にした母屋の客室があり、全てに温泉の客室露天風呂が備わります。2021年12月には、母屋に新客室「母屋 露天風呂付き客室【春蘭】」が誕生。67平米の室内は、広々とした12畳の和室に、中庭を眺める開放的なリビングスペース、寄木のデザインを取り入れた明るいベッドルームなど、ゆとりある間取り。畳や木材が生む田舎宿の風情と、洋風の設えが調和した和のスイートルームです。お風呂は半露天風呂タイプなので、季節や天気、気分に合わせて快適に湯浴みを楽しめます。 蛍雪の宿 尚文 群馬県/水上 詳細情報はこちら 5.元皇室別荘の2室の離れが温泉露天風呂付にリニューアルリニューアルした客室:離れ(定員4名 1階 温泉露天風呂付)禁煙箱根の名湯 松坂屋本店(神奈川県/箱根芦之湯)「箱根の名湯 松坂屋本店」は、歌川広重の浮世絵にも描かれ、今もなお多くの人々に愛され続けている老舗温泉宿。宿自慢の温泉は、毎分200リットルという豊富な湯量を活かし、加温・加水・循環も一切行わない100パーセント源泉掛け流し。「硫黄泉」「硫酸塩泉」「炭酸水素塩泉」の三大美肌泉質をすべて含む、効能豊かで稀有な泉質です。客室は、4,000坪の敷地にある6つの館に全22室。大浴場や5つの貸切風呂はもちろん、客室の内湯、露天風呂、足湯でも、生まれたての温泉を楽しめます。2021年10月には、元皇室別荘の離れ「洗心亭」と「仰光荘」がリニューアルし、温泉露天風呂付客室となりました。歴史の温もりを感じながら、自分だけの露天風呂で温泉を堪能しましょう。 箱根の名湯 松坂屋本店 神奈川県/箱根芦之湯 詳細情報はこちら 6.20タイプを超える客室に、海の景色や部屋食を楽しめる新客室が誕生リニューアルした客室:海側ビューバス・モダン和洋室(禁煙)【R3年12/24~】、街側モダン和洋室(禁煙)【R3年12/24~】食べるお宿 浜の湯(静岡県/伊豆・稲取温泉)相模湾に突き出た稲取岬の先端に立つ「食べるお宿 浜の湯」。「食べるお宿」という名の通り、季節の鮮魚をふんだんに盛り込んだお造りや、金目鯛のまるごと姿煮など、伊豆らしさ溢れるボリュームたっぷりの料理でゲスト達を魅了しています。海側ビューバス・モダン和洋室(禁煙)【R3年12/24~】街側モダン和洋室(禁煙)【R3年12/24~】多彩な客室タイプも魅力のひとつ。2021年12月には、2つのお部屋がリニューアルオープンしました。「海側ビューバス・モダン和洋室(禁煙)」は、ミクロの泡がシルクのような肌触りとなるシルキーバスのビューバス付。海に面した寝室は、朝焼けや昼凪、夕暮れ、満天の星と、様々な海景を楽しめます。稲取の街灯りを望む「街側モダン和洋室(禁煙)」には、4名迄お部屋食ができる専用ダイニングが。高さのある座卓と椅子が用意されており、足の悪い方でも安心です。 食べるお宿 浜の湯 静岡県/伊豆・稲取温泉 詳細情報はこちら 生まれ変わったばかりの新しいお部屋で、優雅なひとときを過ごしましょう。

ルーム スタンダード
¥24,090
2023/10/06 チェックイン(2名1室)※1泊1名あたりの料金 更新日:2023/09/23
Room with Open Air Bath L Type
¥47,995
2023/10/06 チェックイン(2名1室)※1泊1名あたりの料金 更新日:2023/09/23
離れ「離塵境」半露天風呂または露天風呂付
¥50,600
2023/10/06 チェックイン(2名1室)※1泊1名あたりの料金 更新日:2023/09/23