温泉をさがす

関東の温泉

map 地図で見る
  • 花敷温泉
    群馬県吾妻郡中之条町入山1533
    群馬県吾妻郡中之条町にある温泉。源頼朝により発見されたと伝わる歴史ある秘湯で、泉質は弱アルカリ性低調性高温泉。県道55号線沿いにある「囲炉裏の御宿 花敷の湯」が一軒宿となっている。源泉かけ流しの浴場は、男女別の内湯のほか、貸し切り専用露天風呂も併設している。同県道沿いの尻焼温泉をはじめ、周辺の湯の平温泉、応徳温泉といった温泉と共に「六合の里温泉郷」を形成しており、違った泉質の温泉をかけ流しで楽しめる。
  • 湯河原温泉
    神奈川県足柄下郡湯河原町宮上
    現存する日本最古の和歌集、「万葉集」に詠まれた温泉場。神奈川県の正南端に位置し、一年を通じて温暖な湯河原町には、現在も多くの日帰り温泉や足湯、宿泊施設が点在している。かつては「薬師の湯」とも言われ、弱食塩泉の弱アルカリ性という理想的な泉質だ。さらさらと肌あたりがよく、湯冷めをしにくいのが特徴。夏目漱石の遺作「明暗」の重要な舞台として書かれただけでなく、芥川龍之介や与謝野晶子、島崎藤村や小林秀雄など多くの作家が逗留した。日本列島を型どったつくりの足湯施設「独歩の湯」では、様々な刺激で足裏をマッサージする9種類の泉があり、それぞれ異なるリラクゼーション体験が味わえる。
      効能
      神経痛
      筋肉痛
      関節痛
      疲労回復
      冷え性
      打ち身
      慢性消化器病
      etc
  • 那須温泉
    栃木県那須郡那須町湯本
    標高1915m、栃木県唯一の活火山である茶臼岳の山腹に散財する「那須温泉郷」。その中で最も古い歴史を持つ「那須湯元温泉(鹿の湯)」は、約1380年前の舒明2年(630)に発見された。温泉発見において日本で32番目に古く、栃木県では塩原、日光を抑えて最古の温泉だ。現在の共同浴場「鹿の湯」は、九尾の狐伝説で有名な殺生石のそばにあり、泉質は硫黄泉。皮膚病・婦人病・胃腸病・疲労回復などに効果が期待できるとされている。源泉温度は63-80度と高く、鹿の湯の浴槽の湯温も高めに設定されていることから、時間湯という独特の入浴方法が昔から伝えられている。
      効能
      神経痛
      筋肉痛
      関節痛
      五十肩
      運動麻痺
      関節のこわばり
      打ち身
      etc
  • 鎌田温泉
    群馬県利根郡片品村鎌田
    群馬県利根郡片品村の温泉の一つ。昭和62年(1987年)に湧出した比較的新しい温泉は、柔らかな湯ざわりで美肌効果が期待できるアルカリ性単純温泉。「奥利根湯けむり街道」(国道120号)沿いの「水芭蕉乃湯 梅田屋旅館」と「妙宝乃湯ちぎら」の2つの温泉宿で入浴できる。片品村一帯は、9つの温泉が湧く温泉地として知られ、環境省の国民保養温泉地にも指定。スキーや山登り、ハイキングなどの際にも利用できる。
      効能
      神経痛
      etc
  • 勝浦三日月温泉
    千葉県勝浦市墨名820
    三日月湾とも呼ばれる勝浦湾に面して建つ、「勝浦ホテル三日月」で入浴できる「勝浦三日月温泉」は、千葉県の南東部、勝浦市に湧出する温泉だ。泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉で、神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病のほか、様々な効能が期待できる。地上40mより太平洋を一望する雄大な眺めで自然と一体になれる気分を味わえる「展望温泉」や18金無垢が素材の「開運の湯」等、特徴的な湯に入れると評判の温泉でもある。日帰り・立ち寄り施設はないので気を付けよう。
      効能
      神経痛
      筋肉痛
      関節痛
      疲労回復
      冷え性
      五十肩
      打ち身
      etc
  • 大滝温泉
    埼玉県秩父市大滝4277-2
    埼玉県秩父市大滝にある温泉。秩父往還(国道140号)沿い「道の駅 大滝温泉」内の日帰り温泉「遊湯館」で使用されている。浴場には荒川沿いの自然を望む露天風岩風呂や、窓付きの檜のサウナを完備し、美肌効果の高い弱アルカリ性の温泉に入浴できる。手打ちそばや秩父の味覚を提供する食事処や、特産品の販売店、歴史民俗資料館、コンビニエンスストアも併設。紅葉の名所である中津峡や滝沢ダムにもアクセスしやすい。
      効能
      美肌
      神経痛
      筋肉痛
      関節痛
      疲労回復
      冷え症
      皮膚病
      etc
  • 袋田温泉
    茨城県久慈郡大子町袋田
    平安時代に開湯したといわれ、江戸時代には水戸藩が「万病を治す温泉」として重視した「袋田温泉」。また戦中は胃腸病の特効が認められ、海軍から指定温泉として利用された。奥久慈の渓谷美が美しいこの温泉は古くから多くの人々に親しまれており、優しい泉質で一般的効能の他、美肌効果もあるとされる。2つの宿泊施設はどちらも趣があり、情緒溢れる景観が楽しめ、また日帰り温泉「関所の湯」はさまざまな年齢層に人気が高い。袋田の豊かな自然に囲まれた露天風呂があり、自家製のこんにゃく・ゆば・八溝そば・奥久慈しゃも鍋等、地元の素材を使用したメニューが味わえる。
      効能
      神経痛
      関節痛
      筋肉痛
      疲労回復
      冷え性
      五十肩
      打ち身
      etc
  • 湯の小屋温泉
    群馬県利根郡みなかみ町藤原6192
    群馬県利根郡みなかみ町藤原にある温泉地。利根川の支流・木の根沢沿い、紅葉の名所としても知られる照葉峡と洞元湖の間に位置する。奥利根ゆけむり街道(県道63号線)沿いに「清流の宿 たむら」、「照葉荘」、「源泉掛流しの湯めぐりテーマパーク 龍洞」などの温泉宿が並ぶほか、キャンプ場とコテージを併設した日帰り温泉施設「源流の湯 湯元館」もあり、弱アルカリ性単純泉の温泉を楽しめる。この他にも、同町内には複数の温泉地が点在し、水上温泉郷として知られている。
      効能
      美肌
      神経痛
      筋肉痛
      関節痛
      五十肩
      運動麻痺
      打ち身
      etc
  • 尻焼温泉
    群馬県吾妻郡中之条町入山
    群馬県吾妻郡中之条町にある温泉。周辺の花敷温泉、湯の平温泉、応徳温泉と共に「六合の里温泉郷」を形成している。川底から湧き出す熱い湯が尻に当たる様から「尻焼」と呼ばれる温泉で、泉質はカルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉。県道55号線沿いに「ホテル光山荘」と「星ヶ岡山荘」(日帰り入浴可)、さらに高台に位置する「白根の見える丘」の3つの温泉宿があり、源泉かけ流しの湯に入浴できる。また、その名の由来の通り、現在でも地区を流れる長笹沢川の底から温泉が湧き続けており、川をせき止めた無料の巨大露天風呂「川の湯」にいつでも入浴できるのが最大の特徴となっている。
      効能
      切り傷
      末梢循環障害
      冷え症
      うつ
      皮膚乾燥症
      関節痛
      運動麻痺
      etc
  • 大田原温泉 太陽の湯
    栃木県大田原市中田原593-3
    栃木県大田原市中田原の国道461号線沿い「ホテル龍城苑」に併設された日帰り温泉施設。地下1,050mから湧き出すナトリウム-塩化物温泉の自家源泉を使用した浴場に露天風呂や貸切風呂、サウナ、岩盤浴などを備え、ロビーには飲泉所も設置されている。湯上がりにくつろげる「おこのみ食堂」や個室カラオケも併設。周辺には、6,000株が開花するアジサイの名所として知られる「黒羽城址公園」などの観光スポットがある。
      効能
      神経痛
      筋肉痛
      関節痛
      五十肩
      運動麻痺
      関節痛
      打ち身
      etc