温泉をさがす

関東の温泉

map 地図で見る
  • 湯西川温泉
    栃木県日光市湯西川
    壇ノ浦の合戦に敗れた平家の落人が、河原の温泉を見つけ傷を癒したと伝わる古湯。一級河川利根川水系、湯西川に名を由来する。民家や旅館が渓谷沿いに立ち並び、武器や宝物を埋めたと伝わる「平家塚」や、平家残党の生活を再現した「平家の里」、「平家落人民俗資料館」などが長い歴史を伝えている。大浴場から貸切風呂、露店風呂や河原露天風呂など、源泉掛け流しの温泉が野趣三昧で楽しめる温泉地だ。1月下旬から3月中旬にかけて開催される「かまくら祭り」の地としても広く知られており、開催中には河川敷に約1200ものかまくらが作られ、幻想的な風景を作り出す。
      効能
      神経痛
      筋肉痛
      関節痛
      疲労回復
      冷え性
      五十肩
      打ち身
      etc
  • 宝川温泉
    群馬県利根郡みなかみ町藤原
    群馬県北部、宝川の渓流沿いに広がる国内有数の規模を誇る温泉地。世界的ガイドブック「ロンリープラネット」や、「ロイター通信」でも紹介されており、国内外問わず多くの湯治客が訪れている。一軒宿である「汪泉閣」には源泉かけ流しの4つの露天風呂が設けられており、四季折々の景観と共に温泉を堪能することができる。泉質は弱アルカリ性の単純泉で、入浴後に肌がしっとりすると評判だ。キノコや川魚をはじめとする山の恵みたっぷりのグルメも見逃せない。
      効能
      神経痛
      筋肉痛
      関節痛
      疲労回復
      冷え性
      五十肩
      打ち身
      etc
  • 鬼怒川温泉
    栃木県日光市鬼怒川温泉滝・藤原・大原
    鬼怒川渓谷沿いに広がる、国内有数の規模を誇る温泉地。江戸時代に日光御神領内で発見された由緒正しい古湯で、大名や高僧のみが入浴を許されていたと言われている。泉質は滑らかな湯触りが特徴的なアルカリ性の単純泉で、疲労回復や健康増進効果のほか、神経痛や筋肉痛、皮膚病等に効果があると言われている。周辺には日光江戸村や東武ワールドスクウェア、鬼怒川ライン下り等の名所やアクティビティーが数多く点在しており、観光拠点として多くの観光客に利用されている。
      効能
      神経痛
      筋肉痛
      関節痛
      疲労回復
      五十肩
      冷え性
      打ち身
      etc
  • 芦野温泉
    栃木県那須郡那須町芦野1461
    現代の湯治場といわれる「芦野温泉」は、江戸時代、奥州街道の宿駅だった芦野宿の山側丘陵の盆地にある。芦野温泉には自家用源泉が2つあり、どちもアルカリ性単純温泉で筋肉痛・神経痛・疲労回復など多くの効能があるとされる。評判なのは2つの薬草の湯だ。実症用の那岐の湯と虚症用の那美の湯のうち、特に那岐の湯は刺激性が強く、5分ほどの入浴で体のあちらこちらに痛みを感じる。5分の入浴で休憩をはさみ2.3回繰り返す入浴方法が勧められている。鼻の粘膜から吸収される精油が、特に喉へ作用し咳を鎮めてくれる薬用霧吹きサウナも好評だ。
      効能
      神経痛
      筋肉痛
      関節痛
      疲労回復
      冷え症
      五十肩
      打ち身
      etc
  • 姥子温泉
    no image
    神奈川県足柄下郡箱根町
    神奈川県足柄下郡箱根町元箱根にある温泉地。金太郎が目の傷を癒やしたという伝説も残る温泉で、江戸時代にも眼病に効く湯として愛されていたという。明治創業の老舗「秀明館」や「箱根仙石原プリンスホテル」をはじめ、芦ノ湖畔に温泉宿が点在しており、単純温泉や石膏泉、芒硝泉など様々な泉質の温泉を楽しめる。また、箱根の大地獄「大涌谷」も隣接している。
  • 奥日光湯元温泉
    栃木県日光市湯元
    戦場ヶ原奥、森と湖に抱かれた静かな温泉街。中禅寺湖へ注ぐ湯川の水源、湯ノ湖の北岸に広がる日光の奥座敷だ。美肌効果に優れた硫化水素型の単純硫黄泉で、源泉はエメラルドグリーンだが、空気に触れることで乳白色に変化する。歴史は古く、約1,200年前に日光開山の祖、勝道上人が発見したとされる。温泉街の北部に位置する足湯「あんよの湯」には、登山やハイキングの疲れを取るために立ち寄る観光客も多い(無料。冬期間は休館)。豊富な湧出量で、地元宿泊施設以外にも中禅寺温泉や光徳温泉まで配湯が行われている。
      効能
      神経痛
      筋肉痛
      関節痛
      疲労回復
      冷え性
      五十肩
      打ち身
      etc
  • 強羅温泉
    神奈川県足柄下郡箱根町強羅
    昭和24年(1949)にはじめて温泉採取に成功した「強羅温泉」。現在の原泉数は46箇所・泉質は3種類の泉質に分類され、最高温度は95℃をもち高い温泉ほど食塩成分を含んでいる。5つのタイプの違う泉質を味わうことができ、その色合いから5色のパステルカラー温泉とも呼ばれる。効能は泉質により様々だ。四季の美しい風景を眺めながら、箱根美術館や箱根彫刻の森・箱根マイセンアンティーク美術館などを見学、散策するのも楽しい。毎年8月中旬には「強羅夏祭り大文字焼」が開催され、花火やイベントショーなどで大いに盛り上がる。
      効能
      神経痛
      筋肉痛
      関節痛
      疲労回復
      冷え性
      五十肩
      打ち身
      etc
  • 和銅鉱泉
    埼玉県秩父市黒谷813
    武田信玄公が和銅金山を開始した際に開湯したとされる歴史の長い温泉地。古くから『薬師の湯』として親しまれており、近郷の人々が湯治の他、目や傷の薬として使用したと伝えられている。泉質は無色透明の単純硫黄冷鉱泉で、疲れた体を癒すのに最高の湯質。また肌に優しいのでデリケートな肌でも赤ちゃんでも入浴できるのが嬉しい。宿泊利用の他、日帰り入浴もできる。秩父路のお土産は豊富にあるが、秩父のカエデ糖を使用したお菓子も作っている「栗助」もお勧めしたい。紅葉で有名な月の石もみじ公園や、長瀞のライン下り等、恵まれた自然も楽しめる。
      効能
      神経痛
      筋肉痛
      疲労回復
      冷え性
      皮ふ病
      ストレス
      切り傷等
      etc
  • 大磯温泉
    神奈川県中郡大磯町国府本郷
    平成12年(2000年)に湧出したばかりの新しい温泉地。相模湾に面したオーシャンビューのロケーションが魅力的で、ドライバーや海水浴客を中心に多くの観光客で賑わいを見せる。泉質は、ナトリウムやカルシウムを豊富に含むアルカリ性の塩化物強塩泉で、保温効果が高く、湯冷めしにくいと評判だ。疲労回復や健康増進効果のほか、神経痛や筋肉痛、切り傷、やけど、皮膚病、婦人病等に効果があると言われている。
      効能
      神経痛
      筋肉痛
      関節痛
      疲労回復
      冷え性
      五十肩
      運動麻痺
      etc
  • 塩原温泉郷
    栃木県那須塩原市塩原
    開湯1200年の歴史がある「塩原温泉」は、約60軒の宿数に対し、多種多様な源泉が約150種もある場所だ。9か所の日帰り入浴施設のほか、一部の旅館でも入浴が可能で、泉質・色・ロケーションから温泉を選べるのも塩原ならではといえる。また塩原温泉の中心には、全長60mの、日本最大級の足湯施設「塩原温泉湯っ歩の里」もあり、大自然を楽しみながら足湯を堪能できる。野趣溢れる露天風呂や昔ながらの公共の外湯、気軽に楽しめる日帰り入浴施設も豊富で温泉巡りをするのも良い。情緒あふれる山合いにある塩原温泉郷は、高原野菜や蕎麦が有名で足を伸ばしても味わいたい蕎麦店が多い。年間を通しイベントが豊富なのも塩原温泉郷の特徴だ。
      効能
      神経痛
      筋肉痛
      関節痛
      疲労回復
      五十肩
      冷え性
      打ち身
      etc