竹富島・西表島
TAKETOMI ISLAND / IRIOMOTE ISLAND
豊かな自然と個性的な文化に触れられる日本最南端の島々
沖縄本島から約430km南西に位置する島々を八重山諸島と呼ぶ。石垣島をはじめ、竹富島、西表島など約10の有人島と無人島で構成されており、島ごとに個性的な自然と文化が息づいている。竹富島は、赤瓦の屋敷や白砂の道など昔ながらの沖縄の原風景が色濃く残る島で、集落内を自転車や水牛車に乗ってゆっくり散策するのがおすすめ。コンドイビーチやカイジ浜(星砂の浜)などの美しい海で海水浴も楽しめる。2020年(令和2)7月にユネスコの世界自然遺産にも登録された西表島は、島の90%が亜熱帯のジャングルに覆われた島。西表島にしか生息しない絶滅危惧種のイリオモテヤマネコなど希少な生物が数多く生息し、日本最大級のマングローブ林や、マリュウドの滝、カンビレーの滝などの名瀑や、星空保護地区に認定されているすばらしい星空など、南の島のダイナミックな自然を満喫できる。
エリアの見どころ
-
spot 01
-
spot 02
-
spot 03
-
spot 04
-
トゥドゥマリの浜(月ヶ浜)
- 美しいサンセットを望める三日月形のビーチ
- 西表島の北西部、宇那利崎(うなりざき)と浦内川の河口の間に広がるトゥドゥマリ浜は、きめ細かな白砂が美しいビーチ。昔から聖地として大切に守られてきた場所でもあり、のんびり散策したり、水平線に沈む夕陽を眺めるのがおすすめだ。
- スポットの詳細
-
トゥドゥマリの浜(月ヶ浜)
-
spot 05
-
spot 06
-
マリユドゥの滝
- 「日本の滝100選」に選ばれた西表島の2段滝
- マリユドゥの滝は、浦内川の上流にある2段の滝。西表島の言葉で「マリ」は丸い、「ユドゥ」は淀みを指し、滝壺が丸みを帯びていることからこの名がつけられた。落差は大きくはないが、亜熱帯の色濃い緑を背景にカーブを描きながら豊かな水が落ちてゆく様が美しく、1990年(平成2)に沖縄県から唯一「日本の滝100選」に選ばれた。マリユドゥの滝へは浦内川観光の遊覧船(大人2200円、片道約30分)に乗る、もしくはカヌーツアーなどで上流の船着場(軍艦岩)まで行き、そこから森のなかのトレッキングコースを約1時間歩いてアクセスする。2021年(令和3)12月現在、滝の間近を歩くことはできないが、丸い滝壺を見渡せる展望台や、近くから流れを眺めることのできる遊歩道が設置されている。さらに上流に向かって約15分歩くと、カンビレーの滝が現れる。
- スポットの詳細
-
マリユドゥの滝
-
spot 07
-
カンビレーの滝
- 西表の神々が集った「神の座」という名の滝
- カンビレーとは、西表島の言葉で「神(カン)の座(ビレー)」という意味。その昔、西表島の15の地域の神々が集い、話し合いが持たれたという伝説が残っており、西表島のなかでも最高位の聖地とされている。滝の高低差は小さく、約200mにわたり斜面がゆるやかな階段状になって続いているのが特徴。幅の広い川岸に座って、心地良い水音を聴きながら山歩きで疲れた足を癒やしたい。川岸にはポットホールという丸い水溜まりが点在している。これは小さなくぼみに入った石が川の流れによって転がることで作られたもので、水溜まりの中にテナガエビやカエルなどを観察することができる。水に濡れた岩の上は大変滑りやすいので注意して歩こう。浦内川観光の遊覧船で上流の船着場(軍艦岩)に行き、そこからトレッキングコースをゆっくり歩いて約1時間で到着する。
- スポットの詳細
-
カンビレーの滝
人気スポット
旅のヒント
-
その1
竹富島、西表島へのアクセスは、いずれも石垣島離島ターミナルからの船便(高速船)となる。竹富島へ所要約15分、西表島へは東部の大原港(約35〜55分)と西部の上原港(約45〜60分)への便がある。安栄観光と八重山観光フェリーの2社が就航している。
-
その2
島内の移動は、竹富島では乗合バスかレンタサイクル、西表島では路線バスかレンタカー、レンタルバイクとなる。島内にはコンビニやドラッグストアはなく、食堂や商店も営業時間が短く不定休も多いので、予約したり準備したりして渡ると良い。
-
その3
西表島での運転は時速40km/h、集落内は時速30km/h。特に夕方や夜間にイリオモテヤマネコなど野生生物との交通事故が多発しているので、レンタカーを利用する際には制限速度を守り、余裕をもった旅の計画を立てたい。
-
その4
どの島も自然の神々への祭祀や行事を大切にしているので、聖地である御嶽や拝所に無断で立ち入らない、祭祀の日は旅行を避けるなどの配慮が必要になる。島でのルールやマナーについては、石垣港離島ターミナルに設置されているルールブックなど確認しておこう。
関連記事
沖縄のその他のエリア
-
- 西海岸リゾートエリア
-
-
座喜味城跡
-
金月そば 読谷本店
-
やちむんの里
- ...etc
-
-
- やんばるエリア
-
-
東村ふれあいヒルギ公園
-
道の駅ぎのざ
-
金武町新開地
- ...etc
-