沖縄の道の駅スポット一覧

  • 道の駅ゆいゆい国頭
    rating-image
    4.0
    326件の口コミ
    交通
    沖縄県国頭郡国頭村字奥間1605
    許田ICから約1時間北上すると、本島最北端の国頭村に到着する。この村は、84%が森林で、世界に唯一の動物が生息している。2016年(平成28)にやんばる国立公園、2021年(令和3)に世界自然遺産に登録された。観光拠点は道の駅ゆいゆい国頭で、ここで休憩して観光を楽しむことができる。

    規模のでかい道の駅で 飲食やお土産に十分楽しめます ただ行った時間が遅かったのか 欲しかった物は無く 食べたかったお店は売り切れ状態でした 賑わってる時ってどんな感じなのかなぁって想像しながら店内見て回りました お土産買うなら ここで全部終わりそうな感じの品揃えでしたね 次又行くことがあれば お昼頃には到着したい場所 強風だったので温かいコーヒーが美味しくほっこりしました

  • 道の駅かでな
    rating-image
    4.0
    314件の口コミ
    交通
    沖縄県中頭郡嘉手納町屋良1026-3
    2022年(令和4)4月にリニューアルした「道の駅かでな」は、米軍「嘉手納空軍基地」のすぐ近くに位置し、軍用機の離発着を間近で見ることができる人気スポットだ。屋上に新設された展望テラスからは、爆音を伴う軍用機の離発着を見ることができ、展望所に設置された騒音計で近隣住民の生活環境を実感できる。

    嘉手納基地が見える展望台がある「道の駅かでな」です。 かなりの頻度で飛ぶ様子がうかがえる。そして爆音です。この周辺に住んでいる人はこの飛行機音を毎日聞いているのだろうか。個人的な感想ですが、この周辺に住んでいる方には申し訳ないのですが、なんだか大変だろうなと思いました。 なお、東京の横田基地に、仕事もかねて訪れたときがあるのですが、こんなに頻繁に飛行機が飛んでいる感じがしなかった覚えがあるけど、ど...

  • 道の駅 おおぎみ・やんばるの森ビジターセンター
    rating-image
    3.5
    97件の口コミ
    交通
    沖縄県国頭郡大宜味村字津波95
    長寿の里、シークワーサー収穫量日本一で知られる大宜味村の観光拠点である道の駅。直売所やレストランのほか、「360°ドームシアター」などがあり、見どころが満載だ。

    私が行ったのはここ?だよね 確か名前は 道の駅おおぎみ やんばるの森ビジターセンターって看板が出てたはずなんですけど 皆様の写真と口コミを読んでリニューアルしたっぽい事を知る でも この少し先に以前の道の駅(写真見比べ)もありましたけど...

  • 道の駅いとまん
    交通
    沖縄県糸満市西崎町4-20-4
    道の駅としては日本最南端、そして沖縄最大の規模を誇る道の駅いとまんは2009年(平成21)にオープン。お魚センターや情報館など大きく分けて4つの建物からなり、糸満市のグルメや土産選びを存分に楽しめる。
  • 道の駅 喜名番所
    rating-image
    3.0
    26件の口コミ
    交通
    沖縄県中頭郡読谷村字喜名1-2
    琉球王国時代の行政区分である間切に設置された役所「番所」の一つである喜名番所は、読谷山間切(現在の読谷村喜名地区)に位置し、政治・行政の中心として栄えた。また、首里城から本島北部へ向かう宿道として交通の要所でもあった。1853年(嘉永5)にはペリー提督一行が訪れ、1908年(明治41)には読谷山村役場となった。現在の建物は2005年(平成17)に再建され、2006年(平成18)には道の駅として登録された。ただし、観光案内所のみ設けられている。

    観光ガイドの方がいらっしゃるようですが、この場所は自体は、趣ある建物ですがあえて立ち寄るほどではありませんでした。

  • 道の駅ぎのざ
    交通
    沖縄県国頭郡宜野座村漢那1633
    ヤシ並木が美しい国道329号沿いにある道の駅は、宜野座村のやんばるエリアへの入口で、マンゴーやスナックパインなどのフルーツやじゃがいもが特産品である。敷地内には3階建ての施設、産直施設、フードコートがあり、観光情報センターやカフェ、子供が遊べる遊具や水遊び広場も設けられ、週末には多くの人々で賑わう。
  • 道の駅 豊崎
    交通
    沖縄県豊見城市字豊崎3-39
    豊見城道路沿いにある、日本最西端の道の駅。県内の観光情報を提供する「情報ステーション」や、地元グルメや土産物の販売店と軽食コーナーを備える「JAおきなわ食菜館 菜々色畑」、ウージ染めを展示販売し、作業場の見学、体験(要予約)もできる「豊見城市観光プラザ てぃぐま館」からなる。那覇空港から車で約13分、高速道路のICまで約5分、さらに県内最大のレンタカーステーションが隣接する立地は、車での沖縄観光の際に利便性が高い。
  • 東村道の駅 サンライズひがし
    rating-image
    3.5
    15件の口コミ
    お買い物
    沖縄県国頭郡東村平良550-23
    沖縄県東村にある直売所。直売所コーナーでは生産量日本一のパインやパインを使ったジャムをはじめ、BBQソースなどの加工品、ハーブティーやハーブを使った石鹸、村産のお茶や産地直送の農産物など数多くの特産品を販売している。特にパインは複数種類並び、珍しい品種に出会える。併設のレストランではてびち定食や沖縄そばなどの沖縄ならではの味を楽しめる。また東村の観光情報なども提供しており情報収集も可能。施設裏は公園と浜辺になっており季節には海水浴も楽しめる。

    ここにうかがうのは3度目です。 辺戸岬から東海岸沿いの道路を南下するとここにたどりつきます。 併設してる食事処(東ぬ浜)は観光客ではなく地元民に愛用されてます。 店舗自体は小規模で地元で獲れた野菜やフルーツ、とうがらしなどが売られてます。 目の前が海なので堤防を登って海を眺めると爽快な気分になります。 ドライブ途中の休憩スポットとしての利用価値大な施設です。

  • 道の駅いとまん 糸満市物産センター 遊・食・来
    交通
    沖縄県糸満市西崎町4-19-1
    糸満市西崎町、国道331号線沿いの「道の駅いとまん」内にある物産センター。糸満をはじめとした県内各地の特産品を販売する特産品コーナー、農場直送のフルーツや生ジュースを扱うフルーツ屋、パン屋、幅広いメニューを提供するフードコート、琉球料理の定食を味わえるレストランなどからなる。道の駅敷地内には、ファーマーズマーケットや糸満漁業協同組合直営の「お魚センター」などもある。
  • やんばる パイナップルの丘 安波
    交通
    沖縄県国頭郡国頭村安波1089番地7
    沖縄県の「やんばるパイナップルの丘 安波」は、国頭村安波地区に位置する道の駅で、村内では2番目の施設だ。パイナップルや地場産品を扱うカフェ・物販エリア、やんばる特有の動植物を観察できる観察棟、やんばるの丘と海が一望できるブランコなどがあり、食と自然を楽しむことができる。
  • 道の駅「許田」やんばる物産センター
    rating-image
    4.0
    954件の口コミ
    交通
    沖縄県名護市許田17-1
    1994年(平成6)、沖縄初の道の駅としてオープンした道の駅許田。その構内にあるやんばる物産センターは、地元グルメやスイーツ、特産品、農産物などを取りそろえ、沖縄本島北部への観光拠点として人気を博している。

    北部エリアを散策した際、こちらの道の駅にも訪問しました。 那覇方面から沖縄自動車道を通って終着インターの許田インターで降りて名護市街地へ向かう途中にあります。 道の駅自体は、名護から那覇方面へ向かう道側にありますが、歩道橋が新設されたので逆方向からも利用しやすくなりました。 道の駅内は、県産品のお土産がずらっと並んでいて見ているだけでも面白いです。 食事ができるお店もいくつかあり沖縄名物も楽しめま...

  • 道の駅 やんばるパイナップルの丘 安波
    交通
    沖縄県国頭郡国頭村字安波1089番地7
  • 道の駅 おおぎみ
    交通
    沖縄県国頭郡大宜味村字津波95
  • 道の駅いとまん施設管理組合事務局
    交通
    沖縄県糸満市西崎町4-20-4

沖縄の主要エリア

around-area-map

沖縄県は、沖縄本島とそれを含む113の島で構成されている県で、観光スポットも沖縄本島とそれ以外の島に分けられます。沖縄県本島の「那覇空港」は、さまざまな県からの直行便が出ており、東京からは、約2時間半でアクセスできます。 沖縄県内での移動はレンタカーがベストです。那覇市内はゆいレールなど比較的公共交通機関が整っていますが、本島でも南に向かうに従い電車などでの移動は難しくなります。夕方の時間帯は道路が渋滞するので注意しましょう。 「沖縄美ら海水族館」や各地のビーチ、島と島を結ぶ4.7kmの「海中道路」や「古宇利大橋」などドライブスポットが多い海辺に、亜熱帯の森がある「ガンガラーの谷」や世界遺産の「首里城」など見どころ満載の沖縄ですが、海のアクティビティを楽しみたいという方は、フェリーを利用して石垣島や宮古島、久米島・慶良間諸島などの離島へ出かけるのがおすすめです。 そんな沖縄では料理にも独特の文化が根付いており、ゴーヤで作るゴーヤチャンプルや豚肉を使った沖縄そばなどは定番料理の一つです。沖縄でしか出会えない郷土料理なので、観光の際はぜひ味わいたい一品です。

沖縄の写真集

目的から探す