沖縄のお土産スポット一覧
エリア
カテゴリ
-
- 琉球ガラス村
-
4.0202件の口コミ
- 旅行/観光
- 沖縄県糸満市福地169
- 糸満市にある県内最大級の手作り琉球ガラス工房。沖縄の代表的な工芸品・琉球ガラスの制作体験、購入ができる。工房中央にある1,300℃の窯では、ガラス職人が琉球ガラスを制作する様子を目の前で見学できる。また、オリジナルグラス作りの体験のほか、子どもでも安心して楽しめるアクセサリー作りやフォトフレーム作りなどさまざまな体験が可能。そのほか琉球ガラスの直営店やアウトレットショップ、職人技が光る作品を展示した琉球ガラス美術館などがある。
-
体験コーナーの隣は販売店です、沢山の種類がありグラス美術館のようでした。買う気はなかったのですが綺麗で欲しくなってしまいグラスを買いました、あまり高くないものだったのですが割れないように箱に入れてもらえました。綺麗だなと思って手に取ったら4,000円以上したものもありましたが1,000円ほどでも綺麗なものもあります。
-
- 首里琉染
-
4.550件の口コミ
- 旅行/観光
- 沖縄県那覇市首里山川町1-54
- 紅型の着物や小物、草木染のオリジナル工芸品の展示販売を行っている。店舗内に沖縄の伝統染色紅型の染色工房があり、制作工程を見学することができる。展示販売コーナーでは紅型、サンゴ染めの生活雑貨やインテリア製品などお土産にも喜ばれる商品が多数販売されている。休憩スペースでは囲炉裏を囲み、沖縄のお茶やお菓子が頂きながら、ゆっくりとくつろぐことができる。
-
家族でTシャツとトートバッグを染める体験をしました。サンゴは形や大きさだけでなく、色の付け方によってサンゴの模様の写り方が変わるので、オリジナルの作品が作れます。また、このお店では紅型体験もできます。
-
- 石垣市特産品販売センター
-
3.5104件の口コミ
- 旅行/観光
- 沖縄県石垣市大川208 公設市場2F
- 石垣市大川の商店街「ユーグレナモール」の「石垣市公設市場」内にある土産物店。石垣島の特産品製造業者が共同で運営を行っており、島内でも最大級の品揃えを誇る。石垣産の果物や、銘菓、泡盛、伝統工芸品など、石垣市特産品振興会の認定を受けた純石垣島産の商品を取り揃える。
-
石垣島にかかわるお土産が結集したお店です。 御菓子だけでなく、民芸品や食品もたくさんあり、見ているだけでも楽しめます。
-
- 米子焼工房
-
4.5111件の口コミ
- 旅行/観光
- 沖縄県石垣市桴海(米原)447-1
- 石垣島・米原ビーチのすぐそばにある創作シーサー工房。入口にあるカラフルで巨大なシーサーが目印。店舗の敷地内には池や小川があり、カラフルな個性派オブジェ群が点在・展示されている。店内では手のひらサイズから30センチ大のものまで、色とりどりのオリジナルシーサーを販売しており、お土産として購入することも可能。
-
ここで作られているシーサーはどれもカラフルで見てて自然と笑顔になるようなシーサーたちです。大きさも様々なので、ちょっと特別なシーサーをお土産に探している人にぴったりです。レジ前にいる、猫の店長さんも良い味だしていて可愛かったです。また、工房の裏には大きくて面白い形をしたシーサーのオブジェがたくさんあり、シーサー公園のようです。
-
- パイナップルハウス
-
4.070件の口コミ
- 旅行/観光
- 沖縄県那覇市鏡水684-1
- 大きなパイナップルが目印のお土産店。パイナップル・オリジナルのパイナップルワイン・スイーツなどの試食も満載で品揃えも豊富だ。また2階にはキッチンがあり、アグー肉を使った肉そばや高さ37cmの超ビッグなパイナップルパフェなど、人気メニューが並んでいる。
-
まず、コロナの影響か?パイナップル食べ放題はやってませんでした。 お土産だけ買って帰ろうと思いましたが、店員さんの感じがあまり良いものではなく、試食するところもあまり清潔感があるとは思えず…残念ながら何も買わずに出てしまいました。結局お土産は那覇空港で買いました。
-
- 南城市観光協会 南城市地域物産館
-
3.535件の口コミ
- 旅行/観光
- 沖縄県南城市知念字久手堅539
- 沖縄本島南部の南城市知念にある「南城市地域物産館」。南城市の特産品やお土産、地元の新鮮な野菜やモズクなどの海の幸が揃っている。店内には南城市のゆるキャラ「なんじぃ」のグッズも豊富。また、世界遺産に登録されている「斎場御嶽」のチケット発券所がある為チケット購入の際はこちらで。展望エリアからは眺望抜群のコバルトブルーの海を見渡せる。
-
道路に斎場御獄の看板がある所で、無料駐車場に車を止めました 1階は土産物屋、簡単なドリンク、ソフトクリームお手洗いもあります 二階はレストランでした 斎場御獄の入場チケットはここで売っていました
-
-
-
- RENEMIA(レネミア)
- 旅行/観光
- 沖縄県那覇市牧志2-7-15
- 牧志駅近く、牧志公園向かいにあるクラフト&ギャラリー。工芸品やアート、生活雑貨、食品など、沖縄のものを中心に販売している。また、ギャラリーとしても営業しており、不定期で様々な企画展示や展示販売イベントを開催している。
-
-
- 琉球真珠
-
3.524件の口コミ
- 旅行/観光
- 沖縄県石垣市川平934
- 石垣市川平の県道207号線沿いにある真珠専門店。黒蝶真珠発祥の地として知られる川平湾の養殖場に併設されている。黒蝶真珠や白蝶真珠をはじめとした真珠製品や、サンゴ、ガラス細工などのアクセサリーを販売するほか、真珠養殖の工程やその歴史に関する展示コーナーも設置。川平湾を眺めながら食事ができるカフェを併設している。
-
川平湾入り口に、ここから歩いても川平湾に徒歩5分くらいで(湾沿いに道が)。 店内は真珠のネックレス・指輪・ペンダント等が並ぶ。 入口を入り左側には真珠ができるまでの解説コーナーがあり勉強にはなる。 真珠、値札と見るに(種類はいろいろあるが)ここに置かれているのは3-8万円が主流か、手が出るようで出ないようで。 私たちはウィンドウショッピングだけであった。 駐車場はバス用が6-7台、自家用車洋画10...
-
- Splash okinawa(スプラッシュ オキナワ) 1号店
-
4.511件の口コミ
- 旅行/観光
- 沖縄県那覇市松尾2-5-11
- 那覇市松尾2丁目の国際通り沿いにある土産物屋。「沖縄でデザインする、沖縄にしかない雑貨」をコンセプトにデザインされたオリジナルのリゾート雑貨を販売。貝殻や星砂を使って手作りされた時計やフォトフレーム、アクセサリーなどの商品を取り揃える。
-
アクセサリーやハンカチ、ポーチなど海や星、貝殻をモチーフにしたかいい小物がたくさんあります。ハワイにもありそうなお店でした。若い女の子へのお土産やプレゼントにいいと思います。
-
- 島の駅みやこ
- 交通
- 沖縄県宮古島市平良字久貝870-1
- 宮古に住み宮古を愛する生産者の熱い気持ちで生まれた土産店。宮古島完熟マンゴーをはじめ宮古島メロン・宮古島の海水100%で作られた塩「雪塩」などの特産物や加工品が並ぶ。館内の厨房で作られる焼きたてパンや惣菜も。テナントでは宮古そばや宮古漁協の名物まぐろカツバーガー、島のスイーツもいただける。
-
- TIDAMOON cafe(ティダムーンカフェ) ちゅふぁーら . 雑貨 長山びんがた
-
5.01件の口コミ
- 旅行/観光
- 沖縄県南城市佐敷手登根37
- 沖縄の伝統工芸の一つである「紅型」を使った手作り雑貨店で、店内にはバッグやポーチ、コースター等、紅型を使った色とりどりの作品が並ぶ。紅型の体験教室(※ご利用一週間前までに要予約)も行っており、テーブルマットやエコバック、Tシャツ等にオリジナルの絵付けをすることができる。併設されたカフェでは自家栽培の食材を使った日替わりランチを楽しむことができる。
-
ヘルシーメニューの居心地の良いカフェ。日替わりランチは絶品てした。食事のプレゼンテーションも可愛くて楽しく召し上がりました。
-
- 琉球漆器
-
3.57件の口コミ
- 旅行/観光
- 沖縄県糸満市伊原155-2
- 創業100年の歴史を持つ琉球漆器の老舗。店内は琉球漆器の数々が所狭しと並び、箸、かんざし、ブローチなどの小物から献上用の重箱セット、ちゃぶ台など大物、携帯ストラップ等の時代のニーズにマッチした商品まであり、値段も様々で見ていて飽きない。また、無料工房見学と堆錦技法体験ができ、ぐい飲みや飾り盆などを作ることができる。制作時間は約30-40分程度で、小さな子どもも可能。5歳くらいから問題なく体験できる。
-
沖縄観光の途中に家内と訪問。以前から気になっていましたが、 いざ、お店の中に入ると展示品の多さに圧倒されました。琉球漆器の数々が、所狭しと並び箸・かんざし・ブローチなどの小物から献上用の重箱セット、ちゃぶ台の大物まで値段も様々で見ていて飽きません。 個人的には、螺鈿を配した漆器に興味が湧きましたが、値段が高め。市価の2割引きらしいのですが、眺めて終了。 一度訪問してみて下さい。
-
-
- 御菓子御殿 恩納店
-
4.049件の口コミ
- 旅行/観光
- 沖縄県恩納村字瀬良垣100
- 沖縄屈指のリゾートエリア恩納村にある「紅いもタルト」で有名な老舗お菓子屋。首里城をモチーフにした建物が特徴の店舗には紅いもタルトの工場ラインが併設されている。広い店内には様々な種類の菓子が並び試食も可能。その他、沖縄の特産品なども揃っており、お土産探しにおすすめのスポットとなっている。また、恩納店限定で、紅いもタルトの手作り体験ができ、オリジナルの紅いもタルトを作ることができる。(要予約)レストランやカフェもあり、目の前に広がるエメラルドグリーンの海を見ながら食事もできる。
-
紅芋タルトで有名な御菓子御殿の恩納村店です。 紅芋タルトを中心にいろいろなお土産が揃っています。 そして、ここ恩納村店は、紅芋タルト作り体験ができるのがポイントです。 予約が必要ですが、小さい子供連れの家族にはぴったり。子供もとても喜ぶと思います。 店舗の裏手には、ちょっとした浜辺に降りることができ、紅芋タルトが出来上がるまで透明度の高い浜辺で遊んで待つのもまた楽しいと思います。
-
- 石垣島ショッピングプラザ
-
3.08件の口コミ
- 旅行/観光
- 沖縄県石垣島川平917-1 島の駅カビラガーデン内
- ミンサー柄で八重山の心を包み込んだ外観が目印のお土産店。1階の広い店内には石垣島・八重山のお土産・特産品がずらりと並んでいる。2階は船のキャビンを思わせるレストランになっていて、「八重山そば」・石垣牛を使った「石垣牛 牛丼」「石垣牛カレー」、また「石垣島地ビール」などが味わえる。
-
1Fはお土産屋さん夏になると2Fではブッフェ式焼き肉レストランでしたが半年前に閉店しました。以前はバスツアー客で必ず寄るお店で焼き肉も気軽に行けたのに残念です。
-
- 御菓子御殿 国際通りむつみ橋店
-
4.04件の口コミ
- 旅行/観光
- 沖縄県那覇市牧志1-3-58
- 那覇市牧志1丁目の国際通り沿いにある菓子店。沖縄特産の紅芋を使った「元祖 紅いもタルト」をはじめ、様々な菓子や、沖縄の物産を販売している。店舗は紫を基調とした外観で、紅いもタルトの大きなオブジェが目印。
-
沖縄で一番有名なお菓子の一つの直営店です。沖縄土産に迷ったら「紅芋タルト」を押さえておけばまず間違いがないでしょう。
-
- BLUE SKY(ブルー スカイ) 那覇空港出発ロビー1号店
- 旅行/観光
- 沖縄県那覇市鏡水150 那覇空港ターミナルビル 2F 出発手荷物検査場A向い
沖縄の主要エリア

沖縄県は、沖縄本島とそれを含む113の島で構成されている県で、観光スポットも沖縄本島とそれ以外の島に分けられます。沖縄県本島の「那覇空港」は、さまざまな県からの直行便が出ており、東京からは、約2時間半でアクセスできます。 沖縄県内での移動はレンタカーがベストです。那覇市内はゆいレールなど比較的公共交通機関が整っていますが、本島でも南に向かうに従い電車などでの移動は難しくなります。夕方の時間帯は道路が渋滞するので注意しましょう。 「沖縄美ら海水族館」や各地のビーチ、島と島を結ぶ4.7kmの「海中道路」や「古宇利大橋」などドライブスポットが多い海辺に、亜熱帯の森がある「ガンガラーの谷」や世界遺産の「首里城」など見どころ満載の沖縄ですが、海のアクティビティを楽しみたいという方は、フェリーを利用して石垣島や宮古島、久米島・慶良間諸島などの離島へ出かけるのがおすすめです。 そんな沖縄では料理にも独特の文化が根付いており、ゴーヤで作るゴーヤチャンプルや豚肉を使った沖縄そばなどは定番料理の一つです。沖縄でしか出会えない郷土料理なので、観光の際はぜひ味わいたい一品です。