沖縄の海水浴場スポット一覧
エリア
カテゴリ
-
-
- ムーンビーチ
-
4.0604件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県国頭郡恩納村前兼久1203
- 沖縄自動車道・石川ICから車で約5分、沖縄屈指のリゾートゾーン恩納村にあるリゾートホテルのビーチ。エメラルドグリーンに輝く海を見渡すビーチは、名前の通りハーフムーン形の天然ビーチで、ホテル宿泊客以外でも利用でき、トロピカルムードを味わうことができる。海水浴以外にも、ジェットスキーなどの多彩なマリンメニューを楽しめる。人気のピクニッククルーズでは、珊瑚礁に浮かぶ無人島「ヨウ島」で海と自然を満喫できる。
-
ラグーンプールから眺めたサンセットが美しいです。ホテルの前には、白い砂浜が広がり、ヤシの木や花々が生い茂り、天然ビーチとなっています。朝食は、砂浜や海を眺めながら食べられます。
-
-
- あざまサンサンビーチ
-
4.079件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県南城市知念安座真1141-3
- 神の島・久高島へ渡るフェリー発着場に隣接する、透明度の高い海が自慢の人工ビーチである。海水浴やマリンスポーツ、バーベキューなどを楽しめ、遊泳エリアも広い。収容台数の多い駐車場やコインロッカー、シャワー室も併設されており、便利なビーチだ。
-
小ぎれいなトイレ・サワー施設がありますが海開き前でシャワー室はカギが掛かっていました、トイレはトイレットペーパーが付いていなく販売機がありますが故障中でした。トイレットペーパー必須です。
-
- 与那覇前浜ビーチ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県宮古島市下地字与那覇1199
- 宮古島を代表するビーチ。真っ白な砂浜が7kmにわたって続き、海の向こうには来間大橋や来間島が見える。透明度が高く、沖に向かって深くなる海のコントラストが美しい。きめ細やかな白砂も特長のひとつで、トライアスロン宮古島大会のスタート地点にもなっている。シャワー・トイレ完備。
-
- かりゆしビーチ
-
4.0251件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県名護市喜瀬1996
- 沖縄県名護市は国道58号線沿いにあるリーフリゾートかりゆしのプライベートビーチ。ジェットスキーやシーカヤック、パラセーリングといったマリンスポーツ、グラスボートやネイチャークルーズ、ウォータープログラムといったアクティビティが楽しめる他、子ども向けの施設かりゆしウォーターランド等が用意されている。ビーチパラソルやマットなどの貸出も行っており、青い海を眺めながらのんびりと過ごすこともできる。
-
台風の後、10月とは、思えないお天気でした。 砂浜がとても綺麗でした。 マリンスポーツ用ビーチと遊泳用ビーチに分かれています。 こじんまりしていますが、遊びが充実しています。
-
- ハテの浜
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県島尻郡久米島町
- 久米島の東方の沖合に浮かぶ砂浜だけの無人島。前の浜・中の浜・ハテの浜の3つからなる島を総称してハテの浜と呼ぶ。見渡す限り真っ白な砂浜と透明度の高い海が広がり、その美しさは東洋一とも称される。海水浴やシュノーケリング、浜辺でビーチコーミングなども楽しめる。泊フィッシャリーナから船で約20分。
-
- 瀬底ビーチ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県国頭郡本部町瀬底5583-1
- 沖縄本島から全長762mの瀬底大橋を渡って行ける離島・瀬底島。その瀬底島の西側に位置する約800mほどの天然ビーチ。透明度の高いエメラルドグリーンの海と白い砂浜のコントラストが美しく、その青い海を橙色に染めながら沈む夕陽を堪能できるスポットとしても人気。遊泳区域内ではシュノーケリングもでき、色鮮やかな熱帯魚を間近に見ることができる。
-
- 波の上ビーチ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県那覇市若狭1-25
- ゆいれーる県庁前駅から徒歩15分ほどのところにある、那覇市内唯一のビーチ。空港や国際通りにも近く、帰りにひと泳ぎしていく観光客の姿も見られるほか、地元の方も気軽に利用する憩いの場でもある。公園内ではマリンアクティビティの受付やビーチグッズなどの販売もしている。遊泳期間は4-10月。
-
- 佐和田の浜
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県宮古島市伊良部字佐和田
- 平成8年(1996)に「日本の渚100選」に選ばれた天然のビーチ。海が綺麗ことでも有名な宮古諸島にあり、その中でも特に美しいといわれている。透明度が高い遠浅の海は波が穏やかで、無数の大小の岩が点在しているのが見える。干潮時には遠くまで潮が引き、エビなどが獲れることも。無料施設としてシャワー、トイレがあり、近隣にはバーベキューが楽しめる施設もあり。またここは、宮古島エリアで最も美しいといわれる夕景スポット。水平線に沈んでいく夕日と、移り変わる空のグラデーションは息をのむほど。
-
- 美らSUN(サン)ビーチ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県豊見城市字豊崎5-1
- BBQ専用エリアをはじめ、マリンスポーツ・ビーチサッカー及びバレーなどを楽しむエリアなどと、遊泳ビーチがある広い敷地の海浜公園。シャワー室やトイレなどは勿論、海水浴には欠かせないアイテムや雑貨などを取り揃えている売店もある。またサイクルセンターもあるので公園でのサイクリングもお勧めだ。
-
- 砂山ビーチ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県宮古島市平良字
- 高さ10mほどの小高い白い砂山を越えた先に広がる天然ビーチ。隆起サンゴのアーチは、海風の力で長い年月をかけ作られたもので、天然の芸術とも呼ばれる。海の透明度も高く、観光客だけでなく地元の人にも人気のビーチ。
-
- ぎのわんトロピカルビーチ(ぎのわん海浜公園)
-
4.074件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県宜野湾市真志喜4-2-1
- 宜野湾市にある人工ビーチ。整備された白い砂浜と青い海は沖縄らしい雰囲気を楽しめる。休日には地元の家族連れや若者たちなどがBBQでビーチパーティを楽しんでいる。シャワー・トイレ・ロッカー完備。各種マリンアクティビティも提供している。
-
58号線と海のあいだにある広い公園です 沖縄でよく見る比較的低い木々が一面に広がっていてよく手入れされています ボール蹴りをしている子供、ジョギングしている人、海際の散歩も爽やかだと思います
-
- 渡口の浜
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県宮古島市伊良部字伊良部
- 伊良部島を代表するビーチで、遠浅の海と天然の砂浜が弓上に800mほど広がっている。きめの細かい白砂と透明度の高い海が美しい人気のビーチ。浜の西側と東側の2か所に入口があり、それぞれ違う表情を楽しめる。食堂や売店などの商業施設があり、トイレ・シャワーともに完備。パラソルやビーチチェア、浮き輪などのビーチグッズレンタルも行っている。
-
- 北谷公園サンセットビーチ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県中頭郡北谷町美浜2
- 沖縄中部、北谷町にあるビーチ。観覧車や映画館、個性的なショップやレストランが集まるレジャースポット「美浜アメリカンビレッジ」そば。人工湾なので波も穏やかで、子ども連れの観光客や地元の若者のデートスポットとしても人気。ビーチサイドにはBBQエリアもあり、気軽にビーチパーティが楽しめる。
-
- 古宇利ビーチ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利
-
- 古座間味ビーチ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県島尻郡座間味村座間味
- 三日月形をした座間味のメインビーチ。ウミガメの産卵地として有名で、ほかにも熱帯魚やサンゴが美しいことからシュノーケルポイントとして人気がある。ビーチには海の家があり、トイレやロッカー、レンタル用品などが揃う。
-
- イーフビーチ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県島尻郡久米島町謝名堂
- 久米島のメインビーチで、白い砂浜が2kmにわたって続く美しい浜。遠浅で穏やかな波が特長で、「日本の渚百選」にも選ばれている。周辺にはリゾートホテルやレストランがあり、オンシーズンにはマリンスポーツや海水浴目当ての観光客で賑わう。
-
- 星砂の浜
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県八重山郡竹富町上原
- 沖縄のお土産としても有名な星の形をした砂があるビーチ。沖合50mには無人島があり、周囲にサンゴ礁が発達している。海の透明度も高く、浅瀬では上から魚を確認できるほど。岩場などには多くの魚が生息しているので、シュノーケリングも楽しめる。遠浅で波も穏やかなので、子どもも安心して遊ぶことができる。
-
- 新原ビーチ(百名ビーチ)
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県南城市玉城百名
- 南部にある自然のままを楽しめる2つのビーチ。新原ビーチは波の穏やかな遠浅の海で、隣接した施設では船の上から魚を観察できるグラスボートを提供している。マリンスポーツを楽しむ人も多い。岩場を挟んで隣り合う百名ビーチは、琉球の創成神である女神「アマミキヨ」が久高島から渡ってきたとされている聖地で、今も地元の方には聖域として大切にされている静かな海。アクティビティなどを扱う施設は無いので、新原ビーチに比べると人は少なくゆっくりと過ごせる。
沖縄の主要エリア

沖縄県は、沖縄本島とそれを含む113の島で構成されている県で、観光スポットも沖縄本島とそれ以外の島に分けられます。沖縄県本島の「那覇空港」は、さまざまな県からの直行便が出ており、東京からは、約2時間半でアクセスできます。 沖縄県内での移動はレンタカーがベストです。那覇市内はゆいレールなど比較的公共交通機関が整っていますが、本島でも南に向かうに従い電車などでの移動は難しくなります。夕方の時間帯は道路が渋滞するので注意しましょう。 「沖縄美ら海水族館」や各地のビーチ、島と島を結ぶ4.7kmの「海中道路」や「古宇利大橋」などドライブスポットが多い海辺に、亜熱帯の森がある「ガンガラーの谷」や世界遺産の「首里城」など見どころ満載の沖縄ですが、海のアクティビティを楽しみたいという方は、フェリーを利用して石垣島や宮古島、久米島・慶良間諸島などの離島へ出かけるのがおすすめです。 そんな沖縄では料理にも独特の文化が根付いており、ゴーヤで作るゴーヤチャンプルや豚肉を使った沖縄そばなどは定番料理の一つです。沖縄でしか出会えない郷土料理なので、観光の際はぜひ味わいたい一品です。