沖縄のレジャー/アウトドアスポット一覧
エリア
カテゴリ
-
- おきなわワールド文化王国・玉泉洞
-
4.01272件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県南城市玉城前川1336
- 沖縄の歴史や文化、自然をまるごと体感できる県内最大級のテーマパーク。東洋で最も美しいと言われる鍾乳洞「玉泉洞」や、国の登録有形文化財に認定された古民家が立ち並ぶ「琉球王国城下町」で伝統工芸の体験教室が楽しめる。その他にもスーパーエイサーやハブのショーなどのアトラクションも開催。さまざまなお土産を取り扱うお土産専門店や地ビールの醸造所もある。
-
沖縄に住んで10年にして初の玉泉洞でした。 想像していたよりスケールが大きくて驚きでした。自然の凄さを感じました。オープンと同時に行ったので貸切状態でゆっくり見れました。
-
- ナゴパイナップルパーク
-
3.51085件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県名護市為又1195
- 名護市内の高台にあるパイナップルのテーマパーク。自動で動くカート「パイナップル号」に乗って、亜熱帯の植物や一面のパイナップル畑を見学できる。パーク内にはパイナップル工場もあり、パイナップルに関する色々な資料を展示できるほか、パインのカッティング工程が見学できる。また試飲や試食ができるショッピングコーナーもあり、お土産を購入することも可能。
-
今回、子供との家族旅行で行かせていただきましたが..... ただのパイナップル好きには良いのでしょうが、1000円の入園料にしてはつまらないです。入園と同時にカートに乗ってパイナップルと南国植物を見学.... ここまでは良いが、ここからがなんもなし。園内数ヶ所に売店(お土産屋)があるだけでした。ある場所では従業員同士の井戸端会議で[いらっしゃいませ][こんにちは]など皆無。私たちの姿を見ても井戸端...
-
- 平和祈念公園
-
4.5589件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県糸満市摩文仁444
- 糸満市と島尻郡八重瀬町にまたがる、沖縄戦の戦跡と自然景観を有する国定公園。海岸線を眺望できる台地にある。公園内の戦跡は沖縄戦最大の激戦地であり、終焉地として知られる。園内には、沖縄戦の写真や遺品などを展示した沖縄県平和祈念資料館や、沖縄戦で亡くなったすべての人々の氏名を刻んだ平和の礎などがあるほか、100以上の慰霊碑・慰霊塔がある。世界の恒久平和を祈念し、平和情報を発信する場所であると同時に、休日には多くの家族連れがピクニックやレクリエーションで楽しむ憩いの場でもある。
-
平和祈念公園そのものから平和云々はないが、公園内にある沖縄戦の戦没者の碑「平和の楚」からは戦没者の無念や平和への願いが伝わってくるようだ。平日の誰もいない公園、緑の芝生、時計塔、そして平和の楚と資料館。喧噪のない静けさの漂う青い空の下はいま平和である。
-
- 瀬底ビーチ
-
4.0425件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県国頭郡本部町瀬底5583-1
- 沖縄本島から全長762mの瀬底大橋を渡って行ける離島・瀬底島。その瀬底島の西側に位置する約800mほどの天然ビーチ。透明度の高いエメラルドグリーンの海と白い砂浜のコントラストが美しく、その青い海を橙色に染めながら沈む夕陽を堪能できるスポットとしても人気。遊泳区域内ではシュノーケリングもでき、色鮮やかな熱帯魚を間近に見ることができる。
-
沖縄本島でもここまできれいな海あったんですね^^。 那覇市はほぼ汚いし、宮古島や石垣は色が澄んでて、エメラルドグリーンだもんね^^。 さてここはヒルトンホテルもできて開発されてますね-- 自然をつぶしていいのか悪いのか、その辺はよし悪しですね笑 でも、お金を出せば快適にすごせます、なくても自分で持っていけば安く出来るので考え方によっては、高いほうが人が集まらなくていいですよ^^。 ここ...
-
-
- 沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)
-
4.0703件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県那覇市おもろまち3-1-1
- 沖縄県内最大級の博物館と美術館。博物館の常設展は、沖縄の自然・歴史・文化についてひもとく総合展示と自然史など5つの部門からなる部門展示のほか、企画展や特別展も随時開催されている。琉球の伝統的な高倉・民家が再現された屋外展示も人気。美術館では沖縄及び沖縄県ゆかりの作家の近現代美術作品を中心に、日本およびアジア諸国、アメリカの現代美術作品を展示している。
-
ミュージアムショップ目当てで立ち寄りました。 せっかくなので常設展だけ見ることに。 展示も堅苦しくなりすぎず、映像での解説があったりとても楽しめました。個人的に歴代の琉球王の肖像画が興味深かかったです(残念ながら戦果で焼失したため、戦争前に撮影された写真)。 沖縄の風習や生活の展示もよかったです。 詳しく学びたい人には物足りないかと思います。 ミュージアムショップは広めで商品の数も多かったで...
-
- バンナ公園
-
4.0493件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県石垣市字石垣961-15(管理事務所)
- 石垣島中央に位置する標高230mのバンナ岳一帯に広がる自然豊かな公園。山の地形を活かした広場や亜熱帯の動植物を観察できる散策路があり、親子連れに人気が高い。また、八重山諸島を一望できる「エメラルドの海を見る展望台」からは、エメラルドグリーンの海と竹富島、西表島を一望でき美しい。
-
公園自体は非常に広く、公園内でも車で行き来するします。歩くためのはちょっとしたトレッキングルートもありました。 展望台はいくつかありますが、エメラルドの海を眺める展望台からは竹富島がくっきり見えました。晴れると小浜島まで見えるようです。
-
- 識名園
-
4.0526件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県那覇市真地421-7
- 那覇市にある琉球庭園。寛政11年(1799)の頃に作られた琉球王家の別邸は、首里城の南にあることから南苑とも呼ばれている。中国と沖縄の様式を合わせた琉球独特の廻遊式庭園が特徴だ。平成12年(2000)にユネスコ世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として登録された。識名園内の育徳泉にはシマチスジノリ発生地があり、国の天然記念物に指定されている。
-
那覇市内滞在しまだ行ったことがない識名園へ行ってきました。 ホテル近くのバス停からバスに乗り識名園下車しすぐでした。入湯料¥400 琉球王国時代の別荘地、素晴らしい庭園を歩いて見てまわれる。中国と日本の文化と琉球王国独自の工夫ある庭園でした
-
-
- 美浜アメリカンビレッジ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県中頭郡北谷町美浜
- 平成10年(1998)にオープンした一大リゾート地で、北谷町の国道58号線沿い、海側の大きな観覧車が目印。数多くのショッピング、飲食店、アミューズメント施設が入っており、若者を中心に人気を博している。隣接するサンセットビーチは、その名の通り美しい夕陽を眺められる絶好のポイント。夜には、観覧車の鮮やかなイルミネーションを楽しむことができる。
-
- 国営沖縄記念公園 海洋博公園
-
3.5365件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県国頭郡本部町字石川424
- 昭和50年(1975)に開催された沖縄国際海洋博覧会を記念して、博覧会跡地に作られた国営公園である。広い園内には沖縄美ら海水族館やエメラルドビーチ、熱帯ドリームセンターなどがあり、公園内を電気遊覧車で周ることもできる人気スポット。
-
イルカやウミガメやマナティーがいる水槽はチケットが必要な美ら海水族館内にあると思ってましたが、エメラルドビーチと同じく水族館から出た外の施設(運用は水族館かな)のようです。ただ水族館に入らずに、無料でイルカショーやマナティーを見る方がいるのかどうか…
-
- OKINAWAフルーツらんど
-
3.0329件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県名護市為又1220-71
- 平成25年(2013)にリニューアルし「施設体験型・オリジナル絵本」トロピカル王国物語をコンセプトに生まれ変わった人気スポット。物語を通して、フルーツの秘密や幸せの話などを楽しみながら学ぶことができる。「フルーツゾーン」では季節によって約30種類以上の南国フルーツが栽培されている。「ショッピングゾーン」では甘いパイナップルの試食が可能。その他、レストランやカフェやお土産が買えるショップなどの施設も充実。
-
写真で見ると可愛い入り口 ちっこいジャングル風なトロピカルテーマパークなんですって! 随分前に来た時は小汚い感じのイメージだったけど(ごめんなさい) かなり綺麗になってて驚き 小さい子供さんには良いかも?何やらゲームのようなのしてたね 順番にすすむとバードゾーンになり それが終わると店内に入る作りになってて 店内はお土産屋さんです トイレ広くて綺麗になってました 鳥ちょっと苦手なのでほんとはパイナ...
-
- 沖縄こどもの国 ZOO&MUSEUM(ズージアム)
-
4.0190件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県沖縄市胡屋5-7-1
- 動物園とこども達の知性や感性を培うための施設が併設されたテーマパーク。動物園では哺乳類、鳥類、魚類、爬虫類など約150種類もの動物がおり、間近で動物たちの様子を見ることができる。小動物とのふれあい体験なども行っており、実際に動物たちと触れ合うことも可能。ワンダーミュージアムはこどものためのワークショップやハンズオン展示があり、楽しみながら学ぶことができる施設となっている。
-
宿泊先の北部のホテルから飛行機の時間までの短い時間で訪問しましたが、意外や意外、うちの子にはとても良かったです。 動物園は間近でライオンが見られますし、何よりリュウキュウアカショウビン!初めて見ました!とってもかわいかったです。 子供は入り口目の前のワンダーミュージアムにとてもはまっていました。各所にスタッフの方がいましたが、ずーっと遊んでいる子の間に入れずモジモジしているうちの子には特に声をかけ...
-
-
-
- サンエー那覇メインプレイス
-
4.029件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県那覇市おもろまち4-4-9
- 那覇市にある総合ショッピングセンター。食料品・衣料品・家電製品・住居関連用品まで、生活に必要な物が全て揃う。映画館やゲームセンターなどアミューズメントも充実。食事や休憩ができるレストラン、カフェもあり家族連れでも楽しめる。最寄はモノレールおもろまち駅。
-
那覇マーケットプレイス内には複数のCAFEがありますが、ここHANSCAFEは、お客さんが少なくて静かに珈琲を楽しめました。
-
- あざまサンサンビーチ
-
4.079件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県南城市知念安座真1141-3
- 神の島・久高島へ渡るフェリー発着場に隣接する、透明度の高い海が自慢の人工ビーチである。海水浴やマリンスポーツ、バーベキューなどを楽しめ、遊泳エリアも広い。収容台数の多い駐車場やコインロッカー、シャワー室も併設されており、便利なビーチだ。
-
小ぎれいなトイレ・サワー施設がありますが海開き前でシャワー室はカギが掛かっていました、トイレはトイレットペーパーが付いていなく販売機がありますが故障中でした。トイレットペーパー必須です。
-
- 宮古島海中公園
-
3.5226件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 沖縄県宮古島市平良字狩俣2511-1
- 宮古島の海中世界を普段着のまま観察、体感できる観光スポット。目玉の海洋観察施設はゆったりとした作りになっていて、高さ1.5m・幅50cm・厚さ12cmの24個の窓からはカラフルな熱帯魚やタコ・ウミヘビなどの様子が見える。テラス席を含む全席がオーシャンビューのカフェ「海遊」では、宮古近海のマグロの「ポキ丼」をはじめ、宮古牛を使った食事メニューや、島産マンゴーのデザートなどを味わえる。
-
まず最初に書かせて頂きます。 ここは水族館では有りません。自然の海の中に作られた建物で濡れずに水中が見れます。 なので、天気や状態によって見え方が違うという事なのに批判される方はおかしいと思います。 ツアーで予定の箇所が機械故障でこちらに変更になりました。 エレベーター等は有りませんが階段を下りれば濡れずに魚が見れます。 かなり波の荒い時で魚も流されながら苔を食べていました。 建物は二重窓(台風対...
-
-
沖縄の主要エリア

沖縄県は、沖縄本島とそれを含む113の島で構成されている県で、観光スポットも沖縄本島とそれ以外の島に分けられます。沖縄県本島の「那覇空港」は、さまざまな県からの直行便が出ており、東京からは、約2時間半でアクセスできます。 沖縄県内での移動はレンタカーがベストです。那覇市内はゆいレールなど比較的公共交通機関が整っていますが、本島でも南に向かうに従い電車などでの移動は難しくなります。夕方の時間帯は道路が渋滞するので注意しましょう。 「沖縄美ら海水族館」や各地のビーチ、島と島を結ぶ4.7kmの「海中道路」や「古宇利大橋」などドライブスポットが多い海辺に、亜熱帯の森がある「ガンガラーの谷」や世界遺産の「首里城」など見どころ満載の沖縄ですが、海のアクティビティを楽しみたいという方は、フェリーを利用して石垣島や宮古島、久米島・慶良間諸島などの離島へ出かけるのがおすすめです。 そんな沖縄では料理にも独特の文化が根付いており、ゴーヤで作るゴーヤチャンプルや豚肉を使った沖縄そばなどは定番料理の一つです。沖縄でしか出会えない郷土料理なので、観光の際はぜひ味わいたい一品です。