指宿・薩摩半島のグルメ/食事スポット一覧
エリア
-
- 指宿市営唐船峡そうめん流し
-
4.0195件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鹿児島県指宿市開聞十町5967
- 唐船峡は、年間約20万人が訪れる回転式流しそうめん発祥の地。この食事処では、年間を通じて、平成の名水百選に選定された湧水にさらしたそうめんを味わうことができる。流しそうめんに、マスの塩焼き、鯉こく、鯉のあらいなど、郷土料理をセットにしたメニューが人気。指宿駅から車で25分。
-
唐船狭京田湧水を利用した回転式のそうめん流し。回転式の発祥の地。そうめんだけでなく、鯉のあらい、鱒の塩焼きも美味しいです。
-
- 青葉
-
4.087件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鹿児島県指宿市湊1-2-11
- 薩摩郷土料理の店。郷土の味にこだわり、豚肉は指宿産「さつま六白黒豚」、地鶏は「さつま黒鶏」、鰹節は指宿山川産「本枯れ節」を使用。定番のトンカツに加え、豚肉を贅沢に使った豚しゃぶでじっくり楽しむことができる。地鶏はつくねだけでなく、刺身としても食べられる。ランチタイムには、お得な定食メニューに加えて、甘辛く味付けた黒豚に温泉卵を乗せたご当地グルメ「温たまらん丼」が注文できる。
-
体験クーポンを使って丼のセットをいただきました。B級グルメかと思っていましたが、とても美味しかった。 お店は駅からすぐ。車は店の裏手に10台くらい入る駐車場。
-
- さつま味
-
4.541件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鹿児島県指宿市湊2-1-31
- 薩摩の郷土料理と一品料理の店。鹿児島の新鮮な地鶏を使った「とりさし」、黒豚を骨付きのまま味噌で煮込んだ「とんこつ」、野菜たっぷりの「さつま汁」など、バラエティ豊かな郷土料理がメニューに並んでいる。錦江湾でとれた、新鮮な魚介類も人気。たっぷりの海鮮丼に、指宿でとれた卵で作った温泉卵を添えた、指宿のご当地グルメどんぶり「温たまらん丼」もあり。
-
まさにプロのお店です。一品料理で居酒屋風に利用してもよし。定食メニューで食事だけでもよし。お寿司のメニューだけでもよし。こんな田舎で、ものすごいパフォーマンスです。価格は地域からすればやや高いが都会からすればリーズナブルです。とても満足度の高いお店でした。
-
-
- 長寿庵 開聞唐船峡店
-
4.550件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鹿児島県指宿市開聞仙田77
-
市営の流し素麺店に隣接された店舗。市営側には長蛇の待ちが有りましたが、此方はスムーズに入店出来ました。料金も変わらず、雰囲気も良く流し素麺には、此方の店舗の方が良いかと思います。
-
- TAKETORA(タケトラ)
-
4.019件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鹿児島県指宿市大牟礼1-1-13
- 指宿の素材にこだわるラーメン店。緑と黒を使ったカフェのようにおしゃれな店構えが特徴。県民投票で選ばれる第三回鹿児島ラーメン王決定戦にて第一位になった人気店。名物は、ラーメンの上に本枯れ鰹節が山盛りにトッピングされた「勝武士ラーメン」名物の温泉卵が添えられ、鰹節の中からは納豆ときくらげが顔を出す。黒豚の肉みそをたっぷり使った開聞岳ラーメンもあり。
-
少し強気な値段かな? 普通に美味しいです。 が、鰹節が強くて鰹節の味しかしない… トンコツいるかな?(笑) 店の雰囲気も良いです。 個人的には、ラーメンよりもサイドメニューの セゴドンが好きです。
-
-
- 養蚕農家カフェ 桑の実
-
4.01件の口コミ
- 旅行/観光
- 鹿児島県指宿市東方532-2
- 指宿市東方にある週末のみ営業の養蚕農家&織物工房。好きな絹糸を選び、手織機を使って一枚の布を織るコースや、繭玉からシルクセリシン液を抽出して天然の化粧水を作るコースなどがある。販売コーナーでは、繭玉や絹糸、絹地を使った様々なおみやげ物が販売されている。
-
ランチ営業時間ぎりぎりの訪問にも関わらず、電話対応からとても気持ち良く迎えていただきました。 残念ながら桑の旬では無かったですが、畑にはすももの小花が満開に咲き、食事の中にはパウダ―にした桑の実が、またケーキやジュースで味わうことが出来ました。 食事は2段のお重とお椀。 シンプルながらも丁寧に仕込まれた一品一品は彩よく並び、 これは何だろう、などと想像しながら食べるのも楽しい時間でした。 開発に...
-
- 鱒乃家
-
4.015件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鹿児島県指宿市開聞仙田80
- 古くは遣唐使船の港だったと伝わる唐船峡は毎日10万tもの湧水が湧き出る峡谷。「鱒乃家」ではその湧水を利用した「回転式そうめん流し」が一年中楽しめる。今では全国各地にみられるそうめん流しは昭和37年(1962)に開聞町の助役・井上廣則氏が水圧利用の回転式そうめん流し器を完成させたのが始まりと言われている。湧水の水温13度のため、夏にはひんやりと涼しく、冬には温かい部屋で冷たいそうめんをいただくことが可能だ。コイのアライや唐揚げ、ニジマスの塩焼きなども提供している。
-
そうめんのつゆの味が違いました。川上神社の清流に泳ぐニジマスを釣ってから、調理してもらって食べることができました。冬も営業していました。
-
- 道の駅川辺やすらぎの郷 レストランスターフル
-
3.53件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鹿児島県南九州市川辺町清水6910 道の駅川辺やすらぎの郷内
- 指宿スカイライン「川辺IC」から車で約10分。国道225号線沿いにある道の駅「川辺やすらぎの郷」内にあるレストラン。軟らかな肉質と深い味わいが楽しめる「かわなべ牛」や自家製手打ちそばなど、地域の新鮮で安全な食材にこだわったメニューを提供している。上質なかわなべ牛のサーロインステーキを堪能できる「かわなべ牛定食」が一番人気。自慢の豆腐や田舎そばなど、鹿児島の食材が勢ぞろいした「やすらぎ御膳」は女性に人気。
-
年末に向けての改装改築でしょうか、この時は一部が工事中で使い勝手がいまいちでした。でも道の駅としての機能も、また地場産品の購入場所としても十分です。近在の名所などの案内が充実していました。
-
- 長寿庵指宿店
- グルメ/お酒
- 鹿児島県指宿市十二町2167
-
- 岩屋公園 cafe サクラノヤカタ
- グルメ/お酒
- 鹿児島県南九州市川辺町清水3882
-
- アップルミント
- グルメ/お酒
- 鹿児島県日置市東市来町美山1584
-
- 知覧桜見亭
-
3.57件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鹿児島県南九州市知覧町特攻平和公園内
- 鹿児島北ICより車で約50分の所にあるレストラン。広々とした店内には椅子テーブル席のほか、掘りごたつ形式の個室もあり、家族連れやグループで利用可能。メニューは鹿児島県産のカンパチの知覧茶しゃぶしゃぶほか、注文を受けてから炊き上げる釜飯定食。丼ものやカレー麺類等の軽食も幅広く揃う。また店内にある売店では各種知覧茶をはじめとする知覧や鹿児島県の特産品や、店で提供されている漬物等が購入可能。
-
ごはんは期待しない方がいいです。 昔ながらの団体客を一気にさばくための観光地にありがちな食事処だと思います。 おみやげコーナーは充実しています。
-
-
- トロピカルはウス くろんぼ
-
4.03件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鹿児島県南九州市頴娃町別府5178-5
- 指宿スカイライン「頴娃IC」より車で約20分のところにあるカフェレストラン。店内はアットホームな雰囲気で、地元の人々で賑わう人気店である。イチゴやパインなど様々なフルーツとアイスをふわふわのスポンジケーキで挟んだ「くろんぼケーキ」は特に人気が高い。伊能忠敬が絶景と称した「番所鼻自然公園」からもほど近い場所にあり、散策の疲れを癒やしに立ち寄るのもおすすめ。
-
番所鼻公園へ向かう道の途中にある喫茶店。 かなり昔から営業されているようです。 ハンバーグやピラフなどの定食から、夏はかき氷などの喫茶メニューも充実。 ごはんが出てくるのもゆっくりなので、のんびり時間を過ごせる人におすすめです。
-
- caf'e THE OLD MAN (カフェ ザ オールドマン)
- グルメ/お酒
- 鹿児島県枕崎市港町1
-
- 札幌ラーメン休次郎
-
4.52件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鹿児島県指宿市開聞仙田4392
- JR「東開聞」駅より徒歩約10分、開聞岳の麓にあるラーメン屋。レトロなタイル張りのカウンター席とゆったりくつろげる座敷があり、子連れで気軽に行ける雰囲気。指宿ご当地グルメの「勝武士ラーメン」を筆頭に、とんこつスープや味噌ラーメン、シンプルだが奥深い味わいの塩ラーメンなどが美味しいと評判。もちもちの中太麺はほどよい塩気をまとい、小麦の味を引き立てる。しっかりとスープに絡む絶妙な茹で加減の麺は、名店の証。
-
薩摩川尻駅と東開聞駅の間の、指宿市開聞仙田の国道226号線沿いにあり、ラーメン、チャーハン、餃子の店です。勝武士(かつぶし)ラーメンを食べた。しょうぶしラーメンと注文してしまったが、カツオの枯れ節がトッピングされているラーメンだった。おいしかった。
-
- たまご屋のSweets工房RANKO(ランコ)
-
4.02件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鹿児島県南九州市知覧町郡8067-1
- 指宿スカイライン「知覧IC」から県道23号経由で約5分。養鶏場が経営する、自家製こだわりタマゴをたっぷり使ったお菓子の製造販売店。看板商品の「RANKOロール」は、フワフワでしっとりした生地で国産生クリームと自家製カスタードを巻いたロールケーキ。タマゴ本来の甘さと風味の良さを最大限に活かし、バニラビーンズなど余計なものを使わずに作った「たまごプリン」も人気。
-
オーナーさんのご実家が養鶏場を経営しているそうで、とれたての新鮮たまごを使ったスイーツがウリなようです。 おすすめは、シュークリーム。 注文を受けてから、クリームを入れてくれ、濃厚なのに甘すぎなくて美味しいです。
-
- 農家レストラン ほっとかん
-
3.52件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鹿児島県日置市東市来町長里2481-1
- 南九州道「美山IC」からすぐの、国道3号線沿いにある「ほっとできる」レストラン。自家栽培の有機野菜と、安全飼育にこだわった放し飼い鶏や卵を使ったランチを提供している。デザート1品が付いたバイキング形式の「農的しあわせランチ」には、鶏の刺身や伝統料理の鶏飯、まるごと鶏だしと野菜のスープ、新鮮たまごのふわふわだし巻きなど、朝に採れた素材によって変わる様々な料理が並ぶ。
-
品数はそこまで多くありませんが、野菜たっぷりで味もグッドです。 自然の素材の味を生かすためか気持ち薄味な気がします。 希望者に鶏さしが付きます。また、食後のデザートも付きますがなかなかの味です。 鶏飯がとてもお勧めです!
鹿児島の主要エリア

頻繁に噴火活動をしている「桜島」や「霧島山」がある自然豊かな鹿児島県は、「鹿児島空港」が三大都市圏と直行便でつながっており、東京からは飛行機で約2時間ほどで着きます。 鹿児島県は、605もある島を有する豊富な自然環境が魅力の県です。島には、世界遺産に登録されている屋久島や、マングローブが生息する奄美大島、ケイビングの聖地と言われている沖永良部島など、魅力のある場所がたくさんあります。 内陸には、ロケット発射場である「種子島宇宙センター」があり、豊かな自然だけでなく知的好奇心をくすぐるスポットもあります。 コンビニなどでも見かけるアイスの「しろくま」は鹿児島県発祥のスイーツで、県内にはさまざまなお店があります。本場のしろくまは、山盛りのかき氷にたくさんのフルーツが乗っている絶品スイーツです。また、豚骨ベースの鹿児島ラーメンや、鶏肉を使ったみそ汁のさつま汁なども鹿児島ならではのおすすめグルメです。