鹿児島の博物館/科学館スポット一覧

  • 知覧特攻平和会館
    rating-image
    4.5
    712件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鹿児島県南九州市知覧町郡17881
    太平洋戦争末期に旧陸軍の特攻基地が置かれた知覧町(現在の南九州市)で、特攻隊員の遺品を保存、公開しているのが知覧特攻平和会館だ。遺影や手紙だけでなく、当時の戦闘機も展示している。戦時中に起こった歴史の真実を目の当たりにできる。

    太平洋戦争末期の陸軍特別攻撃隊員の遺品や資料が展示されています。若き特攻隊員の無難を忘れないよう心に刻みました

  • 鹿児島市維新ふるさと館
    rating-image
    4.0
    434件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鹿児島県鹿児島市加治屋町23-1
    250年以上続いた江戸幕府を終わらせ、近代日本の礎を築いたといわれる明治維新。その中心となったのが、西郷隆盛や大久保利通、長州藩の木戸孝允(たかよし)などだ。西郷と大久保の生誕の地である薩摩で、その歴史と志士たちの思いを感じよう。

    幕末から明治維新の日本を動かした人たちの中には、多くの薩摩人がいます。鹿児島市内観光のはじめに、その人たちやその時代を再確認するのに最適な場所が、この維新ふるさと館です。 館内に入ると、「まもなく始まりますので、ぜひご覧ください。」と言われて向かった先は、地下1階にある「維新体感ホール」です。円形のホールの座席に腰を下ろすと、まもなくドラマが始まりました。西郷隆盛や大久保利通(人形です)たちが...

  • 屋久島町屋久杉自然館
    rating-image
    4.0
    89件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2739-343
    屋久島の東側に位置する、屋久杉や屋久島の自然についての紹介を行う博物館。大雪の重さで折れた縄文杉の「いのちの枝」、樹齢1660年の屋久杉の断面など、触れながら学ぶことができる展示が多数。屋久杉を削って香りを楽しむ体験コーナーや、杉の木目のパズルは子供からも人気。標準の所要時間は45分。

    ヤクスギランドから安房の町に向かって降りてくると、道の右手に、屋久島世界自然センターがあり、並ぶように屋久杉自然館がありました。 こちらの施設は、江戸時代から盛んに続いてきた屋久杉の伐採と、屋久島の歴史について、豊富な展示物を使って詳しく説明している施設です。屋久島の昔と今の様子が、映像や、実際に使っていた伐採道具などを使って解説されていて、館内を回って歩くだけで、屋久杉について深く学ぶことが...

  • 尚古集成館
    rating-image
    4.0
    172件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鹿児島県鹿児島市吉野町9698-1
    仙巌園に隣接した博物館。集成館とは、幕末の薩摩藩主・島津斉彬が産業育成のために造った工場群のことで、この博物館の建物は機械工場として慶応元年(1865)に竣工したもの。現在は島津家や、薩摩藩の産業化の歴史を語り継ぐ場として活用されている。建物のほか、展示物のいくつかは国から重要文化財に指定されている。

    仙巌園に隣接。本館は1865年築の旧集成館機械工場で、現存する日本最古の洋式工場建築物(国重要文化財)。現在は島津家の歴史・文化を紹介する博物館となっているが、2024年10月まで耐震工事のため休館となっている。 ※別館は仙巌園との共通券で入館可能

  • ホタル館富屋食堂(鳥浜トメ資料館)
    rating-image
    4.0
    62件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鹿児島県南九州市知覧町郡103-1
    第二次世界大戦時に「特攻の母」として慕われた鳥濱トメさんが営んでいた陸軍の指定食堂。その跡地に食堂を復元し、現在は資料館となっている。館内1階は、特攻隊員の写真や遺品など貴重な展示を、2階にはトメさんの生涯について紹介されている。

    特攻隊員が通った食堂で、特攻隊員の母と慕われたトメさんの食堂。周りは新しい建物なのに、ここだけ戦中の面影が残り異世界空間です。

  • 万世特攻平和祈念館
    rating-image
    4.5
    26件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鹿児島県南さつま市加世田高橋1955-3
    陸軍最後の特攻基地「万世飛行場」跡に建てられた記念館。平成5年(1993)に開館し、日本に一機だけの「零式水上偵察機」や、特攻隊員たちが肉親たちに残したメッセージ、遺品・遺影などを多数展示している。映像を使って当時の関係者の証言や資料映像を紹介しており、17歳の少年飛行兵を含めた200名近い特攻隊員の最後を知ることができる。毎年4月には、万世特攻慰霊碑「よろずよに」前で慰霊祭が行われている。

    201人が命を落とした、終戦間際のたった4ヶ月だけ使われた最後の特攻基地。 鹿児島在住でも知らない人が多いこの場所へ、鹿児島空港到着後に直行しました。 知覧とは違い、小ぢんまりで訪問者も少なめ。その分じっくり見ることが出来ました。 たとえどんなに混雑していたとしても、号泣してしまうけど・・。ここも絶対に見るべき場所。 全くの余談ですが、地元の小中学生とすれ違うと、よそ者の僕にもみんな必ず「こんにち...

  • 種子島開発総合センター「鉄砲館」
    rating-image
    4.0
    69件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鹿児島県西之表市西之表7585
    種子島の歴史や文化、自然などを紹介する総合博物館。鉄砲がどのように伝わり、国産初の火縄銃がどのように誕生したのかを展示物や関連資料、ジオラマなどから学べるほか、国内外の鉄砲を見学できる。

    種子島と言えばロケットと鉄砲伝来ではないでしょうか。鉄砲だけではないですが、種子島の歴史を学ぶことができます。展示の仕方も人形劇?みたいなものもありちょっと楽しむことができました。展示スペースは広いように感じましたが、1時間もあればゆっくり見学することができます。

  • 薩摩伝承館
    rating-image
    4.5
    61件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鹿児島県指宿市東方12131-4
    老舗ホテル「指宿白水館」が60年かけて収集した薩摩の伝統工芸品や中国の陶磁器などを展示する。どれも優れた第一級の美術品ばかりで、外国人観光客向けの「ミシュラン・グリーンガイド」でも1つ星を獲得している。

    離宮宿泊の際に招待券を頂きました。 時間がないので訪問するかどうか迷いましたが、 こちらの口コミで絶賛されていましたのでお伺いしました。 外観は美術館にふさわしい立派な建屋で 収蔵品も口コミ通りとても素晴らしく、 受付の方や無料ガイドをお申し出くださった方も 美術館にふさわしい接遇でした。 そしてなによりもこのような貴重な品々を 我々後世の人々に伝え頂いたそのご尽力に 感謝の意を感じずにはいら...

  • 鹿児島県立博物館
    rating-image
    4.0
    46件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鹿児島県鹿児島市城山町1-1
    歴史ある自然史系博物館で、桜島大正噴火の記録を残すために設置されたのがはじまり。本館は飼育動物および企画展会場になっている1階、南北600kmに渡る鹿児島の自然に触れられる2階、自然を活かした鹿児島の産業を3D劇場などで学べる3階から成る。別館の宝山ホール4階には、プラネタリウムや様々な恐竜の実物全身骨格標本、そしてアンモナイトなどの化石も展示されている。

    鹿児島市電の天文館通電停から徒歩7分ほど。 入館無料。レトロなデザインの本館は県立図書館として1927年に建てられたもので国登録有形文化財。1980年から博物館として利用されている。展示は鹿児島の動植物と地形・地質がメイン。3Dシアター「昆虫図鑑」(上映時間6分)は子供が喜ぶかもしれません。

  • ミュージアム知覧
    rating-image
    3.0
    17件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鹿児島県南九州市知覧町郡17880
    「交錯する文化の波」がテーマとなっている歴史資料館。「琉球」と「大和」の文化が交錯した知覧の歴史や文化について、資料展示やシアターなどで学ぶことができる。そのほか、薩摩の「かくれ念仏」や「武家屋敷」「知覧城跡」についても詳しく紹介している。また近隣には、「知覧特攻平和会館」もあり共通入場券も利用することができる。

    知覧特攻平和会館を出た私たちは、その西隣にあったこちらの施設、ミュージアム知覧に入って見ました。 平和会館やその前庭の像など、特攻関連の施設を見てきたので、こちらのミュージアムもそうだろうと思って何気なく入って見たのですが、違っていました。 こちらのミュージアムは、「交錯する文化の波」をテーマに、南九州を紹介する施設でした。音や映像で楽しむシアターがあり、南九州市の武家屋敷や知覧城跡、薩摩の...

  • 屋久島環境文化村センター
    rating-image
    4.0
    53件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦823-1
    鹿児島県熊毛郡屋久島町にある科学施設で、屋久島の自然や文化に関する情報の提供・案内・交流を行っている。館内では、屋久島の自然をダイナミックに映し出した大型映像ホールをはじめ、模型やパネルなどの展示資料で屋久島の自然を紹介している。また、宮之浦港を望む喫茶コーナーやお土産を販売している物産館も併設している。

    高速船やフェリーが発着する屋久島の宮之浦港。その港に面して、屋久島環境文化村センターがありました。 館内には、屋久島についての展示がなされています。有料ゾーンになりますが、大型映像ホールでは毎時1回、屋久島の自然を紹介した迫力ある映像が上映されていました。私たちがこの施設を訪れた日は雨で、予定していたトレッキングは翌日に変更してこちらを訪れたんですが、この映像で、屋久島を深く知ることができてよ...

  • JAXA(ジャクサ)内之浦宇宙空間観測所
    遊ぶ/趣味
    鹿児島県肝属郡肝付町南方1791-13
    科学観測ロケットや科学衛星の打ち上げ、そしてそれらの追跡・データ取得などを主な業務としている観測所。昭和37年(1962)以来、400機を越えるロケットの打ち上げを行っている。国内初の人工衛星以来、40個近くの衛星や探査機を送り出してきた観測所は見学も可能。施設内ではロケットや科学衛星のモデル、科学機器などが展示されているほか、宇宙関連グッズの自動販売機も。
  • 種子島宇宙センター宇宙科学技術館
    遊ぶ/趣味
    鹿児島県熊毛郡南種子町大字茎永字麻津
    種子島宇宙センターは総面積約970万平方メートルに及ぶ日本最大のロケット発射場。施設内の一部を公開しており、ロケット組立棟やロケット打ち上げ射点を見学する施設案内バスツアーを実施している。楽しみながら宇宙に親しめる、種子島で必ず訪れたいスポットだ。
  • 西郷南洲顕彰館
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鹿児島県鹿児島市上竜尾町2-1
    大久保利通、木戸孝允と並ぶ「維新の三傑」のひとりに数えられ、死後150年近くを経て今なお敬愛される西郷隆盛。その墓の近くに立つ西郷南洲顕彰館では、ジオラマや遺品を通して彼の生涯を知ることができる。

    鹿児島駅から徒歩15分ほど。目の前に観光地循環バス「カゴシマシティビュー」のバス停もある。 入館料は200円。市電・市バスの一日乗車券を提示すると160円に割引となる。建物は2階建てで、その外観は石垣を模しているようだ。館内撮影不可。書状、鋸、草鞋などの遺品も展示しているが、西郷隆盛の生い立ちを紹介するジオラマがメインなので、通常の博物館や資料館のような展示を期待して訪れるとガッカリするかも。

  • 鹿児島県歴史・美術センター黎明館
    rating-image
    4.0
    115件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鹿児島県鹿児島市城山町7-2
    明治百年の記念事業として計画され、鹿児島城の本丸跡に開館した人文系の総合博物館で、鹿児島の歴史や文化を知り、再発見する場を目指している。城跡の正面には日本最大級の城門「御楼門(ごろうもん)」が復元された。

    鹿児島の文化歴史を学ぶには最適な場所です。1階から3階までの展示物はいずれも貴重な品物が多く歴史的な書物や工芸品が展示されていて興味を沸かせるものばかりで時間を忘れて見入ってしまいました。館内だけでなく館外には屋外展示物もあり昔の建物などを見学できるのも玉シミがあります。

  • 出水市ツル博物館クレインパークいずみ
    rating-image
    3.5
    16件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鹿児島県出水市文化町1000
    親鶴が卵を抱き、子鶴が寄り添っている姿をイメージして建設された日本で唯一となる鶴の博物館。館内では鶴の生態や歴史について学ぶことができ、映像やはく製の展示などを鑑賞できるほか、鶴をデザインした工芸品などの展示も行っている。また、自然観察会などのイベントを行う「博物館講座」も定期的に開催されている。

    ほぼ鶴だけに限定した施設としては、立派な建物に広い敷地です。こういった資料館・博物館の類いも、動物園なども好きな方ですが、鶴の仲間だけに限定した内容だとさすがに冗長感を感じました。鶴の飛来地や観察センターとも少し離れているのも難点。隣接した施設なら相乗効果もあるんですが。

  • 輝北天球館
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鹿児島県鹿屋市輝北町市成1660-3
    標高550mの高台に位置する「輝北うわば公園」内の天球館。環境省主催のスターウォッチング・ネットワーク(全国星空継続観測)において輝北うわば公園が4季連続「星空が美しい場所日本一」に選ばれたことを記念して建てられた。宇宙をイメージして造られたユニークな外観が特徴。天体観測ドームには径65cmのカセグレン式反射望遠鏡が設置され、三階の展示室には探査機がとらえた惑星の表面や天体望遠鏡で撮影した写真なども展示している。

    星が綺麗なキャンプ場があるとのことで、大隈半島めぐりの帰路で下見に立ち寄ってみました。標高550mの高台なので風が強く少し肌寒い感じでした。風が強いだけあって巨大な風車がいくつもあり、高千穂峰と並んで眺めるのが面白い風景。 輝北天球館では予約すれば星空観察もできます。環境庁主催の星空継続観測で、過去7回...

  • NPO法人 屋久島うみがめ館
    遊ぶ/趣味
    鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦805-1
    日本有数のウミガメの産卵地である屋久島のいなか浜で、ウミガメの生態調査や周辺環境の保全を行う博物館。館内にはこれまでの調査資料やウミガメの標本が展示されている。夏から秋にかけては、生態保護を目的として子ガメの短期育成放流を行っている。冬場は休館が多いため、確認の上の訪問がおすすめ。「永田」行きバスの「中野橋」停留所から徒歩3分。
  • 指宿市考古博物館 時遊館COCCO(ココ)はしむれ
    遊ぶ/趣味
    鹿児島県指宿市十二町2290
    隣接する国指定の史跡「指宿橋牟礼川遺跡」を中心とした展示を行っている考古博物館。遺跡が発見された時の状況を紹介する歴史劇場や、姶良カルデラの噴火を再現したCGを放映している第1展示室がある。第3展示室ではおよそ1500年前の村が作られていて、丸一日の様子を観察可能。勾玉作りなどの体験も開催されている。希望があれば、ミュージアムティーチャー(展示解説員)に展示の解説や案内をしてもらえる。
  • 奄美市立奄美博物館
    遊ぶ/趣味
    鹿児島県奄美市名瀬長浜町517
    奄美群島唯一の総合博物館として昭和62年(1987)に開館。奄美群島の自然や歴史、文化を理解するための調査研究、資料収集保存活動を行っている。令和元年に全面リニューアルを行った館内1階は海をイメージした空間。奄美の舟と漁業についての展示や奄美大島に生息する珍しい生き物の飼育展示などを行っている。2階には織り機やサトウキビ搾り機等が展示されており、実際に触りながら奄美の生活について学ぶことが可能だ。屋外には奄美の伝統的な民家や高倉などが移築復元されている。

鹿児島の主要エリア

around-area-map

頻繁に噴火活動をしている「桜島」や「霧島山」がある自然豊かな鹿児島県は、「鹿児島空港」が三大都市圏と直行便でつながっており、東京からは飛行機で約2時間ほどで着きます。 鹿児島県は、605もある島を有する豊富な自然環境が魅力の県です。島には、世界遺産に登録されている屋久島や、マングローブが生息する奄美大島、ケイビングの聖地と言われている沖永良部島など、魅力のある場所がたくさんあります。 内陸には、ロケット発射場である「種子島宇宙センター」があり、豊かな自然だけでなく知的好奇心をくすぐるスポットもあります。 コンビニなどでも見かけるアイスの「しろくま」は鹿児島県発祥のスイーツで、県内にはさまざまなお店があります。本場のしろくまは、山盛りのかき氷にたくさんのフルーツが乗っている絶品スイーツです。また、豚骨ベースの鹿児島ラーメンや、鶏肉を使ったみそ汁のさつま汁なども鹿児島ならではのおすすめグルメです。

鹿児島の写真集

目的から探す