鹿児島の文化財スポット一覧

  • 関吉の疎水溝
    旅行/観光
    鹿児島県鹿児島市下田町1263先
    あべき川の上流、関吉から磯地区まで約7kmにもおよぶ用水路である。島津斉彬が集成館事業の高炉や砲身に弾を通す穴をあける装置の動力などとして「水車」を利用、その供給水のために作らせたものだ。「明治日本の産業革命遺産製鉄・製鋼・造船・石炭産業」の構成遺産の一つとして平成27年(2015)、世界文化遺産に登録された。
  • 寺山炭窯跡
    旅行/観光
    鹿児島県鹿児島市吉野町10710-68
    150年以上前に作られた炭焼き窯跡。大砲や鉄砲などの薩摩の鉄製武器を作る反射炉で燃やす炭を作るために作られ、普通の木炭よりさらに強い熱を発する白炭を作り出した。平成27年(2015)に世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産のひとつとして登録された。現在は自然散策路の一部となっており、車でアクセスする場合は寺山ふれあい公園に駐車して徒歩で移動することになる。

鹿児島の主要エリア

around-area-map

頻繁に噴火活動をしている「桜島」や「霧島山」がある自然豊かな鹿児島県は、「鹿児島空港」が三大都市圏と直行便でつながっており、東京からは飛行機で約2時間ほどで着きます。 鹿児島県は、605もある島を有する豊富な自然環境が魅力の県です。島には、世界遺産に登録されている屋久島や、マングローブが生息する奄美大島、ケイビングの聖地と言われている沖永良部島など、魅力のある場所がたくさんあります。 内陸には、ロケット発射場である「種子島宇宙センター」があり、豊かな自然だけでなく知的好奇心をくすぐるスポットもあります。 コンビニなどでも見かけるアイスの「しろくま」は鹿児島県発祥のスイーツで、県内にはさまざまなお店があります。本場のしろくまは、山盛りのかき氷にたくさんのフルーツが乗っている絶品スイーツです。また、豚骨ベースの鹿児島ラーメンや、鶏肉を使ったみそ汁のさつま汁なども鹿児島ならではのおすすめグルメです。

鹿児島の写真集

目的から探す