鹿児島のラーメンスポット一覧
エリア
-
- 鹿児島ラーメン豚とろ 天文館本店
-
4.0404件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鹿児島県鹿児島市山之口町9-41
- 天文館通の繁華街の中にある鹿児島随一の人気ラーメン店。その名の通り口の中でとろけるような豚肉が乗った「豚とろラーメン」が看板メニュー。豚骨、鶏ガラ、魚介系で出汁をとったスープは意外にあっさりしており、女性客からも評判。豚一頭でわずかしか取れない首肉を使ったというチャーシューがたっぷり乗った「チャーシューめし」も人気が高い。市電「高見馬場駅」から徒歩3分。
-
かねてより行きたかった豚トロラーメン!17時の開店で一番のりでした。850円の量が少なめのを頼みました。店員さんの感じは良かったです。確かに美味しい!最後の汁が飲めなかったのは少し潮辛く最後に感じたのが残念!鹿児島のラーメンの相場でしょうか?うーん、もう少し安かったらな〜。
-
- TAKETORA(タケトラ)
-
4.019件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鹿児島県指宿市大牟礼1-1-13
- 指宿の素材にこだわるラーメン店。緑と黒を使ったカフェのようにおしゃれな店構えが特徴。県民投票で選ばれる第三回鹿児島ラーメン王決定戦にて第一位になった人気店。名物は、ラーメンの上に本枯れ鰹節が山盛りにトッピングされた「勝武士ラーメン」名物の温泉卵が添えられ、鰹節の中からは納豆ときくらげが顔を出す。黒豚の肉みそをたっぷり使った開聞岳ラーメンもあり。
-
少し強気な値段かな? 普通に美味しいです。 が、鰹節が強くて鰹節の味しかしない… トンコツいるかな?(笑) 店の雰囲気も良いです。 個人的には、ラーメンよりもサイドメニューの セゴドンが好きです。
-
- ラーメン専門 こむらさき
- グルメ/お酒
- 鹿児島県鹿児島市東千石町11-19
- 昭和25年(1950)より続く老舗ラーメン店。創業当時は珍しかったオープンキッチンスタイルを今も続けている。メニューのメインであるラーメンは、コクがありながらあっさりしたスープに、どっさりのキャベツが盛られ、さらに鹿児島県産の黒豚から作られた自家製チャーシューが散りばめられている。このチャーシューを使った黒豚チャーシューご飯もサイドメニューとして人気。半生麺を使ったテイクアウト、通信販売にも対応している。
-
-
- 三平らーめん 照国本店
- グルメ/お酒
- 鹿児島県鹿児島市照国町15-13
-
- 札幌ラーメン休次郎
-
4.52件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鹿児島県指宿市開聞仙田4392
- JR「東開聞」駅より徒歩約10分、開聞岳の麓にあるラーメン屋。レトロなタイル張りのカウンター席とゆったりくつろげる座敷があり、子連れで気軽に行ける雰囲気。指宿ご当地グルメの「勝武士ラーメン」を筆頭に、とんこつスープや味噌ラーメン、シンプルだが奥深い味わいの塩ラーメンなどが美味しいと評判。もちもちの中太麺はほどよい塩気をまとい、小麦の味を引き立てる。しっかりとスープに絡む絶妙な茹で加減の麺は、名店の証。
-
薩摩川尻駅と東開聞駅の間の、指宿市開聞仙田の国道226号線沿いにあり、ラーメン、チャーハン、餃子の店です。勝武士(かつぶし)ラーメンを食べた。しょうぶしラーメンと注文してしまったが、カツオの枯れ節がトッピングされているラーメンだった。おいしかった。
-
- 金斗雲 RISING(ライジング)
- グルメ/お酒
- 鹿児島県鹿児島市中央町2-8
- 創作ラーメン店。他では見られない、一風変わった一工夫のあるラーメンが特徴。人気メニューは、極太の面と野菜をオイルにからめて食べる、汁なしのまぜそば「まぜ雲」。店が監修し、ファミリーマートの期間限定麺メニューとして販売されたことがあるほど。普通の温かいラーメンも「白雲(あっさり)」「黄雲(みそ)」「紫雲(しょうゆ)」「紅雲(辛味)」と4種類あり、お好みで選ぶことができる。
-
- かくれの里 里山の麺処と和布あそび あら木
- グルメ/お酒
- 鹿児島県姶良郡湧水町川西1280-3
- 田園風景が広がる住宅地の一画にあるラーメン屋さん。全国的にも珍しい「アーモンドラーメン」を提供している。アーモンドラーメンは「ラーメンウォーカーグランプリ旨い店ランキング」で鹿児島県総合1位に輝いた逸品。アーモンドペーストとパウダーを豚骨スープで溶くことで、あっさりながらもコクのある独特の味わいを作り出している。ゆったりとした時間が流れるお店は四季折々の草花が咲き乱れる自宅開放型の造り。テラス席からは雄大な霧島連山を眺めることができる。
-
-
- くろいわラーメン 本店
-
4.070件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鹿児島県鹿児島市東千石町9-9
-
鹿児島といったらくろいわラーメン。 焦がしネギがお気に入りで、個人的には九州のラーメンで1番好きです。支店の方がお店自体は大きいそうです。
-
- 鹿児島ラーメン我流風 天文館本店
-
4.072件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鹿児島県鹿児島市東千石町14-23 オークビル1F
-
よく行きます。とても濃厚なスープで美味しいので好きです。 ただ、先日好きなラーメン1杯と黒餃子無料券を貰い、それを使用した際、いつもは頼めない炙り豚トロラーメンを頼みましたが、品切れとのことで諦めました。(来店は19:30で私が入店した時はお客さんは0人でした) だけど 私の次に来店した家族が炙り豚トロラーメンを注文しており、すんなりオーダーは通っていました。 無料券だったからでしょうか? 券にい...
-
-
- ラーメン専門こむらさき アミュプラザ鹿児島店
-
3.548件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鹿児島県鹿児島市中央町1-1 AMU PLAZA KAGOSHIMA本館B1F
-
久しぶりの鹿児島でこむらさきのラーメンが食べたくなって入りました。特徴のあるラーメンですが、何故か食べたくなるので不思議です。
-
- 豚とろラーメン 鹿児島中央駅前店
-
4.063件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鹿児島県鹿児島市中央町3-3 神宮ビル
-
鹿児島中央駅前で1人で美味しくサッと食べれるお店を探して行ってみました。 見た目はあんまり美味しそうではありませんが見た目ほどコッテリではなくスープも美味しく全部いただきました。 チャーシュー売りなだけあってトロトロで美味しいです。 思わず2日連続で行ってしまいました!
-
- ラーメン 小金太
- グルメ/お酒
- 鹿児島県鹿児島市樋之口町11-5
-
-
-
-
- ざぼんラーメン アミュプラザ鹿児島店
-
3.539件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鹿児島県鹿児島市中央町1-1 アミュプラザ鹿児島B1
-
久しぶりの鹿児島でざぼんラーメンを食べに行きました。久しぶりに野菜たっぷりの鹿児島ラーメンを食べました。
-
鹿児島の主要エリア

頻繁に噴火活動をしている「桜島」や「霧島山」がある自然豊かな鹿児島県は、「鹿児島空港」が三大都市圏と直行便でつながっており、東京からは飛行機で約2時間ほどで着きます。 鹿児島県は、605もある島を有する豊富な自然環境が魅力の県です。島には、世界遺産に登録されている屋久島や、マングローブが生息する奄美大島、ケイビングの聖地と言われている沖永良部島など、魅力のある場所がたくさんあります。 内陸には、ロケット発射場である「種子島宇宙センター」があり、豊かな自然だけでなく知的好奇心をくすぐるスポットもあります。 コンビニなどでも見かけるアイスの「しろくま」は鹿児島県発祥のスイーツで、県内にはさまざまなお店があります。本場のしろくまは、山盛りのかき氷にたくさんのフルーツが乗っている絶品スイーツです。また、豚骨ベースの鹿児島ラーメンや、鶏肉を使ったみそ汁のさつま汁なども鹿児島ならではのおすすめグルメです。