鹿児島のキャンプ/オートキャンプスポット一覧
エリア
カテゴリ
-
- 休暇村 指宿
-
4.0206件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 鹿児島県指宿市東方10445
- 休暇村指宿停留所すぐ、錦江湾の波打ち際にある温泉施設。ロビー前の「太陽のテラス」には源泉かけ流しの足湯と、海風に吹かれるハンモックを設備。木の香りあふれるロビーは優しい雰囲気で、部屋から眺められる錦江湾の大パノラマは南国の空気を感じさせてくれる。本館「知林の湯」をはじめ、指宿名物砂むし温泉「癒砂」、絶景を独り占めできる貸切半露天風呂「癒湯」で心身ともにリフレッシュ。潮騒を聞きながらの湯浴みは格別。疲労回復、神経痛、冷え性などに効能のある砂むし温泉は日帰り入浴にも対応している。
-
オーシャンビュー和洋室に泊まりました。写真のとおり広い窓から錦江湾が一望できます。部屋も広く、ベッドも大きいのでゆったりとくつろげます。 食事の前に砂蒸し風呂を利用しました。作務衣...
-
- 岩屋公園キャンプ場
- 遊ぶ/趣味
- 鹿児島県南九州市川辺町清水3882
- 「岩屋公園」にあるキャンプ場で、ロッジや「ケビン」「ティピーテント」などが完備されている。炊事棟やバーベキューエリアも併設されているほか、園内にはカフェや売店もある。また、遊具のある芝生の子供広場やレンタルサイクルで遊ぶこともでき、夏期限定で「万ノ瀬川」の一部を利用した自然流水プールやウォータースライダーなどのアクティビティも楽しめる。
-
- くにの松原キャンプ場
-
4.01件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 鹿児島県曽於郡大崎町益丸226-1
- 曽於郡大崎町にある松林。塩害などを防ぐ保安林として造成され、志布志湾の海岸沿い7kmに渡って広がる白砂青松の景勝地となっている。キャンプ場や運動公園などの施設も整備されており、夏季には町営の屋外プール施設もオープンする。
-
2016年の大晦日に宿泊しました。 6人用(12,860-)と8人用(16,980-)のロッジがありますが、6人用のロフトには布団を4組敷く事ができます。 それ以上の人数だと、階下のメインフロアを利用することになります。 冷暖房完備ですがエアコンではなく、クーラーと灯油ストーブです。追加の灯油は無料でした。とても暖かかったです。 炊飯器、包丁・まな板、鍋、お玉など、調理器具は一式あります...
-
- 霧島高原国民休養地
-
4.03件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3311
- 霧島連山の麓、標高約500mに広がるキャンプ施設。炊飯棟や電源サイト等を備えている。3タイプのコテージが各3棟計9棟あり、ペット可なコテージもあるため予算や宿泊者数に応じて選ぶことができる。テニスコートやグラウンドゴルフ場、レンタルサイクルなどスポーツ設備も充実し、霧島の自然を満喫できる。また敷地内にある温泉施設には内湯と自然に囲まれた露天風呂があり、源泉かけ流しの温泉が楽しめる。
-
友人に誘われてキャンプ!別料金ですがミョウバン系の温泉施設も併設されていて、最高です。熱いお湯が好きな小生にとって、ぬるめに感じました。訪問時にまほろばの里で、九面太鼓のイベントがあって、大迫力のステージを拝見できてラッキーでした。一気にファンになりました。車で近くの日帰り温泉へも行ってみた。霧島に行く前に飼い猫に一生懸命甘噛みされた痛々しい生傷が、帰る頃にはスッカリかさぶたになっていて、地球の恵...
-
- ヤドリ浜キャンプ場
- 遊ぶ/趣味
- 鹿児島県大島郡瀬戸内町蘇刈
-
- 大隅広域公園オートキャンプ場
- 遊ぶ/趣味
- 鹿児島県鹿屋市吾平町上名
-
- 大泊野営場
- 遊ぶ/趣味
- 鹿児島県肝属郡南大隅町大泊
-
- 阿久根大島公園キャンプ場
-
4.57件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 鹿児島県阿久根市波留6656-1
-
阿久根港から船で5分のところにある阿久根大島 阿久根大島に野生の鹿もいます キャンプもできるので夏の思い出になる場所です
-
- 鹿屋霧島ヶ丘公園キャンプ場
- 遊ぶ/趣味
- 鹿児島県鹿屋市浜田町1250
-
- グリーンファーム 鹿児島市観光農業公園
- 遊ぶ/趣味
- 鹿児島県鹿児島市喜入一倉町5809-97
- 豊かな自然に囲まれた広大な公園です。園内には体験用農地や農園レストラン、展望台、キャンプ場等があり、農業や調理、宿泊等様々な体験をすることができます。
-
- 火之神公園キャンプ場
- 遊ぶ/趣味
- 鹿児島県枕崎市火之神岬町1-1
-
- 楠元川渓流自然公園
- 遊ぶ/趣味
- 鹿児島県伊佐市菱刈田中1413-9
-
-
- 八重山公園キャンプ村
-
4.01件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 鹿児島県鹿児島市郡山町5517-1
-
鹿児島市では山間部に位置し、元日のご来光を拝むのに丁度良いことから、宿泊目的ではありませんが、立ち寄りました。 地元の方も初日の出を見るために多くの方が来ますが、田舎であることもあり、極端に早い時間から待たずとも、駐車場に車を停めることができます。(2018年は初日の出予定時刻の30分前程度でギリギリといったところでした) ここでご来光を拝んだ後、近くに花尾神社という小さいながらも由緒正しい神社が...
-
- 吹上浜海浜公園キャンプ場
- 遊ぶ/趣味
- 鹿児島県南さつま市加世田高橋1936-2
-
- とうごう五色親水公園キャンプ場
- 遊ぶ/趣味
- 鹿児島県薩摩川内市東郷町宍野910
-
- 花房峡憩いの森
- 遊ぶ/趣味
- 鹿児島県曽於市末吉町南之郷11391-1
-
- とうごう五色親水公園
- 遊ぶ/趣味
- 鹿児島県薩摩川内市東郷町宍野910
-
- フィールドアート 栗野岳ログキャンプ村
- 遊ぶ/趣味
- 鹿児島県姶良郡湧水町木場6340-12
- 標高約700mの高原に位置するキャンプ場。緑豊かな自然の中にバンガローやログハウス、テントサイトなどを完備している。1階に食堂兼研修室を備えたログハウスは約30名が宿泊可能。会社や学生の研修等に利用することもできる。夏には比較的涼しく、天気のいい日には満点の星空を眺めることが可能だ。近くには乗馬体験ができる牧場やパラグライダー基地などがある。
-
- 奄美ネイチャーセンター
- 遊ぶ/趣味
- 鹿児島県奄美市名瀬和光町12-8
- 奄美大島のエコツアーガイド。自然観察体験や調査研究に基づいた奄美の自然に充分配慮しながら、バードウォッチングやナイトウォッチング、フォレストウォーキングなどのエコツアーを開催している。人気のフォレストウォーキングでは原始時代にワープしたかのような雰囲気を醸し出す金作原原生林や、奄美最高峰を誇る湯湾岳などをガイドと一緒に散策可能。奄美大島と徳之島の2島にのみしか生息しない絶滅危惧、アマミノクロウサギを観察するプランも好評を博している(自然保護の立場から観られない日もあり)。
鹿児島の主要エリア

頻繁に噴火活動をしている「桜島」や「霧島山」がある自然豊かな鹿児島県は、「鹿児島空港」が三大都市圏と直行便でつながっており、東京からは飛行機で約2時間ほどで着きます。 鹿児島県は、605もある島を有する豊富な自然環境が魅力の県です。島には、世界遺産に登録されている屋久島や、マングローブが生息する奄美大島、ケイビングの聖地と言われている沖永良部島など、魅力のある場所がたくさんあります。 内陸には、ロケット発射場である「種子島宇宙センター」があり、豊かな自然だけでなく知的好奇心をくすぐるスポットもあります。 コンビニなどでも見かけるアイスの「しろくま」は鹿児島県発祥のスイーツで、県内にはさまざまなお店があります。本場のしろくまは、山盛りのかき氷にたくさんのフルーツが乗っている絶品スイーツです。また、豚骨ベースの鹿児島ラーメンや、鶏肉を使ったみそ汁のさつま汁なども鹿児島ならではのおすすめグルメです。