宮崎の旅行/観光スポット一覧

  • 高千穂峰
    旅行/観光
    鹿児島県霧島市霧島
    鹿児島県と宮崎県の県境に位置する標高約1574mの成層火山で、天孫降臨伝説の残される霊峰として古くから信仰を集めている。登山道や遊歩道が整備されており、初夏にはミヤマキリシマの花々や新緑を、秋には紅葉を、冬には樹氷を眺めながら、本格的な登山やトレッキングを楽しむことができる。火山活動の状況によっては立ち入り禁止となる場合があるため、登山の際は事前に情報確認必須だ。
  • 飫肥城下町
    旅行/観光
    宮崎県日南市飫肥4-2-20
    1588年(天正16)から280年間、飫肥藩伊東氏の城下町として繁栄した飫肥は、「九州の小京都」と称され、観光地として人気が高い。1977年(昭和52)には九州初の「重要伝統的建造物群保存地区」に選ばれた。観光客は飫肥城観光駐車場のチケット販売所で町歩きマップを購入し、城下町を散策しながら名物を味わうことができる。
  • 焼酎道場(櫻の郷酒造株式会社)
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    宮崎県日南市北郷町郷之原甲888番地
    井上酒造・櫻の郷酒造の酒造場に隣接する焼酎道場。南九州の伝統的産業・本格焼酎の技術継承を目的として開設された。明治大正時代の酒蔵を再現した施設には元特産の飫肥杉を使用。年間を通じて焼酎の製造を行っているため、いつでもガラス越しにその工程を見学することが可能だ。6種類の焼酎を好みでブレンドし、世界で一本しかないオリジナル焼酎を作る焼酎造り体験も行っている(要予約)。

    初めて行きました。まずは製造工場を見学。案内してくださった方の説明もわかりやすかったです。いくつか質問もしてみました。焼酎の作り方を初めて知り奥深さを感じました。そのあと試飲コーナへ。さすが製造元。見たこともない焼酎が沢山ありました。数種類飲ませていただき一番気に入った孤独な天使を買いました。また機会があれば行きたいです。

  • 三股町物産館 よかもんや
    rating-image
    3.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    宮崎県北諸県郡三股町樺山4421-22
    「三股町産業会館」内にある物産館で、新鮮野菜や特産品などを購入することができる。毎月第4日曜日には朝市の「みまたん駅前よかもん市」も駐車場スペースでおこなわれており、地域の人々の交流の場として、多く利用されている。またレンタサイクルも実施しており、周辺観光に活用されている。

    JR日豊線の都城駅の隣の駅が三股駅。そこにある三股町物産館よかもんやです。地元産の野菜、果物、米、肉製品、菓子など各種食品、園芸品などいろいろあり、道の駅によくある地元の産直市場ですが、ここは道の駅ではなく、JRの駅構内です。 駐車スペースはたくさんあるので、ドライブの方も気楽によることができます。

  • 美々津まちなみセンター
    rating-image
    4.0
    3件の口コミ
    旅行/観光
    宮崎県日向市美々津町3331
    かつて海上交易の拠点として栄え、最盛期には「美々津千軒」と称される栄を見せた、美々津重要伝統的建造物群保存地区内にある休憩処。明治時代に建てられた商家を修復した建物で、外観、内観共に往時の雰囲気を色濃く残している。館内では美々津の地に伝わる神武東征御船出伝説にちなんだ銘菓「お船出だんご」と飲み物(コーヒー、抹茶)のセットや地場産品、雑貨の販売も行っており、観光客を中心に人気を集めている。

    歴史民俗資料館は私の大叔母の住居でした わたくしもいつま出入りしていました。コロナウイルスが終息したら歩ける間にもう一度、ゆっくりと訪ねる予定です。

  • 種田果樹園(生駒園)
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    宮崎県小林市南西方7680
    宮崎自動車道・小林ICからすぐのところにある果樹園。豊かな自然に囲まれた園内でぶどうや梨を栽培している。生駒高原の肥沃な土壌と昼夜の寒暖差が激しい気候が果物の生育に適していることから、甘さが一段と強くなることで知られている。梨やぶどうの収穫体験が楽しめるのは8月中旬から10月下旬にかけて。周囲には生駒高原コスモス園やえびの高原などがあり、ドライブ途中に立ち寄る人も多い。

    If you travel between Miyazaki and Kumamoto, drop by this fruit farm to pick the best fruit of the season. Nice people to talk to. I bought some grapes and was still fresh and taste excellent after...

  • 宮崎県立西都原考古博物館
    遊ぶ/趣味
    宮崎県西都市三宅字西都原西5670
    宮崎県のほぼ中央に位置する西都原古墳群近くにある博物館。古墳からの出土品や考古資料など約16万8千点を所蔵し、充実した展示によって古代への知識を深めることができる。入場無料なのもうれしい。
  • 祖母山
    旅行/観光
    宮崎県西臼杵郡高千穂町
    宮崎県西臼杵郡と大分県、熊本県に跨る標高1756mの山で、「祖母傾国定公園」に指定されている。原生林や野生動物も多く、登山コースではアケボノツツジやシャクナゲ、紅葉など四季折々の風景を楽しむことができる。また、山野南側にある「高千穂峡」は景勝地として人気を集めている。
  • 御池
    旅行/観光
    宮崎県宮崎市阿波岐原町産母128
    宮崎市阿波岐原町産母の県道11号線沿い「阿波岐原森林公園 市民の森」内にある池。日本神話において、黄泉の国から戻った国生みの神・イザナギノミコトが穢れを祓った場所とされ、「みそぎ池」とも呼ばれる。スイレンの名所としても知られ、夏の時期には池の上に浮かぶ黄色い花を観賞できる。
  • 都城市立美術館
    遊ぶ/趣味
    宮崎県都城市姫城町7街区18号
    宮崎県内初の公立美術館。都城地域を中心に郷土ゆかりの作家やこの地の美術文化に影響を与えた人々の作品を収蔵展示している。都城の美術は雪舟の高弟・秋月等観に始まったとされ、その歴史は近代日本画家・山内多門や益田玉城、洋画家の山田新一など多くの美術家に受け継がれている。昭和28年(1953)にスタートした都城市美術展は、絵画や写真、書や工芸など400点以上が出品される広範な公募展となっている。
  • 恋人の丘
    旅行/観光
    宮崎県東臼杵郡美郷町南郷神門
    小高い丘に建つ、韓国・扶餘の落花岩に建つ「百花亭」を再現した六角形の東屋。展望台にある一対の鐘は韓国との友好の証として届けられた「絆の鐘」と呼ばれるもの。ハングル文字で「百済古都扶餘から百済の里南郷村に送る音」といったメッセージが刻まれている。恋人や親子、兄弟姉妹で鐘を鳴らせばより絆が強くなり、ここで誓った愛は永遠に壊れることがないといわれている。鍵掛けツリーの南京錠にメッセージを書いてつける恋人たちの姿も多い。
  • 豫章館
    旅行/観光
    宮崎県日南市飫肥9-1-1
    明治2年(1869)に作られた飫肥藩藩主・伊東祐帰の典型的な武家屋敷。邸内にあった樹齢数百年の大楠にちなんで名付けられた。入口に薬医門、広い敷地内に主屋や御数寄屋、雑舎や蔵を配した屋敷は飫肥城下でも最上級の格式のある武家屋敷と言われている。南側に広がる庭園は武学流の作庭といわれる枯山水式庭園。規模と手入れの良さは九州全土を見ても有数の名庭だ。
  • 西の都アグリ館
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    宮崎県西都市鹿野田11365-1
    昭和29年(1954)創業の、神楽酒造・西都工場内にある観光物産館。工場見学や焼酎の試飲をはじめ、水と神話をテーマにしたシアター上映や特産品の販売などを行っている。新しい蔵元のブランドイメージや魅力を見学者に伝えるために、斬新な水の演出と迫力ある美しい映像で焼酎づくりに欠かせない「西都清水」の物語を上映している。人の動きに合わせて揺らめく水の映像やオリジナル焼酎が作れる工房なども併設しており、テーマパークに来たかのような楽しい時間を過ごすことができる。

    東九州自動車道の西都ICを降りて、高屋温泉に向かう途中に位置しています。焼酎メーカーである神楽酒造の新しい蔵に隣接する施設で、観光施設化しています。焼酎工場の見学ができるほか、焼酎の製造工程をパネルで展示したアグリ館では、神楽酒造の焼酎を買い求めることもでき、試飲もOKです。もちろん、車を運転する人の試飲はご法度となっています。

  • 志布志湾 海の駅 イルカランド
    旅行/観光
    宮崎県串間市大字高松1481-3
    志布志湾のイルカランドはイルカと触れ合える体験型テーマパーク。志布志湾で水揚げされた魚介類や地元野菜、特産物加工品を多数取りそろえた「志布志湾海の駅 海鮮市場」を併設。遊べるだけでなく、食事も買い物も一度に楽しめる。
  • 狭野神社
    旅行/観光
    宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田117
    初代神武天皇生誕の地に創建されたといわれる神社。境内には神聖な空気が漂い、参道の両脇に植えられた狭野杉の巨木に圧倒される。民俗芸能の狭野神楽が行われることでも知られている。
  • 延岡城・内藤記念博物館
    旅行/観光
    宮崎県延岡市天神小路255-2
    延岡城・西ノ丸跡地に令和4年(2022)9月に開館した博物館。『延岡の歴史を学び継承し、未来を創造する』がコンセプトとなっており、延岡市の歴史や文化に関する資料や美術作品の収集、保存、展示を行っている。展示物は定期的に入替が行われている他、企画展や特別展等のイベントも開催されており、訪れるたびに新たな発見がありそうだ。
  • 天真名井
    旅行/観光
    宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井472
    瓊々杵命(ににぎのみこと)降臨の際に、この地に水がなかったため天村雲命(あめのむらくものみこと)が再び高天原に上がり水種を移したと伝わる神話史跡。樹齢1300年を超えるとも言われる欅の根元から、天然水が滾々と湧き出している。湧出する井水は不増不減の神水として今でも信仰を集め、真名井の滝の水源にもなっている水だ。春の高千穂神社、秋のくしふる神社の例祭では御旅所として神輿が安置され、神楽が奉納される。
  • 見立渓谷
    旅行/観光
    宮崎県西臼杵郡日之影町見立
    約24kmにわたって侵食によってできた奇岩と清流が織り成す景観が続く、日之影川上流部にある渓谷。県の内外から多くのドライブ客が訪れる人気スポットだ。県内屈指の紅葉スポットとしても知られており、渓流沿いの木々が錦に色づく様子は言葉をのむほど美しい。周囲にはウォーキングコースが整備されているため、春は新緑、夏は渓流アウトドア、秋は紅葉、冬は樹氷と、四季折々の楽しみ方ができる。
  • 海の駅 ほそしま
    旅行/観光
    宮崎県日向市細島769-4
    JR日向市駅から車で約10分の距離にある観光拠点施設。新鮮な魚介類をふんだんに使った海鮮郷土料理を提供するレストランと、地元で水揚げされた海産物を取り揃える物産館が隣接している。天然の良港・細島港で水揚げされた魚貝は、ぷりぷりの食感と素材本来の旨味が存分に味わえると評判だ。ご飯に鰹の刺身を混ぜて炙った細島名物・こなますや、拍子木切りにしたマグロや鰹の切り身を豆腐に練りこんだ「さかなの白あえ」などの郷土料理も人気を集めている。
  • 若山牧水生家
    旅行/観光
    宮崎県日向市東郷町坪谷3
    酒を愛し旅を愛し自然を愛した歌人・若山牧水が中学入学までの多感な幼年期を過ごした生家。弘化2年(1845)、祖父健海によって建築され、当時医院として使われていた面影をそのまま現代に伝えている。当時としては非常に立派な家構えの建物には、牧水が生まれた縁側や囲炉裏など、至るところに家族とともに過ごした佇まいが残っている。昭和41年(1966)に宮崎県の史跡として指定された。

宮崎の主要エリア

around-area-map

温暖な気候が魅力の宮崎県は、県内にある「宮崎空港」が三大都市圏と直行便でつながっている、アクセスしやすい観光地です。東京から出発した場合、約1時間50分で到着します。 国の名勝でもある絶景スポットは、阿蘇山の溶岩によって作られた「高千穂峡」です。これは五ヶ瀬川にかかる峡谷で、天然記念物に指定されています。峡谷の断崖からは「真名井の滝」が流れ落ち、とても涼しげな景観を作っています。 ほかにも太平洋の崖の中にある「鵜戸神宮」や、仏説庭園である「妙国寺庭園」など、歴史文化を学べるスポットが数多くあります。 宮崎は、宮崎牛や宮崎地鶏など、ブランド肉が有名な県でもあります。特に宮崎地鶏を使ったチキン南蛮は宮崎発祥の料理なので、ぜひ味わいたいところです。温暖な気候なので南国のフルーツであるマンゴーも良く育ち、名産品の一つです。また、宮崎焼酎や宮崎ワインと言ったお酒も有名なので、お酒が好きな方も楽しめる観光地です。

宮崎の写真集

目的から探す