大分市のスポット一覧
エリア
-
- 大分マリーンパレス水族館「うみたまご」
-
4.5414件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 大分県大分市大字神崎字ウト3078-22
- 大分県大分市にある大型の水族館で、ニホンザルで有名な高崎山に隣接している。「動物たちとなかよくなる水族館」をテーマに、自然の環境を再現した水槽や多彩なショー、ふれあいなど、海や川の生き物を身近に感じられる展示が豊富。約90種類1500尾の魚が泳ぐ大回遊水槽は、まさに圧巻。コミカルなセイウチのショーや遊べるビーチ「あそびーち」なども人気で、子供から大人まで楽しめる。
-
少し入場料金高いかなと思いますが、ショーが素晴らしかったので、勿体無いとは思わなかった。おみやげも色々あって、どれを買おうか迷いました。
-
-
- パークプレイス大分
-
4.055件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 大分県大分市公園通り西2-1
- 映画館や屋上庭園を有する大型のショッピングモール。施設内にはファッションアイテムから生活雑貨まで、約160店舗もの専門店が軒を連ねる。子供が遊べる大型遊具やキッズスペース、ベビールームや授乳室なども完備。子供連れの家族を中心に人気を集めている。
-
全国の地方都市に多くある郊外型のAEON MALLです。市内中心部からのアクセスは車で15分程、近くにある住宅地へのバス便でも行くことができますが、バスの運賃は比較的高めのような気がします。周辺にはサッカーや昨年ラグビーワールドカップが行われた昭和電工ドームがあります。
-
- JRおおいたシティ
-
4.0240件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 大分県大分市要町1-14
- JR大分駅に直結する、商業施設やシネマ、ホテルなどを備えた複合商業施設。「アミュプラザおおいた」では、ファッションやグルメ、雑貨やインテリアなど様々なショッピングが楽しめる。大分市街や別府湾の眺めが楽しめる温浴施設「シティスパてんくう」や、四季折々の木々や花々が迎えてくれる「屋上ひろば」などがあり、一日中楽しめる大分の新たな観光スポットとして人気。イベントスペースや会議室の貸出もある。
-
大分県の県庁所在地である大分市の代表駅です! 当駅を経由する全列車が停車し「日豊本線」「久大本線」「豊肥本線」の計3路線が乗り入れており起点の「小倉駅」から当駅までは「日出駅 - 杵築駅間、中山香駅...
-
- 道の駅 さがのせき
-
3.518件の口コミ
- 交通
- 大分県大分市大字大平989-6
- 大分市大平の愛媛街道沿いにある道の駅。佐賀関で採れる海藻・クロメや、関サバ、関アジなどの海産物の加工品や農産物などを販売するほか、関サバや関アジを使った丼をはじめ、名産を活かしたカレーや麺類などの食事を提供。やぎミルクを使ったソフトクリームにクロメソースをかけた「くろめソフトクリーム」も販売する。
-
小さな道の駅でしたが海を見渡せる綺麗な景色を見ることができる道の駅でした。展望台が壊れていて立ち入り禁止だった点は残念でしたが海岸まで駐車場から降りることができた点はよかったです。食事処は小さいしちょっと食べるのは抵抗があるな…という雰囲気でした。トイレ休憩には良いと思います。
-
-
-
-
- 大分駅前
- 遊ぶ/趣味
- 大分県大分市要町
-
- 高崎山自然動物園
- 遊ぶ/趣味
- 大分県大分市神崎3098-1
- バス停「高崎山」から徒歩約3分。釣り鐘を思わせる形が特徴的な高崎山の麓にある自然動物園。元禄11年(1698)頃に著された「豊府聞書」に高崎山のサルについて記述があることから、この頃から野生のサルが存在していたものと考えられている。昭和27年(1952)、当時の大分市長が農作物への被害を防ぎつつ観光資源に利用出来ないかと考え、餌で一ヶ所に集めたのが始まりだ。現在は2つの群れに合わせて1000頭を超えるサルが生息。運が良ければ人懐っこいサルを間近で見ることができる。
-
-
- トキハわさだタウン
- 遊ぶ/趣味
- 大分県大分市大字玉沢
- 東九州自動車道「大分光吉IC」から約2.2km。大分市南西部にあるハイブリッド型のショッピングセンター。2街区の大型専門店と、ショッピングタウンが1街区、フェスティバルタウンが1街区の計4街区で構成される。スーパーマーケットや、シネマコンプレックス、ゲームセンターなどのレジャー施設や、家電量販店、スポーツ用品専門店などの大型店の他、グルメやファッション、雑貨などの専門店が揃っている。
-
- 関崎海星館
-
4.027件の口コミ
- 旅行/観光
- 大分県大分市佐賀関4057-419
- 大分市佐賀関、市の東端に位置する展望・天体観測施設。60cm反射望遠鏡を備えた天体観測室では、昼間の太陽や明るい恒星、夜空に輝く星などを季節ごとに観測できる。豊予海峡を一望できる展望室には、関埼灯台のレンズや南極の石などの宇宙や海に関する資料展示コーナーや、売店、レストランなども併設。天体の観察講座や工作教室などのイベントも開催している。
-
佐賀関港から何気なく行ったのに是非とももう一度訪れたいと思った場所です。 県道635号線海岸線は一部は岸壁が張り出しやっと車が通れる狭い道幅で景色がきれいです。帰りは別の安全な山の中を帰ってきました。(佐賀関循環線) 目的地の海星館は思っていた以上の施設で入館料は無料ですが天体観測は有料です。 下の方に灯台があり、海には多くの漁船、遠くには愛媛県佐田岬が見えます。 アサギマダラ(渡り蝶)の写真も展...
-
- 平和市民公園
- 遊ぶ/趣味
- 大分県大分市萩原緑町外
- 大分市萩原緑町の裏川沿いにある公園。市の平和のシンボル「ムッちゃん平和像」があるワンパク広場をはじめ、グラウンドや、能楽堂のある和風庭園、野外ステージ、散策路などを備え、文化やスポーツなどの様々な目的に利用できる。春には川沿いに植えられた800本以上の桜が開花。
-
-
- 七瀬川自然公園
- 遊ぶ/趣味
- 大分県大分市大字市188外
- 大分市大字市にある公園。広場やグラウンド、遊具などを備えた5つのゾーンからなる。また、毎年7月最後の土日に開催される「ななせの火群まつり」の会場でもあり、伝統行事の「柱松」や「振り万灯籠」をはじめ、「火、水、歴史、故郷」をテーマとした様々なイベントが行われる。
-
- J:COM ホルトホール大分
- 旅行/観光
- 大分県大分市金池南1-5-1
- 大分市金池南の大分駅前にある複合文化施設。1,200名を収容できる大ホールをはじめ、小ホールやスタジオ、会議室などを備え、コンサートや演劇などの公演に利用される。また、大分市民図書館や地域子育て支援室、トレーニングルームやキッチンスタジオ、カフェレストランなど、文化や福祉、教育などに関する様々な施設が揃う。
-
- 帆足本家 富春館
-
4.03件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 大分県大分市中戸次4381
- 東九州自動車道「大分米良IC」から車で約10分。歴史的建造物が立ち並ぶレトロな街並の一角にある、造酒業で家産を成した帆足家の屋敷を改築した情報発信サロン。約2千坪の敷地内に江戸中期から昭和初期にかけての建築が点在し、本家と母屋、離れはギャラリーとして、素材を大切にした服や陶芸作品、エコロジーな生活雑貨などを取り扱う。他にカフェ、レストラン、菓子処、土産物店、フリースペースや資料館のある酒蔵、庭園の7つの施設がある。
-
昔の蔵を改装したカフェがあります。ランチに行きました、女性がたくさんいました。確かに女性向けの空間です。和風のお店ですがパスタを食べたと記憶してます。美味しかったです。二階はギャラリーがありました。
-
- キッチン丸山
- グルメ/お酒
- 大分県大分市顕徳町1-6-15
- 東九州自動車道「大分IC」から車で約10分。大分のソウルフード「とり天」発祥の店のひとつと言われる老舗洋食屋。とり天は鶏肉に衣を付けて揚げた天ぷらのことで、唐揚げとは似て非なるもの。カラッと揚がったジューシーなとり天は、ポン酢でさっぱりといただくのがお薦め。ご飯にサラダ、味噌汁が付いた「とり天セット」が人気。ローストチキンなど鶏肉料理の他、とんかつや白身魚のフライなどもある。
-
大分の主要エリア

北部から西部にかけて瀬戸内海と豊前海に面している大分県は、「大分空港」が三大都市圏と直行便でつながっており、東京からは約1時間から1時間35分でアクセスできます。 大分県は、多種多様な温泉が有名な県です。毎年多くの観光客が温泉巡りに赴きます。特に人気の定番温泉地は、「別府」と「湯布院」です。 別府は、湯煙の立ち込める街並みのほかに海岸通りも有しており、趣のある雰囲気の温泉地です。日本の名勝でもある「別府地獄めぐり」といったスポットもあります。 湯布院は、別府と違い「由布岳」という山のふもとにある温泉地です。壮観な山の下には、江戸時代の雰囲気を思わせる情緒豊かな街並みが広がっており、温泉だけでなくお土産物巡りなども堪能できます。 温泉地ではご当地グルメも豊富で、温泉の蒸気を利用して蒸す「地獄蒸し」は、温泉街の代表格グルメです。ほかにも鳥を揚げたとり天やフグ料理、モズクガニを使用したがん汁など、海の幸から山の幸まで楽しめます。