熊本の旅行/観光スポット一覧

  • 果実の国カップルズ
    rating-image
    5.0
    5件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    熊本県阿蘇市西町1003-3
    雄大な阿蘇山を眺めながら果物狩りができる観光農園。秋はりんご狩りやぶどう狩りを、冬から春にかけてはいちご狩りを、また6月中旬頃からはさくらんぼ狩りを楽しめる。予約不要、時間無制限、食べ放題と嬉しいサービスが盛りだくさん。無農薬りんごをはじめ有機栽培など、安心安全な果物作りに取り組んでいることも人気の理由のひとつ。園内のカフェでは自家製アップルパイのほか、特製ジャム、いちごの果肉入りソフトクリームがあり、甘いもの好きにはたまらない場所。

    アップルパイはとても美味しい!いつもお土産にテイクアウトして帰ります。阿蘇に来たら必ず立ち寄る場所の一つです。

  • 蘇陽峡
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    旅行/観光
    熊本県上益城郡山都町長崎
    五ヶ瀬川の上流にある峡谷。日本では珍しいU字形をしていることで有名。浸蝕により切り立った絶壁は約200mの高さを誇り、全長はおよそ10kmにも及ぶ。長崎鼻展望台から渓谷を見下ろせば、谷底を縫うように流れる五ヶ瀬川と「九州のグランドキャニオン」とも呼ばれる四季折々の絶景を眺めることができる。特に10月下旬-11月上旬に見頃を迎える紅葉は圧巻。例年11月中旬に開催される「蘇陽峡もみじ祭り」が人気。

    この道で大丈夫かなと不安になるような道をひたすらまっすぐ。やっと到着と思ったら、落葉!残念!綺麗な紅葉は望めませんでしたが、景色はよかった。

  • 熊本県富岡ビジターセンター
    rating-image
    3.5
    15件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    熊本県天草郡苓北町富岡2245-15
    天草郡苓北町にある博物館。1601年に天草の領主となった、肥前唐津藩の寺沢志摩守広高によって築かれた「富岡城」の本丸跡となっている。現在は、櫓(やぐら)・高麗門等が整備され、当時の姿が蘇りつつある。また天草地域の自然景観や歴史、観光情報についても発信している。

    2月18日に訪問 先週投稿しましたがまたまた反映されないので再度の投稿。 ここは富岡城本丸にある北櫓を利用しているセンターです。 高麗門、隅櫓、白壁とセットで復元されているので雰囲気は良いです。 高麗門にしめ縄がありますがこの地方では一年中しめ縄をするそうなんです。 そういうところも見てくださいね。 訪問日は武漢の肺炎が流行している昨今の事情で嶺北町民限定の公開でした。 残念ですが致し方ない...

  • エル・パティオ牧場
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    旅行/観光
    熊本県阿蘇市一の宮町三野2305-1
    阿蘇市にある観光牧場。30万坪に及ぶ大草原と阿蘇の雄大な景色を眺めながら、食事や乗馬を楽しむことができる。乗馬はスクールや体験学習などのコースもあり、初心者から楽しむことができる。また、ダイナーをイメージしたレストランでは、溶岩バーベキューや特製のステーキなども味わえる。

    口コミ情報を見て伺いましたが、料理が美味しくて、価格もお手頃で満足出来ました。店内の雰囲気も良かったです。

  • 三角西港
    旅行/観光
    熊本県宇城市三角町三角浦
    宇土半島先端西側にある、天然の良港である。明治三大築港に数えられる港であり、756mも続く石積みの埠頭や水路、西洋建築の建物が美しい。築港当時の姿が完全な姿で現存する港として、国の重要文化財に指定、平成27年(2015)には世界文化遺産に登録された。
  • 風の舎(黒川温泉観光旅館協同組合)
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    旅行/観光
    熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6594-3
    大分県との県境にほど近い、黒川温泉郷のほぼ中央に位置する総合案内所。黒川温泉の観光情報や各旅館の案内等を行っている。販売している「入湯手形」は情緒溢れる黒川温泉の露天風呂を存分に楽しむための必須アイテム。黒川温泉郷では30軒の宿と里山の風景全体をひとつの旅館「黒川温泉一旅館」と考えており、この手形を使うことでお得に温泉巡りを楽しむことが可能だ。入湯手形は風の舎以外に各旅館でも販売している。

    黒川温泉の湯巡りで利用。まずはこちらの駐車場に車をとめ、湯巡り手形を購入。1300円で3箇所つかえます。温泉街の地図を見ながら、湯巡りする旅館を確認してから徒歩で湯巡り。終わったあとはこちらで牛乳を購入してひと休みです。

  • 島田美術館
    rating-image
    4.0
    17件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    熊本県熊本市西区島崎4-5-28
    剣豪宮本武蔵の遺品・遺墨を多く収蔵することで有名な美術館。展示品は古美術収集家であり、宮本武蔵の研究家でもあった島田真富氏のコレクションが中心。県から重要文化財にも指定された宮本武蔵の肖像画も所蔵しており、毎年春・秋の4ヶ月間展示される。

    展示は、武家文化に関わるものが中心で、甲冑、刀から始まり多種多様な収蔵品があります。中でも宮本武蔵に関する収集は特に充実していますので必見です。 収蔵品もすばらしいのですが、美術館の門、庭、建物等が濃い緑の木々にマッチして快適な癒しの空間を作り上げています。

  • 道の駅芦北でこぽん
    交通
    熊本県葦北郡芦北町佐敷443
    芦北郡芦北町にある道の駅。「JAあしきた」が運営するファーマーズマーケットでは、旬の野菜をはじめ、芦北・水俣地域の特産品であるデコポンや「あしきた牛」、鮮魚、加工品などを販売。手作りのおまんじゅうや赤飯も人気を呼んでいる。あしきた牛を味わえる焼肉レストランを併設するほか、1月から5月には観光農園でのいちご狩りも楽しめる。
  • 石水寺
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    熊本県人吉市下原田町西門2348
    応永24年(1417)の開創と伝わる曹洞宗の寺院。巨石をくりぬいた丸い山門の先に、球磨地方最古の石橋といわれるアーチ式の眼鏡橋や湧水がある。本堂では石板の版画・十六羅漢図や地獄十王図の掛け軸などを所蔵しており、屋根裏を利用したスペースで拝観が可能。4月上旬には樹齢500年と伝わる当時の名花「海棠(かいどう)」が花を咲かせ、境内一帯が淡いピンク色に染まる。

    国道から少し狭い道を1km程入った場所にあります。 観光客が増えて迷惑じゃないかな?と投稿することを躊躇するくらい静かで石橋と石をくりぬいた山門が目を惹きました。 お参りしようにも扉が閉まっていてお賽銭箱も見当たらず、左手の石段の上の小さな建物がお参り出来るようになっていたのでそこで参拝しました。 地元の方によれば行事があるときには賑わうそうです。

  • 万田炭鉱館
    rating-image
    3.5
    20件の口コミ
    旅行/観光
    熊本県荒尾市原万田213-31
    福岡県との県境近くにある、モダンな外観が目印の資料館。大正から昭和初期における三池炭鉱の主力坑のひとつであった「万田坑」について学ぶことができる。万田坑は1997年(平成9)に閉山となったが、日本の近代化を支えた場所の一つとして国の重要文化財と史跡に指定された。資料館は旧万田坑施設の周辺に位置し、炭鉱夫たちが使っていた道具や炭鉱町の様子を記録したパネルや映像などを展示している。

    案内の方(実際炭鉱で働いていた方)が丁寧に説明してくれますので、とても勉強になります。はじめにここで説明を受けて見学するのをお勧めします。

  • 坂本善三美術館
    rating-image
    4.0
    17件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    熊本県阿蘇郡小国町黒渕2877
    阿蘇郡小国町黒渕にある美術館。小国町出身の抽象画家・坂本善三の作品を収蔵・展示している。移築した古民家などからなる展示施設は、日本で唯一の全館畳敷きとなっており、畳に座っての作品鑑賞が楽しめる。ミュージアムショップや休憩室、貸スペースなどの施設も併設。

    「全館畳敷きの美術館」と前に書いてあり、その通りの中は畳敷です。大きい民家の中が美術館で展示されているのは抽象芸術作品でした。日本民家なので湿度の対策が大変なのではなどと考えましたが、内部は現代建築になっているのかもしれません。入って左側が常設展時になっていました。鍋ヶ滝に行く途中の道で道路の反対側に駐車場があります。

  • 人吉城跡
    旅行/観光
    熊本県人吉市麓町
    日本百名城の一つに数えられる人吉城。鎌倉時代、地頭として赴任した相良氏が約700年に渡り居住した城である。球磨川と胸川を堀がわりにした築城と、石垣に施されたはね出し武者返しが特徴。江戸時代の大火により全焼し石垣を残すのみであったが、石垣の上に多門櫓、角櫓、長塀を復元。石垣に沿って咲く桜が見事で、花見の名所ともなっている。
  • 田園シンフォニー
    rating-image
    4.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    熊本県人吉市人吉温泉駅-湯前駅
    「人吉温泉駅」から「湯前駅」を走る観光列車。「くま川鉄道」が運行している豪華列車で、車内は季節をイメージしたい豊かな色合いのシートなど、特別仕様が施されている。球磨地方の風景を楽しみながら、ゆったりと贅沢な列車の旅を楽しめる。沿線の見どころでは減速運転を行うほか、停車駅では「おもてなし隊」によるサービスを受けることができる。

    終点の湯前まで乗った普通列車が田園シンフォニーでした。観光列車だと思ってたので人吉温泉駅では乗ってイイのかなと思った位に素敵な車内でした。時期的に空いていて、車窓も桜が咲いていて、天気も良く風景も満喫出来とても良かったです。

  • 蓮華院誕生寺本院
    rating-image
    4.0
    16件の口コミ
    旅行/観光
    熊本県玉名市築地2288
    玉名市出身の「皇円菩薩」ご誕生の由緒により鎌倉時代に創建された寺院。真言律宗九州別格本山。戦国時代に戦禍により一度は焼失したが、昭和4年(1929)に川原是信大僧正により再興された。四天王をまつる南大門をくぐり参道を進むと色鮮やかな純木造の五重塔と多宝塔が目を引く。チベット曼荼羅で荘厳された五重塔と、高橋秀画伯の現代美術で荘厳された多宝塔は年に3回(1/13・4/29・6/13)ご開帳される。

    行事ごとや初詣などの時にはたくさんの参拝客の姿がありますが、私が行った時にはとても静かな場所でゆっくりと自然を感じながら参拝することができました。

  • 松浜軒
    rating-image
    3.5
    17件の口コミ
    旅行/観光
    熊本県八代市北の丸町3-15
    八代城主・松井直之が元禄元年(1688)に建てたお茶屋。当時は周囲に松が茂り、松林越しに八代海や雲仙を望める浜辺であったことからその名が付けられた。雄大な海と遥かな景色を取り込んだ意匠を持ち、別名「浜の茶屋」とも呼ばれる。江戸時代初期の大名庭園として貴重であることから国の名勝にも指定されている。6月上旬、園内に植えられた約5000本の肥後花菖蒲が大輪の花を咲かせる姿は壮観だ。松井家に伝わる家宝を展示する松井文庫の資料館には宮本武蔵ゆかりの「戦気」の軸や手彫りの木刀が展示されている。

    代々の八代城主であった松井家の御茶屋です。訪れた際は、八代妙見祭の様子を描いた絵巻物が展示されていました。200年以上も前に描かれた絵が未だに鮮やかな色を残しており、感動ものです。期間限定の展示だそうですが、少なくとも12月までは展示されるそうです。他に宮本武蔵の書や瀬戸焼、美濃焼などの茶入れや茶器も展示されています。また、庭園も良く手入れされていました。

  • 瀬の本高原
    旅行/観光
    熊本県阿蘇郡南小国町瀬の本
    阿蘇北外輪山と九重連山の間に位置する高原。ドライブコースとして知られているやまなみハイウェイをはじめ、ワラビなどの山菜狩りや紅葉狩りを楽しむ人々で賑わう。また周辺にはレストハウスやロッジ、キャンプ場、温泉施設が立ち並んでいる。
  • 天草市立キリシタン資料館 天草キリシタン館
    遊ぶ/趣味
    熊本県天草市船之尾町19-52
    天草空港から車で15分、天草に残るキリシタンの遺物や考古資料などを展示する資料館。天草・島原一揆を中心とした天草キリシタン史を、4つのゾーンに分けてわかりやすく展示、解説している。国の重要文化財に指定された世界三大軍旗のひとつ「天草四郎陣中旗」をはじめ、一揆で使用された武器、キリシタン弾圧期の踏み絵、隠れキリシタンの生活が偲ばれるマリア観音など、約200点を見ることができる。
  • 八代城跡
    旅行/観光
    熊本県八代市松江城町7-34
    熊本県八代市はJR鹿児島本線八代駅からバスでしばらくのところにある城跡。中世の古麓城や安土桃山時代の麦島城も合わせ、「八代城跡群 古麓城跡・麦島城跡・八代城跡」として平成26年(2014)に国の史跡に登録。平成29年(2017)には続日本100名城にも選定されている。本丸天守のものとされる石垣や御堀をはじめ、北之丸があった位置には松井神社があり細川三斎が植えたとされる龍臥梅をみることができる等歴史の息吹が感じられる。
  • 天草・観光イルカウォッチング ドルフィンクルーズ
    rating-image
    4.5
    11件の口コミ
    旅行/観光
    熊本県天草市五和町二江4689-10
    熊本県天草市五和町にある観光乗船場で、天草観光で有名な「イルカウォッチング」を楽しめる。高確率で野生のハンドウイルカの群れを見ることができる。また、海釣りとイルカウォッチングがセットになったプランも。ペット連れでの乗船も可能であり、多くの観光客が利用している。

    野性のイルカを初めて見ました。しかも大群で。こんなに近くで見られるとは思っていませんでしたので、すごく感動しました。

  • 山鹿市立博物館
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    熊本県山鹿市鍋田2085
    菊池川流域の古代浪漫を凝縮した博物館。国内で唯一の石包丁形鉄器や30数例しかない巴形銅器など、菊池川流域の貴重な考古資料や歴史・民俗資料を多数展示している。昭和53年(1978)に、県内で2番目の博物館として開館した。博物館周辺は肥後古代の森公園として整備されており、装飾古墳として有名なチブサン・オブサン古墳までは徒歩15分ほどで到着可能だ。江戸時代後期の民家や全国第二位の用水橋・大坪橋を移設復元したものなど見どころも多い。

    方保田東原遺跡の出土品等が展示されているのですが、展示室は仕方はないのですが、ちょっと古い感じで埃のような黴臭い感じです。

熊本の主要エリア

around-area-map

熊本県には、世界最大級のカルデラを持つ「阿蘇山」があり、活火山ならではの生きた迫力を体感できます。県内の「阿蘇熊本空港」へは、さまざまな県からアクセスできて、東京からは飛行機を利用して1時間40分ほどで着きます。 阿蘇山だけでもたくさんの見どころがあり、自然観光の定番スポットになっています。他にも、日本の名勝である大庭園「水前寺成趣園」や、松井家の邸宅と庭園がある「松浜軒」など風情ある観光スポットや、キリシタンの関連建造物がある島「天草」など、見どころは豊富です。 また、熊本県は海に面していますが、陸のものを使った郷土料理も多い県です。 小麦粉を団子にして野菜や肉を入れただご汁、蓮根の穴に辛子を詰めた辛子蓮根、ひともじを茹でて白根に巻き付けたひともじぐるぐるなど、どこかなつかしさを感じる郷土料理が多くあります。ご当地グルメでは、熊本ラーメンが有名です。

熊本の写真集

目的から探す