佐世保・平戸のグルメ/食事スポット一覧
エリア
-
- ハンバーガーショップ ヒカリ
-
4.0100件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長崎県佐世保市矢岳町1-1
- 注文を受けてから丁寧に作ってくれるハンバーガーショップ ヒカリ。昭和26年(1951)の開業以来、佐世保バーガーの老舗として人気のある店だ。トッピングのチーズ、ベーコン、エッグ全てが入っている「スペシャルバーガー」がお勧めだ。JR佐世保駅から車で約5分。
-
ハンバーガー目当てで佐世保に行きました。よくある巨大なバーガーよりもやや小ぶりで繊細な味わいです。到着の1-2時間前に電話でオーダー。少し不安でしたが、待ち時間なく受け取れました。
-
- ミサロッソ
-
4.033件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長崎県佐世保市万徳町2-15
- 佐世保市万徳町にある佐世保バーガーとピザの専門店。一番人気の「ダブルミサバーガー」や、店のスペシャルバーガー「ベーコンエッグチーズ」などのハンバーガーや、ピザ、ホットドッグを提供。また、人気メニューの要素をミックスしたヘビー級の「ミサモンスター」や、さらにその2倍の「ミサモンスタージャンボ」も。
-
ボリュームあるおいしい佐世保バーガーです。佐世保バーガーの食べ歩きなら、ここは外せないでしょう。バンズが特徴的です。佐世保市役所から徒歩2分ほどで到着です。路駐多いのがうんざり。駐車場が満杯の時は付近の有料駐車場を使用してもらいたいです。お店からも言って欲しい。。
-
- 佐世保バーガービッグマン京町本店
- グルメ/お酒
- 長崎県佐世保市上京町7-10
- 昭和45年(1970)の創業以来愛されている佐世保バーガーの老舗。元祖ベーコンエッグバーガーの店といわれるここは、自家製ベーコンを使い、パン職人だった創業者の拘りのパンを使用した多くのメニューがある。どれもまさに「ごちそうバーガー」で選ぶのに迷いそう。車椅子、ベビーカーでの入店可なのも有難い。JR佐世保駅から徒歩10分。
-
- マルモ水産 海上かき小屋
-
4.09件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長崎県佐世保市船越町944
- 佐世保市船越町にある牡蠣小屋。小ぶりな身と濃厚な旨味が特徴の、獲れたての「九十九島かき」を炭火焼きで提供。また、さざえや養殖アワビ、うちわえびなどの新鮮な魚介類や、「牡蠣チャウダー」などの牡蠣料理も、海上のイカダに建てられた小屋からのオーシャンビューと共に楽しめる。
-
地元で水揚げされた新鮮な魚介類が網焼きで美味しく味わうことができます。牡蠣を始め、サザエやイカなどの魚貝類が美味しいです。
-
- 下町の洋食 時代屋
-
4.533件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長崎県佐世保市吉福町172-1
- 佐世保市吉福町の国道35号線沿いにある洋食屋。薄くスライスした牛肉を鉄板で焼き上げて醤油ベースのオリジナルソースをかけた佐世保名物「レモンステーキ」の考案者の一人がオーナーシェフを務める。看板メニューの「レモンステーキセット」のほか、佐世保名物の一つ「海軍さんのビーフシチュー」や、ステーキ、ハンバーグ、海老フライなどの洋食を提供している。
-
不思議な時代の中でレモンステーキ 佐世保市にある下町の洋食、時代屋にやって来ました。 ざんぎり頭をたたいてみれば文明開化の味がする、、、 古くささを感じる外観。 どことなく平成、昭和、大正を通りすぎたような時代を感じさせます。 店内は和と洋がごちゃ混ぜになった独特の雰囲気。 レモンステーキセット1350円を注文しました。 ライス・スープ・サラダ付き 料理はスムーズに提供されました。 鉄板...
-
-
-
- ログキット 佐世保本店
- グルメ/お酒
- 長崎県 佐世保市矢岳町1-1 2F
- 佐世保市矢岳町の県道11号線沿いにあるアメリカンダイナー。佐世保のアメリカ海軍基地内で食べられていたバーガーを目指して試行錯誤を重ねた、ビーフ100%のパティとオリジナルマヨネーズが特徴の佐世保バーガーを頂くことができる。そのほかにも、サンドイッチやホットドッグなどのメニューを提供。中でも、直径約15cm、重量約500gに及ぶビッグサイズの「スペシャルバーガー」が人気メニューとなっている。
-
- 陶農レストラン 清旬の郷
-
3.511件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長崎県東彼杵郡波佐見町長野郷558-3
- 東彼杵郡波佐見町長野郷にあるレストラン。石窯で焼き上げるナポリピザをはじめ、地元の有機野菜を使ったスローフードや、パスタ、かまどで炊き上げる同町鬼木の棚田米など、地産地消の料理を提供。料理は地元の波佐見焼に盛って供されるほか、店内では作品の展示も行っている。
-
訪問してから知りましたがピザがミシュランプレートに選ばれたようです。確かに焼き窯で焼いたピザが美味しかったです。他にも地元野菜を使ったプレートを頂きましたがそちらは普通でした。店内には地元産の米やみかんも売られていました。
-
- ブルースカイ
-
4.020件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長崎県佐世保市栄町4-3
- 佐世保市栄町にあるハンバーガー専門店。昭和28年(1953年)に創業した佐世保バーガーの老舗で、「ベーコンチーズエッグバーガー」などの創業以来変わらぬ味のハンバーガーを提供。ハンバーガーを上下逆さまの状態で提供することや、夜8時からという営業時間も特徴。
-
地元の友達が、飲んだ後にしか食べられない佐世保バーガーがあるということで期待して行きましたが、単に夜遅くにしか開かないというだけでした。しかも、狭苦しいカウンターに並んで食べないと行けないし、冬は服がかさばるので大変でした。作っている女性もかなり横柄な態度で、それがウリらしいのですが、あまり気分のいいものではなありませんでした。
-
- ささいずみ
-
4.53件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長崎県佐世保市下京町4-4 1・2F
- 佐世保市下京町にある居酒屋。長崎近海で獲れた活魚を使った料理を中心に提供。身が透き通ったイカや、ハーブを配合した飼料で育てられた長崎のブランド魚「長崎ハーブ鯖」などの活造り、生け簀から上げた活アジを1匹使った寿司「活アジまるごとにぎり」などが味わえる。ランチにはあら煮や刺身、天ぷら、寿司などの御膳も。
-
月に一度は必ず行くお店です。 チタランチ、ガレットランチ、パスタランチとピザランチがあり、チタランチは週替わりのようです。ガレットランチはサラダメインで、具を何にするか選べます。パスタはトマトソースやクリームソースなどソースで選ぶようになっています。 そんなメインの料理もおいしいのですが、ここは何といっても絶品のデザートがランチで食べられるのが嬉しいところ。 このデザートが食べられるとはかなりコス...
-
-
-
- ジャズバー&レストラン フラットファイブ
-
4.515件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長崎県佐世保市光月町2-3 新京ビル2F
-
いつも落ち着いた雰囲気で1人でも安心して楽しめます。 デレクライスは最高。 今の時期は沖縄フェア中。泡盛、オリオンビールや沖縄グルメが楽しめます。
-
- 豊鮨
-
4.012件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長崎県平戸市新町101
- 平戸市新町にある寿司屋。平戸の旬の魚介を使ったにぎり寿司やちらし寿司をはじめ、刺身や天ぷらなどの定食や御膳、海鮮丼やお茶漬け、一品料理などを提供。「ひらめ御膳」や「ひらめ丼」、「ひらめ茶漬け」など、全国有数の漁獲量を誇るひらめをメインにしたメニューも多く、1月中旬から3月末の「平戸ひらめまつり」期間中には限定価格で天然ひらめを味わえる。
-
魚が美味しい時期になってきました。平日に休みが取れたので車で平戸まで行って美味しい魚をいただきました。うかがったのは「豊鮨」です。三度目の訪問です。狙いは平目とウチワエビです。メニューを拝見すると、この両方が一度で味わえる「じげもん定食」3150円をいただきました。刺身はウチワエビ、ヒラメ、サザエなど、平戸牛の陶板焼き、小鉢と味噌汁、茶碗蒸しにご飯が付いています。期待通りのプリッとした甘みも感じる...
-
- 森藤食堂
-
4.012件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長崎県平戸市崎方町824
- 平戸市崎方町の海岸通り沿いにある食堂。製麺所の直営による老舗食堂で、「平戸ちゃんぽん」が名物となっている。自家製麺に鶏ガラ100%のスープが絡む一品で、その他にもアゴだしを使った「あごちゃんぽん」などのメニューを味わえる。
-
松浦資料博物館からオランダ商館の方に向かうときに途中で昼食利用しました。平戸ちゃんぽんを前日にいただいたので、この日は皿うどんを注文しました。揚げたパリパリの細麺か、焼いた太麺が選べます。太麺を選んでみました。混雑していたので着丼には少し時間がかかりました。やっと着丼した皿うどんは濃い色の餡です。餡はシャキシャキした食感の野菜炒めです。具材は、豚肉、エビ、イカ、蒲鉾、キャベツ、人参、玉ネギ、モヤシ...
-
- 九十九島せんぺい本舗松浦店
- グルメ/お酒
- 長崎県佐世保市松浦町2-21
- 佐世保市松浦町の国道35号線沿いにある和洋菓子店。看板商品の「九十九島せんぺい」は、海ガメの甲羅を模した六角形と、九十九島のように散らばるピーナッツが特徴。表面の「九十九島」の文字を好きな絵柄や文字に変更できる「オーダーメイドせんぺい」の注文も受け付けている。
-
-
- ブラック
- グルメ/お酒
- 長崎県佐世保市下京町3-4
-
- 鼎 鮨 (かなえずし)
-
4.57件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長崎県佐世保市塩浜町2-2
-
外観は地味ですが、中に入ると満席で、板さん3人で活気がありました。 お刺身類は当然美味しいですが、味付け盛り付けも良かったです。
長崎の主要エリア

長崎県は、長崎空港から各県へと直行便でつながっており、東京からは約2時間、大阪からは約1時間15分、名古屋からは約1時間25分でアクセスできます。 そんな長崎県の目玉スポットと言えば、佐世保市にある「ハウステンボス」です。敷地面積日本最大のテーマパークと言われている園内には、さまざまな花が咲き誇っており、昼は景色やアトラクション、夜はイルミネーションなどを楽しめます。佐世保市は島がたくさんあることでも知られ、海を望めば島々が密集している姿が見られます。他にも雲仙市の温泉や、県のあちこちにある「隠れキリシタンの関連遺産」など、体験、歴史、さまざまな側面を楽しめます。 長崎は中国が近いこと、また、昔はポルトガル人との交流も盛んだったため、からすみやカステラ、佐世保バーガーなど、海外から伝来したものをベースにした名産や料理も数多く存在します。また、ご当地が生んだ定番グルメとして、豚骨スープに魚介・野菜・豚肉を入れたちゃんぽんが有名です。