長崎のスポット一覧

  • 日本二十六聖殉教者天主堂(大浦天主堂)
    旅行/観光
    長崎県長崎市南山手町5-3
    幕末の開国にともない、長崎居留地に住む在留外国人のために建てられた天主堂。中世ヨーロッパ建築を代表するゴシック様式の教会で、国宝に指定されているほか、世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産の1つでもある。
  • 九十九島パールシーリゾート
    遊ぶ/趣味
    長崎県佐世保市鹿子前町1008
    西海国立公園に指定されている九十九島の観光拠点となる複合施設が「九十九島パールシーリゾート」。美しい風景を眺めながら、海のアクティビティから水族館、ショッピング、グルメまで満喫できるため、ファミリーもカップルも楽しめる。
  • オランダ坂
    旅行/観光
    長崎県長崎市東山手町
    東山手の一角にある石畳の坂道。開国後、長崎の人々が異国人を「オランダさん」と総称していたことから、外国人居留地の坂に「オランダ坂」の名が付いたとされる。近隣には、日本で最初の女学校である活水学院や、洋風住宅7棟がある。路面電車「大浦海岸通」から徒歩7分。
  • カステラ本家 福砂屋 本店
    rating-image
    4.5
    222件の口コミ
    お買い物
    長崎県長崎市船大工町3-1
    寛永元年(1624)創業の老舗。創業以来変わらぬ手づくりによる製法には卵の手割りから、混合、撹拌、焼き上げまで全ての工程を1人の職人がつきっきりにて行う。職人の「手わざ」によって焼き上げられたカステラはふわっとしっとりした本物の味わい。明治初期に建てられた白壁づくりの趣のある本店は一見の価値あり。最寄り駅は路面電車「思案橋電停」。

    カステラやケーキのスポンジが苦手な方でも福砂屋さんのカステラは一度召し上がって欲しいです しっとり、しっかり、もっちり 美味しいカステラです

  • 大バエ灯台
    旅行/観光
    長崎県平戸市生月町御崎26-22
    平戸市生月町御崎、生月島の最北端に位置する灯台。展望所付きの白亜の灯台から、水平線を一望する雄大な景色が楽しめる。また、日暮れには水平線に沈む夕日を観賞できるスポットとしても知られている。
  • 橘神社
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県雲仙市千々石町己529
    雲仙市千々石町己にある神社。東宮侍従武官や名古屋陸軍地方幼年学校の校長などを務めた橘周太中佐を祀っており、境内には生家の一部を移築した「橘中佐遺徳館」も設置されている。春には約1000本に及ぶ桜が参道に咲く桜の名所として知られる他、年末にはギネス世界記録にも認定された高さ10mを超える大門松も飾られる。

    長崎から小浜温泉に向かう際にありました。御朱印やお守りもいただける神社さんです。立派な神社さんでした。

  • 口之津港
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    交通
    長崎県南島原市口之津町丙4134-71
    島原半島南部・口之津町にある地方港湾で、大型船も入港できる深さと風を防ぐような地形から天然の良港と言われている。その歴史は長く、戦国時代には南蛮貿易・キリスト教布教の拠点として、明治時代には三井三池石炭の海外輸出における中継港として利用されていた。令和2年(2020)3月に観光案内所や売店、食事処、口之津港の歴史に関する資料館等を併設した口之津港ターミナルビルが新設され、新たな観光スポットとして注目されている。

    天草と島原を30分で繋ぐ島鉄フェリーの島原側の港です。半年前にターミナルビルができたばかりということもあり、同じ日に乗った三和フェリーの両港より賑やかな感じでした。有明海周辺を効率良く巡るには外せない旅の拠点と思います。

  • 諫早ゆうゆうランド 干拓の里
    rating-image
    4.0
    22件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長崎県諫早市小野島町2232
    諫早市小野島町にある複合施設。敷地内には「干拓資料館」や「むつごろう水族館」、「馬事公園」などの施設が点在。鎌倉時代までさかのぼる諫早湾の干拓の歴史に関する資料展示や、直径5mの干潟水槽などを使った本明川から有明海に生息する生物の展示を見ることができる。屋外では乗馬(要予約)をはじめ、ボートや自転車、全長約100mのジップラインなどの遊具も楽しめるほか、産直品の売店や食事施設も利用できる。

    子供達と行きました。 お正月2日から開いてるので、体力を持て余した娘達と遊びに行きました〜^ ^ 遊具で遊び、ローラースケート、変わり種自転車を何台も乗り換えて遊んでました。 大満足な娘達でした^ ^

  • 道の駅 鷹ら島
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    交通
    長崎県松浦市鷹島町神崎免1636
    松浦市鷹島町神崎免の県道109号線沿いにある道の駅。温州みかんと八朔を交配した鷹島産「スイートスプリング」を使った「鷹島かすてら」や、名産のトラフグの加工品、地元の農産物や鮮魚などの特産品を販売。レストランでは、「鷹島ちゃんぽん」や、地元の鮮魚を使った海鮮丼「魚島来飯(おとこめし)」、新鮮な刺身やふぐ料理の定食などを提供している。

    道の駅に隣接して小さな食堂 まつばらがあります。 平日の午後2時すぎだったのでガラガラでした。 人気メニューの鷹島ちゃんぽん780円とまぐろ特盛丼1900円を注文 ちゃんぽんはあっさりしているけど魚介の味がしっかり出ていてとっても美味しくスープを飲み干してしまいました。、 マグロ丼は大トロ入りでとっても美味しかったです。今回は雨模様の2月だったので 次回、夏に訪れたいなと思いました。

  • 福済寺
    rating-image
    4.0
    36件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県長崎市筑後町2-56
    「長崎四福寺」の一つである、由緒ある唐の寺院。戦前には現在の国宝にあたる特別保護建築物に指定されていたが、原爆により当時の建造物は焼失。その後、原爆被災者と戦没者の冥福を祈念して万国霊廟長崎観音が建てられた。最寄駅は路面電車「桜町」電停。JR長崎駅からは徒歩10分。

    長崎駅からほど近い筑後通り沿いにはお寺が並んでますが、その一つです。長崎の唐寺のなかでも大きな寺院でしたが、やはり原爆の被害で焼失したそうで、それもあり原爆被災者と戦没者の冥福を祈って万国霊廟長崎観音が敷地内にあり、存在感を放っていました。

  • 波佐見町 陶郷中尾山
    rating-image
    4.5
    25件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県東彼杵郡波佐見町中尾郷
    17世紀中頃から陶磁器の産地として発展した中尾山は、陶石採掘や水源の利便性などの立地条件が整っていた。現在も多くの窯元が集まり、工房やギャラリー、赤レンガの煙突が点在し、磁器を使った橋も架かるなど、昭和の風情が残る。毎年4月と10月には地域一帯で陶芸イベントが開催され、窯元との交流や陶箱弁当の購入など、多くの人々が訪れるである。

    有田焼に隣接する波佐見焼、ICは、共通。 その陶磁器の町 江戸期の日常生活用品の大量生産で全国を制覇した「波佐見焼」の中でも、今も中小の窯元が集まる中尾山。 世界最大級の1・2位の登窯跡や、煉瓦造りの煙突、陶器やその破片で構成された、歩道や欄干の路地など、登窯跡に登れば、小さな街を一望できます。 好みの窯元に、気楽に入って 今では、伝統とともに芸術的、創造的な作品を見て回り、お得な買い物をする...

  • 長崎市べっ甲工芸館
    rating-image
    4.0
    29件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県長崎市松が枝町4-33
    大浦海岸通り沿いにある工芸品の展示施設。国指定重要文化財「旧長崎税関下り松派出所」の建物を利用し、長崎を代表する伝統工芸であるべっ甲細工の作品約300点を展示。また、税関に関する資料展示も行っている。

    旧香港上海銀行長崎支店記念館の近くにあります。長崎がべっこうで有名なのは全然知らなかったのですが、約300点の作品が展示されています。入場料も安いですし、外観も国の重要文化財ですし、近くに来たらぜひ一緒にこちらも見る価値あると思います。

  • 原城跡
    旅行/観光
    長崎県南島原市南有馬町乙
    原城は、島原半島南部に残る肥前有馬氏の城である。1637年(寛永14)に圧政と飢饉をきっかけに勃発した「島原・天草一揆」の舞台として知られ、1938年(昭和13)、国の史跡文化財に指定、2018年(平成30)には世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産に登録された。
  • 多比良港ターミナル
    旅行/観光
    長崎県雲仙市国見町土黒甲2-28
    長崎県雲仙市国見町土黒甲から熊本県玉名郡長洲町まで、有明海を片道約45分で運航する「有明フェリー」のターミナル。船型のホールや、有明海を望む展望デッキ、土産物の売店、うどんなどを提供する軽食コーナーなどの施設を備える。
  • 三川内焼美術館
    rating-image
    4.5
    18件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長崎県佐世保市三川内本町343 三川内焼伝統産業会館内
    佐世保市三川内本町の国道35号線沿いにある美術館。江戸時代初期から約400年の歴史を誇る伝統工芸「三川内焼」の秀作を、江戸時代から現代の作家のものまで展示。絵付けや透かし彫りなどの体験も実施している。また、三川内焼を含む佐世保の焼き物の歴史を学べる「佐世保市うつわ歴史館」とも隣接している。

    佐世保線三河内駅近くにあります。車利用で佐世保に行ったので立ち寄りました。江戸-明治時代の白磁の作品や現代作家の作品が展示されています。三川内焼の名作を多く拝見させていただきました。しかも入館無料でした。絵付け・透かし彫り体験などもできますが、10名以上での申し込みとなっていたので断念しました。素朴な感じの焼き物に魅力を感じました。

  • 上対馬温泉 渚の湯
    rating-image
    4.5
    29件の口コミ
    宿泊/温泉
    長崎県対馬市上対馬町西泊1217-8
    対馬市上対馬町西泊にある日帰り温泉施設。泉質は弱アルカリ性単純温泉で、神経痛や筋肉痛、関節痛をはじめとした症状に効能があり、疲れを癒やす効果がある。「日本の渚百選」にも選ばれた三宇田浜の海岸の上に位置し、壮大な景色とともに入浴を楽しめる。また、期間限定で露天風呂も利用可能。

    とろっとしたお湯で熱すぎずとっても温まりました。 露天風呂は現在使用不可となっていたのが残念でした。 営業閉店時間が早くなっているため寝る直前に入ることができなくて残念でした。

  • 有馬キリシタン遺産記念館
    rating-image
    4.0
    30件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県南島原市南有馬町乙1395
    「有馬キリシタン遺産記念館」は、約400年前の島原・天草一揆(島原の乱)の舞台である原城跡の発掘物を展示している。ロビーには、原城跡から見つかった黄金の十字架の写真と、地元出身の彫刻家北村西望氏作の青銅のレリーフが展示されており、キリシタンの強い信仰心を感じることができる。

    小浜温泉から原城跡へ向かう途中、原城跡の手前でキリシタン記念館の案内板を見たので寄ってみました。公民館のような雰囲気の記念館ですが、キリシタン大名の有馬晴信や島原の乱のビデオ映像など、原城跡へ行く前にとても勉強になりました。原城跡の見方が変わってくると思います。

  • 白木峰高原
    旅行/観光
    長崎県諫早市白木峰町
    長崎県諫早市(いさはやし)にある高原。思わず走り出したくなるような歩道を降りていくと、海を背景にした広大な斜面が広がる。春には約10万本の菜の花と桜、秋には約20万本のコスモスが咲き誇る絶景スポットだ。
  • 人津久海水浴場
    遊ぶ/趣味
    長崎県平戸市大石脇町
    平戸市大石脇町の県道19号線沿いにある海水浴場。海水の透明度が高い美しい海岸として知られる「根獅子海水浴場」の北側に位置しする。根獅子海水浴場に匹敵する美しい海水浴場と言われ、南国気分を味わえるビーチとなっている。
  • 旧出津救助院
    rating-image
    4.5
    25件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県長崎市西出津町2696-1
    長崎市西出津町にある歴史的建造物。明治時代に同地方に赴任したフランス人宣教師のド・ロ神父が、地域の女性のための授産施設として明治16年(1883)に建設したもので、マカロニ工場や薬局、製粉工場などを併設している。国の重要文化財に指定されているほか、世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産「外海の出津集落」にも含まれる。

    世界遺産「潜伏キリシタン」の出津集落にある女性のための授産施設跡です。この地の余りに貧しい女性達のためにド・ロ神父が私財を投げうって作ったマカロニや糸、素麺など換金性の高い品の製造所はその建物やこの地独特の製法のド・ロ壁と共に重文指定されています。シスターによる説明をぜひ聴かれることをお勧めします。再び祖国に帰らない覚悟で危険な禁教下の日本に来て生涯この地に奉仕した神父の愛の物語に感動しました。

長崎の主要エリア

around-area-map

長崎県は、長崎空港から各県へと直行便でつながっており、東京からは約2時間、大阪からは約1時間15分、名古屋からは約1時間25分でアクセスできます。 そんな長崎県の目玉スポットと言えば、佐世保市にある「ハウステンボス」です。敷地面積日本最大のテーマパークと言われている園内には、さまざまな花が咲き誇っており、昼は景色やアトラクション、夜はイルミネーションなどを楽しめます。佐世保市は島がたくさんあることでも知られ、海を望めば島々が密集している姿が見られます。他にも雲仙市の温泉や、県のあちこちにある「隠れキリシタンの関連遺産」など、体験、歴史、さまざまな側面を楽しめます。 長崎は中国が近いこと、また、昔はポルトガル人との交流も盛んだったため、からすみやカステラ、佐世保バーガーなど、海外から伝来したものをベースにした名産や料理も数多く存在します。また、ご当地が生んだ定番グルメとして、豚骨スープに魚介・野菜・豚肉を入れたちゃんぽんが有名です。

長崎の写真集

目的から探す