長崎の直売所/市場スポット一覧
エリア
-
- 特産品直売所 よかところ
- お買い物
- 長崎県西海市西海町木場郷490
- 西海市西海町木場郷の県道43号線沿いにある農産物直売所。地元の農家で収穫された野菜や果物などの新鮮な農産物をはじめ、加工品や海産物などを販売している。特産の「西海みかん」など、季節ごとに旬の味覚が並ぶ。
-
-
- 雲仙きのこ本舗雲か山か 愛野店
-
4.58件の口コミ
- お買い物
- 長崎県雲仙市愛野町乙5552-8
-
道ノ尾駅などで見る養々麺がおいしかったので来てみました。 途中看板があるので探しやすいと思います。 店内は、きのこの収穫体験や、麺メニューをお店でいただくこともでき、想像以上の収穫でした。
-
- エコ・パーク論所原 農産物直売所
-
3.57件の口コミ
- お買い物
- 長崎県南島原市北有馬町丙4731-1 エコ・パーク論所原内
-
キャンプが出来る自然の遊び場。 ウサギやヤギなどと触れ合えたり、乗馬ができたりする、のんびり癒しの空間です。
-
- 新上五島町観光物産協会
-
3.57件の口コミ
- お買い物
- 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷428-31 五島うどんの里内
-
上五島にはお土産物屋さんが少なく、お土産を見るなら立ち寄るべきです。五島うどんの里に隣接している為、利用しやすいです。
-
-
-
-
- 農事組合法人 舞岳の里生産組合
-
4.01件の口コミ
- お買い物
- 長崎県島原市有明町大三東乙396-7
-
島原・雲仙を訪れたときは、多比良港から雲仙グリーンロードとがまだすロードを利用しますが、途中で目に留まったのが農産物直売所の「舞岳の里」。 それほど大きな直売所ではありませんが、卵のコーナーがあったり、野菜や果物も人気のようで、午後3時頃立ち寄ったときには売り切れているものもありました。その他素麺など加工品も多数置いてあって、土産物を買うにも便利だと思いました。 雲仙グリーンロードとがまだすロード...
-
- オーガニック直売所 タネト
-
3.01件の口コミ
- お買い物
- 長崎県雲仙市千々石町丙2138-1
-
雲仙スクエア内の物販店です。駐車場が広く入り易いのが特徴的でした。店内に入ると地元の名産品や菓子類等も並んでおり、小さ目の道の駅風となっていました。土産物として魅力的な品も並んでいましたが、持帰りに便利な包装とは云えないのが残念でした。
-
-
-
-
-
- そのぎ茶市
- お買い物
- 長崎県東彼杵郡東彼杵町蔵本郷
-
- 戸尾市場街・とんねる横丁
-
3.516件の口コミ
- お買い物
- 長崎県佐世保市戸尾町
-
TVで見た→実物は意外と小さくて、味気なくて、数も少なくて、期待が大き過ぎました。 しかし人の良さは充分に伝わりました→松尾食品のお姉さんとの会話は、楽しくて、面白く、笑えました。オツマミお土産をまけてくれて、佐世保人が好きななりました!
-
- 大村湾漁協直売所
- お買い物
- 長崎県西彼杵郡時津町浦郷542-18
-
- 長崎漁港がんばランド 直売所
- お買い物
- 長崎県長崎市京泊3-1929-20
-
- 幸の駅
- お買い物
- 長崎県西海市西海町七釜郷1886-1
-
- 長崎市三和農水産物直売所 みさき駅さんわ
- お買い物
- 長崎県長崎市布巻町88-1
長崎の主要エリア

長崎県は、長崎空港から各県へと直行便でつながっており、東京からは約2時間、大阪からは約1時間15分、名古屋からは約1時間25分でアクセスできます。 そんな長崎県の目玉スポットと言えば、佐世保市にある「ハウステンボス」です。敷地面積日本最大のテーマパークと言われている園内には、さまざまな花が咲き誇っており、昼は景色やアトラクション、夜はイルミネーションなどを楽しめます。佐世保市は島がたくさんあることでも知られ、海を望めば島々が密集している姿が見られます。他にも雲仙市の温泉や、県のあちこちにある「隠れキリシタンの関連遺産」など、体験、歴史、さまざまな側面を楽しめます。 長崎は中国が近いこと、また、昔はポルトガル人との交流も盛んだったため、からすみやカステラ、佐世保バーガーなど、海外から伝来したものをベースにした名産や料理も数多く存在します。また、ご当地が生んだ定番グルメとして、豚骨スープに魚介・野菜・豚肉を入れたちゃんぽんが有名です。