有田・伊万里の旅行/観光スポット一覧

  • 源右衛門窯
    旅行/観光
    佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙2726
    およそ260年の歴史を持つ古伊万里の名窯。伝統的な古伊万里様式に、現代の機能美を加えた独特の作風が特徴。窯元に併設されたギャラリーでは、日本各地のみならず世界から収集された古伊万里の数々を鑑賞することができる。平日と一部土曜日のみ見学可能。営業日は公式ホームページを要確認。
  • 泉山磁石場
    旅行/観光
    佐賀県西松浦郡有田町泉山1-33
    有田焼の原料となる陶石の採掘場である。江戸時代初期、朝鮮人陶工・李参平によりこの地で陶石が発見され、日本最初の陶磁器が誕生した。骨董的価値の高い初期伊万里や古伊万里なども、この泉山の陶石から作られている。現在は休鉱中だが、フェンス越しに採掘場を見学することができる。
  • ARITA PORCELAIN LAB(アリタ ポーセリン ラボ) 旗艦店
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県西松浦郡有田町上幸平1-11-3
    西松浦郡有田町上幸平1丁目にある焼き物店。創業1804年の窯元「弥左ェ門窯」が手がけるブランド「ARITA PORCELAIN LAB」の旗艦店で、伝統技法を活かしつつ、現代のライフスタイルに合わせてデザインされた有田焼の食器を販売。地元の食材を使った料理をブランドの食器で提供するカフェも併設。

    有田焼のお店で、カフェレストランが併設されています。コロナ対応で席はゆったり配置ですが、自分たちだけだったので、貸し切り気分でお茶を楽しみました。ラデュレとのコラボの器もあり素敵。紅茶にかぎり、器が選べる。カフェオレとかはえらべない。パーキングは一応あるが、2台なので、車で大勢でいくのにはむかない。

  • 大川内山虎仙窯ギャラリー
    旅行/観光
    佐賀県伊万里市大川内町乙1823-1
    伊万里市大川内町大川内山にある焼き物のギャラリー。伊万里焼の食器や装飾品の展示販売を行うほか、ろくろを使った伊万里焼の制作体験も実施している(要予約)。また、ギャラリー2階に併設された喫茶店では、日替わりの手作りケーキやコーヒーを伊万里焼の器で提供している。
  • 鍋島御庭焼
    旅行/観光
    佐賀県伊万里市大川内町乙1822 -1
    伊万里市大川内町乙にある窯元。江戸時代から明治にかけて鍋島藩の御用窯が置かれた大川内山地区にある窯元の1つで、鍋島藩御用窯の唯一の直系の窯元として知られている。作品の裏側などに施される杏葉の紋は鍋島藩から唯一使用を許されたもの。
  • 竜門峡
    旅行/観光
    佐賀県西松浦郡有田町広瀬山
    西九州自動車道「波佐見有田IC」より車で約20分。竜門ダムの上流に位置する渓谷で、黒髪山県立自然公園の一角をなしている。流れる水は「名水百選」「水源の森百選」に選ばれるほど清らかで、この水に育まれた鯉やうなぎ、鮎などの川魚料理が名物となっている。渓谷に沿って遊歩道が整備され、春は桜、夏には鮮やかな緑、秋には紅葉を楽しみながら黒髪山までの山歩きが楽しめる。近くにはキャンプ場も整備されている。
  • 海のシルクロード館
    旅行/観光
    佐賀県伊万里市伊万里町554-1
    伊万里市の中心市街地はかつて「伊万里津」と呼ばれ、肥前地方一帯で生産された陶磁器の積み出し港として栄えた地域。千軒在所(家が千軒もあるところ)と呼ばれるほど、陶器商人たちの白壁土蔵が建ち並んでいたといわれている。「海のシルクロード館」は、そんな伊万里市の歴史を伝える文化施設。JR伊万里駅から徒歩5分ほどの場所にある白壁土蔵造りの建物群の一画に工房とギャラリーを併設し、古伊万里の大皿や千石船の模型などを展示している。ベテラン指導員のアドバイスのもと絵付け体験やろくろ体験も可能だ。
  • 伊万里陶苑ショールーム
    旅行/観光
    佐賀県伊万里市大川内町大川内山
    昭和43年(1968)設立の、伊万里陶苑のショールーム。1階に痴陶人と岡本榮司、二人の優秀なデザイナーを中心とした陶工集団の作品展示スペースを、二階に片岡鶴太郎工藝館を併設している。日本画家から陶工へと転身した痴陶人は陶芸の棟方志功と評される人物。大英博物館のコニカギャラリーにおいて初めて日本人陶芸家の個展を開催した経歴をもつ。痴陶人のデザインを継承した伊万里陶苑の器は使いやすく飽きがこないと評判だ。一般食器を中心に業務用の割烹食器なども販売している。
  • うつわ処けいざん
    旅行/観光
    佐賀県西松浦郡有田町幸平1-1-3
    染付の美しさを求めて昭和32年(1957)創業した窯元。常に新しい伝統を求めて、温故創新のものづくりの精神をつくり手からつくり手につなぎ、伝えている。陶芸体験もあり、有田焼が出来るまでの工程も無料見学できるので、いろいろな有田焼を見ながらの絵付け体験ができる。
  • トンバイ塀のある裏通り
    旅行/観光
    佐賀県西松浦郡有田町上幸平
    トンバイ塀とは、登り窯を築くために用いた耐火レンガ(トンバイ)の廃材や使い捨ての窯道具、陶片を赤土で塗り固め作った塀のこと。泉山大イチョウ付近から大樽の有田陶磁美術館までの裏通りに多く見られ、焼き物の町の風情を感じられる。
  • 今右衛門窯
    旅行/観光
    佐賀県西松浦郡有田町赤絵町2-1-15
    寛永17年(1640)から慶安2年(1649)頃からの約370年の歴史と伝統を誇る窯元。江戸時代は、鍋島藩による将軍家への献上品として造られた色鍋島の御用赤絵師を継承した家系だ。国の重要無形文化財の保持団体として認定を受けている。文化庁や東京国立近代美術館をはじめ、多くの美術館に作品が所蔵されている。
  • 松浦一酒造株式会社
    旅行/観光
    佐賀県伊万里市山代町楠久312
    伊万里市山代町楠久にある酒蔵。正徳6年(1716)に創業し、銘酒「松浦一」などを醸造している。酒蔵見学では、昭和30年代まで使用されていた酒造りの道具や古い農耕機具などの資料のほか、水の守り神であるカッパのミイラなどが見学できる。また、事前に予約をすれば蔵の案内も受けられる。
  • 陶咲花
    旅行/観光
    佐賀県伊万里市大川内町乙1801
    伊万里市大川内町にある窯元。江戸時代から明治にかけて鍋島藩の御用窯が置かれ、「大川内鍋島窯跡」として国の史跡にも指定されている大川内山にある窯元の1つ。窯主の手により絵付けされた、伝統的な技法の焼物に現代的なデザインを取り入れた作品を販売している。
  • 色鍋島公法窯 大川内ギャラリー
    旅行/観光
    佐賀県伊万里市大川内町乙1175-3
    伊万里市大川内町、鍋島焼の里「大川内山」に建つ窯元。主人が30年近くにわたって色鍋島を研究し、習得した高い技術で製作されたオリジナルの作品を購入することができる。店内には型紙摺りの小皿や手書きの作品など見ているだけでも十分に楽しめる美しい作品たちが並んでいる。
  • 瀬兵窯 SHOP陶筥
    旅行/観光
    佐賀県伊万里市大川内町乙1982
    佐賀県伊万里市にある伊万里焼の窯元直営ショップで、「伊万里からの新しい風」をテーマにした多彩な商品を販売している。店内には、伊万里焼・鍋島焼の新作から日常使いの食器、高級品まで幅広く揃っており、家庭で使いやすい白を基調とした器が多い。併設のカフェでは、コーヒーやスイーツを瀬兵窯の器で楽しむことができ、散策の合間の休憩にも気軽に利用できる。
  • 魯山窯
    旅行/観光
    佐賀県伊万里市大川内町乙1804-4
    伝統ある「色鍋島」の窯元、魯山窯は、江戸時代に肥前鍋島藩主鍋島家が献上等を目的として釜を設けたことから始まった技法の流れを引き継いでいる。厳選された素材を使い作り上げた色絵磁器は、落ち着きのある美しい品ばかり。伝統技法と時代の要請に応える姿勢が作品から覗える。筑肥線「上伊万里駅」から車で約10分。
  • 瀬兵窯 陶筥
    旅行/観光
    佐賀県伊万里市大川内町丙平尾1964
    伊万里大川内山の瀬兵窯のギャラリー陶筥では、自然と調和したモダンな伊万里鍋島焼の器が展示されている。特に、瀬兵窯独自の技術で作られた「赤刷毛目」や「黒刷毛目」の作品は人気で、天然の色素を生地に吸わせることで独特の淡さを醸し出している。また、シンプルな白磁の皿やカップもあり、日常生活を豊かにする。2階ではテーマ展示も行われ、喫茶スペース「響」でのんびり過ごすことも可能だ。
  • 古川陶磁器
    旅行/観光
    佐賀県伊万里市伊万里町甲427
    創業100余年の歴史を持つ老舗陶磁器店。伊万里駅から徒歩5分ほどの距離にあるお店で、オリジナルの伊万里焼や有田焼、波佐見焼きなど豊富な肥前陶磁器を取り扱っている。趣のある店内に並んでいるのは日用食器やギフト商品、高級装飾品などバラエティ豊かな和のうつわ。窯元との古い繋がりがあるため、1個からオリジナル商品を作ることが可能だ。伊万里市都市景観賞を受賞した本店ショールームには中国語、広東語、英語での対応が可能なスタッフも控えている。
  • 伊万里市陶器商家資料館
    旅行/観光
    佐賀県伊万里市伊万里町甲555-1
    かつて千軒在所(家が千軒もあるところ)と呼ばれるほど陶器商人たちの白壁土蔵が建ち並んでいたといわれる伊万里津の資料館。屈指の陶器商として大阪や江戸へ盛んに陶磁器を積み出していた犬塚家の住居を修理復元し、資料館として公開。陶器商人の暮らしを垣間見ることができる。間口三間、奥行八間の建物は、うなぎの寝床と称される細長い建物。切妻造の本瓦葺屋根と白壁土蔵造の外観は防火対策であると同時に、重厚な商家の格式を醸し出している。
  • 長春青磁陶窯
    旅行/観光
    佐賀県伊万里市大川内町2024
    深い自然に囲まれた伊万里市大川内山地区の窯元。大川内山で産出する陶石から作られた釉薬を使い、透き通るような淡いブルーの鍋島青磁を作り続けている。やわらかな光沢と潤いある青磁は他に類を見ない美しさだ。似たような青色を出せる人工の釉薬もあるが、長春青磁陶窯では今でも藩政時代から受け継いだ手法を守って磁器を生み出し続けている。

佐賀の主要エリア

around-area-map

佐賀県は、北にはリアス式海岸の玄界灘、南は有明海と、南北を海に挟まれた地域です。県内には佐賀空港がありますが、直行便の数は少なく東京からは羽田空港から1日4便ほどです。 佐賀県北側の唐津エリアでは、日本の特別名勝である「虹の松原」や、荒波の浸食によってできた奇岩「七ツ釜」など、特徴的な海の景観を楽しめます。また、佐賀県の西部の嬉野市では日本三大美肌の湯と言われている「嬉野温泉」、武雄市では春夏秋冬でさまざまな景色を楽しめる庭園「御船山楽園」など、内陸にも見どころはたくさんあります。有田・伊万里エリアには有田焼を扱うお店が数多くあります。お土産に買って帰ったり、工房を見学したりするのも楽しい過ごし方です。 海の恩恵は食の面でも受けており、きれいに透き通った身のイカの活け造りや、ガザミと呼ばれるワタリガニの塩茹でなど、海の幸も豊富です。他には高級肉としても有名なブランド牛・佐賀牛などもあり、おいしい名産品が多く存在します。

佐賀の写真集

目的から探す