佐賀市周辺の旅行/観光スポット一覧

  • 佐賀県立佐賀城本丸歴史館
    rating-image
    4.5
    240件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    佐賀県佐賀市城内2-18-1
    日本の近代化に貢献した佐賀藩の拠点・佐賀城の本丸御殿跡に建つ歴史館。城の遺構を保護しつつ、日本で最初に復元された本丸御殿。佐賀藩の科学技術、偉人について学ぶことができる。

    佐賀城本丸御殿跡に復元された資料館です。まだ作られてからそれほど時間が経っていないようで、全体的に綺麗な建物でした。なお、御殿すべてが復元されているわけでは無く、あくまでも一部に留まっています。 佐賀駅から大通りをずっと南に進めば着けますので、アクセスは良いと思います。のんびり散歩がてら歩いて行っても30分は掛かりません。時間の都合に合せてバスやタクシーを選択すれば良いかと。 基本的に佐賀藩の資料...

  • 佐嘉神社
    rating-image
    4.0
    85件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県佐賀市松原2-10-43
    佐賀県佐賀市にある、旧佐嘉藩第10代藩主鍋島直正と11代直大を祀る神社。直正は国内初の反射炉を作らせ大砲を製造、近代日本の幕開けに貢献したことで知られ、それを称えて別格官幣社として祀られている。文化、交通、学問の神とされ、鍋島家の祖先を祀る松原神社をはじめ境内の8つの社を全て巡ると大願成就すると言われている。元旦には午前零時の時報を合図に8発の祝砲が放たれる「カノン砲祝砲神事」が行われる。

    幕末の藩主であった鍋島直正公、直大公を祀った神社です。元々は鍋島家代々を祀った松原神社の境内に祀られていましたが、昭和になってから分離されています。なお、松原神社は現在、佐嘉神社の境内社となっています。 ちょうど濠を挟んで県庁とは逆側にありますので、佐賀本丸歴史館や、直ぐ近くの徴古館などから歩いて行けます。駅からもさほど離れていないので歩いて行っても良いでしょうし、バスで行かれるなら県庁前か、佐嘉...

  • 三瀬ルベール牧場どんぐり村
    rating-image
    4.0
    53件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県佐賀市三瀬村杠2234-67
    野菜の収穫やバター作り、おいしいグルメとワイン、かわいい動物たちとの触れ合いなど、さまざまな体験を美しい自然のなかで楽しめる、まるで南フランスの田舎町にあるような観光牧場。

    地元の家族連れの方がメインの観光スポットと言えます。散策を楽しむ事もできますが、お子様が多くにぎわっておりました。

  • 佐賀バルーンミュージアム
    rating-image
    4.0
    38件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    佐賀県佐賀市松原2-2-27
    佐賀市松原2丁目の中央大通り沿いにある、熱気球をテーマとした博物館。熱気球の仕組みや歴史、また佐賀で行われる国際大会などスカイスポーツとしてのバルーンに関する展示を行う。日本初の有人飛行に成功した熱気球「イカロス5号」の実物展示や、操縦体験ができるバルーンフライトシミュレーター、280インチのスーパーハイビジョンシアターなどを通して熱気球の世界にふれることができる。

    毎年11月初旬に日本最大の熱気球大会が開かれることから、佐賀につくられた日本唯一の熱気球の博物館です。熱気球の仕組みや気球の歴史がわかりやすく紹介されています。日本の熱気球第一号の本物のゴンドラやバーナーの本物も展示してあります。大会のビデオ上映、熱気球レースのシミュレータ、クレーンゲームなどで気球を知らない人も楽しめます。ミュージアムに併設されたギフトショップにはバルーン関連グッズや佐賀のお土産...

  • 佐賀県立博物館・佐賀県立美術館
    rating-image
    3.5
    28件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    佐賀県佐賀市城内1-15-23
    佐賀県立博物館は、佐賀県民の教育・文化の向上と、文化活動の拠点となることを目的に誕生した施設で、佐賀の自然史や歴史などを学べる。また、隣接する佐賀県立美術館では、佐賀県出身の洋画家・岡田三郎助の作品を常設展示する他、様々な企画の展覧会を開催している。

    JR佐賀駅からバス1本で15分程のところにあります。佐賀城だった土地の中に建っているのですが囲んでいる堀がとても広い! 佐賀県立博物館の前の広場もとても広い! 贅沢な土地の使い方にふさわしく佐賀県立博物館自体もとても広い! こちらの都合で3Fの3号展示室にしかお伺いできなかったのですがそこだけでも54点もの展示数がありました。壁面にずらっと肥前刀が並んだ展示室の真ん中で実際に肥前刀を持ってみようと...

  • 道の駅 大和 そよかぜ館
    rating-image
    3.5
    17件の口コミ
    交通
    佐賀県佐賀市大和町大字梅野805
    佐賀市大和町大字梅野の国道263号線沿いにある道の駅。地元の新鮮な野菜や松梅米などの農産物や、特産品の干し柿や干し柿を使った羊羹やアイス、名尾和紙などの工芸品を販売。併設のパン工房では干し柿のソフトクリームも味わえる。オートキャンプ場と隣接しており、バーベキューや釣り(釣具持参)も楽しめる。

    道の駅大和の農産物直売所です。先日家人を案内し昼食&買い物。昼食の献立はそよかぜ館で購入した鶏めし弁当、唐揚げ、ピーチサンドなど。テラス席でごちそう様しましたが、普通以上に美味でしたね。ピーチサンドは甘さ控えめのクリームたっぷり。家人も私も思わずいいね! 自宅に持ち帰ったのはムカゴ、煎餅、蒸しパン。3品ともコスパ良。家人の総合評価は「また買い物したい」・・・案内した甲斐がありましたね。

  • 旧古賀銀行
    rating-image
    4.0
    43件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県佐賀市柳町2-9
    佐賀市の重要文化財に指定されている歴史的建造物の1つ。観光・見学施設として無料で公開されている他、コンサートや展示といったイベント会場としても広く利用されている。明治18年(1885)、両替商の古賀善平が設立した銀行で、大正8年(1919)頃には九州の5大銀行のひとつにまで成長。その後は商業会議所などとして改装されたが、現在は大正5年(1916)当時の姿に復元されている。

    無料で入館できる歴史を感じる建物です。 銀行の歴史を学べまた佐賀の偉人の歴史も学べます。中に喫茶店があり優雅に珈琲を頂けゆっくりした落ち着いた時間がすごせます。今は?葉隠れの体験が出来ます。

  • 徴古館
    rating-image
    3.5
    36件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    佐賀県佐賀市松原2-5-22
    佐賀藩主 侯爵鍋島家の伝来資料・歴史の博物館。収蔵品は武器/武具・絵図・絵画・陶磁器・茶道具など多岐にわたる。昭和2年(1927)に開館した歴史ある建物の1F部分を展示室として、テーマを定め年間を通して鍋島家の歴史を紹介している。

    鍋島侯爵家が建てた博物館で、佐嘉神社の西隣に建っています。佐賀城跡とは濠を挟んで北側に位置していますので、一緒に見学すると良いでしょう。駅からも歩いて行けますがバスを使っても良いと思います。最寄りのバス停は県庁前か佐嘉神社前です。 元々は博物館として建てられており、現在も鍋島家縁の文物が展示されています。昭和になってから建てられているので、外見は昭和モダンを感じさせます。通年で公開はされておらず...

  • 與止日女神社
    rating-image
    4.0
    37件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県佐賀市大和町川上1-1
    佐賀市大和町大字川上の県道212号線沿いにある神社。564年に創建され、1161年からは肥前国一の宮として信仰を集めてきた。境内には子授けのご利益があるとされる「金精さん」が祀られているほか、樹齢約1500年の大楠を始めとした、名勝「川上峡」沿いの豊かな自然を有する。

    トイレ付きの駐車場あり。結構車が停まっているので参拝者もいるのかと思いきや、殆ど違う。何待ちか? 重厚な肥後鳥居がお出迎え。 御祭神は與止日女命。 御由緒では神功皇后の妹や豊玉姫とされているが、誰なのか?風土記に出てくる大山田女(おおやまだめ)と狭山田女(さやまだめ)と関係があるのか?眷属が鯰である事、干珠満珠から豊一族の姫ではありそう。 川沿いに鎮座するが、御神木も大きく境内も広い。 何故か東北...

  • 小城公園
    遊ぶ/趣味
    佐賀県小城市小城町本町185
    小城市小城町にある公園。小城藩の初代藩主・鍋島元茂と二代藩主・鍋島直能によって造成された庭園「自楽園」をはじめ、神社や「小城藩邸跡」があり、テニスコートも整備されている。約3000本の桜が咲く花見の名所として知られるほか、4月中旬から5月にはツツジや藤も開花する。
  • 佐賀城跡
    旅行/観光
    佐賀県佐賀市城内2-13
    佐賀県佐賀市にある城跡。佐賀市のシンボルといえる鍋島36万石の居城跡で、現在は本丸の門である「鯱の門」と、続櫓と石垣を残すのみとなっている。また、鯱の門と石垣は国の重要文化財に指定されている。城跡を取り巻くお濠一帯は県立佐賀城公園となっており、桜やツツジを楽しむことができる。
  • 三重津海軍所跡
    rating-image
    3.5
    23件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県佐賀市川副町大字早津江津446-1(佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館)
    日本の近代造船の礎を築いた、三重津海軍所。現存する国内最古のドライドック(船体の検査や修理などのための施設)があり、幕末の佐賀藩が日本初の実用蒸気船「凌風丸」を完成させた場所だ。

    世界遺産「明治日本の産業革命」の構成資産、ドライドック跡で、佐賀市が自虐的に「みえないみえつ」と言っています。潮の満ち引きを利用して船を補修する施設なので、「見える」ように水を抜くとあっという間に劣化することから「見えない」状態で保存されており、逆にリアルに感じられました。VRやサラウンドビデオで施設の全体像が学習できます。案内施設で淹れていただいた佐賀さんのお茶が大変おいしかったです。

  • 筑後川昇開橋
    旅行/観光
    佐賀県佐賀市諸富町大字為重地先、福岡県大川市大字向島地先
    福岡県大川市と佐賀市諸富町に架かる、筑後川昇開橋。2つの鉄塔に挟まれた中央部が、エレベーターのように上下に動く。撤去が検討されたこともあるが、地元住民の強い要望で残され観光スポットとして愛されている。
  • 曹洞宗 恵日山 高伝寺
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県佐賀市本庄町大字本庄1112-1
    長崎自動車道・佐賀大和ICから約25分。鍋島藩初代藩主・鍋島直茂の父、清房が建立した曹洞宗の寺院。勝茂の代に伽藍と寺領を寄進して、鍋島家の菩提寺となった。所蔵する大涅槃図は日本に二幅しかない貴重なもので、毎年4月19日と20日に行われる釈迦堂祭りの日にだけ公開している。梅の名所としてもその名を知られており、樹齢400年といわれる紅梅「霊徳寿梅」は市の天然記念物に指定されている。

    家内と一緒に数十年ぶりに梅の木を見に行きました。佐賀だけでなく日本の近代化にも大きく貢献した賢主鍋島家代々の墓所に何十本も植えられている梅の木は、3月のこの時期綺麗に咲いて訪問者を迎えてくれます。静かでゆっくりとした時間を過ごすにはとても良いお寺です。

  • 與賀神社(与賀神社)
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県佐賀市与賀町2-50
    欽明天皇の代の創始といわれる古社。御祭神は竜宮城のお姫様といわれる神武天皇の御祖母である豊玉姫命だ。室町時代後期の建立である楼門が特に有名だが、総丹塗りで室町時代の地方的風調を表していて佐賀地方では珍しい古建築であり、石橋・鳥居と共に国の重要文化財とされている。樹齢1400年と伝えられる大楠は県の天然記念物に指定されている。

    6世紀に造立されたと伝わる地域でも最古級の神社です。肥前鳥居と石造反橋は国の重要文化財でこれも造られてから400年近いそう。鍋島氏以前の戦国大名にも崇められていた神社はその格を感じる境内でした。

  • 十可苑
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県佐賀市大和町梅野244-11
    鍋島家の旧別荘地を利用して造った6万mの庭園。春にはツツジ3万株・シャクナゲ1万本が咲き乱れる。秋には紅葉が辺り一面を鮮やかな紅色に染め上げ、季節を問わず美しい景観が楽しめる。シーズン中は無休で、開花や紅葉の時期にのみ開苑する。

    宿泊先から近かったので散策かねて訪問しました。散策にはちょうど良い日で大自然にふれることができて気持ちがよかったです。

  • 味の素株式会社九州事業所
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県佐賀市諸富町諸富津450
    佐賀市諸富町大字諸富津にある「味の素」の工場。工場見学(要予約)を実施しており、試食や試飲もできるおいしさを学ぶ体験プログラム、アミノ酸の味見体験や、「味の素」の歴史に関する資料展示、バスに乗車しての工場敷地内の周遊などの体験ができる。

    バス案内中心の工場見学です。ネットにて予約可能です。到着すると、控え室に案内され、その後スクリーンを使った味の素の原料や創業や工場などの説明。そして味噌汁に味の素を使用する前と後での比較の試飲。そして、工場内のバス見学へ。要所要所で、バスを停めバス内で映像をつかった施設の説明。最後にお土産売り場や商品展示の施設へ案内され終了でした。お土産は、マヨネーズ、アミノバイタル、スープの素、ミニミニ味の素...

  • 中林梧竹記念館
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県小城市小城町158-4 桜城館2F
    小城出身の書家中林梧竹の作品や遺品を紹介している記念館。梧竹作品約500点と遺品約50点を所蔵し、3か月に一回の割合で入替を行いながら40点程度を紹介している。記念館カウンターでは小城市教育委員会が作成した「梧竹マップ」を配布しており、マップでは小城市内に点在する中林梧竹ゆかりの地24ヶ所を紹介している。

    小城(おぎ)駅から徒歩で小城公園に行く途中にありますので場所として分かりやすいです。電車の関係で外観のみ観て帰りました〇

  • 旧牛島家
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県佐賀市柳町4-9
    18世紀前期に建てられたと推測される、佐賀城下で最古の町屋建築。平成5年(1993)の県道拡幅工事に伴い、惜しまれつつ解体された。現存の建物はその時の部材を組み直し、明治時代末期の姿に復元したもので、平成7年(1995)に佐賀市重要文化財の指定を受けた。南北に伸びた土間や力強い梁、母屋の南側に建つ土蔵など見どころ豊富だ。

    柳町にある[佐賀市歴史民俗館(古い建築物...

  • まるじゅんリンゴ園
    遊ぶ/趣味
    佐賀県佐賀市三瀬村藤原2377
    佐賀県北部に位置し、標高450m・総面積1.5haほどの観光農園。昭和57年(1982)に観光農園としてオープンした。品種は9種あり9月から11月にかけて旬の時期が異なる。リンゴ狩りができる他、リンゴ生搾りジュース・アップルパイ・リンゴの生キャラメル・リンゴのチーズケーキ・リンゴジャムなど手造りスイーツも販売している。

佐賀の主要エリア

around-area-map

佐賀県は、北にはリアス式海岸の玄界灘、南は有明海と、南北を海に挟まれた地域です。県内には佐賀空港がありますが、直行便の数は少なく東京からは羽田空港から1日4便ほどです。 佐賀県北側の唐津エリアでは、日本の特別名勝である「虹の松原」や、荒波の浸食によってできた奇岩「七ツ釜」など、特徴的な海の景観を楽しめます。また、佐賀県の西部の嬉野市では日本三大美肌の湯と言われている「嬉野温泉」、武雄市では春夏秋冬でさまざまな景色を楽しめる庭園「御船山楽園」など、内陸にも見どころはたくさんあります。有田・伊万里エリアには有田焼を扱うお店が数多くあります。お土産に買って帰ったり、工房を見学したりするのも楽しい過ごし方です。 海の恩恵は食の面でも受けており、きれいに透き通った身のイカの活け造りや、ガザミと呼ばれるワタリガニの塩茹でなど、海の幸も豊富です。他には高級肉としても有名なブランド牛・佐賀牛などもあり、おいしい名産品が多く存在します。

佐賀の写真集

目的から探す