佐賀市周辺のショッピングスポット一覧
エリア
-
- モラージュ佐賀
-
4.010件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 佐賀県佐賀市巨勢町大字牛島730
- 佐賀市巨勢町大字牛島にある複合商業施設。ファッションや雑貨などの様々な専門店や、フードコート、大型ディスカウントストア、スーパーマーケット、ゲームセンターや映画館などのアミューズメント施設を備える。毎月第3日曜日のキッズ向けワークショップや、歌手によるライブなどのイベントも開催される。
-
佐賀市にあるショッピングモールです。今回、初めて訪問しました。 JR佐賀駅前のバスセンターからバスが出ており15分くらいで到着します。 ただ無料駐車場があるので、車で来る方が便利ですね。 フードウェイというスーパーに行きましたが、圧倒的に地元の方の利用が多いですね。 映画館や飲食店、ファッション関係など様々なお店があるので、便利だと思います。
-
- ゆめタウン佐賀
- 遊ぶ/趣味
- 佐賀県佐賀市兵庫北5-14-1
- 国道34号沿いに位置する大型ショッピングセンターで、広い施設内にはファッションや家電、生活雑貨店、レストラン等、約210店もの専門店が軒を連ねる。ユニバーサルデザインが導入されており、ハートビル法認定を受けている。授乳室やフリーWi-Fi等、サービスも充実している。
-
- やさい直売所マッちゃん
-
3.519件の口コミ
- お買い物
- 佐賀県佐賀市三瀬村杠246-1
- 佐賀市三瀬村杠の国道263号線沿いにある直売所。毎日収穫される採れたての野菜や、三瀬村産や富士町産の米などの農産物、県産大豆を使った自家製の「ザル寄せ豆腐」や、漬物、揚げ物、まんじゅうなどの加工品を販売している。併設のイートインスペースでは、購入した商品のほか、地元の新鮮野菜を使った料理を量り売りのランチバイキングで味わえる。
-
友達とのドライブ中に立ち寄りました!産直と食堂のような施設が融合しています。ざる豆腐がお目当てでしたがほかほかでなめらかなお豆腐はすっごく美味しかったです!セルフで取っていける手作りのゆず胡椒はかなり辛いので入れすぎ注意笑! 第一駐車場は込み合ってたので第二駐車場が穴場です。
-
-
- 丸芳露本舗 北島 白山本店
- グルメ/お酒
- 佐賀県佐賀市白山2-2-5
- 元禄9年(1696)創業の菓子舗。その昔、ポルトガル船員の保存食として日本に伝わったマルボーロを改良し出来上がった「丸芳露」の有名店。厳選された小麦粉・砂糖・鶏卵の三つの材料の状態をよみとって作られている。四季折々の風情伝統による上品な色彩が美しい和菓子や、マーガレット・ダ・マンドなどの洋菓子も評判だ。
-
- 増田の小城羊羹
- グルメ/お酒
- 佐賀県小城市小城町255
- 小城市小城町の唐津街道沿いにある和菓子屋。表面に固まった砂糖のシャリっとした食感が特徴の佐賀銘菓「小城羊羹」をはじめ、「古里もなか」、「丸ぼうろ」などの菓子を販売している。また、和定食を提供する食事処(食事は要予約)も併設している。
-
-
- 萬坊 えきマチ1丁目佐賀店
- 旅行/観光
- 佐賀県佐賀市駅前中央1-11-20 JR佐賀駅東館構内
-
- ハム&ソーセージ工房イブスキ
-
4.514件の口コミ
- お買い物
- 佐賀県佐賀市三瀬村藤原3796-3
- 平成2年(1990)福岡市西区福重にて工房創設、平成8年(1996)佐賀三瀬村に店舗及び工房設立オープンしたハム・ソーセージ工房。全てが本格的なドイツ仕込みで、各種ハム・ソーセージのほか、焼き物のビーフジャーキーなども人気だ。平成26年(2014)にオープンした併設するカフェでは、ドイツ風コンチネンタルブレックファーストも楽しめる。
-
本格的ドイツのソーセージやハムが味わえるお店が佐賀にあると聞いて、連れて行ってもらいました。 写真は併設されたカフェの平日ランチ1200円。ソーセージやハムのほかに、スープ、ザワークラウト、パンに食後のコーヒーも付いています。 11:30くらいに入りましたが、けっこう盛況でした。 帰りには、工房で、ビーフジャーキーを購入。 ちょっと珍しいのは、骨付きカルビのビーフジャーキー。 少しお高いですが...
-
- 地酒処山田酒店
- お買い物
- 佐賀県佐賀市赤松町7-21
- 佐賀の地酒、九州の焼酎を中心に諸国銘柄・和リキュールの専門店。富久千代酒造・五町田酒造・馬場酒造場・天吹酒造・松浦酒造・天山酒造・瀬頭酒造・矢野酒造などを取り扱っている。お酒を通じて楽しく、ワクワクした時間を過ごせる手伝いをしてくれる店だ。
-
- 名尾手すき和紙
- お買い物
- 佐賀県佐賀市大和町大字名尾4756
- 元禄3年(1690)に名尾村の庄屋であった納富由助が、紙すきの技術を名尾に導入したことがはじまりとされている名尾和紙。通常和紙の原料として使われる楮(コウゾ)ではなく、名尾地区に自生する梶の木を使用している。楮に比べて繊維が長く繊維同士が絡み合うため、薄手でも丈夫な紙ができるのが特徴だ。工房での紙すきの様子の見学やワークショップの開催もしている。予約は不要だが事前に連絡を入れたい。
-
- 旬菓房ふりあん
-
4.01件の口コミ
- グルメ/お酒
- 佐賀県佐賀市大和町大字東山田3622-13
- 平成13年(2001)背振山系、天山山系など佐賀の山並みが見渡せる場所にオープンしたケーキと焼き菓子の店。フランスの焼き菓子をアレンジし、13種類のフリアン・6種類のパン・オ・ブール・8種類のケーク・フリュイ、それに予約を基本とした焼き立てのアップルパイなどを製造・販売している。月替りのお勧めも楽しみのひとつ。
-
大和から小城方面へ行く県道48号線の旧道にお店はあります。大和中学校からほど近い。お店の色がエンジ色でかわいいです。 チョコケーキを食べました。サイズは大きいのですが、軽くてぺろっと食べれます。 チョコも、生クリームも美味しい。
-
- 村岡総本舗
- グルメ/お酒
- 佐賀県小城市小城町861
- 創業明治32年(1899)の羊羹・和菓子の専門店。江戸時代から続く伝統製法の「特製切り羊羹」が有名だ。また佐賀県産の小麦粉をし、やわらかな歯ざわりで独特の風合いが評判の「丸ぼうろ」をはじめ、「とら焼き宗歓」「村岡最中」なども人気。羊羹は小倉・紅煉・本煉・きびざとう・抹茶・青えんどうの6種ある。
-
- イオンモール佐賀大和
-
4.016件の口コミ
- お買い物
- 佐賀県佐賀市大和町大字尼寺3535
-
車だと、JR佐賀駅や佐賀大和インターから近く、駐車場は3500台分あるそうです。大きなショッピングモールで専門店やレストラン、映画館なども併設しています。買い物しやすいと思いました。
-
-
- イオン 佐賀大和店
- お買い物
- 佐賀県佐賀市大和町尼寺3535 イオンモール佐賀大和内
-
- ダムの駅富士 しゃくなげの里
-
4.09件の口コミ
- お買い物
- 佐賀県佐賀市富士町畑瀬1-31
-
古湯温泉に行った帰りに立ち寄りました。嘉瀬川ダムのすぐ横です。駐車場はそこそこ広く、無料の湧き水をくめる場所もありましたので、持参のボトルに入れて持って帰りました。翌日、コーヒーを入れましたが美味しいものでした。物産販売はあまり広くありませんが、安いです。食事処はダム湖を眺めながらの食事ができます。
-
- ドン・キホーテ佐賀店
- お買い物
- 佐賀県佐賀市新中町6-11
-
- ヤマダ電機 ベスト電器佐賀本店
- お買い物
- 佐賀県佐賀市兵庫北5-14-1 ゆめタウン佐賀内
-
- MrMax(ミスターマックス) 佐賀店
- お買い物
- 佐賀県佐賀市巨勢町牛島730 モラージュ佐賀北館1F
佐賀の主要エリア

佐賀県は、北にはリアス式海岸の玄界灘、南は有明海と、南北を海に挟まれた地域です。県内には佐賀空港がありますが、直行便の数は少なく東京からは羽田空港から1日4便ほどです。 佐賀県北側の唐津エリアでは、日本の特別名勝である「虹の松原」や、荒波の浸食によってできた奇岩「七ツ釜」など、特徴的な海の景観を楽しめます。また、佐賀県の西部の嬉野市では日本三大美肌の湯と言われている「嬉野温泉」、武雄市では春夏秋冬でさまざまな景色を楽しめる庭園「御船山楽園」など、内陸にも見どころはたくさんあります。有田・伊万里エリアには有田焼を扱うお店が数多くあります。お土産に買って帰ったり、工房を見学したりするのも楽しい過ごし方です。 海の恩恵は食の面でも受けており、きれいに透き通った身のイカの活け造りや、ガザミと呼ばれるワタリガニの塩茹でなど、海の幸も豊富です。他には高級肉としても有名なブランド牛・佐賀牛などもあり、おいしい名産品が多く存在します。